最低賃金1500円「高すぎる」 衆院選の与野党公約に悲鳴 年89円増額で人件費膨張

1 : 2024/10/10(木) 21:57:00.366 ID:50wDbnHEx
衆院が9日午後、解散された。与野党が経済政策の要と訴えるのが最低賃金の引き上げで、「時給1500円」を目標に据える。ただ、自民や公明の主張のように2020年代に達成するには、年平均で89円という大きな額の引き上げが必要だ。企業の人件費の急激な膨張につながり、体力が弱い中小の製造業が集中する関西の経済には逆風となりかねない。中小の倒産や経営悪化が広がれば、働く多くの人の暮らしも苦境に追い込まれる。

石破茂首相は1日の記者会見で「20年代に最低賃金の全国1500円への引き上げを目指す」と述べた。公明は公約で「5年以内の最低賃金1500円達成」を掲げ、立民も「最低賃金1500円以上」とする。働く人の所得を増やし、消費を刺激して経済を強める狙いがある。

ただ、1日から適用が始まった令和6年度の最低賃金(時給)は全国平均で1055円。関西は大阪府が1114円、京都府が1058円だ。全国平均を2020年代(5年以内)に1500円まで上げるには年平均の引き上げ額が、過去最高だった令和6年度の51円を大きく上回る必要がある。専門家は「無理な目標」(第一生命経済研究所の永浜利広首席エコノミスト)と指摘。大阪市で飲食店を経営する男性(42)は「急激な引き上げには対応できない」とこぼす。

とくに関西経済は中小が牽引。中小が多い製造業の大阪府内の事業所数は5年時点で1万8604と全国1位だ。中小で働く人の比率も高く、人件費増が中小の経営の打撃となれば、倒産による失業など、少なからぬ人に悪影響が出かねない

2 : 2024/10/10(木) 21:57:09.375 ID:50wDbnHEx
https://www.sankei.com/article/20241009-NINE5UWHR5LA5EYEPKXCGWMWFQ/?outputType=theme_election2024
3 : 2024/10/10(木) 21:57:22.103 ID:50wDbnHEx
年89円って高いか
53 : 2024/10/10(木) 22:11:56.519 ID:psObtl25i
>>3
89円がどのくらい高いかって感覚あんまりないかもしれんけど、今年50円上がって大騒ぎしたくらい高いぞ
56 : 2024/10/10(木) 22:12:36.192 ID:50wDbnHEx
>>53
大騒ぎして失業率上がったのって話じゃない
63 : 2024/10/10(木) 22:14:23.642 ID:Mi4jUVg4m
>>56
最低賃金近傍で働いてる人の割合がどんどん増えてるからね
余力があった状態での引き上げとない状態での引き上げは同じではない
69 : 2024/10/10(木) 22:15:01.625 ID:50wDbnHEx
>>63
近傍で働いてる人が増えてるならむしろ全体の底上げとして効果大きいでしょ1500円まで上げることは
73 : 2024/10/10(木) 22:16:24.646 ID:Mi4jUVg4m
>>69
全員が解雇されず引き上げられるならね
78 : 2024/10/10(木) 22:17:31.886 ID:50wDbnHEx
>>73
最低賃金が1000円になるっていう時も同じことを言う人はいた
1500円に上げることが問題なら具体的にどれくらいの悪影響があるのがデータ分析して示すべき
4 : 2024/10/10(木) 21:58:35.855 ID:T62vHHREW
ムクゲェジ立憲の最低賃金1500円自演で叩きまくってたのに自民も同じこと言い出すってどうすんだよ
ショタホモ
5 : 2024/10/10(木) 21:59:00.861 ID:50wDbnHEx
>>4
ワイじゃないぞ
7 : 2024/10/10(木) 22:00:03.626 ID:LllLoUDso
>>4
立憲のはインフレ目標下げてるのに1,500円とか言ってるからやばいんやで
6 : 2024/10/10(木) 21:59:47.865 ID:1ScqGjYYU
まあ1500も出せないような企業は潰れてもいい
9 : 2024/10/10(木) 22:02:07.213 ID:Gx3mOcMI0
>>6
これな感じもするが、セットで解雇規制もゆるくしないと日本の場合は結局クビになった人たちを拾ってあげる会社も出てこなくてただ景気も治安も悪化するだけになる気もする

かといって解雇規制緩和したらそれを悪用するクソ経営者も出てくる気がする

つまりどうすればええんや?

