- 1 : 2022/02/14(月) 11:36:22.92 ID:D0IHyHxEMSt.V
-
主な役職者の月額報酬は、最高裁判所長官が201万円で、公務員のなかで最も高い給与水準です。 続いて最高裁判所判事が146万6000円、東京高等裁判所長官が140万6000円、その他の高等裁判所長官が130万2000円などと決められています(裁判官の報酬等に関する法律)。 これに各種手当やボーナスが支給されます。
貰いすぎやない?
- 2 : 2022/02/14(月) 11:36:45.57 ID:MyTI5CWN0St.V
-
むしろ安い
- 3 : 2022/02/14(月) 11:36:53.92 ID:zygQSmLVaSt.V
-
もっとあげえもええよ
- 4 : 2022/02/14(月) 11:36:58.02 ID:6y6XB/ub0St.V
-
難易度の割に安すぎやろ
- 5 : 2022/02/14(月) 11:37:02.30 ID:i8ZW/KcG0St.V
-
むしろ安い
なれるのホンマ一握りやぞ - 17 : 2022/02/14(月) 11:38:39.58 ID:nCIbYWaT0St.V
-
>>5
ハンマーに見えた - 18 : 2022/02/14(月) 11:38:44.46 ID:+OEIKpdudSt.V
-
>>5
仕事内容は
ハンマーひと振りだけだよね? - 29 : 2022/02/14(月) 11:39:32.80 ID:elm1BNHBdSt.V
-
>>18
うん - 96 : 2022/02/14(月) 11:44:14.06 ID:U/qxpl4HdSt.V
-
>>5
室伏広治とか好きそう - 6 : 2022/02/14(月) 11:37:18.53 ID:mcsYA2ZRMSt.V
-
なんで東京だけ妙に高いんや
- 8 : 2022/02/14(月) 11:37:28.07 ID:CIghq/xUHSt.V
-
いうて最高裁判なんて年何回あるんだ?
- 9 : 2022/02/14(月) 11:37:43.27 ID:Ky57ow7A0St.V
-
殺し屋やってこれしか貰えんのは辛いやろ
- 10 : 2022/02/14(月) 11:37:50.56 ID:S9QCoMKt0St.V
-
俺より少なくて草
もっと貰えよ - 11 : 2022/02/14(月) 11:37:54.30 ID:dD76oE56MSt.V
-
安すぎやろ
ガチで頂点なのに - 12 : 2022/02/14(月) 11:38:12.99 ID:7fOp9EC8dSt.V
-
もっとやってもいいってなんやねん小さいハンマー叩いてるだけで200万の癖に
- 13 : 2022/02/14(月) 11:38:17.45 ID:6y6XB/ub0St.V
-
あのバンバンするやつバンバンしてみたい
- 14 : 2022/02/14(月) 11:38:21.40 ID:oOp5zqLV0St.V
-
トップでこれは夢がなさすぎる
3倍はやれ - 15 : 2022/02/14(月) 11:38:27.79 ID:+8c5pvvZ0St.V
-
まあ無条件で信任される楽な仕事やしな
- 16 : 2022/02/14(月) 11:38:36.22 ID:AwWfJgVU0St.V
-
法曹トップなら年間億くらい貰えんと夢がない
- 19 : 2022/02/14(月) 11:38:47.21 ID:Oo9eTx3HpSt.V
-
うーん、死刑! ←140万
- 42 : 2022/02/14(月) 11:40:13.94 ID:+8c5pvvZ0St.V
-
>>19
うーん一人しか殺してないから無期懲役!
うーんガ●ジだから無罪!
