- 1 : 2025/03/14(金) 04:22:29.513 ID:PSkODODsl
- Grokに聞いたらそう言われたんやが
- 2 : 2025/03/14(金) 04:22:38.631 ID:PSkODODsl
- 頭おかしいやろ
- 3 : 2025/03/14(金) 04:23:06.061 ID:KlVHnFj8e
- 底辺から税金取りすぎや😡
- 4 : 2025/03/14(金) 04:23:30.776 ID:ZgAcULKTg
- 手取り18万くらいちゃう?
- 6 : 2025/03/14(金) 04:23:56.348 ID:PSkODODsl
- >>4
舐め腐ってない?
こんな国
他にあるんか? - 9 : 2025/03/14(金) 04:24:13.093 ID:ZgAcULKTg
- >>6
世界的に見れば実はマシなほうなんや😅 - 12 : 2025/03/14(金) 04:25:11.808 ID:PSkODODsl
- >>9
なわけないやろ
欧米でも東南アジアでもこんな税金取ったら暴動起きるやろ - 15 : 2025/03/14(金) 04:25:54.087 ID:ZgAcULKTg
- >>12
欧米はその分病気になってもお家で野垂れ死にや😭 - 24 : 2025/03/14(金) 04:28:20.903 ID:PSkODODsl
- >>15
野垂れ死ぬような重い病気なったらどっちみちもう働けんから関係ないやん - 30 : 2025/03/14(金) 04:30:37.803 ID:ZgAcULKTg
- >>24
それは自分が今健康やから言えるんや - 34 : 2025/03/14(金) 04:33:04.347 ID:PSkODODsl
- >>30
健康ちゃうで
腰痛あるし
眼瞼下垂やし
扁桃腺肥大化してるしどっちみちそれ治すための大きい手術する金も時間もない貧乏人には
全く関係ないやん - 40 : 2025/03/14(金) 04:39:56.894 ID:PSkODODsl
- 日本より1万円ぐらい安いやん
どこが日本のほうがマシやねん
>>9 - 5 : 2025/03/14(金) 04:23:36.694 ID:PSkODODsl
- 月収228,800円の場合の社会保険料を計算するには、厚生年金保険料、健康保険料、雇用保険料をそれぞれ求める必要があります。ただし、社会保険料は以下の要素に依存するため、仮定を置いて計算します:
5. 合計社会保険料
厚生年金: 21,960円
健康保険: 12,000円
雇用保険: 800円
総額: 21,960 + 12,000 + 800 = 34,760円結論
月収228,800円の場合、社会保険料の従業員負担額は約34,760円です。 - 11 : 2025/03/14(金) 04:24:42.837 ID:ZgAcULKTg
- >>5
住民税も乗ってくる😅 - 7 : 2025/03/14(金) 04:23:57.852 ID:ZgAcULKTg
- ワイは20万稼いで4マンも取られるぞ😅
- 8 : 2025/03/14(金) 04:24:06.127 ID:xEQ5TK0/w
- 年収1000万以下は非課税ですとかやってくれたらめちゃくちゃ働くのにな
- 10 : 2025/03/14(金) 04:24:32.155 ID:PSkODODsl
- 厚生年金とかやめろや
- 13 : 2025/03/14(金) 04:25:25.070 ID:ZgAcULKTg
- >>10
まあ払ってるからこそ自分が万が一働けなくなった時に障害年金とか生活保護受給できるからしゃーない🤒 - 19 : 2025/03/14(金) 04:27:23.225 ID:PSkODODsl
- >>13
車あったら生活保護貰えんやろ - 23 : 2025/03/14(金) 04:28:10.226 ID:pxXtLnnWR
- >>13
障害年金はもうウンチ化してるが - 27 : 2025/03/14(金) 04:30:08.779 ID:ZgAcULKTg
- >>23
まし? - 14 : 2025/03/14(金) 04:25:25.288 ID:M/4Rs.gWE
- これに住民税も取られるのバグだよな
- 16 : 2025/03/14(金) 04:26:24.568 ID:sCVpEL.12
- ワイの会社4~6月の残業量多すぎて他の月の手取り終わっとるわ
- 17 : 2025/03/14(金) 04:26:54.953 ID:kY5rgv8Ai
- これもっと怒っていい
税金吸った挙げ句何に使われるのかといえば使途不明な毎年400兆円の特別会計 - 18 : 2025/03/14(金) 04:27:20.519 ID:kY5rgv8Ai
- 社保やからまた別問題か
- 20 : 2025/03/14(金) 04:27:30.716 ID:O4o6c9FQp
- もっと金持ちから取るべきやな
- 21 : 2025/03/14(金) 04:27:32.513 ID:Lv03Ml4zE
- 社会保険の話で欧と米を一緒にくくるのは頭悪いと思う
- 22 : 2025/03/14(金) 04:27:48.107 ID:.l5SlmBvz
- 会社負担分があるから実質的倍かかってるぞ
- 25 : 2025/03/14(金) 04:28:40.796 ID:TZXo0qshl
- 手取り18万ぐらいか
嫌になるな
住民税とか意味不明やろ - 29 : 2025/03/14(金) 04:30:29.688 ID:PSkODODsl
- >>25
同じ手取り18万でも
今ガソリン170円/Lやし
米も野菜もお菓子も何もかも値上がりしてるし
ダイソーとかも割高やし
10年前より生き辛すぎやろ - 48 : 2025/03/14(金) 04:49:56.120 ID:TZXo0qshl
- >>29
普通に生活するのも精一杯やな
趣味に金なんか使えんわ - 26 : 2025/03/14(金) 04:29:49.379 ID:/Vuq2qiAj
- 国から15万タダで毎月貰っててすまんな
- 33 : 2025/03/14(金) 04:32:09.656 ID:zAjfxi6/J
- >>26
おまえみたいな不正受給さえいなければ良い制度なんやがな - 28 : 2025/03/14(金) 04:30:22.987 ID:vDojYK793
- よくこんだけ取られて暴動起きないね
負け犬奴隷気質の国だよな - 36 : 2025/03/14(金) 04:35:00.097 ID:O4o6c9FQp
- >>28
財務省デモやってるやん
国家の犬が冷笑してるけど - 46 : 2025/03/14(金) 04:46:38.898 ID:Yv9o9kDyU
- >>28
失業率世界の中でもトップクラスにクソ低いからな
安くても仕事が見つからない奴は少ないから暴発もそうしない - 31 : 2025/03/14(金) 04:31:22.937 ID:PSkODODsl
- ていうかあと30年ぐらいで日本終わりやろ?