10 : 2024/10/10(木) 22:02:24.571 ID:50wDbnHEx
>>9
最低賃金付近の労働者は解雇規制関係ないでしょ
14 : 2024/10/10(木) 22:03:19.957 ID:C.yg/7hct
>>10
労働基準法って知ってる?
21 : 2024/10/10(木) 22:04:33.034 ID:50wDbnHEx
>>14
アルバイトやパートの非正規雇用は有期雇用契約だし
クビすると言えばクビにできる状態なわけでし
30 : 2024/10/10(木) 22:06:30.813 ID:C.yg/7hct
>>21
できないぞ?
不当解雇やで
32 : 2024/10/10(木) 22:06:47.749 ID:50wDbnHEx
>>30
一ヶ月分の給料払えば問題ないよ
39 : 2024/10/10(木) 22:07:48.388 ID:C.yg/7hct
>>32
そんな規定はない
45 : 2024/10/10(木) 22:08:55.798 ID:50wDbnHEx
>>39
会社が労働者を解雇する場合、30日以上前に予告する必要があります。30日前に伝えられなかった場合は、解雇予告手当として30日分の平均賃金を支払わなければなりません。
68 : 2024/10/10(木) 22:14:54.051 ID:LllLoUDso
>>45
普通解雇事由に該当しないから
33 : 2024/10/10(木) 22:07:11.538 ID:LllLoUDso
>>21
そもそもやけど地方の高卒程度の採用の場合時給1500なんか割ってるよ
現状で最低賃金付近の正社員やってるで
38 : 2024/10/10(木) 22:07:44.559 ID:50wDbnHEx
>>33
そのへんが引き上がる効果もあるな
公務員の初任給とかも最低賃金引き上げのたびに上がってるから
15 : 2024/10/10(木) 22:03:23.754 ID:Gx3mOcMI0
>>10
いやあるやろ
採用する側が慎重になるんやから絶対間接的に大きく影響する
11 : 2024/10/10(木) 22:02:34.797 ID:C.yg/7hct
>>6
そういうところでしか働けない人達が大量に失業するけど?
そいつらがナマポ受けたら社会保障費はどんどん上がるぞ?
13 : 2024/10/10(木) 22:02:57.108 ID:50wDbnHEx
>>11
今は人手不足だしそこまで心配することか
18 : 2024/10/10(木) 22:04:14.091 ID:C.yg/7hct
>>13
働いてみれば分かるんじゃない?
ネットであーだこーだ言ってないでさ
22 : 2024/10/10(木) 22:04:42.177 ID:50wDbnHEx
>>18
どういうことや?
37 : 2024/10/10(木) 22:07:31.621 ID:C.yg/7hct
>>22
あまりにも現実離れしてる的外れなことばかり言ってるから
46 : 2024/10/10(木) 22:09:10.682 ID:50wDbnHEx
>>37
どこが現実離れなんや
8 : 2024/10/10(木) 22:00:53.073 ID:CET5IMcZ7
今が安すぎるだけで1500でも途上国や
12 : 2024/10/10(木) 22:02:40.036 ID:8Mm8tV52k
でもワイが大学生の頃マルナカに702円で雇われてたし良くない?
16 : 2024/10/10(木) 22:03:48.999 ID:SxwKKXge8
大企業が奴隷が値段上げろと言い訳しだして憤怒するだろ
25 : 2024/10/10(木) 22:05:46.280 ID:50wDbnHEx
>>16
経済同友会も最低賃金3年以内に上げろと言ってる
29 : 2024/10/10(木) 22:06:08.837 ID:Mi4jUVg4m
>>16
記事読んでないんか…?
悲鳴を上げてるのは中小企業やで
17 : 2024/10/10(木) 22:04:03.425 ID:CH5B/UXS.
中小松「あんまり賃金上げるとウチは潰れるぞ?ええんか?😠」
19 : 2024/10/10(木) 22:04:19.055 ID:bqrybHS5/
タイミーさんに配慮しろ😠
20 : 2024/10/10(木) 22:04:21.568 ID:ilzLj/Mdp
