朝日新聞「万博協会は1日15万人以上必要としてるが、超えた日が1日たりともない」

サムネイル
1 : 2025/04/22(火) 10:52:31.22 ID:dde6GIMQ0

 大阪・関西万博を主催する日本国際博覧会協会(万博協会)は21日、19日までの開幕1週間の一般来場者が52万4937人だったと発表した。運営スタッフなど関係者11万4938人を加えた総計は63万9875人。
協会は閉幕までに2820万人の来場者を見込み、1日平均で約15万人の入場が必要になる計算だが、まだ15万人を超えた日はない。記者会見した高科淳副事務総長は「スタッフの習熟度が上がっていて、入場枠を柔軟に増やす。より多くの方々に来ていただけるようにしたい」と話した。2005年の愛知万博の開幕1週間の入場者数は42万6千人だった。

 万博協会はまた、2023年11月30日から開幕前日までに前売り券が969万枚売れたと発表した。教育旅行などでさらに約230万枚の販売を見込んでおり、合わせると約1200万枚になるが、目標の1400万枚には届かなかった。高科氏は「これまで以上に魅力を発信しなければならない」と話した。(西晃奈)

https://news.yahoo.co.jp/articles/afc5c59ed9ed8f4acf86236d2128737e518c6cfb

50 : 2025/04/22(火) 10:54:12.63 ID:zkVlviqjH
やめたれwwwwwwwww
52 : 2025/04/22(火) 10:54:47.13 ID:Q/vlLGBd0
愛国者怒りの橋下でオ●ニー
53 : 2025/04/22(火) 10:54:49.77 ID:SfHEgGuN0
売れたチケットも無理矢理企業と学生に押しつけただけ
54 : 2025/04/22(火) 10:55:19.91 ID:st8vDx+p0
泣きっ面に蜂かよ

維新なんか反撃しろよオイ
ネガティブダメ言えよ

72 : 2025/04/22(火) 10:59:23.45 ID:DV3UsvnI0
>>54
万博にネガティブな意見はいうな!
でも俺たちは万博アンチを見下してレッテル貼りして罵倒しまくる!

こんな連中だからアンチ増えるんだよw

55 : 2025/04/22(火) 10:55:28.53 ID:vkLo02yz0
🏺擁護してたやつと万博擁護が一致してる謎😔
57 : 2025/04/22(火) 10:55:41.83 ID:vOymZsbn0
>>1
1日 平 均 15万人な?

デマ流すな

59 : 2025/04/22(火) 10:56:53.45 ID:XbhwvYqp0
>>57
平均も超えてないんだけど
66 : 2025/04/22(火) 10:58:44.11 ID:Q/vlLGBd0
>>57
ソースにちゃんと1日平均15万人って書いてありますけど
76 : 2025/04/22(火) 11:01:55.84 ID:vOymZsbn0
>>66
ソースに書いてたらスレタイはデマにしていいの?
81 : 2025/04/22(火) 11:02:35.18 ID:dde6GIMQ0
>>76
読解力がない、算数が出来ない
色々大変でしょうががんばってくださいね
興奮する前に基礎学力の習得を
68 : 2025/04/22(火) 10:58:49.17 ID:dde6GIMQ0
>>57
以上には15万人含みます
加えて現時点で連続未達なので不足分があります
不足分を補うにはこれから15万人以上でないとだめです

ということでこのスレタイでたてました
数学的にはなんら間違いないですが

デマとか興奮してますが小学校の算数とか苦手な方ですか?

