東京でしかできない娯楽文化や買い物ってもうないだろ。なのになんでいまだに一点集中してんだ?

サムネイル
1 : 2024/06/02(日) 11:03:10.029 ID:mFivAkZ/0
昔は買い物とかで街に出るならとりあえず最寄りの辻堂駅に行った
それでもないなら市内の代表駅の茅ケ崎駅だ。茅ケ崎駅にもなければ地域の中心の藤沢駅に出たし、藤沢で買えないものは横浜に出て、横浜でもだめなら東京に出た

たとえば本。あまり手に入りづらい本が欲しいなら東京駅まで行き八重洲ブックセンターで買ったが、いまは藤沢駅のジュンク堂でいいし、八重洲ブックセンターは潰れてしまった
あとは家電。昔はもちろん秋葉原。特に秋葉原のヨドバシに行けばなんでも見れてよかったが、あとから横浜駅に同じくらいでかいヨドバシができたから要らなくなって、しまいには藤沢のビックカメラでいい
さらにいえば、高望みしなければ辻堂駅北口でだいたいのことが果たせる

つまり東京はいらなくね?ってのが俺の考え
ちなみに女とデートするにも辻堂に感じがいい店が増えたから東京いらないんだわ

2 : 2024/06/02(日) 11:03:46.042 ID:2qDCSGR/0
長文読んでないけど
そんなん昔から変わらんと思う
3 : 2024/06/02(日) 11:04:11.558 ID:khv0gc0Wd
いくらでもあるが
4 : 2024/06/02(日) 11:04:35.257 ID:EnFgVk7V0
よくわかんねーけど芸能人に会えそうだからじゃね?
9 : 2024/06/02(日) 11:10:33.109 ID:yKbf6rMt0
>>4
茅ケ崎市内なら徳光さんに会えるだろ
5 : 2024/06/02(日) 11:06:22.783 ID:HnKKJ2Jx0
これは割とあるよ
田舎の人も最寄りのイオンモールに行けばなんとかなるから県庁所在地にすら出ないらしい
どうしても都会じゃないとできないイベントや店や機会も、自分がいる地方内の都会の仙台とかに出れば良いわけで
6 : 2024/06/02(日) 11:08:35.729 ID:bbwmKzux0
俺も昔は本厚木に出て、だめなら大野、大野でもむりなら相鉄で横浜に。横浜にもないならそのまま東京出たけど
いまは海老名駅だけで生活できるんだわ
7 : 2024/06/02(日) 11:09:55.480 ID:8TrRzaPw0
駅ねンだが
8 : 2024/06/02(日) 11:10:28.568 ID:IouOUFy40
ただの辻堂推しやないか
15 : 2024/06/02(日) 11:13:49.273 ID:OiEMvYth0
>>8
同じ理由で俺は新三郷から出なくなったが
10 : 2024/06/02(日) 11:11:17.815 ID:ugqRfN0e0
東京は大手企業の本社が多いし
イベントなんかもまず東京が優先的に行われるじゃん
13 : 2024/06/02(日) 11:12:48.167 ID:AQgJHxQF0
>>10
イベントも最近は横浜、さいたまの2箇所でやって東京スルーが多いよね
14 : 2024/06/02(日) 11:13:09.397 ID:aZE/BS360
>>10
美術展もいい美術館あれば全国でやるし
海外アーティストのドームツアーもドームがあればやるから
札幌に通える場所に住めば実質東京だぞ
11 : 2024/06/02(日) 11:11:44.867 ID:v2eYXeze0
昔から東京ならではなことって特にないだろ
16 : 2024/06/02(日) 11:14:47.179 ID:OiEMvYth0
>>11
海外の店が最初に入ることくらいだな
マクドナルドもスタバもZARAも銀座一号店だった
まあ全国にできるから意味ないんだけど
12 : 2024/06/02(日) 11:12:09.468 ID:IouOUFy40
それは自分が求めるものが変化したってことやぞ
17 : 2024/06/02(日) 11:16:29.761 ID:iJ/lRH5/0
10代のころは所沢から新宿よく通ってたけど
30代の今は仕事以外で所沢から出ることほぼなくなったな
東京までいかなきゃ手に入らないものややれないことってほぼない
22 : 2024/06/02(日) 11:19:02.282 ID:0oLNZAjL0
>>17
埼玉県民だからわかる
俺も池袋出なくなったわ。どうしてもって物やイベントもだいたい大宮で済むからほとんど荒川を渡らない
18 : 2024/06/02(日) 11:16:37.212 ID:oSzxRzDN0
都民も同じ現象があって
昔は八王子に出て、八王子でもだめなら新宿来たけど今はもう立川で済むらしい
新宿にはIKEAもないからね
19 : 2024/06/02(日) 11:17:12.984 ID:IouOUFy40
東京でなきゃ見聞き出来ないものは確かに有る
でも年齢とともに興味が薄れていく
20 : 2024/06/02(日) 11:18:03.013 ID:nEWJJHo00
都心のでかい駅にいっても
ニトリとドンキとユニクロと家電屋しかないじゃん
わざわざ行く意味が無い
21 : 2024/06/02(日) 11:18:18.156 ID:/JK9LIktd
むしろ本屋や電気屋は地方都市からどんどん消えてるでしょ
どこでも娯楽や買い物ができるようになったのはネットのおかげ
24 : 2024/06/02(日) 11:19:57.084 ID:0oLNZAjL0
>>21
それ言ったらもはや離島に住んでも東京と同じでは
23 : 2024/06/02(日) 11:19:47.798 ID:zfLl5Mkt0
地元にろくな仕事がないから上京したわ
東京を楽しんでるとは言い難い
25 : 2024/06/02(日) 11:21:31.550 ID:n/yTLFvw0
越谷民ぼく、都内いくよりレイクタウン一個でなんでも済ませられる
26 : 2024/06/02(日) 11:22:08.280 ID:fhawoi080
今東京にある店屋って
首都圏や全国から来る価値ある店ではなくて、23区内からなんならその駅がある周辺だけからしか想定してないつまらんチェーンしかないんだよね。だから都内を歩いてもニトリやらヤマ電やらガストやらしかみかけなくなる
27 : 2024/06/02(日) 11:23:38.750 ID:zfLl5Mkt0
>>26
え、個人店はむしろ東京の方が多くないか?
商店街も元気だし

