- 1 : 2025/04/21(月) 10:34:45.804 ID:48LBRqjuW
- かわいそう
- 2 : 2025/04/21(月) 10:35:35.277 ID:BGk9vYPCE
- 映画行く金すらないのはまた別の問題だろ
- 5 : 2025/04/21(月) 10:36:30.547 ID:8lGSnjbR0
- 鬱なら給料もらいつつ休めよ
- 6 : 2025/04/21(月) 10:36:55.799 ID:5YETOr2uD
- なおパチ●コは行く模様
- 7 : 2025/04/21(月) 10:36:58.640 ID:.ZfVLIwkD
- 見てるか安倍晋三
- 8 : 2025/04/21(月) 10:37:04.770 ID:S7wMYn3k.
- 生活保護受けた方がええやろ
- 9 : 2025/04/21(月) 10:37:30.426 ID:oCu1T6e8u
- たった2千円の余裕も無いのか?
- 10 : 2025/04/21(月) 10:37:46.429 ID:ICqWdJXZW
- 何に使ってんだよ…
- 11 : 2025/04/21(月) 10:37:59.161 ID:Bgalu1UhQ
- 他人のこと気にする余裕あるなら映画観に行けよ
- 12 : 2025/04/21(月) 10:38:48.495 ID:JVavC4Pav
- 生活保護とかいう日本が小さな政府に傾倒した瞬間に終わる民
月5万まで減ったりもあり得るで - 13 : 2025/04/21(月) 10:38:52.410 ID:w9csC1P1h
- 見たい映画がないだけ
- 14 : 2025/04/21(月) 10:38:53.887 ID:UMgneCQQy
- 流石にそれはお前自身の問題だろ
いい歳こいた大人が数千円も娯楽に使えないとか - 15 : 2025/04/21(月) 10:39:01.394 ID:2GYUys3fg
- ネット回線解約して携帯も格安SIMにすればその金で映画館くらい好きなだけいけるやろ
- 16 : 2025/04/21(月) 10:39:14.106 ID:h5avxNlSL
- 映画代だけじゃなくて映画館の高いドリンクとポップコーンも買ってるのかよ
おまけにスマホも持ってるんだから贅沢しすぎだろ - 21 : 2025/04/21(月) 10:40:03.264 ID:ymk9i4xzb
- >>16
ほんこれ - 17 : 2025/04/21(月) 10:39:20.601 ID:g2nBaZk/Y
- 上手いことクーポンとか使ったり1日とか行けば割と格安で映画見れるやろ
- 18 : 2025/04/21(月) 10:39:23.090 ID:/NAlaTHdx
- 2014年に何見たんかな
- 27 : 2025/04/21(月) 10:41:31.827 ID:g2nBaZk/Y
- >>18
アナ雪が公開された年やね - 19 : 2025/04/21(月) 10:39:45.466 ID:ymk9i4xzb
- 流石に生活保護が映画館行ったらアカンよな
アマプラで観とけばええやん - 93 : 2025/04/21(月) 10:56:06.488 ID:Lg/6Q1TrW
- >>19
こういうやつはアマプラ見るためのパソコンとモニター買ったらそれにケチつけ始めるで - 117 : 2025/04/21(月) 11:00:09.799 ID:ymk9i4xzb
- >>93
いやスマホがそこにあるやん(笑)
何も知らんのやな - 20 : 2025/04/21(月) 10:39:51.425 ID:eQ57Kv8m5
- 映画すら見れない稼ぎなら多分生活保護受けた方がええ
- 22 : 2025/04/21(月) 10:40:15.870 ID:.gZM7VsOm
- ポップコーンとドリンクなんて買わんし贅沢しすぎやろ
- 23 : 2025/04/21(月) 10:40:21.667 ID:yQCE2Et2g
- さすがにこれは誇張しすぎやな
新品のゲーム10年買えてないとかならまだ説得力あった - 24 : 2025/04/21(月) 10:41:14.499 ID:1nit47/kp
- 言うほど映画館で映画みたいか?
