
- 1 : 2025/02/14(金) 11:50:56.18 ID:FOvvnjDu0St.V
- 2 : 2025/02/14(金) 11:51:14.78 ID:FOvvnjDu0St.V
-
中国製EVがタイで“大量の安売り”
「中国製の安価な電気自動車(EV)が流れてくれば、インドネシアの自動車市場に大激変が起きる」――。日系自動車大手メーカーの幹部がこう懸念するのは、東南アジア諸国連合(ASEAN)有数の自動車マーケットのタイでの昨年の動きを見てのことだ。
中国本土の不況で中国製EVがダンピングとも言える価格でタイ市場で大量に販売。あまりの値下げのペースに現地消費者団体が政府に抗議するに至っている。ロイターが報じた。
- 3 : 2025/02/14(金) 11:51:31.72 ID:FOvvnjDu0St.V
-
「今回の中国製EVの大幅値下げは先に購入した消費者に極めて不公平だ」――。タイでは現在、消費者団体からこうした抗議の声が上がっている。この「ダンピング」が最も注目を集めたのは24年7月。中国のEV大手BYDがタイの工場開設記念キャンペーンで主力多目的スポーツ車(SUV)「ATTO3」とセダン「SEAL」を大幅に値下げした。
値下げ幅は、車種によっては34万バーツ(日本円で約160万円)にもおよび、タイの消費者庁に当たる消費者保護委員会が購入者が不利益を被っていないか、調査に乗り出した。問題はなかったと結論づけられたが、「中国と対立してEV振興の流れを止めたくないタイ当局の忖度」(冒頭の幹部)との見方が強く、消費者の不満はくすぶったままだ。以下ソース
- 5 : 2025/02/14(金) 11:52:10.14 ID:NP8v2kMm0St.V
-
作った会社はもう無いんでしょう?
- 6 : 2025/02/14(金) 11:52:42.23 ID:UKruwCRg0St.V
-
安いだけじゃなくて普通に性能もラグジュアリーも上なんだよなあ
日本は中国市場と東南アジア市場でボコボコに負け始めた - 7 : 2025/02/14(金) 11:52:48.79 ID:hK0EloGI0St.V
-
大気汚染対策でEVは止められない
- 8 : 2025/02/14(金) 11:53:06.41 ID:FOvvnjDu0St.V
-
15インチのナビ・モニターがついてて
100万円台でもレベル2+の自動運転ついてるだけの
安さしか取り柄がない中華EVがなぜ…
日本車ブランドの方がいいのに - 9 : 2025/02/14(金) 11:53:34.85 ID:7mM83uX60St.V
-
安いだけで日本車より高性能なEV
- 10 : 2025/02/14(金) 11:53:37.80 ID:rVslXHqL0St.V
-
整備工場やディーラーなしに買うことはないから日本では浸透しないよ
- 11 : 2025/02/14(金) 11:54:32.60 ID:REMQ3GQL0St.V
-
本当に安いだけならいいが…
- 12 : 2025/02/14(金) 11:55:35.23 ID:8fS9ziwC0St.V
-
リセールバリュー崩壊してて草
- 19 : 2025/02/14(金) 11:58:17.39 ID:MVamX5LVdSt.V
-
>>12
すげえーよな
新車価格120万円もさげると、リセールバリュー崩壊だろ - 13 : 2025/02/14(金) 11:55:45.88 ID:qzcdWfJC0St.V
-
日本がEV作れなかった理由って結局部品メーカーを切れなかったから?