地方の方がチェーン店ばっかりだ

31 : 2024/06/02(日) 11:27:21.697 ID:Z6rrFVYS0
>>27
クソみたいな旧態依然とした殿様商売の商店街、個人店が人口ボーナスで生き残れちゃうのが東京の悪いところだよ
33 : 2024/06/02(日) 11:27:57.928 ID:dPqjSRvYM
>>31
なんか問題あるのそれ
35 : 2024/06/02(日) 11:28:46.075 ID:zfLl5Mkt0
>>31
そうそう
クソみたいな個人店でも生き残れちゃう
地方は大手チェーン以外は難しい
地方の街は無個性だ
36 : 2024/06/02(日) 11:29:58.210 ID:KDMkVga50
>>35
地方だと生き残ってるとこはほんとにいい店率高いけど
都内の個人店ははよ潰れろよこんなとこってのが多い
32 : 2024/06/02(日) 11:27:23.608 ID:Xd4ad+Or0
>>27
それ辻堂でよくね
28 : 2024/06/02(日) 11:25:17.296 ID:Z6rrFVYS0
ショッピングモールとか再開発のおかげで地方が便利になってきたってのもあるけど
それより都心の地方化のほうがヤバイよね
都内の大きめの駅どこ行ってもみんの同じような商業施設並んでるだけで、街の個性が皆無になってる
30 : 2024/06/02(日) 11:26:46.200 ID:LydedTZD0
>>28
ニトリは文化破壊者だと思う
俺が知事ならニトリ排除条例を作るレベル
スシローも規制する
34 : 2024/06/02(日) 11:28:25.130 ID:KDMkVga50
一昔前は「これがあるところは田舎」って言われてたものが、今はみんな都心駅前一等地に軒を連ねてますから
37 : 2024/06/02(日) 11:30:08.226 ID:N50y3Bri0
最近福岡の女子大生は東京ではなく釜山に進学するらしい
釜山なら日帰り帰省もできるくらい近いし、女子大生のカルチャーは韓国のコピーだからってさ

コメント

タイトルとURLをコピーしました