- 25 : 2025/04/21(月) 10:41:15.896 ID:5YETOr2uD
- 働いてて2000円もない設定は吹きすぎや
- 26 : 2025/04/21(月) 10:41:29.589 ID:.aX7cTQXq
- 映画料金そこまで高くないやろ
通常で2000円くらいでサービス料金なら1200円とかやん - 28 : 2025/04/21(月) 10:41:47.959 ID:2pb7Lwsv8
- 流石に映画行く金がないのは他に原因があるんじゃないか?
- 29 : 2025/04/21(月) 10:41:51.139 ID:7y2WdxHx4
- もしかして家にテレビも無いのか
- 30 : 2025/04/21(月) 10:42:02.124 ID:ymk9i4xzb
- そもそもナマポの「健康で文化的な最低限度の生活」におけて、24時間自由に使える「時間」のアドバンテージがありすぎやろ
そこを考慮してもっと支給額減らしてもええ - 49 : 2025/04/21(月) 10:45:40.304 ID:KnoZT7c/h
- >>30
いや金額はええと思う
拘束時間がないのが問題やわ
1日6時間ぐらい強制的に拘束させて作業させるべきやわ - 60 : 2025/04/21(月) 10:48:08.020 ID:ymk9i4xzb
- >>49
最近フランスはナマポに週15時間の労働義務をさせるようになったらしいな
1日2時間でええ計算とか足手まといにしかならんやろうし笑っちゃうが - 31 : 2025/04/21(月) 10:42:10.060 ID:1jsf07JpH
- コンビニで飯買ってそう
- 32 : 2025/04/21(月) 10:42:52.304 ID:5D.vNBn.n
- 仕事頑張ってれば救われるってもう宗教だろ
- 33 : 2025/04/21(月) 10:43:05.424 ID:R/839bbIT
- でもほんと馬鹿が増えてると思うわ
下が下を叩いてるんだよなその結果ナマポとか厳しくなったらどうすんだろうなって思うわ
底辺同士叩くのやめたほうがいいよマジで - 48 : 2025/04/21(月) 10:45:24.505 ID:ymk9i4xzb
- >>33
24時間自由のアドバンテージあるんやしもっと厳しくしてええで
現代において自分の時間をフルに使えることがどれだけ文化的か
多分ナマポ本人しか分からないから勘定されてないのが問題 - 88 : 2025/04/21(月) 10:54:54.539 ID:4J0emiKl1
- >>48
生活保護世帯の大半は高齢者世帯だからな
君が言いたい「若く元気で働こうと思えば働ける生活保護受給者」はそもそも働いてる定期 - 109 : 2025/04/21(月) 10:59:26.562 ID:ymk9i4xzb
- >>88
日本語話せない外人ナマポとかもおるで - 114 : 2025/04/21(月) 10:59:49.795 ID:4J0emiKl1
- >>109
んじゃそいつここに連れてきて - 36 : 2025/04/21(月) 10:43:26.332 ID:DCyMNdjuq
- 転職しろアホ
- 39 : 2025/04/21(月) 10:43:57.095 ID:uCC/pP2ec
- 平日の昼間にナマポ叩いてるやつの正体
- 40 : 2025/04/21(月) 10:44:00.604 ID:WEPEIZvuW
- 社会の仕組みに適応できない人、バカですw
- 50 : 2025/04/21(月) 10:46:00.498 ID:9A6a6sdoN
- 月曜水曜毎月1日ならサービス料金で見れるだろ
- 53 : 2025/04/21(月) 10:46:55.732 ID:dGk83KgNZ
- 行く金が無いんじゃなくて見たい映画が無いから行ってないだけだろ
- 54 : 2025/04/21(月) 10:46:57.920 ID:/yeDXjFO/
- 映画館なんてそんな大した値段でもないやろ
- 55 : 2025/04/21(月) 10:47:03.401 ID:83ioq4VV.