77 : 2025/04/22(火) 11:02:04.24 ID:vOymZsbn0
>>68
平均 って知らない?
86 : 2025/04/22(火) 11:03:19.90 ID:dde6GIMQ0
>>77
これから平均15万人以上でないと
目標達成できませんよ
算数です
61 : 2025/04/22(火) 10:57:39.55 ID:Wkt3y+/od
教育用230万て969万に含まれてないのか
62 : 2025/04/22(火) 10:57:51.24 ID:bH7GDQrW0
想定してるんだから最低でも15万人の客は捌けるようになってると思うじゃん?
63 : 2025/04/22(火) 10:58:01.58 ID:jWckTbYU0
GW入れば1日100万いくだろ
64 : 2025/04/22(火) 10:58:14.81 ID:9Uc6SAEi0
円高も向かい風やし
どうにもならないわな
67 : 2025/04/22(火) 10:58:46.66 ID:tmiz/ChU0
円高で外国人来ないのでは
69 : 2025/04/22(火) 10:58:52.90 ID:km7XDv9h0
ゴールポストなんか後からいくらでもずらしたらええんや
70 : 2025/04/22(火) 10:59:02.70 ID:Hye3sKbf0
今のゴールポストは超えたら困るに変わってるんだが?
71 : 2025/04/22(火) 10:59:13.90 ID:wO6Jec+z0
でもお前も「押し紙」が無かった日が1日でもあんの?
73 : 2025/04/22(火) 10:59:26.83 ID:kkzmfDIY0
学徒動員ブースト発動!
74 : 2025/04/22(火) 10:59:56.43 ID:bzdVkSog0
こんなはっきり言っちゃうとネトウヨがイライラしそう
75 : 2025/04/22(火) 11:01:46.01 ID:kHwuBT930
15万以上で初日の阿鼻叫喚をまた見たいのに行きそうになくてがっかりです
78 : 2025/04/22(火) 11:02:06.53 ID:VTWzkjjQ0
経済は回ってるから!w
79 : 2025/04/22(火) 11:02:17.71 ID:gSTz3NxF0
事実陳列罪やめたれwwww
80 : 2025/04/22(火) 11:02:27.69 ID:cL6b5LNR0
最初から目標2800万人とか言わなければいいし

リングは解体費用なしで344億らしいが
解体費用の上乗せありだろ

82 : 2025/04/22(火) 11:02:55.49 ID:fVhA/tbv0
ジャップの見込みっていつもズレてるよな
鉛筆ナメナメしとるだけやろ
83 : 2025/04/22(火) 11:03:01.12 ID:vOymZsbn0
悲報
デマを流した>>1、逃亡

ID:dde6GIMQ0

84 : 2025/04/22(火) 11:03:10.56 ID:f1GULCdi0
まあいいじゃんそういうの
85 : 2025/04/22(火) 11:03:18.84 ID:vOymZsbn0
悲報
けんもめん、「平均」を知らないw
87 : 2025/04/22(火) 11:03:36.19 ID:gb9ESFGK0
GWで終わるんじゃね
もはや話題にすらならなくなってるじゃん
開催まだ1週間やで?

残り半年もあるって、後半ボロカスやろ

121 : 2025/04/22(火) 11:11:48.15 ID:Aw/aKzrl0
>>87
大阪の知り合いも話題にもせんわ

関西圏の知り合い結構多いんだけど、でGWの予定話してた時、マジで誰一人として行くという人間いなかったのは衝撃的だった

89 : 2025/04/22(火) 11:03:56.25 ID:2zXWOFmHr
大阪万博は交通機関と会場キャパの制約があって万博協会自身が一日の最大入場者数を22万人強としている(愛知は最大28万人が入って総数2200万だった)
大阪万博はコンスタントに15万人以上入れなければならず、「劇的な後半ブーストで巻き返す」というのは現実的でない
90 : 2025/04/22(火) 11:04:05.99 ID:UUt/cOHDH
どうすんのこれ…
91 : 2025/04/22(火) 11:04:23.52 ID:aEateN1X0
メタンガスのリスクはやばすぎる
92 : 2025/04/22(火) 11:04:28.96 ID:UUt/cOHDH
はーん…
93 : 2025/04/22(火) 11:04:32.23 ID:vOymZsbn0
1日 "平均" 15万人な

❗嫌儲のデマに気をつけて
❗嫌儲のデマに気をつけて
❗嫌儲のデマに気をつけて

100 : 2025/04/22(火) 11:05:32.64 ID:dde6GIMQ0
>>93
これから平均15万人ですとノルマ未達になりますよw
小学校の教科書ひらきなおして国語とか算数勉強しましょう
学力不足で興奮してるの見てると切なくなります
132 : 2025/04/22(火) 11:17:45.86 ID:Ol+we2sY0
>>93
音符必死だなw
94 : 2025/04/22(火) 11:04:36.68 ID:km7XDv9h0
まあさすがに連休でいくらか人は増えるだろう
まだ夏休みもあるしな
95 : 2025/04/22(火) 11:04:47.94 ID:UUt/cOHDH
まじでやばい…
96 : 2025/04/22(火) 11:05:01.30 ID:Tjzv7yDQ0
逆にあれで平均7.5万ぐらい来てるのが凄い
1.5〜2万来たら頑張った方だなぐらいに思ってた
109 : 2025/04/22(火) 11:06:48.58 ID:vOymZsbn0
>>96
会場がくっそ広いwwwww