やぞ - 20 : 2022/02/14(月) 11:38:50.82 ID:bz/lY3oy0St.V
-
日本はかなづちないぞ
- 21 : 2022/02/14(月) 11:38:52.10 ID:Id1Bz2sFaSt.V
-
やり手の弁護士とかの方が稼げてそう
- 22 : 2022/02/14(月) 11:39:01.44 ID:Gf3pP5+haSt.V
-
過去の焼き直しで判決出すだけ
- 35 : 2022/02/14(月) 11:39:56.98 ID:M28RXuF2pSt.V
-
>>22
寧ろ判例作る側やろ
過去の判例でええわって事例はそもそも最高裁まで行かへんし - 23 : 2022/02/14(月) 11:39:02.40 ID:K4FxP9kE0St.V
-
低いやろ
- 24 : 2022/02/14(月) 11:39:07.02 ID:rUWwe9T30St.V
-
ガンジョンジョン
- 25 : 2022/02/14(月) 11:39:08.75 ID:XhzlCgnBaSt.V
-
一回やってみたい職業第一位
- 44 : 2022/02/14(月) 11:40:28.55 ID:K4FxP9kE0St.V
-
>>25
よくわからないけど痴漢は酷いので死刑にしてみた - 26 : 2022/02/14(月) 11:39:14.20 ID:6y6XB/ub0St.V
-
弁護士になって適当にYouTubeやって過払い金がどうたらやってる方が稼げる事実
- 39 : 2022/02/14(月) 11:40:10.66 ID:7wqQPW8M0St.V
-
>>26
その仕事を10年20年と続けられたらな - 27 : 2022/02/14(月) 11:39:16.87 ID:uFsx1lQCpSt.V
-
1億ぐらいやれよ
だから、天下りするんやろが - 28 : 2022/02/14(月) 11:39:27.17 ID:sGQUKf8xdSt.V
-
ちなみに年収は2億や
- 30 : 2022/02/14(月) 11:39:39.75 ID:CcskYjeWMSt.V
-
最高裁判所判事の方が高等裁判所長官より待遇ええんやな
- 31 : 2022/02/14(月) 11:39:40.93 ID:ZekzV5ym0St.V
-
やすくね
- 32 : 2022/02/14(月) 11:39:46.13 ID:sL18/hiZ0St.V
-
貰いすぎだろ
こんなもん日給五百円でええわ
はい、今日もお疲れさん!五百円! - 51 : 2022/02/14(月) 11:40:41.55 ID:117JsGmy0St.V
-
>>32
はい、死刑! - 33 : 2022/02/14(月) 11:39:51.51 ID:fy5c06KP0St.V
-
安いやろ
エリート中のエリートやぞ - 34 : 2022/02/14(月) 11:39:54.97 ID:r7rHK7XNrSt.V
-
ワイの200倍で草
- 36 : 2022/02/14(月) 11:39:57.64 ID:iW6m8YmI0St.V
-
年収3000万
手取り1500万これキッツいな
- 37 : 2022/02/14(月) 11:40:03.02 ID:MuLNsz340St.V
-
youtuber「え・・・俺より貰ってないの?くそざこ・・・」
- 38 : 2022/02/14(月) 11:40:05.56 ID:HxnENuJadSt.V
-
質問来てた!
- 40 : 2022/02/14(月) 11:40:13.26 ID:NnK0cx0zaSt.V
-
命狙われそうなのに安いな
- 41 : 2022/02/14(月) 11:40:13.32 ID:fQRpI+NndSt.V
-
本気で生きてきた結果がこれなのか…
- 43 : 2022/02/14(月) 11:40:14.68 ID:4TfeolNz0
-
サイバンチョ
- 45 : 2022/02/14(月) 11:40:29.44 ID:Pvkz2RphaSt.V
-
静粛に!!!静粛に!!!!