- スポットバイトちょいいれるだけでも映画なんて見れるやん
副業禁止でそんなくそほど稼ぎの少ない職なんてないやろ - 56 : 2025/04/21(月) 10:47:13.481 ID:CGbwIu7i7
- ありがとう鳩山由紀夫
- 57 : 2025/04/21(月) 10:47:15.798 ID:KnoZT7c/h
- ナマポ以上に健康的な生活送れる社畜ってだいぶ限られてるやろな
大多数の社畜は時間的な意味で最低限の文化的な生活以下の生活しとるんよ
ここに制度として問題があるわ - 74 : 2025/04/21(月) 10:51:14.467 ID:z7Gvm2/1M
- >>57
社畜の方がおかしいだろ - 61 : 2025/04/21(月) 10:48:26.324 ID:jj8Su7oSA
- 映画館で見る理由がないだけやろ
アマプラとかでパン1で鼻ほじりながら見るの楽でええわ - 62 : 2025/04/21(月) 10:48:54.161 ID:W31yJitqh
- 時間なんて自由に使えるべきもんやからね
起きたい時に起きて出掛けたい時に行きたい場所にいくんや
大体空いてるし安い何ならハッピーアワーや - 64 : 2025/04/21(月) 10:48:59.789 ID:R/839bbIT
- 流れ変わったな
- 65 : 2025/04/21(月) 10:49:07.540 ID:OKoucoj8A
- バチが当たるて…
- 66 : 2025/04/21(月) 10:49:10.430 ID:zCnjJ4MsS
- これもう半分安倍のせいだろ
- 68 : 2025/04/21(月) 10:49:33.644 ID:v9sok62nU
- お前が映画に行かないのは映画に興味がないか行く気力が無いだけやろ
- 69 : 2025/04/21(月) 10:49:34.080 ID:z7Gvm2/1M
- 生活保護受けろよ
パチ●コ行かなきゃ映画行く程度の暮らしは可能やで - 70 : 2025/04/21(月) 10:50:02.405 ID:uOO/hw0PD
- 恐ろしい社会だよ
- 71 : 2025/04/21(月) 10:51:00.260 ID:Ph19GE1Ee
- ただの無教養定期
- 72 : 2025/04/21(月) 10:51:04.928 ID:jWhN.gtTF
- ほしがりません勝つまでは
- 75 : 2025/04/21(月) 10:51:27.451 ID:Lg/6Q1TrW
- リプの奴が一番笑える
どこまで行っても他人任せだからバチ当たると願うしかないという - 76 : 2025/04/21(月) 10:51:58.644 ID:R/839bbIT
- ナマポ否定ってほんまの馬鹿って感じがするわ
自分は絶対世話にならないって謎の自信があんだよな - 83 : 2025/04/21(月) 10:53:56.367 ID:ymk9i4xzb
- >>76
極論やな
あくまで条件が良すぎるという話をしてるだけやで別に存在を無くせって話じゃないし
- 89 : 2025/04/21(月) 10:55:20.128 ID:R/839bbIT
- >>83
お前に言ったわけやないでマジで
ネットでナマポなんかやめろって層がそこそこおるからな
そいつらに対してや - 78 : 2025/04/21(月) 10:52:21.713 ID:XAGFYg5vD
- そこまでしていいねが欲しいんか?
- 79 : 2025/04/21(月) 10:52:40.463 ID:dFB/G7Yki
- ま●こも生活保護も叩きたいなあ
- 81 : 2025/04/21(月) 10:52:51.031 ID:qEfCmMVI.
- こいつは精神の生活保護を受けろ
あまりにも貧困すぎる - 82 : 2025/04/21(月) 10:53:01.177 ID:.Le334IVH
- 金も時間もあるけど鬱だから見にいく気力が湧かないだけちゃう
- 84 : 2025/04/21(月) 10:54:08.088 ID:KLXRBpI.L
- じゃあ保護受ければええやん
文句ばかり言ってないでさ - 96 : 2025/04/21(月) 10:56:37.277 ID:ymk9i4xzb
- >>84
それで生活保護だらけになったらどうやって社会は回るんや?
