- 1 : 2025/03/09(日) 11:50:42.868 ID:0CMJ7Lb+0
- 公共交通機関が便利ってのは分かるけど それでも車ないと不便じゃないんか?
- 2 : 2025/03/09(日) 11:51:29.079 ID:M7NO0KOud
- あったところで運転手も付けてくれないと
自分でハンドル握りたくないよ - 4 : 2025/03/09(日) 11:52:46.372 ID:xBxk2Fxsa
- 車に乗らないといけないのが不便という見方もあるな
>>2みたいに運転適性低いとストレスしかないだろう - 3 : 2025/03/09(日) 11:52:17.391 ID:bIoVicbWd
- 駐車場が高いし不便だときいた
- 5 : 2025/03/09(日) 11:53:25.129 ID:Zl8Wd3PA0
- 車の保有コストがかからないから
地方より生活コストが安くできる - 6 : 2025/03/09(日) 11:55:49.160 ID:DdRAFI5o0
- どっか出かけても車止めるのに10分1000円とかなんでしょう
- 12 : 2025/03/09(日) 12:04:40.366 ID:xBxk2Fxsa
- >>6
そこまで高いのは銀座とか東京駅周辺くらいだよ
それも足元見てぼったくってるようなコインパーキング - 7 : 2025/03/09(日) 11:56:04.182 ID:yrNL7ba50
- どんな所に自由に行けたとしても酒が飲めないんじゃ自分にとっては何の意味もない
小さい子供がいればあった方が良いんだろうね - 8 : 2025/03/09(日) 11:57:28.182 ID:ejAyVg6X0
- このネタ何万回こするのw
心の病気なのw - 9 : 2025/03/09(日) 11:58:54.001 ID:0CMJ7Lb+0
- >>8
何万回も擦られるくらい、車の要不要は人によって答えが違うってことに気づこうな - 10 : 2025/03/09(日) 11:59:44.061 ID:q5/G+J9H0
- 23区は車ある方が不便なんだよな
- 11 : 2025/03/09(日) 12:03:23.146 ID:rnAQL8NJ0
- 車なくて不便になることはあっても車あるからって不便にはならんしな
結局はお金が無いやつが強がってるだけ - 27 : 2025/03/09(日) 12:30:25.548 ID:q5/G+J9H0
- >>11
使わないのに税金保険車検メンテナンス駐車場代かかるのは不便だと思うよ
使えば駐車場が見つからないことも山ほどあるし渋滞に巻き込まれるし細い道を人ゴミ避けながらチンタラチンタラ走らなきゃならない
毎日使わないならたまにエンジンかけないといけなくなるしね
駐車場の清掃や洗車もしなきゃならん - 15 : 2025/03/09(日) 12:09:26.542 ID:ASjMnF0m0
- バイクあるんで
- 16 : 2025/03/09(日) 12:15:29.471 ID:YCqB4vo70
- 独り身だと利便性よりコスパが勝っちゃうから車はいらんな
- 18 : 2025/03/09(日) 12:17:16.984 ID:xBxk2Fxsa
- >>16
車あるとタイパ最高だぞ
鉄ヲタなのに電車乗らなくなっちゃった
交通機関は乗り継ぎの待ち時間やルート取りが非効率過ぎる - 17 : 2025/03/09(日) 12:16:43.738 ID:waUUBokM0
- デカい買い物をする時は車がないと不便
あとレジャーは車が楽しい - 19 : 2025/03/09(日) 12:17:40.087 ID:I9x5K5xf0
- 大阪ですら車要らないと思ってる
必要ならレンタカー借りるし - 26 : 2025/03/09(日) 12:29:51.534 ID:0CMJ7Lb+0
- >>19
そもそも車がある前提のサービスなんだから『車はいらない』って理屈は通らんぞ - 28 : 2025/03/09(日) 12:31:58.210 ID:xBxk2Fxsa
- >>26
保有する必要がないって意味ではないか
まぁ結局車使うんなら要るんじゃんって話だけどね - 20 : 2025/03/09(日) 12:20:18.468 ID:H88OHlry0
- 車が必要なときはタクシー呼ぶし….
保有すると車検やタイヤ交換やらで時間取られるのがストレス一応元10年所有したあと電車地域引っ越したんだけどね
地方だとどこ行ってもロードサイドがチェーン店で代わり映えしないので、車買っても運転に飽きて苦痛になる
- 21 : 2025/03/09(日) 12:20:59.256 ID:ASjMnF0m0
- 結婚してる奴くらいだろあったほうがいいのなんて
なんでもネットで買って届く時代に一人で車なんかいらん - 22 : 2025/03/09(日) 12:24:26.641 ID:GCX83J0r0
- コストコとかIKEAの帰りどうすんだ?