- 46 : 2022/02/14(月) 11:40:32.15 ID:6y6XB/ub0St.V
-
ガ●ジに国民審査☓付けられます
- 47 : 2022/02/14(月) 11:40:37.16 ID:RIPo8egiaSt.V
-
曲がりなりにも三権の頂点なのに
- 48 : 2022/02/14(月) 11:40:37.64 ID:mcBICRul0St.V
-
裁判官なんてエリートばっかりなのにその中のトップでその金額は微妙すぎやろ
そこらへんの中小企業の社長でも年収2000万とか3000万くらいいくで - 49 : 2022/02/14(月) 11:40:40.04 ID:zkajhJzraSt.V
-
少なすぎやろ
- 50 : 2022/02/14(月) 11:40:40.50 ID:oUu17B5jdSt.V
-
判決に恨み持ったガ●ジとその一派にねらわれる可能性あるんやから安いわ
- 52 : 2022/02/14(月) 11:40:51.85 ID:3xiawapa0St.V
-
シンプソンズのバートの将来もこれなんだよな確か
- 89 : 2022/02/14(月) 11:43:43.10 ID:Op0NSIZFpSt.V
-
>>52
バートが最高裁判所長官になるのはホーマーがイッチー&スクラッチーを制限した世界軸だけやろ - 53 : 2022/02/14(月) 11:40:58.66 ID:izd9UXuidSt.V
-
弁護士の方が圧倒的に儲かるな
転勤もしなくてええし - 54 : 2022/02/14(月) 11:40:58.96 ID:Tkt9CBK4rSt.V
-
総理と同格やし
総理と違ってガ●ジじゃなれないし - 55 : 2022/02/14(月) 11:41:00.16 ID:HD21BoWP0St.V
-
三権の長やぞ少ないわ
- 56 : 2022/02/14(月) 11:41:04.02 ID:nkCltRePMSt.V
-
あのハンマー使ってみたい🥺
- 57 : 2022/02/14(月) 11:41:07.56 ID:a9CRaH2s0St.V
-
大手弁護士事務所行けば若いうちからもっと稼げるのに
やっぱ公務員は能力に対して払いが少ないな - 58 : 2022/02/14(月) 11:41:10.64 ID:U+WbBT/CaSt.V
-
弁護士から任命された人は給料下がりそう
- 59 : 2022/02/14(月) 11:41:15.06 ID:uKiWTmRsaSt.V
-
弁護人、この給与について何か意見はありますか?
- 61 : 2022/02/14(月) 11:41:24.31 ID:AFOWkiso0St.V
-
基地外判決出すだけの仕事
- 65 : 2022/02/14(月) 11:41:58.61 ID:+8c5pvvZ0St.V
-
>>61
これ - 62 : 2022/02/14(月) 11:41:35.26 ID:6y6XB/ub0St.V
-
総理大臣も数千万ぽっちやろ?
- 63 : 2022/02/14(月) 11:41:42.95 ID:jEgebceKMSt.V
-
最高裁判長「NHK見れなくても受信料払え」
これで200万 - 64 : 2022/02/14(月) 11:41:47.50 ID:e3Ye7p300St.V
-
安すぎるけどこれになる人は給料とか気にしていないだろうな
- 66 : 2022/02/14(月) 11:42:05.55 ID:8CuvCskH0St.V
-
建前上は総理大臣や衆議院参議院の両議長と同格
- 104 : 2022/02/14(月) 11:44:53.36 ID:5gMFFf+G0St.V
-
>>66
そういえばそうやな - 67 : 2022/02/14(月) 11:42:09.79 ID:9H2055J00St.V
-
YouTuber以下でワロタ
- 68 : 2022/02/14(月) 11:42:10.40 ID:OJ7Irik/0St.V
-
名誉職のようなもん
- 69 : 2022/02/14(月) 11:42:21.98 ID:WQKvy3gK0St.V
-
経済的に報われてないみたいな弱みがある方が怖いわ
- 70 : 2022/02/14(月) 11:42:24.34 ID:4oOuhnH6rSt.V
-
最高裁判所長官「うーん、最高!w」これで月200万
- 71 : 2022/02/14(月) 11:42:33.25 ID:/ggBeyaj0St.V
-
月収じゃなくて年収でかけや
- 72 : 2022/02/14(月) 11:42:37.22 ID:8Sb+po8m0St.V
-
適当に検察の言うこと聞いとけばええんやから楽やろ
異議ありって言われたら面倒やけど - 73 : 2022/02/14(月) 11:42:38.95 ID:YfCXH5U3rSt.V
-
暴力団に命狙われるリスクがあるのにこの金額は安い
- 74 : 2022/02/14(月) 11:42:42.14 ID:pbJizmCkrSt.V
-
死ぬほど勉強して熾烈な競争勝ち抜いた結果がYouTuberより稼げないとか悲しいな
- 75 : 2022/02/14(月) 11:42:45.71 ID:nK0HMNTFMSt.V
-
月収がワイの年収やん
- 76 : 2022/02/14(月) 11:42:49.36 ID:tSFnuyiDMSt.V
-
これで国会の言いなりってマジなのですか?
