東京のメリットって「文化芸術に触れる機会の多さ」これに尽きるよな。美術展もコンサートも舞台もオタイベントも東京ばっか

1 : 2021/10/28(木) 19:42:38.78

それ興味ないなら地方暮らしでも何も問題ない

眞子さんNYで“共働き”も…「美術館」勤務の可能性
https://news.yahoo.co.jp/articles/403f88dfc7a8481fc0c4fa884d9079b919413442

2 : NG NG
東京ってそこらじゅうの雑居ビルの中にギャラリー入ってるんだよな
これが文化的豊かさなんだよな
3 : 2021/10/28(木) 19:43:56.40 ID:S0L45sLDd
その時だけ上京すればよくねか?
サブカルマスターじゃなきゃ毎週イベントあるわけでも無かろうに
7 : NG NG
>>3
日常に溶け込んでるというのが真の豊かさなわけで
10 : 2021/10/28(木) 19:46:20.79 ID:eS3G4nL70
>>7
これな
8 : 2021/10/28(木) 19:45:10.42 ID:lGFzNDEia
>>3
それが田舎の人の発想
自分はお笑いライブにほぼ毎晩行くよ
15 : 2021/10/28(木) 19:54:26.21 ID:b/PU/kF+0
>>3
入場料二千円もしない東京の美術館に行くのに新幹線で往復2万円以上かかるのはツライ。
21 : 2021/10/28(木) 20:04:28.81 ID:F7KmUn0yM
>>3
実際に新潟から来るやつとかいるけどさ

金銭的負担は置いといても往復1時間半と8時間はエラい違いやで

4 : 2021/10/28(木) 19:44:09.51 ID:hndNja7J0
結局これだからその近辺の関東連合共が田舎ネタで遊んでると腹立つんだわ。お前のおかげで上手く理解できた
5 : NG NG
大阪巡回すらしないのもあるし
6 : 2021/10/28(木) 19:44:25.13 ID:evuF9Tbl0
ジャップにそんな高尚な文化芸術理解できる知性あったっけ?
9 : 2021/10/28(木) 19:46:05.28 ID:HvMk6b1X0
帰宅途中に美術館よってくかとか出来るのは魅力だろうな
上野周辺に住んでるか、職場がないと無理だが
12 : 2021/10/28(木) 19:47:20.38 ID:3obVwW9Tp
古美術品なんかは博物館より神社仏閣付属の収蔵館の方が良いもン置いてるよな
13 : 2021/10/28(木) 19:48:15.92 ID:QmDczWUe0
日本の芸能って在日エベンキ衆と同和ヤクザのハイテンション紅白やぞ。
14 : 2021/10/28(木) 19:50:59.02 ID:1Y1flAo00
感性豊かな東京民は五輪開会式のTVクルーの演出についてジョージアの大使に説明してやれよ
17 : 2021/10/28(木) 19:55:17.82 ID:IAPjX/lKd
そんなもの週末行くだけで十分だわ
東京に住むデメリットに比べたら微々たるメリットでしかない
18 : 2021/10/28(木) 19:56:16.42 ID:FuFKN7Do0
>>17
往復いくら掛かるかに尽きるし時間も無駄
20 : 2021/10/28(木) 20:00:10.71 ID:IAPjX/lKd
>>18
そりゃ生で毎日見たいヘビーなファンは都内で住めば良いんじゃね?
どこに住むのがベストかは人によって違うわけで
俺はそんな趣味無いんで全く不要だし、そんな毎日見に行くようなヘビーなファンも極少数派だろう
22 : 2021/10/28(木) 20:04:56.78 ID:FuFKN7Do0
>>20
損した気分になるのよ、分からないかもしれないけど
文化に携わる人なら田舎にいる理由がない
19 : 2021/10/28(木) 19:58:05.06 ID:NC1AHyLF0
>>1
そりゃ都会は文化芸術学問の集積地だからなあ
23 : 2021/10/28(木) 20:07:29.26 ID:P9Apvzpp0
でもお前ら漫画アニメゲームの話題ばっか好むじゃん
24 : 2021/10/28(木) 20:07:55.28 ID:SKSnsWsqM
そんな行くか年いちくらいだろ
25 : 2021/10/28(木) 20:09:02.68 ID:FXv7WYM20
これはあるなゴッホもセザンヌの名作もすぐ見に行ける
有名な舞台もある
アイドルの握手会もある
サッカーのナショナルゲームもある
ミシュランの飯屋もある
26 : 2021/10/28(木) 20:09:16.95 ID:OVkhiPh/M
どれも興味ないのに都心の持ち家に住んでてすんません
27 : 2021/10/28(木) 20:11:21.53 ID:1VY+nc2f0
しかし鬼滅の作者は東京から遠く離れた地で生まれ育ったのだった
28 : 2021/10/28(木) 20:12:22.00 ID:eS3G4nL70
こういうスレになると「美術館がー」とか「イベントがー」みたいな流れになって頻度がどうのとかって流れになるけどちょっと違うんだよね
客として何か見に行ったりするのは東京に住んでても田舎に住んでても移動距離くらいしか変わらないけど
生活圏の中に大小問わず文化芸術の発信拠点があったり、そういった活動に携わっている人が居るってのが大きな違いだと思う
結局文化の根付き方というか下支えしているものの強固さが違うのよね
30 : 2021/10/28(木) 20:14:36.00 ID:1VY+nc2f0
>>28
東京オリンピックの開会式閉会式は文化の根付き方が垣間見れる貴重な体験だった
32 : 2021/10/28(木) 20:15:07.04 ID:J1b4CaCUd
>>28
そんなん今どきスマホん中にあんのよ
僕は地方都市にすんでるが君らスノッバーより文化的だよ
29 : 2021/10/28(木) 20:12:40.19 ID:UKs2mbL6a
出演者にこだわりがなければ見ようと思ったその日に見れるというのはありがたいね
31 : 2021/10/28(木) 20:14:59.81 ID:L9nx/6KjM
このメリットあまり要らない人は地方が効率的

コメント

タイトルとURLをコピーしました