昭和って牛丼ないじゃん?

記事サムネイル
1 : 2025/03/05(水) 14:31:09.859 ID:PAKAgtubp
金なし若者は何食ってたの?
3 : 2025/03/05(水) 14:32:52.705 ID:OV2t0Oxq0
今の牛丼の値段でラーメン食えてた時代だろ
5 : 2025/03/05(水) 14:33:41.351 ID:qSb8Wu/Q0
ラーメン200円
6 : 2025/03/05(水) 14:33:41.407 ID:uksx1fe1d
外食自体若者は気軽にやらなかった感じだったと思う。田舎なんかコンビニすらほとんどなくてな
7 : 2025/03/05(水) 14:33:41.586 ID:1T7e0arK0
キン肉マン何食べてたの?
8 : 2025/03/05(水) 14:33:48.312 ID:5djeXUo00
普通に半チャーに餃子つけたラーメンが牛丼くらいの感覚で食えた時代
9 : 2025/03/05(水) 14:33:52.835 ID:ks/Ss1P/0
吉野家は明治時代創業やな
10 : 2025/03/05(水) 14:34:36.815 ID:EuXJqNoT0
今ほど凝ってないけど
クソ安いラーメンは結構あったな
ぽっぽとか
13 : 2025/03/05(水) 14:35:58.930 ID:LMAP8gEHd
>>10
会津っぽ、安かったな
11 : 2025/03/05(水) 14:34:54.674 ID:7YJl2wlz0
白飯に醤油かけて食べてた
12 : 2025/03/05(水) 14:35:58.625 ID:uksx1fe1d
んでマックじゃないハンバーガーとかは安かったり。カレーとか牛丼なんてチェーンないから800円くらいしたり。でも500円で食べられる蕎麦とかラーメンの店もあったり
15 : 2025/03/05(水) 14:39:25.906 ID:LMAP8gEHd
安倍川餅たかいな
17 : 2025/03/05(水) 14:40:21.975 ID:iliNAy0A0
昭和末期→学食の200円カレー
平成初期→学食の200円うどん
18 : 2025/03/05(水) 14:40:25.137 ID:RhbQwv5e0
キン肉マンが牛丼ひとすじ300年~って歌ってたから間違いなくあった
20 : 2025/03/05(水) 14:41:30.974 ID:524mxBot0
>>18
牛丼一つに300円

22 : 2025/03/05(水) 14:41:57.230 ID:LMAP8gEHd
>>20
嘘だ!!
25 : 2025/03/05(水) 14:43:36.421 ID:w7AX5dHWd
>>20だったらいいな、の歌だから当時300円の牛丼はない
19 : 2025/03/05(水) 14:40:37.064 ID:dkm29I9L0
昭和の時代の吉野家クソ不味かったらしいよ
1980年ぐらいの頃の吉野家ゲロマズすぎて潰れたんだぞって親父が言ってた
21 : 2025/03/05(水) 14:41:54.190 ID:U4HlWI+H0
実は笑うセールスマンに牛丼屋に行ったリーマンが
400円払えず詰むシーンがある
23 : 2025/03/05(水) 14:42:09.970 ID:iliNAy0A0
キン肉マンの4話前後で牛丼が出てきてたな、架空の食べ物だと思ってた
実在すると知ったのは美味しんぼにも出てきたときだな
24 : 2025/03/05(水) 14:42:51.770 ID:5naXkFWo0
あっただろ
それぐらい
26 : 2025/03/05(水) 14:45:06.934 ID:+gP1PhuB0
昔甲州街道に吉野家USAがあったな
27 : 2025/03/05(水) 14:45:13.557 ID:RbzcTzz50
吉野家がチェーン展開始めたのは昭和40年代
28 : 2025/03/05(水) 14:48:22.584 ID:Bvq+nvlL0
牛丼なんていつでも思いつきそうだけど最近なんだな
29 : 2025/03/05(水) 14:49:47.172 ID:KsmRfaGF0
逆に昭和の牛丼は中流で自慢できる店
貧乏人の定番はボロい中華屋のラーメン
30 : 2025/03/05(水) 14:50:30.894 ID:TEZH9fEC0
やったねパパ!
明日はホームランだ!
31 : 2025/03/05(水) 14:51:16.564 ID:jwjbmfZB0
>牛丼は牛鍋を丼飯にかけた料理が原型で、当時は「牛めし」と呼ばれ、明治時代に誕生した。「牛丼」の名称は、吉野家を1899年(明治32年)に創業した松田栄吉が名付けたとされている。

名前変えただけで元々あるやん

32 : 2025/03/05(水) 14:53:59.780 ID:RbzcTzz50
>>31
この頃は金なし若者が行ける店では無いだろうけどね

コメント

タイトルとURLをコピーしました