- 14 : 2025/02/14(金) 11:55:56.60 ID:UKruwCRg0St.V
-
日本はじきにトヨタ以外は潰れちゃうだろね
ソニー以外が潰れたように - 15 : 2025/02/14(金) 11:56:23.04 ID:F1Y55Hco0St.V
-
寒さでバッテリーが動かなかったらどうするんだ!!が赤道近くでは使えないからな
- 16 : 2025/02/14(金) 11:56:36.40 ID:S2FSKYLU0St.V
-
普通に性能が上回っていてかつ安いんだよな
- 17 : 2025/02/14(金) 11:57:28.62 ID:R5377jDgrSt.V
-
160万値下げはすごいなって思ったけど
現地生産で関税が無くなったからなだけ? - 18 : 2025/02/14(金) 11:58:13.79 ID:gDjhMbaM0St.V
-
エネルギー政策的にもEVが圧倒的有利だからな
タイインドネシアは電気は自国の資源で賄えてガソリンはほぼ輸入
電費はガソリンに比べて1/5から1/7だしインフラさえ整えば普及は時間の問題 - 20 : 2025/02/14(金) 11:58:27.30 ID:8o51zr3t0St.V
-
中国車!頼む崩壊してくれぇええええええええええええええ😭
日本人の飯の種がなくなるぅううう😭 - 21 : 2025/02/14(金) 11:59:03.71 ID:CFqcEI/00St.V
-
電力インフラが整ってないところでEVとかアホかよ
- 24 : 2025/02/14(金) 12:01:50.47 ID:re6MZokRdSt.V
-
>>21
ガソリン関連インフラやガソスタおっ立てるよか安くて楽だろ - 22 : 2025/02/14(金) 11:59:29.93 ID:scORr5Gj0St.V
-
わーくには結構高くてペラッペラの軽自動車が……
- 23 : 2025/02/14(金) 12:01:39.76 ID:yDiarezJ0St.V
-
タイは前年比新車販売数激減してる
BYDは焦って現金化しただけ
タイで売れてる車トップ5まで全部日本メーカーなw - 25 : 2025/02/14(金) 12:02:05.07 ID:uWV5yn0I0St.V
-
1年で壊れたら
さすがの馬鹿でも買わなくなる - 26 : 2025/02/14(金) 12:02:14.72 ID:v8Dydsvt0St.V
-
前から言われてたやん
小難しいエンジン技術は役に立たなくなるって
だからこそソニーとかも参入してきたわけで - 27 : 2025/02/14(金) 12:03:30.46 ID:EmsCN0ytdSt.V
-
高温多湿だから避けられてるじゃんw
- 28 : 2025/02/14(金) 12:03:58.58 ID:iaYDwozf0St.V
-
本当に安さだけなんだよな?信じていいんだよな?ジャパンさん…
- 29 : 2025/02/14(金) 12:04:50.74 ID:usN0UMZI0St.V
-
良いものは皆中国製
- 31 : 2025/02/14(金) 12:06:48.81 ID:wFD+xHYz0St.V
-
壊れたらすぐにリファブリッシュと交換してくれるビジネスモデル
- 32 : 2025/02/14(金) 12:07:00.32 ID:gDjhMbaM0St.V
-
ちなみにbydは充電設備もサービスでつけたりするので2台目需要で売れているらしい
- 33 : 2025/02/14(金) 12:07:15.04 ID:qKcCNYtU0St.V
-
インドネシアとしては敗戦国の自動車なんて使いたくないんだよな
いままでは他になかったから仕方なく日本車に乗ってたけど - 34 : 2025/02/14(金) 12:07:44.39 ID:Mwk82CZ9MSt.V
-
今乗ってる車のナビ12インチだけど
ナビの画面は重要よ
バックもカメラ見てやるからな - 35 : 2025/02/14(金) 12:08:13.61 ID:nLCMUm4t0St.V
-
早く日本でもやってくれよ車のダンピング
- 36 : 2025/02/14(金) 12:08:36.34 ID:pbZYeIpWHSt.V
-
中華メーカーはエンジンですら作れる技術持ってるしな
しかも熱効率46% - 37 : 2025/02/14(金) 12:09:01.48 ID:ZA/msdqr0St.V
-
とうとう最後の牙城自動車産業も終わりかよ
この三十年で半導体、家電、テレビ、電子製品多くのものを日本人は失ったな
コメント