ライブカメラに写ってる人なんてガチで一握りだよ

97 : 2025/04/22(火) 11:05:08.58 ID:3NjmkLan0
飛び込み営業の期末目標といっしょでハナから達成できると誰も思ってないのに
マジレスしてて恥ずかしい朝日
98 : 2025/04/22(火) 11:05:19.31 ID:XDwGci3T0
愛知万博の来場者数の推移張られてたの見て思ったけど
GW中に一日15万人に触れておきたいところだな
99 : 2025/04/22(火) 11:05:24.84 ID:gSTz3NxF0
ネトウヨと維新信者が会場前に泊まって毎日入って出るを繰り返したれwww
ネットでアクロバット擁護するよりよっぽど効果あるで
110 : 2025/04/22(火) 11:06:50.61 ID:Aw/aKzrl0
>>99
既にやっててこれなんじゃない?w
101 : 2025/04/22(火) 11:05:36.61 ID:QvguByYnr
関係者は1日1.5万人くらいいるんだな
113 : 2025/04/22(火) 11:09:08.72 ID:inH16y1U0
>>101
そのうち関係者の方が多くなって家電量販店化しそう
102 : 2025/04/22(火) 11:05:42.97 ID:UUt/cOHDH
どうして…
103 : 2025/04/22(火) 11:06:22.28 ID:Aw/aKzrl0
>>1
まあ惨敗だな

開幕1週間で、なにか隠れた目玉が出てくるかと思いきやそんなものもなにもなかったし

特に科学技術や未来を感じるような話は1個も出てこないのすげえよw

104 : 2025/04/22(火) 11:06:23.84 ID:sb3IB1Oy0
構造的に無理なのが維新だよな
始めから出鱈目なんだよ
114 : 2025/04/22(火) 11:09:11.81 ID:Aw/aKzrl0
>>104
東京オリンピックも大概だったけど、維新は軽く底抜いてきたね

こんなのに税金や個人情報預けるとかマジでギャンブルだろw

105 : 2025/04/22(火) 11:06:26.54 ID:PRmcT6VB0
でも満足度は高いから
106 : 2025/04/22(火) 11:06:30.55 ID:MQBt15AwH
高いしね
金に余裕があれば行くんじゃね?
恨むなら円安にして日本を貧しくした政府を恨め
107 : 2025/04/22(火) 11:06:40.17 ID:AydTKSVQ0
関係者いれてズルしているのに届かないのが最高にダサい
108 : 2025/04/22(火) 11:06:41.89 ID:fdiBbHnk0
そのうち一日50万人とかの日あるから大丈夫
ゼロいっこ足すだけだもん
115 : 2025/04/22(火) 11:09:25.09 ID:Gi5sf2Sv0
毎日マイナス(赤字)が積みあがってる状態じゃん
116 : 2025/04/22(火) 11:09:48.32 ID:Lfn8bGPU0
平均に達するには平均以上の数字が必要なことを知らない白痴がいると聞いて
117 : 2025/04/22(火) 11:10:25.15 ID:n52WIIaK0
ゴールデンウイークに超えるんじゃないの?
118 : 2025/04/22(火) 11:11:11.83 ID:u+QpHNzu0111111
そらそうよ
くだらねえネタしかない
こわなののどこが万博だよ
122 : 2025/04/22(火) 11:12:58.67 ID:Aw/aKzrl0
>>118
開幕から1週間経って、一番すげー!みたいのかイタリア館の美術品らしいからな

空飛ぶクルマとかもう皆忘れてるw

119 : 2025/04/22(火) 11:11:14.93 ID:sb3IB1Oy0
8月に毎日開催
ギネスに挑戦みんなでジェンカ大会
※入場無料ですがパビリオン等施設の見学利用は出来ません