最低賃金あげられても物価が上がるだけとしか思えんのやがそんなに支持されてるん?
物価が上がってから自分の給料が上がるまでのラグの方がキツい気がするんやけど予め給料あげてくれる優良企業ばっかりなん?
アホやから教えてくれ
23 : 2024/10/10(木) 22:05:04.001 ID:50wDbnHEx
>>20
賃上げした分が100%価格転嫁されるわけじゃない
35 : 2024/10/10(木) 22:07:17.342 ID:ilzLj/Mdp
>>23
今まで最低賃金で働いてた物流やら販売員やらの人件費が小売価格に乗ってくるわけやろ?
でもワイは元々時給で2500くらいあるから企業がすぐに物価の上昇値を予測してその分あげてくれないとワイは損しかしない気がするんやが
41 : 2024/10/10(木) 22:08:22.477 ID:50wDbnHEx
>>35
それは企業側に給与交渉するべきことやない
52 : 2024/10/10(木) 22:11:21.588 ID:ilzLj/Mdp
>>41
だから交渉しなきゃいけないしそこまでのラグもあるだろうに何で支持されてるのかが不思議なんや
1500円以上貰ってる人間が支持する経済学的な理由はなんなんやろって
54 : 2024/10/10(木) 22:12:15.692 ID:50wDbnHEx
>>52
賃金があれば消費も増えて全体にはプラスやろ
77 : 2024/10/10(木) 22:17:27.521 ID:ilzLj/Mdp
>>54
最低賃金があがればそれに伴ってちゃんと中央値の給与もあがるもんなん?
20年前の最低賃金と中央値見てもそうは思えんのやが教えて
81 : 2024/10/10(木) 22:18:17.554 ID:50wDbnHEx
>>77
日本全体での人件費の総額は増えてる
中央値に関しては高齢者とかパートで働く女性も増えてるってのもあるから
86 : 2024/10/10(木) 22:19:59.497 ID:LllLoUDso
>>77
国民全員を分母にするなら上がるやろな
労働者に限るならどうかな
60 : 2024/10/10(木) 22:13:31.233 ID:50wDbnHEx
>>52
生産性の低い企業は淘汰される方が経済全体ではプラス
71 : 2024/10/10(木) 22:15:47.301 ID:Mi4jUVg4m
>>60
それはそう
でもこういうのの支持層って倒産増えたらそれはそれで文句言うからな
76 : 2024/10/10(木) 22:16:45.111 ID:50wDbnHEx
>>71
失業率は上がってないし最低賃金の仕事なんてみんな人手不足だし困らないでしょ
79 : 2024/10/10(木) 22:17:37.562 ID:Mi4jUVg4m
>>76
君が貼った記事はまさに困りますよって記事なんやが
83 : 2024/10/10(木) 22:19:06.472 ID:50wDbnHEx
>>79
困るって言ってるのはミクロの話でしょ
中小企業全体の利益は増えつづてるし失業率も上がってないのに
そもそも企業は1円でも給料上げたくないからポジショントークしとるだけ
24 : 2024/10/10(木) 22:05:44.749 ID:L8bGdzPry
103万の壁どうにかせえよ
42 : 2024/10/10(木) 22:08:26.802 ID:LllLoUDso
>>24
壁がいらんからな
無くして課税すりゃいい
47 : 2024/10/10(木) 22:09:42.343 ID:L8bGdzPry
>>42
そんなん課税したら、そいつら全員ナマポ行きになるで
労働者が社会保障食い散らかす側になるのはそりゃもうあれやんか
49 : 2024/10/10(木) 22:10:25.436 ID:LllLoUDso
>>47
課税って利益にしかされないんでね
働ける時間普通に働けばいいだけ
51 : 2024/10/10(木) 22:11:07.670 ID:Gx3mOcMI0
>>47
ならんやろ意味わからんわ
主婦がメインやん
62 : 2024/10/10(木) 22:14:11.177 ID:L8bGdzPry
>>51
主婦層に関しては働き控えが発生するやんか
最低賃金1500円に設定したら労働時間は2/3になる
67 : 2024/10/10(木) 22:14:51.760 ID:Gx3mOcMI0
>>62
いやだからワイも壁なんかなくして普通に課税したらええやんって側やで
75 : 2024/10/10(木) 22:16:36.980 ID:L8bGdzPry
>>67
社会保険、国民保険周りのシステムごと変更になるからまず不可能や
絵空事
80 : 2024/10/10(木) 22:18:10.928 ID:LllLoUDso
>>75
毎年のように改定入ってるのにむずかしいわけないだろ
89 : 2024/10/10(木) 22:20:21.885 ID:L8bGdzPry
>>80
改定する=引き上げる=壁を引き上げる
かくしてインフレに合わせて壁を引き上げるのと同じという答えに到達するわけやな
92 : 2024/10/10(木) 22:21:22.123 ID:LllLoUDso
>>89
ならないけど?
システムなんか簡単に変えれるって言ってるだけだよ
84 : 2024/10/10(木) 22:19:38.725 ID:Gx3mOcMI0
>>75
いや実際それ変えようとしとるのになんで絵空事なんや?
85 : 2024/10/10(木) 22:19:49.509 ID:Kty1cpOcR
>>42
学生逝く
26 : 2024/10/10(木) 22:05:53.830 ID:C.yg/7hct
同じく少子高齢化の韓国が大幅な賃上げしてどうなったか知らんのか?
大量失業者を生んだだけやで
31 : 2024/10/10(木) 22:06:31.851 ID:50wDbnHEx
>>26
韓国は日本で言う団塊世代がまだ現役で少子化と言っても人手あまりの現状があゆ
ちょう日本の00年代みたいな感じ
27 : 2024/10/10(木) 22:05:57.186 ID:YNE1ArLC7
だから最低賃金1500円程度でやっていけなくなる経営なら潰れろよ
28 : 2024/10/10(木) 22:06:08.271 ID:SYj9sEf2p
クソ田舎はどうでもええんやけど首都圏はちゃんと賃上げやろうや
松戸も守谷もトンキンのお膝元なんやからさ
36 : 2024/10/10(木) 22:07:27.112 ID:kCXOjmqwi
クソほど稼いでるのに人に支払わずプールする大企業ばかりだからそんなこと言われるんやろ
自前でちゃんとやってりゃこんなん議題に上がること無いわけで
40 : 2024/10/10(木) 22:07:51.557 ID:YNE1ArLC7
中小零細なんて国の補助金で生きながらえてるゾンビだらけなんだからさ
48 : 2024/10/10(木) 22:10:04.619 ID:Gx3mOcMI0
>>40
それはそうなんよな
そういう中小企業が潰れないのは日本企業全体の競争力にとってマイナスでしかない
事業が成立してない企業が生きながらえるせいで本来成長していけたはずの企業が苦しんでる事態もおきてるはず
43 : 2024/10/10(木) 22:08:31.695 ID:Mi4jUVg4m
中小企業が悲鳴上げてるって記事で
大企業がーって反応するゲェジはどういう知能してるんや
44 : 2024/10/10(木) 22:08:55.161 ID:CyUdYhN0d
大企業が株主にばっか向いてるから庶民が困窮して購買力落ちてるのに上げられないのはゲェジ
50 : 2024/10/10(木) 22:11:03.582 ID:HCAY7wuqk
高すぎるって俺の給料に対して物価が高すぎるって意味だよな
55 : 2024/10/10(木) 22:12:31.609 ID:tP9smxQSC
というか給料上げて欲しいなら政治家じゃなくて経営者叩くべきなんやけどみんなそれしないよね
58 : 2024/10/10(木) 22:13:19.628 ID:2iSDvqyMl
とりあえず上げてみたら?🥺
59 : 2024/10/10(木) 22:13:31.108 ID:ZdOdY.9cO
ようやく国民民主に目が向けられたか
61 : 2024/10/10(木) 22:14:01.275 ID:Gx3mOcMI0
つーか月に160時間としたら月収換算で24万円か
高卒でも中卒でもいきなり24万円以上出さなあかんのか
これを数年でやるのはそら絶対ムリやな
64 : 2024/10/10(木) 22:14:29.097 ID:50wDbnHEx
高すぎるとか言うけど
最低賃金1000円に上げるって言った時も同じこと言ってた
高くてどれくらい問題なのか定量的に説明してほしいも

レス64番の画像1
66 : 2024/10/10(木) 22:14:46.260 ID:.gARHOxkY
>>64
なんでもあるな
65 : 2024/10/10(木) 22:14:38.835 ID:gl//t8LcY
日本は給料低すぎや
1500にすべき
70 : 2024/10/10(木) 22:15:45.245 ID:50wDbnHEx
1000円に上げるときも高すぎるとか
言ってたけど
じゃあいくらならいいのかとかそういう具体的根拠がない
72 : 2024/10/10(木) 22:15:48.300 ID:ilzLj/Mdp
働き手っていうならむしろ最低賃金とか取っ払って労働時間厳格にして保護者同意のもとで小学生から働けるようにするとかダメなん
搾取に対する法整備とかガチガチに固めたら経験としてよさそうなのに
企業が率先して雇う気はしないけど選択肢くらい用意しとけばええやん
74 : 2024/10/10(木) 22:16:26.522 ID:JfcFUTXdD
それに伴って物価も爆上がりするけどええんか
82 : 2024/10/10(木) 22:18:54.059 ID:L8bGdzPry
>>74
それが目的や
年金生活者や貯金してる奴らの現金の価値を下げる事が目的
正規と非正規格差の軽減も目的とされる
87 : 2024/10/10(木) 22:20:06.681 ID:50wDbnHEx
高すぎるとか感情論でしかない
88 : 2024/10/10(木) 22:20:06.769 ID:K0tEp4IJg
先進国に今までブラック労働や滅私奉公の精神で何とか背伸びして合わせてただけやのに働き方改革とかでやめたらそりゃ背伸びできなくなるわ
そういうわけなんやから賃上げとかやめて背伸びもやめて分相応な途上国枠になろうや
先進国とかやってても対立に巻き込まれたりするだけやし損やしええやろ
90 : 2024/10/10(木) 22:21:01.189 ID:pTidslmHA
立憲の物価目標0%で最低賃金1,500円は論外として石破の「2030年までに最低賃金全国平均1,500円」も実質無理やからな
91 : 2024/10/10(木) 22:21:17.926 ID:2iSDvqyMl
お前らの好きなGDPも上がるやん
93 : 2024/10/10(木) 22:21:33.438 ID:SYj9sEf2p
神奈川がトンキンとほぼ同じなら千葉と埼玉もそのレベルにしてよ
94 : 2024/10/10(木) 22:22:04.995 ID:9VAtttL3Y
ラーメン一杯3000円になるだけ定期
103 : 2024/10/10(木) 22:24:12.993 ID:Gx3mOcMI0
>>94
これしか想像できん
110 : 2024/10/10(木) 22:25:30.884 ID:50wDbnHEx
>>94
>>103
賃金が100%価格統制されるわけじゃない
95 : 2024/10/10(木) 22:22:25.394 ID:7MFpex62T
今のランチどこも1000円前後やしな
96 : 2024/10/10(木) 22:22:28.440 ID:uy/pNetwj
正社員のほうが実質時給低いやな
97 : 2024/10/10(木) 22:22:31.561 ID:Gx3mOcMI0
最低賃金あげれば全部解決すると思ってるバカって、アメリカの実質賃金が上がってると思い込んでそう
102 : 2024/10/10(木) 22:24:06.506 ID:7MFpex62T
>>97
全部解決はしないけど今よりはマシやろ
105 : 2024/10/10(木) 22:24:25.321 ID:50wDbnHEx
>>97
最低賃金は日本以外の国でもみんな上げてるからな
98 : 2024/10/10(木) 22:22:51.839 ID:gU.gBDI5p
俺の知り合いで介護施設経営してる人はこんなのが通ったらやっていけないって言ってるぜ?
能力ない人間の賃金を無理やり上げた所で誰が得すんの?
お前らの周りに最低賃金で生活してる奴いねえだろ?
100 : 2024/10/10(木) 22:23:24.916 ID:50wDbnHEx
>>98
介護施設は介護報酬が下げられてるから別の問題
99 : 2024/10/10(木) 22:23:21.733 ID:8VMO2JwXl
韓国が何年か前に1500円にするって言っていきなり1500円にしたんやっけ?どうなったんや?
101 : 2024/10/10(木) 22:24:05.956 ID:50wDbnHEx
>>99
韓国の2025年の最低賃金は1100円前後
日本は平均1055円だからそんなには変わらない
104 : 2024/10/10(木) 22:24:15.973 ID:Jm/QyfAl3
物価考えたら2500円くらいでも安いと思うけど
106 : 2024/10/10(木) 22:24:29.068 ID:pTidslmHA
今年の賃上げ率が33年ぶりの高水準と言われとって最低賃金の上げ率で言うと5.0%くらいの引き上げ率になる
あと6年で最低賃金全国平均1,500円まで持っていこうと思ったら毎年7%超の上げ率を維持しなきゃならんのよ
123 : 2024/10/10(木) 22:27:18.351 ID:50wDbnHEx
>>106
これも7%が不可能という根拠がない
145 : 2024/10/10(木) 22:30:17.659 ID:pTidslmHA
>>123
うん不可能ではないよ
インフレ率が二桁超えてもええならいける
109 : 2024/10/10(木) 22:25:26.010 ID:Mi4jUVg4m
悪影響のデータ出せっていうけど
最低賃金上げたら経済に好影響をもたらすってデータもろくにないけどね
115 : 2024/10/10(木) 22:26:21.342 ID:50wDbnHEx
>>109
最低賃金引き上げない積極的理由はないわけやん
社会保障考えたら上げるべきだしな
124 : 2024/10/10(木) 22:27:21.686 ID:Mi4jUVg4m
>>115
いや上げる積極的理由もないけど
社会保障考えたらってどういう事やねん
134 : 2024/10/10(木) 22:28:59.480 ID:50wDbnHEx
>>124
パートでも厚生年金納めるように枠拡大したし
賃金があがって雇用者報酬が増えてれば社会保険料も税金も増える
146 : 2024/10/10(木) 22:30:31.616 ID:Mi4jUVg4m
>>134
企業負担増えるって事なんやが
118 : 2024/10/10(木) 22:26:51.421 ID:50wDbnHEx
>>109
最低賃金を引き上げて悪影響になると言うなら
そもそも今も最低賃金は毎年上がってるわけだし
127 : 2024/10/10(木) 22:27:53.751 ID:Mi4jUVg4m
>>118
そりゃ程度の問題やからね
132 : 2024/10/10(木) 22:28:18.706 ID:50wDbnHEx
>>127
程度の問題というが結局どれくらいなのか定量的に評価されてないから
142 : 2024/10/10(木) 22:29:50.463 ID:Mi4jUVg4m
>>132
あっそ
じゃあ明日から最低賃金は100万円な