自分がやってみろとよく言う芸人やユーチューバーも納税者としてはクッソ国に貢献してるで? - 102 : 2025/04/21(月) 10:58:17.823 ID:cU1IjMcWP
- >>96
映画行く金すら捻出できない状態でナマポに文句言う方がおかしいやろ
普通に受けろよ
まあこいつは旅行行く金はあるみたいやけど - 110 : 2025/04/21(月) 10:59:34.866 ID:4J0emiKl1
- >>96
何をどうしたら「生活保護だらけ」になり得るのか説明求む
非現実的な仮定ほど無意味な論はない - 86 : 2025/04/21(月) 10:54:31.789 ID:cU1IjMcWP
- こいつもナマポ受けたほうがええしここにもナマポ受けたほうがええやつおるな
おかしいのはナマポ受けてる奴らじゃなくてナマポ以下の生活を強いてくる奴らなのに - 87 : 2025/04/21(月) 10:54:34.821 ID:Rb4SAWNCD
- 映画くらいで何いってんだ
- 90 : 2025/04/21(月) 10:55:26.214 ID:KZVmfMP21
- 映画はともかくこのスレにも生活保護でウハウハだわwみたいなひとはなんなん?
逆に生活保護では生きていかれへんみたいな人もおるし
なんでそんなに差がつくわけ? - 97 : 2025/04/21(月) 10:56:42.074 ID:RKT1DKv/H
- >>90
まぁ単に愉快犯やろ
普通に生活保護が大体どんくらい貰えるか知ってりゃウハウハになりようがないことくらい分かるし - 98 : 2025/04/21(月) 10:57:09.294 ID:hP3q.y8CN
- >>90
節約すれば貯金出来る額やからやろ - 91 : 2025/04/21(月) 10:55:37.493 ID:LMCqsVKsC
- もうそれコンビニバイトした方がええんちゃう
- 95 : 2025/04/21(月) 10:56:36.363 ID:Bl2EhjMz/
- 2000円が払えないのにXに投稿はできるんやな
- 101 : 2025/04/21(月) 10:58:15.281 ID:xzUWEF6u8
- ふざけてるのは他人が映画1つ見ただけで発狂するような状況になるメンタルに追い込まれてる職場で働いてる奴なんだよなあ
映画なんて飯入れても3500円が精々だろ それすら出せないってアホかよ - 103 : 2025/04/21(月) 10:58:49.007 ID:mUazkJRjX
- 映画館にすら行けないなら生活保護受けたほうがいいんじゃないか?
- 105 : 2025/04/21(月) 10:59:20.978 ID:Jxs5Ue9tK
- 映画見に行っただけでバチが当たるとか怖すぎやろ
- 107 : 2025/04/21(月) 10:59:26.212 ID:49AHjREcv
- 支給された金でやり繰りしてんだから別に好きにすればいいだろ
- 108 : 2025/04/21(月) 10:59:26.349 ID:WCpZJkjQN
- アマプラでええやろ
- 111 : 2025/04/21(月) 10:59:42.812 ID:do6rXoKCy
- さすがにどんな会社で働いとんねん
自営業ちゃうやろな? - 112 : 2025/04/21(月) 10:59:46.220 ID:LDRXvEhQk
- 行けばいいじゃん
- 113 : 2025/04/21(月) 10:59:47.961 ID:uA6EGg81n
- まあでもこれでこいつの職場やなく生活保護受けとる人(を装ってるアカウント)に矛先が向くのが日本の縮図って感じよな
- 115 : 2025/04/21(月) 10:59:50.073 ID:ZyiC1FH4N
- 生活保護割引あるのか
- 116 : 2025/04/21(月) 10:59:59.797 ID:5D.vNBn.n
- こいつらってブラックとか社畜批判するくせに働くこと好きすぎるよな
普通の日本人、号泣「生活保護が映画を見てた、私なんて最後に映画見たの2014年だよ?」

コメント
行政への権利の主張をサボってる己の臆病と怠惰さを棚上げして叩きやすい対象に当たるのはお門違いにも程がある