こういうイベントやるだろ維新なら

120 : 2025/04/22(火) 11:11:43.14 ID:UaV52gUG0
スレタイが洋物AVのタイトルを直訳した感あって好き
123 : 2025/04/22(火) 11:13:01.59 ID:SG6niHWP0
GWに連日20万人以上来ないと4月のマイナス分リカバリーできないじゃん
124 : 2025/04/22(火) 11:13:41.98 ID:vOymZsbn0
>>123
GWだけじゃなくていいよ
5,6,7,8,9,10とどんどん右肩上がりになればいいだけ
125 : 2025/04/22(火) 11:14:27.68 ID:XCMbTQIQ0
そんな本当のことを報道しちゃったら反万博ビジネスと大阪人から叩かれるぞ
126 : 2025/04/22(火) 11:16:07.58 ID:vOymZsbn0
悲報
アンチが叩いても叩いても人が増えてしまう・・・どうして

koron🐶@no innu,no life🫶 @alohalohaloha50
万博着いたけど、
先週より人増えてないか?😆

128 : 2025/04/22(火) 11:16:46.56 ID:DV3UsvnI0
後半増えるのはほぼ全ての万博共通なのに、維新はんは「俺たちのアンチ論破のおかげや!」とかイキリそう😂
129 : 2025/04/22(火) 11:17:13.21 ID:u014LVwh0
カジノのインフラ工事があるからそのついでに万博やるって話だけど
万博やらずにインフラ工事だけやったほうが低予算で済んだだろは思う
もしくは万博予算をカジノに投入して世界一のカジノを目指すとかさ
130 : 2025/04/22(火) 11:17:23.19 ID:bg0NrJTed
さすが反日新聞
134 : 2025/04/22(火) 11:18:06.72 ID:+0JR+SJ80
・来場者数は「関係者を含める」という手法で水増し発表
・入場券販売数は「販売見込みを含める」という手法で水増し発表

朝日新聞はここも批判せい

136 : 2025/04/22(火) 11:18:33.86 ID:kJXRLRYa0
そろそろ関係者10万人導入しそうではある
139 : 2025/04/22(火) 11:19:34.19 ID:34C8av2E0
トイレは行きたい時に行きたいです
147 : 2025/04/22(火) 11:22:20.55 ID:kkzmfDIY0
>>139
ガス溜まってるかもしれないから行ける時に逝け
141 : 2025/04/22(火) 11:19:54.52 ID:qlkF3Txa0
大阪のアクセスが良い場所にあるから人は集まるだろ 
プロ野球と同じ
いくら野球自体がつまらなくてもアクセスの良さで人を集められる

愛知万博やつくば万博は立地面で不利すぎた

142 : 2025/04/22(火) 11:20:26.88 ID:pXSVVLMy0
最終日に光の戦士が1000万人来る
143 : 2025/04/22(火) 11:20:33.56 ID:puzg3Tiv0
人気パビリオンの予約が取れない日には万博に行こうと思わない だから客は増えないよ
予約制のおかげで並ばない万博が実現してる
146 : 2025/04/22(火) 11:22:02.17 ID:1BOANgsI0
ちょっと目標が高すぎただけだな
1日10万人くらいでちょうどいいのでは
153 : 2025/04/22(火) 11:24:18.86 ID:R/VmfS8I0
GWに大逆転するから待て
154 : 2025/04/22(火) 11:24:33.38 ID:gGC071Ka0
動員かけてチケット強制的に買わせた分はある程度カウントできるだろうが
それ以外の一般客、とりわけ奇特な万博ファンとかじゃなくて、興味の薄い人たちに来てもらうのは非常に難しそう
155 : 2025/04/22(火) 11:24:50.26 ID:wG/9MIOy0
まあ決まってない赤字負担先の議論は必須だから会期後に白黒ははっきり分かるだろ
157 : 2025/04/22(火) 11:26:47.47 ID:PuCXhXk10
後半で50万人くらい来るんやろな
158 : 2025/04/22(火) 11:27:01.86 ID:Z/HNy/LV0
GWが最後の勝負だな
160 : 2025/04/22(火) 11:27:22.98 ID:cU/ugajB0
希望の人数に達してなくてもそれなりに人がいるから並ぶんだよな

いきたくない

161 : 2025/04/22(火) 11:27:58.72 ID:f997K7g00
これ 何かの実験してるよ
行った奴 何か情報抜かれている可能性あるよ
163 : 2025/04/22(火) 11:29:36.18 ID:E9lRaZk70
>運営スタッフなど関係者11万4938人を加えた総計は63万9875人。

関係者だけで歩兵10個師団相当分の人数が運営に必要なのかよ
素晴らしい未来絵図だねえ

164 : 2025/04/22(火) 11:29:43.44 ID:RxLKvVQF0
朝日にしてはまともな記事だな

コメント

タイトルとURLをコピーしました