
- 1 : 2025/03/02(日) 00:38:04.225 ID:fcMMgzvTC
- 旭山動物園とか観光地多いし札幌からも行きやすそうやからきになる
- 2 : 2025/03/02(日) 00:38:19.315 ID:qMSfqgGXP
- いじめに気をつけろ
- 5 : 2025/03/02(日) 00:39:35.537 ID:fcMMgzvTC
- >>2
流石に観光客は大丈夫やろ - 3 : 2025/03/02(日) 00:38:43.560 ID:cKiwiM1.O
- 旭山動物園とか(旭山動物園しか)
- 4 : 2025/03/02(日) 00:39:27.891 ID:kfVDpObEb
- 札幌から行くのは簡単だが動物園以外なんもねえぞ
- 10 : 2025/03/02(日) 00:40:43.393 ID:fcMMgzvTC
- >>3
>>4
じゃあちょっと移動して根室とかも行きたいな - 11 : 2025/03/02(日) 00:41:24.557 ID:kfVDpObEb
- >>10
あんな僻地どうやって行くんだよ
レンタカーで片道7時間くらい運転する羽目になるぞ - 13 : 2025/03/02(日) 00:42:02.813 ID:fcMMgzvTC
- >>11
雪国の運転こわいから電車とかないんか🥺 - 19 : 2025/03/02(日) 00:43:34.500 ID:kfVDpObEb
- >>13
根室なんかに鉄道で行くのはド変態だけや
旭川からだと一回札幌に戻るかバスで帯広行ってから鉄道だな - 38 : 2025/03/02(日) 00:49:06.179 ID:Asp9pWrjD
- >>11
今JRのパスがあるから案外楽にいけるで 3月行く予定や - 45 : 2025/03/02(日) 00:51:40.145 ID:kfVDpObEb
- >>38
本数が死ぬほど少ないんだよ
鉄道オタク以外はあんなの利用不可能 - 12 : 2025/03/02(日) 00:41:45.952 ID:cKiwiM1.O
- >>10
ちょっと移動して函館と稚内も行けよ - 6 : 2025/03/02(日) 00:39:54.698 ID:2ZBVLwqnZ
- 三四郎はうまかった
馬場ホルモンと大黒屋行ってレビュー頼むわ - 7 : 2025/03/02(日) 00:40:00.022 ID:.zKGTIMkY
- 正直、札幌巡ったほうがいいかも
札幌の旭山記念公園とか
自然が見たければオンネトーとか他の特殊な色の湖 - 9 : 2025/03/02(日) 00:40:39.728 ID:kfVDpObEb
- >>7
札幌もこんな時期みるもんなくね - 17 : 2025/03/02(日) 00:42:29.584 ID:2ZBVLwqnZ
- >>9
つどーむ行こうや - 21 : 2025/03/02(日) 00:44:21.456 ID:kfVDpObEb
- >>17
あんなとこでなにをみるんだ?
展望台がねえから観光価値は札ド以下やぞ - 22 : 2025/03/02(日) 00:44:41.540 ID:2ZBVLwqnZ
- >>21
中古車展示販売ぐらいやっとるちゃう - 29 : 2025/03/02(日) 00:45:37.958 ID:kfVDpObEb
- >>22
つどーむでそんなのやってたっけ?
アクセス札幌とか札ドでやったほうがいいような - 33 : 2025/03/02(日) 00:46:46.898 ID:2ZBVLwqnZ
- >>29
結構前に旅行で寄って何があるんやろって中を覗いたら車がいっぱいあったわ - 42 : 2025/03/02(日) 00:51:01.743 ID:kfVDpObEb
- >>33
はえー
東区民なのに知らんかった - 8 : 2025/03/02(日) 00:40:25.178 ID:Ihdf1gl76
- 旭山動物園しか思いつかん模様
- 14 : 2025/03/02(日) 00:42:08.025 ID:OgBlsgidZ
- 旭川から根室行く馬鹿があるか
- 15 : 2025/03/02(日) 00:42:12.425 ID:DrcyRZnTK
- お気をつけて
- 16 : 2025/03/02(日) 00:42:18.502 ID:ECV1SRb98
- いじめられるぞ
- 18 : 2025/03/02(日) 00:43:08.028 ID:tAKHwxwvW
- ちょっと足伸ばしてオホーツクで流氷見て和商市場で勝手丼食べて函館山で夜景見るのもおすすめ
- 20 : 2025/03/02(日) 00:44:19.212 ID:CUXNTAVxo
- 冬の旭川は絶対やめろよ
7割外人しか居らんからな - 24 : 2025/03/02(日) 00:44:45.929 ID:kfVDpObEb
- >>20
あそこはゲェジンより現地人のほうが怖いような - 23 : 2025/03/02(日) 00:44:43.489 ID:fcMMgzvTC
- 北海道の地理なんも知らんけど根室ってこんなとこなんか
間違えたわ - 26 : 2025/03/02(日) 00:45:21.644 ID:2ZBVLwqnZ
- >>23
行っておいて損はないが絡める地域は慎重に - 25 : 2025/03/02(日) 00:44:52.705 ID:aJYMoVAv3
- 旭川なら電車もありよな
旭川駅結構綺麗やし駅前の商店街そこそこ栄えてる - 27 : 2025/03/02(日) 00:45:23.410 ID:fcMMgzvTC
- 旭川ラーメンとかも有名やなかったっけ?
