- 1 : 2025/04/22(火) 02:18:56.071 ID:Hz3r4eguI
- 京都で”1泊2食付き”やめる旅館が続出の理由
「想像していた日本食と違う」
今回、匿名を条件に京都市内の4軒の旅館が取材に応じてくれた。京都の老舗料理旅館Aは昨年の夏から夕食の提供をやめて、食事は朝食のみにした。旅館Aのインバウンドの宿泊需要は高く、客の9割以上が外国人観光客。その反面、食事つきプランの需要はほとんどなく、料理旅館として面目を保つべく粘ってみたものの、料理長が定年退職したのを機に料理の提供をやめることにしたという。
外国人観光客はSNSや観光情報誌などで日本での食事を楽しみにして来日する。しかし、そこで紹介されているのは霜降り肉が輝くすき焼きや、今にも熱気が伝わってきそうなラーメンなど日本食の中でもハイカロリーなものばかり。豆腐や煮物など素朴な味わいの日本食とはかけ離れている。
外国人観光客も最初はそんな日本食も楽しもうと、2食付きのプランを宿泊日数分予約して訪れる。食べてみて初めて自分が思い描いていた味との違いを実感し、1回目の食事で「明日からは出さないでくれ」とキャンセルするパターンが続出した。
当時、実際に食べ残された朝食を見せてもらったことがあるが、豆腐は1片だけ欠けていたり、歯形の付いたしいたけやふき、にんじんなどが手付かずの含め煮の上に乗っていた。
「ほとんどすべての食事を残し、ファストフード店の朝食メニューや、コンビニで手軽なサンドウィッチなどを購入して食べている姿をよく見かけますね」(旅館Aの経営者)
- 2 : 2025/04/22(火) 02:19:03.305 ID:Hz3r4eguI
- https://newspicks.com/news/14076014
- 3 : 2025/04/22(火) 02:19:40.087 ID:6KzRYtLeD
- 外人に懐石料理は早い
- 4 : 2025/04/22(火) 02:20:30.734 ID:g/aVb8aQg
- 懐石料理みたいなんてもうジジババしか喜ばんからやめた方がええと思うわホンマに
カツ丼出せ高級旅館でも - 5 : 2025/04/22(火) 02:20:51.322 ID:S8BtQkR4I
- 懐石料理嫌いじゃないけど外国人に出すのはな
- 13 : 2025/04/22(火) 02:23:32.334 ID:6KzRYtLeD
- >>5
わざわざそういう旅館に予約してるのが悪い - 7 : 2025/04/22(火) 02:21:33.100 ID:TgFphwzAo
- その土地の特産品とか色々入れてくれるから旅行気分高められるのが懐石料理の良さや
- 8 : 2025/04/22(火) 02:21:46.222 ID:DioGHWIAR
- 日本人でもそんな好き好んで食わんしな
- 9 : 2025/04/22(火) 02:22:12.953 ID:isbmtpr9P
- 煽り抜きでマクドナルドでも出すのが一番なんかな
- 57 : 2025/04/22(火) 02:50:36.750 ID:j.JHX7rBV
- >>9
普通にスキヤキ!テンプラ!スシ!みたいなステレオ日本食望んでたんやと思うよ - 10 : 2025/04/22(火) 02:22:46.579 ID:mko6oXlz2
- 観光がインバウンド客のものになっていけばこんなんもどんどんなくなっていくんやろな
お高い旅館がごぞってラーメン作り始めたら草生えるけど - 11 : 2025/04/22(火) 02:23:08.278 ID:Hz3r4eguI
- 筑前煮は好き
- 12 : 2025/04/22(火) 02:23:22.524 ID:kFnIGlp3a
- ただあいつら味は不満ながら写真パシャパシャしてSNSにはキャッキャッしながら挙げてるよ
- 14 : 2025/04/22(火) 02:23:45.614 ID:5evzWMriI
- ただの馬鹿じゃん
- 15 : 2025/04/22(火) 02:23:51.387 ID:GAVQXXvax
- あいつらトマトか骨の出汁しか知らねえから
- 16 : 2025/04/22(火) 02:24:28.163 ID:pCPEfejcw
- 焼き鳥屋とか行ったらバクバク食いそうだよな外人って
- 17 : 2025/04/22(火) 02:25:08.470 ID:ZOKDAE.5f
- アホには濃い味しかわからないからなワイも濃い味しかわからない
- 18 : 2025/04/22(火) 02:25:09.079 ID:g/aVb8aQg
