日本経済の停滞の原因は”高齢化”で説明できる⇐デマだったと判明

1 : 2023/12/04(月) 12:52:33.61 ID:izuKPj9L0

@shuzonarita
今日話題になっていた「日本は15-64歳の人口あたりのGDPで見ると悪くないぞ。ここの人口数がGDPの実質全てを説明できるぞ」論文に対して、菊池さんが分析してくれてました。

総論では

・バブル崩壊後の95年以降を比較する

・購買力平価調整を行う

・15-64歳の人口ではなく、労働人口全体を分母にする

と、他国と比べて低成長率であることは明らかなので、雑に結論を出そうとしない方がよさそうですね。

移民など人口増加施策はもちろんですが、そもそも労働人口あたりの生産性を高める打ち手がどれだけ出せるかが重要になりそうですね。そのキーはAIを中心とした高度自動化などになりそうですが、日本企業が国内外のエンジニアを採用しながら高粗利なビジネスモデルを作る、生産性の高い経営体制を構築することが重要だと思います。私も頑張ります

https://x.com/shuzonarita/status/1731284337851871337

2 : 2023/12/04(月) 12:53:18.36 ID:izuKPj9L0
レス2番のサムネイル画像
5 : 2023/12/04(月) 12:59:26.23 ID:yckMzeLsM
氷河期世代(ゴミ)←これが原因です
6 : 2023/12/04(月) 13:00:29.88 ID:egOH2LR30
政府支出を絞った事で結論出てるだろ
30 : 2023/12/04(月) 14:08:41.13 ID:TWPSNl/J0
>>6
政府支出しまくっててこれだぞ
効率的な政府支出しなければ、利払いが増えて必要なものにすら支出できなくなる
三橋貴明や高橋洋一が言ってることは大嘘
バブル期なんて借金150兆円くらいしかなかったからな
今は1300兆円に迫ろうとしているのに経済ゴミ
7 : 2023/12/04(月) 13:00:39.06 ID:5GcAWdA5a
日本の過去の成功は人工ボーナスでしかない
8 : 2023/12/04(月) 13:01:28.24 ID:0CR6S8fc0
クルーグマンがそう言ってるってJKリフレ先生が言ってたけど
9 : 2023/12/04(月) 13:02:11.26 ID:K8HcaAA00
年金受給者4000万人なんだから高齢化で説明できるだろ
現時点で働く現役層3人が2人の老人を支えている
もうすぐ現役1人が年金老人1人を支えないといけなくなる
何が問題ってカネ持ってる老人までこのグルーヴに乗っかってるところなんだよな
戦後民主主義は強欲で厚かましい老人を大量に生み出してしまった
10 : 2023/12/04(月) 13:02:59.96 ID:XkSSyVN00
頭弱そう
11 : 2023/12/04(月) 13:03:16.16 ID:l/gWkZ8q0
規制だろ。
12 : 2023/12/04(月) 13:03:27.97 ID:Bs0JCgaQ0
高齢化が原因ならドイツとかも停滞してないとおかしいもんなw

成田悠輔

おまえが言ってることは破綻してるんだよ馬鹿www

13 : 2023/12/04(月) 13:03:41.90 ID:jlNG4vzya
若者人口比率=社会の活力だからな
14 : 2023/12/04(月) 13:04:55.79 ID:Bs0JCgaQ0
日本が停滞しているのはフーバー橋本が行った超緊縮財政から

緊縮するほど財政健全化から遠ざかるというジレンマ

いい加減気づこうザイム真理教の財政破綻論者ども

15 : 2023/12/04(月) 13:05:28.21 ID:YjOaxp5hd
あの成田の弟なのか
兄よりはマシなのか?
16 : 2023/12/04(月) 13:17:49.32 ID:At1RkJ7N0
橋本は緊縮どころか超放漫財政やで
消費税増税分を遥かに超える直接税減税やったから

90年代から2000年代初頭にかけては国民負担率が4%以上下がる大減税の時代なので
バブル崩壊後の景気対策にアジア通貨危機対策や金融危機、ITバブル崩壊と、とにかく色んな理由で財政出動減税が乱発された時代

18 : 2023/12/04(月) 13:23:03.18 ID:Bs0JCgaQ0
>>16
こいつ頭おかしいんじゃないか?

橋本がやったことは財政構造改悪と社会保障構造改悪
という間違いなく超緊縮なアホ^^

17 : 2023/12/04(月) 13:20:04.82 ID:BJZUtTaS0
経済に回る金が高齢者の不安で貯蓄に回されて市場が萎む一方だもん
素人でも解るだろ
19 : 2023/12/04(月) 13:25:45.07 ID:76W5/Ulq0
税金野がとりすぎやろ
上級ばかり優遇しやがって
21 : 2023/12/04(月) 13:28:17.75 ID:jlNG4vzya
高齢化というより↓だな

人口増社会:未来への希望がある⇒発展
人口減社会:未来への希望が無い⇒停滞

22 : 2023/12/04(月) 13:44:37.32 ID:NrkAEf9H0
少子化のほうだろ
24 : 2023/12/04(月) 13:47:36.52 ID:Bs0JCgaQ0
>>22
少子化は経済成長にとってむしろボーナスだぞアホ
扶養が少なくなるんだからなw
26 : 2023/12/04(月) 13:59:04.75 ID:xMd6gL4s0
人口減っても所得が2倍になればGDP増えて成長するんですわ
何のための技術革新だよ
中抜きの効率化か
27 : 2023/12/04(月) 13:59:46.12 ID:CsdD+0kB0
単に馬鹿が多いから滅びるのさ。
28 : 2023/12/04(月) 14:04:54.31 ID:TWPSNl/J0
中抜きチューチューがあらゆる所に仕込まれてるから終わり
MMTだのバカな事言ってないでそういうの辞めさせると訴えればいいのに
31 : 2023/12/04(月) 14:09:22.10 ID:Bs0JCgaQ0
>>28
だから消費税をなくすことが最も効率がいいだろ ア ホ^^
29 : 2023/12/04(月) 14:08:00.17 ID:GBRMLjgl0
そもそもいまだGDPが4位なのは
高齢者が長年労働してきた成果なわけで
それに乗っかってるだけの若年層が偉そうに
高齢者バッシングする資格はないよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました