
- 1 : 2025/01/27(月) 14:48:05.23 ID:K857rtBA0
-
中国発の人工知能(AI)企業「ディープシーク(深度求索)」が開発した高性能AIが市場で脚光を浴びている。
ディープシークのアプリはアップルの無料ダウンロードランキングで27日、米国や中国で首位となった。
米オープンAIの生成AI「ChatGPT(チャットGPT)」の中国版ともいえる同サービスが本家を抜き、
思わぬ「ダークホース」の登場に株式市場がざわつき始めている。 - 2 : 2025/01/27(月) 14:48:21.10 ID:K857rtBA0
- 3 : 2025/01/27(月) 14:48:34.52 ID:K857rtBA0
-
ヤバいやろこれ
- 5 : 2025/01/27(月) 14:49:48.26 ID:6cujbAL/d
-
いつ使えるようになるんや
- 6 : 2025/01/27(月) 14:50:27.33 ID:shk9X+VE0
-
アメリカさん…
- 7 : 2025/01/27(月) 14:51:43.79 ID:ip9xHN+u0
-
もう中国は完全にアメリカこえたな
- 8 : 2025/01/27(月) 14:51:56.37 ID:06HPhpW60
-
黄色人種が優秀過ぎる
- 9 : 2025/01/27(月) 14:52:52.89 ID:vpHtWbaSd
-
この世の版権物食わされまくってそうやから強いぞ
- 10 : 2025/01/27(月) 14:54:21.73 ID:GHA2iqgb0
-
トランプさん…これ逆転できるんか
- 11 : 2025/01/27(月) 14:54:43.90 ID:ImUeS9D+p
-
超巨大テック企業が何千億何兆もの金をNVIDIAのGPU注ぎ込んできた結果がこれなのか……?
- 12 : 2025/01/27(月) 14:55:50.54 ID:1qmtXdfn0
-
人口は正義やね
1億人に一人の天才が14人いる国の方が4人しかいない国より強いのは当然 - 13 : 2025/01/27(月) 14:55:56.37 ID:WKBhOqld0
-
ChatGPTを使って指示通りに動くセントリーガンを開発した奴がAIの軍事利用で禁止されたけど、中国なら軍事利用も遠慮なくバンバンしてくるやろ
- 14 : 2025/01/27(月) 14:56:12.85 ID:x1EIe/Vp0
-
でも日本にはトヨタがいるかは…
- 15 : 2025/01/27(月) 14:58:40.67 ID:c3SM3b1y0
-
日本でも使えますか?
- 21 : 2025/01/27(月) 15:03:56.11 ID:2NgXpkoE0
-
>>15
英語か中国語が最適やろな - 16 : 2025/01/27(月) 15:00:24.63 ID:D/sfg32A0
-
米有名大も中華ばっかし当然そうなるよね
- 17 : 2025/01/27(月) 15:00:33.27 ID:KGAyRox60
-
トヨタは街づくりに忙しい模様
- 18 : 2025/01/27(月) 15:02:35.88 ID:GcJ2c/us0
-
tiktokの次はdeepseekで覇権かぁ
- 19 : 2025/01/27(月) 15:03:26.55 ID:s+b3gGP00
-
まじ中国の分際でなに開発しとるんや
- 20 : 2025/01/27(月) 15:03:34.36 ID:M1Yse66h0
-
中国の先行者を笑ってる間に追い抜かれてるんやがええんか…
- 22 : 2025/01/27(月) 15:04:35.44 ID:GS0JnBQK0
-
いやGPUが用意できないのはボディブローのようにじわじわ効いてくるはず
まあ見てなって - 23 : 2025/01/27(月) 15:05:12.21 ID:M1Yse66h0
-
あんま知られてないけど
中国は兆芯ってとこがx86互換(Windows)cpuを作ってて
インテルのi3くらいの性能だけど一応それなりのCPUを作れるってとこまで技術力上がってるんよ - 24 : 2025/01/27(月) 15:07:37.66 ID:GS0JnBQK0
-
>>23
それなりじゃあかんやろ
トップクラスを量産できなきゃ意味ないよ - 25 : 2025/01/27(月) 15:08:23.02 ID:D2xDMyO20
-
ホントの最先端は一般公開してないだけだからあああああああああああ
- 26 : 2025/01/27(月) 15:09:47.03 ID:jNWrHhZP0
-
まあ最近のアメリカ系AIは投資額がさすがにデカ過ぎるのか明らかに出し惜しみして利用料金釣り上げてるよな
- 27 : 2025/01/27(月) 15:12:20.84 ID:G5mjb6Rk0
-
BYDのPHVがトヨタのより性能いいらしいな
- 28 : 2025/01/27(月) 15:16:01.18 ID:2TM0Iukj0
-
日本ってこうゆう技術革新のニュースに一切でないよな
だいたいアメリカか中国
- 31 : 2025/01/27(月) 15:18:51.41 ID:+ujYNvFE0
-
>>28
日本は国の政策で大金掛けられないから勝てるわけ無い - 29 : 2025/01/27(月) 15:17:34.26 ID:vXwjm0JG0
-
AIと半導体バブル終わるんかな
最先端のGPUなくてもいけるんやろ - 30 : 2025/01/27(月) 15:18:38.16 ID:wvXW4fjI0
-
最近だと水からガソリンとか合ったやんどうなってるか知らんけど
- 32 : 2025/01/27(月) 15:19:12.40 ID:nro2MplR0
-
中国人バカにしてる奴多いけど頭のいい奴ホントに凄いからな
- 33 : 2025/01/27(月) 15:22:04.78 ID:2TM0Iukj0
-
>>32
そら14億人居るからな
単純計算で天才レベルの人間が日本の14倍居ることになる - 34 : 2025/01/27(月) 15:22:37.85 ID:L3B0UTk/0
-
米国「経済制裁や!😡」
中国「むしろイノベーションが促進されてええわ☺」キンペー父さん強すぎる🥺
- 35 : 2025/01/27(月) 15:23:10.68 ID:5eOq/JFid
-
天安門って聞くとわからんって言うらしい
コメント