年金なんてもう完全に無駄金やん - 32 : 2025/03/14(金) 04:32:01.294 ID:iBh39VHFP
- 払わないと鬼のような催促くるのクソクソクソ
- 35 : 2025/03/14(金) 04:34:28.620 ID:N/BVl551I
- 年収500万で100万近く取られてるんだけどこの国頭おかしいの?
- 37 : 2025/03/14(金) 04:37:06.352 ID:PSkODODsl
- Grokに聞いてみたわ
カリフォルニア州で月収1489ドルの場合、月に課せられる社会保険料や税金はいくらですか
カリフォルニア州で月収1,489ドル(2025年3月14日時点の為替レートで約22万2,800円、1ドル=149.7円換算)の場合に課せられる社会保険料と税金を計算します。アメリカでは、社会保険料(Social SecurityとMedicare)と連邦所得税、カリフォルニア州所得税が主な控除項目です。以下、ステップごとに概算します。
前提条件
雇用形態: 正社員またはパートタイムで雇用保険適用者。年齢: 40歳未満(介護保険料なし)。
扶養家族: なし、独身(Single filer)と仮定。
2025年の税率: 2024年10月時点の最新情報に基づき、2025年で大きな変更がないと仮定。為替レート: 1ドル = 149.7円(2025年3月14日時点の参考レート)。
- 38 : 2025/03/14(金) 04:38:49.190 ID:PSkODODsl
- 税率: 年収17,868ドル(独身)は、1%(〜10,756ドル)と2%(10,756ドル〜25,591ドル)の範囲。
10,756ドルまで: 1% = 107.56ドル残り7,112ドル(17,868 – 10,756): 2% = 142.24ドル
年税額合計: 107.56 + 142.24 = 249.80ドル
月割り: 249.80 ÷ 12 = 20.82ドル(約3,120円)
SDI(State Disability Insurance):
2025年料率: 1.2%(上限なし)。計算: 1,489ドル × 1.2% = 17.87ドル(約2,670円)
4. 雇用保険
アメリカに雇用保険(日本の雇用保険に相当)はなく、州レベルの失業保険は雇用主負担なので、従業員の控除には含まれません。
合計額
社会保険料(FICA + SDI):
113.91ドル(FICA) + 17.87ドル(SDI) = 131.78ドル(約19,710円)税金(連邦 + 州):
27.23ドル(連邦) + 20.82ドル(州) = 48.05ドル(約7,190円)総控除額:
131.78ドル + 48.05ドル = 179.83ドル(約26,900円)結論
月収1,489ドルの場合、カリフォルニア州で課せられる社会保険料と税金の合計は**約179.83ドル(約26,900円)**です。手取りは1,489ドル – 179.83ドル = 約1,309.17ドル(約195,900円)。 - 39 : 2025/03/14(金) 04:39:49.959 ID:b1U6Iftn.
- アメリカで月収22万て最底辺やないの
- 41 : 2025/03/14(金) 04:40:12.682 ID:PSkODODsl
- >>39
マクドナルドのバイトやろうな - 42 : 2025/03/14(金) 04:40:43.857 ID:pxXtLnnWR
- 106万の壁壊し4ね
- 43 : 2025/03/14(金) 04:40:48.112 ID:N/BVl551I
- ナマポとゲェジ年金ほんまムダやわ
- 44 : 2025/03/14(金) 04:42:27.334 ID:PSkODODsl
- マジで腐れ外道やな自民党
- 45 : 2025/03/14(金) 04:46:32.255 ID:.Vi9sh5dp
- これで減税派馬鹿にしてるエッヂ民が大量にいる事実
- 47 : 2025/03/14(金) 04:48:46.624 ID:.f8FkzQMa
- 会社負担分も人件費なので7万円ですね
- 49 : 2025/03/14(金) 04:51:38.253 ID:PSkODODsl
- ダイソー
ゴムのスリッパ
8年ぐらい前は100円やったのが
今300円ぐらいなってるよな - 50 : 2025/03/14(金) 04:52:06.392 ID:kY5rgv8Ai
- ここまでされて国にキレないエッヂの冷笑マンはもはや無職か世論バイトやろ
- 51 : 2025/03/14(金) 04:52:21.460 ID:TZXo0qshl
- ダイソーの100円の物が見つからんの分かる
- 52 : 2025/03/14(金) 04:55:36.720 ID:PSkODODsl
- ワイの好物
冷凍食品の枝豆
10年ぐらい前
タイ産が100円やったのが
いまもう400円ぐらいやろ
んでかわりに主流になったのが台湾産のクソ不味い200-250円ぐらいのやつ - 53 : 2025/03/14(金) 04:59:56.567 ID:enonc9FAA
- 今の新卒って二年目から10万引かれるのか
クソみてぇな国だな
月収22万の場合の社会保険料35000円ってマジか

コメント