- 23 : 2025/03/09(日) 12:25:27.689 ID:M7NO0KOud
- >>22
何で行く前提なんだよ - 24 : 2025/03/09(日) 12:27:47.975 ID:EJbu57cZ0
- >>22
配送あるだろ - 25 : 2025/03/09(日) 12:28:19.795 ID:ucaOzufa0
- 俺の彼女の親両国駅付近に住んでる会社経営者だけど車使う時レンタカーらしいわ
- 29 : 2025/03/09(日) 12:34:09.508 ID:xjfNRXSm0
- 金がないから買えないんだろ
- 30 : 2025/03/09(日) 12:35:54.911 ID:DmHAmhps0
- >>29
それ書く人はたまに見るけど
本当にどうかしてると思う - 33 : 2025/03/09(日) 12:36:52.187 ID:xjfNRXSm0
- >>30
金持ちは持ってるじゃん - 34 : 2025/03/09(日) 12:37:40.351 ID:WYCFvbfla
- >>33
統計とか学校で習わなかったんかね - 32 : 2025/03/09(日) 12:36:48.689 ID:ZcAIH06a0
- あそこ車運転する環境じゃないなってなった
- 37 : 2025/03/09(日) 12:39:48.912 ID:ASjMnF0m0
- 実際都市部に住んでない奴に言ってもそらわからんだろうな
- 41 : 2025/03/09(日) 12:43:22.918 ID:0CMJ7Lb+0
- >>37
東京でも地域によって事情は違う - 40 : 2025/03/09(日) 12:42:20.256 ID:iwD7Ygg20
- 車はもってないけど
まったく必要性のない本田の200万以上する大型バイクはもってる
まったく趣味の世界
これで大宮から首都高にのって首都高さんぽしたり
湘南までツーリングとかはよくする
車はのらんがw - 43 : 2025/03/09(日) 12:44:20.627 ID:ChGgl3lG0
- 長野から転勤で4年間池袋にいたけど車持って行って乗ってたよやっぱり無いと不便だよ
- 44 : 2025/03/09(日) 12:45:37.901 ID:y9do72EC0
- トンキンは自由に使えるお金が田舎者より少ないんだよなwww
そんな東京に必死にしがみついてるwww
幸せか?それ?www
- 45 : 2025/03/09(日) 12:45:48.035 ID:d4MxhhB7H
- 東京について具体的にどの街、エリアを想像してるのわからんし、持たないことで具体的にどう困るのか言及しないままふわっとしか語らないからなんとも言えんのよな
ターゲットとか目標とか定められない無能な社会人みたいまぁ子供がいる家庭なら間違いなく持つべきとは思うが
- 46 : 2025/03/09(日) 12:46:28.129 ID:iwD7Ygg20
- >>44
東京は可処分所得は日本で2位一位はセレブなさいたま市
- 47 : 2025/03/09(日) 12:47:35.871 ID:5WLzuVr60
- 「生活に車はいらない」って、全員が駅近で暮らしてる前提で話してるのがズレてるんだよ。東京でも子供の送り迎え、介護、荷物の運搬を考えたら車が必須な家庭は普通にあるし、そういう現実を無視して「いらない」って言い切るのはただの思い込みでしかない。
- 48 : 2025/03/09(日) 12:47:38.609 ID:+o8BmzbNM
- まぁ別に無くてもいいよねはわかるよ
レンタカーでも高級車あるから - 50 : 2025/03/09(日) 12:48:10.421 ID:iwD7Ygg20
- 東京でも三多摩とか八王子とか世田谷とか田舎は
車あったほうがいいでもさいたまの浦和の駅まで10分の俺はいらんわ
車を買ってもってる必要性ゼロ - 52 : 2025/03/09(日) 12:49:27.668 ID:5WLzuVr60
- >>50
お前個人の話はどうでもいい - 53 : 2025/03/09(日) 12:49:54.207 ID:53Eg0DsF0
- 持たない☓
金がなくて持てない◯ - 54 : 2025/03/09(日) 12:50:41.682 ID:DDXNAFTY0
- 予約いっぱいでレンタカー借りれなかったよ、、、
今日は引きこもる、、、 - 55 : 2025/03/09(日) 12:50:48.662 ID:DmHAmhps0
- 金に関しては
車を買う金は同等に持ってるが
田舎民のように安物の土地が身近にない
というのが実情でしょう - 56 : 2025/03/09(日) 12:51:37.085 ID:iwD7Ygg20
- >>53
おまえみたいの貧乏でないから
金はあまってる
車いらないから余計に車に浪費する金を
趣味につかえるw - 63 : 2025/03/09(日) 12:58:13.755 ID:DDXNAFTY0
- >>56
それは単にお前が『余分な金を使わない』選択をしただけ
インドアのくだらねえ趣味に金使うなら車買って外出たら?
その性格の悪さもなおるかもよ? - 57 : 2025/03/09(日) 12:51:47.955 ID:0FNDOtJ30
- 23区内で車使うとストレスマッハ
- 58 : 2025/03/09(日) 12:52:15.314 ID:+o8BmzbNM
- 都心で持ってる人って都心に置かないで郊外所有じゃないの?
- 59 : 2025/03/09(日) 12:53:56.999 ID:0CMJ7Lb+0
- 東京は所得が高いが「好きに使えるお金」で見ると貧しい(47都道府県中42位)
さらに通勤時間のお金換算を差し引くと、東京は全国最下位
お金の自由がきかない街なことがわかる - 60 : 2025/03/09(日) 12:54:46.582 ID:d4MxhhB7H
- 車で具体的にどこへ出かけるの?
- 64 : 2025/03/09(日) 12:58:31.012 ID:aa4iSaCR0
- >>60
コストコとIKEAだとよ
配送は何がなんでも使わない執念の持ち主らしい - 61 : 2025/03/09(日) 12:54:58.160 ID:iwD7Ygg20
- 車はもってないけど
今日はさいたまは天気がいいから
いまから首都高大宮線にはいって
愛車の250万以上するバイクCB1300で
湘南までツーリングしてくるわw - 62 : 2025/03/09(日) 12:55:57.386 ID:IXsPSimCa
- さて郵便局行って買い物して来ないと
- 65 : 2025/03/09(日) 12:59:20.894 ID:iwD7Ygg20
- 大宮から首都高にのって40分くらいでお台場ビーチつく
フジテレビの社員食堂でそば食って
大黒PAまで30分かなw - 66 : 2025/03/09(日) 13:00:29.024 ID:ieYME7+U0
- 家具背負って帰るのか
東京で「車いらん」派のやつの意見聞きたいわ

コメント