- 海外の友人「わざわざ遠くまで旅行に来ていい所に泊まってるのにジャップは木の根を食べさせるのかい!!!?」
ぐうの音も出んかったわ…
- 28 : 2025/04/22(火) 02:28:29.021 ID:kFnIGlp3a
- >>18
パンに魚の頭を突きさして出すブリカスに謝って - 19 : 2025/04/22(火) 02:25:10.387 ID:L9dSkbHiF
- ワイも懐石料理好きじゃない
- 20 : 2025/04/22(火) 02:25:20.413 ID:o9B7OwvBC
- ピザでも食っとけ
- 21 : 2025/04/22(火) 02:25:49.475 ID:9HKmq5hDt
- ラーメンとかカツ丼が出てくると思ったんやろなぁ
- 22 : 2025/04/22(火) 02:26:02.278 ID:N5SgQf3H8
- すき焼き出しとけばええやろ
- 23 : 2025/04/22(火) 02:26:32.004 ID:3JwK7Vohs
- 草食ってるようなもんや
- 24 : 2025/04/22(火) 02:26:47.856 ID:8HsyjWCi3
- 日本でいうところのタイ料理ポジやろ
- 35 : 2025/04/22(火) 02:33:03.639 ID:EnPndwgUS
- >>24
タイ料理がどう関係あるんや?まじで - 40 : 2025/04/22(火) 02:36:08.724 ID:oG/Krmpwi
- >>35
「それなりに人気のある料理だけど苦手な人も多いし誰もが食べてる超メジャーって訳じゃないよ」
って意味でタイ料理引き合いに出したんやろ - 42 : 2025/04/22(火) 02:37:33.632 ID:EnPndwgUS
- >>40
この話はそのまま普通のタイ料理楽しみに食べ行ったらタイの僧侶が食うようなタイ懐石出されて困惑したイメージやろ - 25 : 2025/04/22(火) 02:27:09.890 ID:enDmabpt0
- 懐石料理みたいなのはわりと人選ぶしな
- 26 : 2025/04/22(火) 02:27:31.482 ID:Hz3r4eguI
- 旅館「こちらナマズの煮物です」
ワイ「😨」 - 30 : 2025/04/22(火) 02:30:51.937 ID:j.JHX7rBV
- >>26
旅館「こちら魚の精巣です」 - 27 : 2025/04/22(火) 02:27:38.075 ID:tqHSt4U.J
- 日本人でも好き好んで食わんやろそんのん
- 29 : 2025/04/22(火) 02:30:00.436 ID:MJpnQdUAT
- そういうの食べてこその旅行ちゃうんか
- 33 : 2025/04/22(火) 02:31:50.744 ID:j.JHX7rBV
- >>29
旅先の飯で珍味とかじゃなくて味薄いのはな
懐石のよさも分からんやろし - 31 : 2025/04/22(火) 02:31:30.153 ID:BSYJIfsZG
- グルメIQが低いな
- 32 : 2025/04/22(火) 02:31:38.566 ID:Oc6Bj49j7
- 懐石料理なんてクソ不味いからな
- 34 : 2025/04/22(火) 02:32:13.676 ID:EnPndwgUS
- 日本人も懐石はそんなに好きじゃない定期
修学旅行の味がする - 36 : 2025/04/22(火) 02:33:21.471 ID:jT4v328yO
- あん肝白子あたりのゲテモノはキモいだけだし
- 37 : 2025/04/22(火) 02:33:35.090 ID:5NGCD.Vlw
- 冷めてて不味いわあんなん
- 38 : 2025/04/22(火) 02:34:24.197 ID:sMKSng.DJ
- お前らだってガチ中華嫌うじゃん
- 39 : 2025/04/22(火) 02:35:28.398 ID:EnPndwgUS
- >>38
中国大陸色々旅して色んな中華食ったけどクソ美味いぞ - 44 : 2025/04/22(火) 02:40:20.932 ID:e7JrVuKB7
- >>39
中華とかいうやつが中国大陸の料理語るのか - 45 : 2025/04/22(火) 02:42:12.945 ID:EnPndwgUS
- >>44
はあ?中華料理で間違いないぞ
そら中華と一括りにするなと言うやつもおるやろがそんくらい知った上で喋ってんだわ
ワイは朝鮮族の犬料理も食ってきたからな😤 - 46 : 2025/04/22(火) 02:44:00.194 ID:e7JrVuKB7
- >>45