- 28 : 2025/03/02(日) 00:45:28.496 ID:AXLrRsomu
- 人間が入っていい地域なのか?
- 30 : 2025/03/02(日) 00:45:49.619 ID:6NjRcll/U
- 旭川なんて1日で事足りる
それ以上滞在するならふらのとか行こうぜ - 31 : 2025/03/02(日) 00:46:23.632 ID:VeZA1O5md
- 危ないぞあそこは
- 32 : 2025/03/02(日) 00:46:35.593 ID:4OXAjQkW8
- 自衛隊基地なかった?
- 34 : 2025/03/02(日) 00:46:54.538 ID:Fv7joLBY5
- あったかくなってから駅のレンタサイクルでサイクリング行くのがええで
- 44 : 2025/03/02(日) 00:51:12.936 ID:fcMMgzvTC
- >>34
北海道って冬の方が楽しそうやけど違うんけ - 48 : 2025/03/02(日) 00:52:54.522 ID:kfVDpObEb
- >>34
それいいな
ワイも暖かくなったら帯広行こうかな - 35 : 2025/03/02(日) 00:47:13.040 ID:FFOjA7hZN
- もう車道は見えてる頃だろうけど歩道は9割ツルツルだから気をつけてな
- 47 : 2025/03/02(日) 00:51:59.327 ID:kfVDpObEb
- >>35
まだ幹線道路だけやなそういうの - 36 : 2025/03/02(日) 00:48:19.958 ID:p/RPM4f8j
- 第7師団の博物館おもしろそう
- 41 : 2025/03/02(日) 00:50:46.915 ID:6NjRcll/U
- >>36
金カムのファンはわざわざ網走まで出向くらしくて草 - 37 : 2025/03/02(日) 00:48:54.704 ID:LLfoF/xl4
- 旭川空港行くとええで
- 39 : 2025/03/02(日) 00:49:18.187 ID:psL0Pwq59
- 旭川から行けるのはせめて富良野ギリ帯広くらいか
- 40 : 2025/03/02(日) 00:50:39.304 ID:G3Aaf5ZSW
- よそ者には優しいから…
- 43 : 2025/03/02(日) 00:51:09.931 ID:e/D3vizDH
- お前…あの地に行ったんか!
- 46 : 2025/03/02(日) 00:51:40.504 ID:fcMMgzvTC
- >>43
あわわ… - 49 : 2025/03/02(日) 00:53:03.428 ID:rMvq1FWC9
- 旭川空港降りたら一本道以外背丈より高い雪積もっててヤバかった
エグいなアレ - 50 : 2025/03/02(日) 00:55:27.520 ID:.ulH4Cg1k
- 塩ホルモン美味かったわ
- 51 : 2025/03/02(日) 00:56:34.260 ID:kfVDpObEb
- >>50
どの店で食べたの? - 52 : 2025/03/02(日) 00:57:08.714 ID:QdVlXgciT
- 旭川医科大学の食堂に潜入しや
- 53 : 2025/03/02(日) 00:57:31.056 ID:Klhbb082S
- スタルヒン像見てはえーてなる
- 54 : 2025/03/02(日) 00:57:55.084 ID:kfVDpObEb
- >>53
スタルヒン像ってスタルヒン球場行けばええんか? - 55 : 2025/03/02(日) 00:59:21.520 ID:Klhbb082S
- >>54
せや
球場前にある - 59 : 2025/03/02(日) 01:00:21.136 ID:kfVDpObEb
- >>55
ありがとう
隣がでっかい神社とか自衛隊基地だからバスもありそうだな - 56 : 2025/03/02(日) 00:59:37.797 ID:tiSIxQ1yu
- WBFってホテルがデカい温泉併設してて良かった
朝飯も◯
中心街へのアクセス△ - 57 : 2025/03/02(日) 00:59:56.482 ID:jWE442DNh
- 旭川やったらついでに美瑛富良野いける
札幌やったらついでに小樽いける - 58 : 2025/03/02(日) 00:59:58.656 ID:Tju6J/NpT
- 北鎮記念館行ってみたいわ
自衛隊の基地の中なんやろ
コメント