
- 1 : 2025/01/30(木) 23:06:13.45 ID:GPU+uB9L0
-
海に放し飼いされた牛
--欧米の中には、クジラを神聖視する向きもありますが。
「私は、クジラを魚だと思っています。私は、クジラを知性の高いほ乳類だという人たちの言うことが理解できないですね。私たちの理解とは合いません」
「だいぶ前ですが、ブエノスアイレスでの会議に参加した際、友人の案内で郊外をドライブしました。パンパという草原地帯に、牛がポツンポツンと(適正な頭数で)いるんです。牧場主は、増えた分を減らして、そうやって暮らしていると聞きました。いまの捕鯨は、まさに海に放し飼いされた牛ではないかと思うんです。クジラも海のプランクトンや魚を食べて増えていく。適当な数を間引いているのが現在の捕鯨ではないかと思うんですよ。以来、私は『クジラは海に放し飼いにされた牛である』と言っています」
「放牧された牛や捕鯨されるクジラは、普段は自由に暮らしていてたまたま運の悪い奴が、交通事故に遭うような確率で人間に捕まるわけです。圧倒的に大多数のクジラは、その一生をまっとうするのです。僕は、自由なクジラの方が幸せだと思いますよ」
https://www.sankei.com/article/20191126-BEJHLLGOS5MMLNW5SHKEZV354E/2/
- 2 : 2025/01/30(木) 23:07:25.30 ID:TpZfCULv0
-
ほげえええ
糸冬 - 4 : 2025/01/30(木) 23:08:30.85 ID:UxCCC/ZkH
-
まぁ牛さんも結構賢いからな
家畜とかペットは感情移入したら終わりや - 5 : 2025/01/30(木) 23:10:13.72 ID:Y+3rCEY70
-
>「私は、クジラを魚だと思っています。私は、クジラを知性の高いほ乳類だという人たちの言うことが理解できないですね。私たちの理解とは合いません」
私は
からいつの間にか私たちに拡大しとる - 6 : 2025/01/30(木) 23:14:00.06 ID:NHa+5Bzt0
-
牛なのか魚なのか
- 7 : 2025/01/30(木) 23:16:00.71 ID:dQAk86BS0
-
いや、知性もあるし哺乳類だろそこは科学を曲げるなよ
食うか食わないかの主張は自由だけど科学的な事実を屁理屈でぼかしちゃいかん
- 8 : 2025/01/30(木) 23:17:50.75 ID:jqdbMdkb0
-
じゃあ哺乳類じゃん
- 9 : 2025/01/30(木) 23:47:07.89 ID:I8jgomG/0
-
鏡を理解できるので犬より頭いい
- 10 : 2025/01/30(木) 23:48:27.49 ID:PCl2FHIk0
-
放し飼いにされている牛さんを
勝手に狩ったらダメなんじゃ - 11 : 2025/01/30(木) 23:49:29.36 ID:8fVU1gxp0
-
アニサキス増えるからクジラどんどん獲れ
- 12 : 2025/01/30(木) 23:51:01.46 ID:/zItJNTL0
-
さかなクンサンに聞いてみろよ
- 13 : 2025/01/30(木) 23:54:45.32 ID:TwskyBoO0
-
天竜人かよ
- 14 : 2025/01/30(木) 23:54:57.85 ID:e+VWP6HV0
-
肺呼吸する魚類ってそれもう新種じゃん
- 15 : 2025/01/30(木) 23:55:37.11 ID:sNzlARoL0
-
見た目って大事だよな
- 16 : 2025/01/30(木) 23:58:38.25 ID:wPiIYN0U0
-
今日スーパーにアイスランド産の鯨売られてたわ
- 17 : 2025/01/30(木) 23:59:06.96 ID:Gjkb64zR0
-
なんでこれ定期スレしてるんだよ
- 18 : 2025/01/31(金) 00:00:14.86 ID:G42tnMcI0
-
鯨ごとき食いたきゃ食えばいいと思うけど税金じゃぶじゃぶにしてまで食うもんではないだろ
後海洋資源保護がチンカスな日本が鯨を間引くとかアホな発言してんじゃないよ - 21 : 2025/01/31(金) 00:07:36.09 ID:wjHb9CSP0
-
ここまで来ると本人の同意無しで即入院レヴェルだろ
- 22 : 2025/01/31(金) 00:08:39.66 ID:awh5kSY70
-
まあジャップは人の形をした畜生だしな
- 23 : 2025/01/31(金) 00:10:03.79 ID:NMsDGtv10
-
哺乳類の牛を例に出しながら魚だと主張するのは面白いな
異世界人味がある - 24 : 2025/01/31(金) 00:13:10.14 ID:ADDvutCj0
-
>>23
魚と思ってると言いながらどんな意図で牛に例えたのか全く理解できないよな - 25 : 2025/01/31(金) 00:15:02.27 ID:X8YtgyfK0
-
魚類だからとか哺乳類だからみたいな感情の話ではないんじゃないか
- 26 : 2025/01/31(金) 00:16:12.68 ID:mxgcLwJc0
-
酪農管理されてる牛は不自由で不幸せって事を言ってる…?もしかして…
- 27 : 2025/01/31(金) 00:22:55.46 ID:/BeWFFVr0
-
哺乳類じゃなくて魚だと思ってます。哺乳類扱いすることは理解できないですよ。放牧された牛みたいなものです。
マジで読んでて頭おかしなるでこれ
- 28 : 2025/01/31(金) 00:26:43.15 ID:ZcqPdHDx0
-
認知出来ないしぐさって応用効くなあ
たーのしーい - 29 : 2025/01/31(金) 00:31:44.52 ID:JHny9R830
-
クジラがだめでですね、牛はいいのは、豚はいいのかということなんだろうと思いますよ
- 30 : 2025/01/31(金) 00:42:50.20 ID:r56Qedj80
-
そもそも旨くもないクジラ漁をジャップが強行してたのは
安倍聖帝の票田である下関の利権だから
聖帝なき今ジャップもそろそろ文明化したらどうだい? - 31 : 2025/01/31(金) 00:53:50.00 ID:Vcmjpn++0
-
>>30
国民が自民党応援してる時点であり得ないな
コメント