いや中華料理って中国料理とはべつもんなんだが - 47 : 2025/04/22(火) 02:45:36.135 ID:EnPndwgUS
- >>46
うんそういう人がいることも重々承知した上で話してるから
ワイはここで「正しい」専門用語並べて知識自慢したかったわけじゃないからね - 52 : 2025/04/22(火) 02:49:01.816 ID:e7JrVuKB7
- >>47
正しいも何も基礎知識やろ
中華料理と中国料理って本気でべつもんだし - 55 : 2025/04/22(火) 02:50:06.996 ID:EnPndwgUS
- >>52
ワイが食ったのは中華料理ではなく中国料理でしたごめんなさい
ワイの負けです
もうええやろ4ねや - 41 : 2025/04/22(火) 02:36:21.284 ID:aF3nVbbXP
- 日本人でも好きなやつおらんし
- 43 : 2025/04/22(火) 02:40:14.273 ID:GgvNC8pgo
- ジャップが好きなのは中華料理
- 48 : 2025/04/22(火) 02:46:32.072 ID:EnPndwgUS
- こういう雑談だから簡略化して話してんのに正しくないとか分かってること一々指摘してくる奴ムカつくわ
- 49 : 2025/04/22(火) 02:48:03.205 ID:2N7BaEhwy
- 日本人の若者にもウケない料理が外国人にウケるわけないやろ
- 50 : 2025/04/22(火) 02:48:05.745 ID:iHLq1hFpa
- あんなんほぼ皿とか盛り付けとかの見た目を楽しむもんよな
- 51 : 2025/04/22(火) 02:48:58.040 ID:EnPndwgUS
- ここは大学の講義室か?クソボケ
- 58 : 2025/04/22(火) 02:51:10.939 ID:e7JrVuKB7
- >>51
日本食の話してるのにいきなり中国の話して、浅い知識で美味しいとかいうから突っ込まれるだけだろ馬鹿 - 60 : 2025/04/22(火) 02:52:24.327 ID:EnPndwgUS
- >>58
お前が勝手に突っ込んできただけやろゴミ - 63 : 2025/04/22(火) 02:54:02.426 ID:e7JrVuKB7
- >>60
中国あげしたいのに、つっこんでごめんね😣 - 66 : 2025/04/22(火) 02:55:08.085 ID:EnPndwgUS
- >>63
まあ許したるわ
ワイはお前みたいに政治的に偏った考えしてないから中華でも中国でもどっちでもええ - 67 : 2025/04/22(火) 02:55:58.302 ID:e7JrVuKB7
- >>66
政治・・・?
なにいってんだこいつ - 56 : 2025/04/22(火) 02:50:19.863 ID:RxqO3TXXP
- まあワイでも懐石メニューにあるちょっとした天ぷらとかすき焼きがオアシスだと感じるし外人なら尚更ちゃう
- 59 : 2025/04/22(火) 02:51:20.415 ID:kFnIGlp3a
- なんか喧嘩してるが中国に行った時に四川で食べた麻婆豆腐は山椒と辛味が勝ってて日本で食べる中華料理店の麻婆豆腐より美味しくなかったぞ
- 61 : 2025/04/22(火) 02:53:01.676 ID:j.JHX7rBV
- 喧嘩しないで😭
- 62 : 2025/04/22(火) 02:53:20.942 ID:uPFM5xN.J
- コミュニケーション難しそうな奴がおるな
- 64 : 2025/04/22(火) 02:54:21.791 ID:EnPndwgUS
- >>62
まあ多目に見てやってくれ
多分頭がおかしいんや - 65 : 2025/04/22(火) 02:54:28.294 ID:lBShhAgiy
- ワイも鯉の洗いでドン引きたことあるし分からんでもない
- 68 : 2025/04/22(火) 02:56:21.541 ID:yU6DJvK5K
- 日本食ってラーメン、カレー、たこ焼き、オムライス、ドリアの事だからな
- 69 : 2025/04/22(火) 02:57:31.568 ID:yBAVS7gjz
- 食事は多くの人間が保守的だから慣れ親しんだものじゃないと楽しめない
だから日本の料理って言っても外人が好きなのは肉ばかり
肉なんてどこの国にもあるからな
ラーメンも豚骨しか食わねえし - 70 : 2025/04/22(火) 02:59:36.073 ID:NdbopDVTZ
- カレー食わせとけ
日本食、実は外国人からあまり人気が無かった…

コメント