- 77 : 2022/02/14(月) 11:43:06.34 ID:NWf1mCey0St.V
-
兼業不可、守秘義務を考えると安すぎる
- 78 : 2022/02/14(月) 11:43:11.11 ID:xoOE6OtErSt.V
-
安すぎたら買収とか賄賂が効いちゃうから
- 79 : 2022/02/14(月) 11:43:11.92 ID:4XtDBbvRMSt.V
-
日本の裁判所にバンバンするやつはない定期
- 80 : 2022/02/14(月) 11:43:13.41 ID:MuvdhVEw0St.V
-
腐敗防ぐ為にも総理と同額かそれ以上がええやろ
- 81 : 2022/02/14(月) 11:43:20.64 ID:kBlWmZpIaSt.V
-
地裁は?
- 83 : 2022/02/14(月) 11:43:26.62 ID:WvMzOy650St.V
-
安すぎやろ
- 84 : 2022/02/14(月) 11:43:27.28 ID:tSFnuyiDMSt.V
-
端数の1万円はなんやねん
- 85 : 2022/02/14(月) 11:43:30.62 ID:35TE2RNFMSt.V
-
アベに忖度するだけで200万
- 86 : 2022/02/14(月) 11:43:34.13 ID:XpN6M8bT0St.V
-
マジレスすると立ち位置的に買収とかされるようなことがあったら問題だから
十分裕福な生活を送らせるためにって裁判官は高給に設定されてるんやで - 87 : 2022/02/14(月) 11:43:38.31 ID:vjYvyqL40St.V
-
ゴリラAIにやらせればいいやろ
- 88 : 2022/02/14(月) 11:43:40.10 ID:uTz18XHEaSt.V
-
高すぎる
- 90 : 2022/02/14(月) 11:43:54.77 ID:oQeY5pxjMSt.V
-
長官「また死にてぇ奴がきたよ」
- 91 : 2022/02/14(月) 11:43:55.77 ID:J0ujBahKpSt.V
-
宇宙飛行士ってこれより安いんやろか?
- 92 : 2022/02/14(月) 11:44:00.99 ID:NWf1mCey0St.V
-
酒の席でも仕事の話できないのは辛そう
- 93 : 2022/02/14(月) 11:44:01.27 ID:vs2SNgrKrSt.V
-
判例重視するならAIでよくないか🤔
- 94 : 2022/02/14(月) 11:44:01.99 ID:IVpgfNTS0St.V
-
冤罪でムショにぶち込んでもその月収やからな
楽なもんやで - 95 : 2022/02/14(月) 11:44:03.25 ID:6XNX+jZo0St.V
-
最高裁判所裁判官国民審査制度が機能してないんだよなあ日本は
実質野放し状態やで - 97 : 2022/02/14(月) 11:44:14.51 ID:6zTIXUke0St.V
-
ボーナス込みで額面3000万前後くらいかな
霞が関の高級官僚は5000万くらいもらっていると思っていたけど最高裁よりもらってないんやな - 106 : 2022/02/14(月) 11:45:00.07 ID:WaaY/6C20St.V
-
>>97
官僚で5000万なんていくわけ無いやろ - 98 : 2022/02/14(月) 11:44:22.21 ID:vk3GJZfJdSt.V
-
過去の凡例で判断するだけやからAIでええんちゃう?
- 99 : 2022/02/14(月) 11:44:23.27 ID:pbJizmCk0St.V
-
公証人とかいうガチの闇があるからな
公証人の年収減らして裁判官の年収上げろ - 100 : 2022/02/14(月) 11:44:25.16 ID:LXRCh0b/aSt.V
-
ぶっちゃけやってることコールセンターとかわらんよな
判例がスクリプトになっただけ
- 101 : 2022/02/14(月) 11:44:30.52 ID:8kigG/jlpSt.V
-
最高裁判事になる裁判官は、現場経験よりも最高裁事務総局や調査官としての経験が長い実質的な司法官僚が多いんやで
- 102 : 2022/02/14(月) 11:44:43.37 ID:/7AIvQ1/0St.V
-
国民審査がまともに機能してないのが悪いわ
たまにクビになるくらいじゃないと緊張感ないよ - 103 : 2022/02/14(月) 11:44:53.03 ID:DbDsXiz+0St.V
-
マジかよ今度から参議院選挙の時全員バツつけるわ
- 107 : 2022/02/14(月) 11:45:01.99 ID:VBEl9qF4MSt.V
-
法曹の頂点にしては安いやろ
まあ退官したあと引く手数多なんやろうけど
最高裁判所長官の月収www

コメント