悪影響は存在しないし社会保障考えたら高い方が良いんやから賛成するんだよな?w

130 : 2024/10/10(木) 22:28:16.330 ID:Gx3mOcMI0
>>118
上げるなじゃなく無理なペースで上げるなって話やろ
中卒でも即24万もらえる社会になったら物価30%は上がるわ
137 : 2024/10/10(木) 22:29:14.737 ID:50wDbnHEx
>>130
無理なペースというのに根拠がない
111 : 2024/10/10(木) 22:25:34.784 ID:7MFpex62T
とりあえず食品に税金かけるのやめーやアホなんかこの国は
112 : 2024/10/10(木) 22:25:56.211 ID:8qAjCZp4X
内部留保課税も頼むわ
溜め込むだけじゃ経済回らねんだわ
135 : 2024/10/10(木) 22:29:08.087 ID:pTidslmHA
>>112
内部留保課税とかアホみたいなことやったら企業は設備投資しなくなる、失業者溢れ返るで経済回るどころの話じゃなくなるんすけど
147 : 2024/10/10(木) 22:30:32.931 ID:8qAjCZp4X
>>135
大企業の話やけど?簡単には倒産しないから、失業なんかしないよ
143 : 2024/10/10(木) 22:29:53.637 ID:Gx3mOcMI0
>>112
でたよドバカ
現金でいつまでもためてる会社なんてないし内部留保って普通に設備とかやぞ
113 : 2024/10/10(木) 22:25:59.654 ID:bZ3j0KvnX
立憲はインフレ目標0%でこれをやるからやばい
人件費の割合の高いサービス業とか死ぬやろ
117 : 2024/10/10(木) 22:26:37.499 ID:9VAtttL3Y
2%のインフレ目標も達成したとして何も良くなってないんすよね実質賃金落ちてるし
最低賃金1500円も可能だけどやったところで生活は楽にならないんすよ
131 : 2024/10/10(木) 22:28:17.590 ID:L8bGdzPry
>>117
生活を楽にするために最低賃金を上げるんやないで

エッセンシャルワーカーやブルーカラー、行き過ぎたホワイトカラー信仰を解くための施策や
労働者の流動性を高める事が目的
つまり元から”良いイス”に座ってる人は割を食う訳やな

120 : 2024/10/10(木) 22:27:08.918 ID:NHCxXSBZk
1500円出せない仕事はなくても困らない仕事ってことね
121 : 2024/10/10(木) 22:27:11.686 ID:xcIhhn.yr
安倍さんがいなくなってから発泡酒がビールに変わった
126 : 2024/10/10(木) 22:27:49.338 ID:ilzLj/Mdp
例えば飲食のFL値が60%くらいが平均として人件費が30%くらいやとすると
1000円で提供してたものを1250円くらいで提供しないといけなくなるわけやん
材料の生産者とか物流関係も上がるって考えると材料費も上がるから1.5倍くらいになるんやないの?って
元々単価が高いものを提供してたら上がり幅は少なそうやけど
ワイみたいな底辺はそこが底辺食の値段が上がったりする方が生活としては困りそうやなって思うんやわ
将来的なこととかはしらんけど
128 : 2024/10/10(木) 22:28:08.039 ID:gU.gBDI5p
こういう底辺に無理やり下駄履かせるの無駄じゃね?
こいつらの1時間が本当に1500円の価値あると思ってんの?
俺は底辺を無理やり下駄履かせるより底辺を作らない社会の実現のほうが効率的だと思うんだが
つまり教育への支援
139 : 2024/10/10(木) 22:29:23.726 ID:L8bGdzPry
>>128
その”底辺”が足りへんから倒産、人手不足なんや
129 : 2024/10/10(木) 22:28:12.406 ID:Mw2hJVDJo
103万と並行して変えないと労働力足らんやろ
133 : 2024/10/10(木) 22:28:19.910 ID:iBOsEB1ZF
物価も上がる感じ?
138 : 2024/10/10(木) 22:29:23.579 ID:36YY8Z8Pu
1500円払えない企業は〜って言ってる人は是非とも歩合の仕事やってみて欲しいわ
140 : 2024/10/10(木) 22:29:24.382 ID:iLMXxF/aq
最低賃金って経済云々じゃなくて生活に必要なギリギリのラインがここですってことやろ?
最低賃金の検討が現行の1.5倍になってることが異常なんよ
144 : 2024/10/10(木) 22:30:15.583 ID:50wDbnHEx
>>140
生活水準を考えたら1600円以上は必要

レス144番の画像1

レス144番の画像2
141 : 2024/10/10(木) 22:29:34.977 ID:rhrI.RrOZ
田舎の中小企業なんて無能な二代目三代目が最低賃金で労働者こき使ってるようなところしかないイメージやわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました