東京まで20-30分で行けて、人口700万人超えてる埼玉が田舎訳ねえだろ!良い加減しろ!

1 : 2025/04/05(土) 17:08:04.353 ID:FWlGqqcQ0
平地が多く公共交通機関が発展してて住みやすく
どこにいくのもちょうど良く若い人子育て世帯の多くだ流入してくる
東京に対し唯一転入超過で 人が集まり栄え発展する土壌が確かにある

朝霞
//i.imgur.com/X59IGsF.jpeg

和光
//i.imgur.com/NkaXWIL.jpeg

川口
//i.imgur.com/En7bWnm.jpeg
//i.imgur.com/9eHpDLC.jpeg

川越
//i.imgur.com/D1TUgMO.jpeg

熊谷
//i.imgur.com/J8nLbej.jpeg

所沢
//i.imgur.com/RL8s17e.jpeg

さいたま新都心
//i.imgur.com/MUmfSzQ.jpeg
//i.imgur.com/kUMXRj1.jpeg

東京に対し転入超過
//i.imgur.com/eGykWI3.png
//i.imgur.com/bhWICMk.png

レス1番の画像1
2 : 2025/04/05(土) 17:08:49.747 ID:qqJlkNQT0
埼玉だけど東京まで1時間かかるぞ嘘つくな😡
3 : 2025/04/05(土) 17:09:55.955 ID:FWlGqqcQ0
>>2
どこいな
4 : 2025/04/05(土) 17:10:09.346 ID:QEmYN8wI0
南東北がイキるなよ
そのへんの草でも食って落ち着けよ
5 : 2025/04/05(土) 17:11:17.782 ID:J1N8CqDUd
最低でも人口1000万越えてから都会なのってw
7 : 2025/04/05(土) 17:12:32.409 ID:FWlGqqcQ0
>>5
トンキンしかねえだろ
8 : 2025/04/05(土) 17:14:01.769 ID:J1N8CqDUd
>>7
えっ!?東京以下なのに都会なの!?!?
10 : 2025/04/05(土) 17:14:29.669 ID:J1N8CqDUd
東京越えて埼玉都になってから都会なのってw
11 : 2025/04/05(土) 17:15:05.801 ID:FWlGqqcQ0
>>10
😛👆
12 : 2025/04/05(土) 17:15:20.894 ID:dnlwAyr70
ダサい玉の北のほうのやつらなんて寧ろ下って古河とか行くからな
田舎に通うとかド田舎じゃねーかwww
14 : 2025/04/05(土) 17:16:40.518 ID:xmCw4CVK0
東京まで徒歩5分で行けるけど車社会
まあ23区も車で行くけど都内は狭い住居に自然が無い環境が嫌で埼玉に引っ越したけど都会って人が住む環境じゃない
15 : 2025/04/05(土) 17:19:59.076 ID:FWlGqqcQ0
>>14
車社会ってほど車社会じゃなくね埼玉

家庭を持ったら🚗社会 単身なら自転車社会で充分

16 : 2025/04/05(土) 17:22:04.943 ID:xmCw4CVK0
>>15
職場まで片道30キロ
北上してるから車以外の選択肢が無い
18 : 2025/04/05(土) 17:23:25.825 ID:FWlGqqcQ0
>>16
ホンダとか?の工場関係?
20 : 2025/04/05(土) 17:24:23.337 ID:xmCw4CVK0
>>18
財閥系勤務
トラックの運転手だから仕事も私生活も車の中にいる事がほとんど
21 : 2025/04/05(土) 17:25:41.493 ID:FWlGqqcQ0
>>20
なんのか知らんけど
仕事的にしょうがないやろね

普通にしてる分には車必要かって思うけど埼玉でも

原付でいいやろ

22 : 2025/04/05(土) 17:28:56.285 ID:xmCw4CVK0
>>21
埼玉県って駅最寄りにまともな職場が少ないんよ
公務員や教師ですら車通勤が多い
26 : 2025/04/05(土) 17:41:50.526 ID:FWlGqqcQ0
>>22
確かにそれはあるかもねー
まー俺は自転車で十分じゃねって思うけど
17 : 2025/04/05(土) 17:22:42.452 ID:ENPARLAMH
ここ1ヶ月くらいほぼ毎日どこかしらで停電起きてるよな
インフラ大丈夫か?
19 : 2025/04/05(土) 17:23:48.535 ID:FWlGqqcQ0
>>17
どうなんじゃろねえ
23 : 2025/04/05(土) 17:31:51.265 ID:QEmYN8wI0
田舎は車社会だしな
24 : 2025/04/05(土) 17:32:34.523 ID:iM4Xpq01d
朝霞市に住んでたけど田舎だわ
25 : 2025/04/05(土) 17:35:35.533 ID:d2nm1u5lr
8割は仕方なく住んでる
27 : 2025/04/05(土) 18:10:12.847 ID:f7lKsip/0
都会に近い田舎ってだけでは
28 : 2025/04/05(土) 18:47:29.356 ID:CxflzzLy0
川口住みだけど車使わないと杉並吉祥寺らへんに行くのめんどい
31 : 2025/04/05(土) 18:57:20.426 ID:FdhsNpDI0
>>28
杉並吉祥寺みたいな何もない田舎にいく用事なんかないやろw
29 : 2025/04/05(土) 18:50:59.860 ID:FdhsNpDI0
おれ世田谷だけど東京駅下車の丸の内の職場まで
50分もかかるが、埼玉の浦和から通勤してる同僚は
たったの20分だからいっつも俺より会社に早く到着できちゃう

ほんまに都会のさいたまがうらやましい

30 : 2025/04/05(土) 18:52:36.213 ID:FdhsNpDI0
世田谷駅〜東京駅 50分 2回乗り換え必要

浦和駅〜東京駅 20分 乗り換え0回

32 : 2025/04/05(土) 18:57:34.626 ID:3zx/YT0K0
ここから先は田舎、なイメージ

上尾、東松山、春日部、飯能

33 : 2025/04/05(土) 18:58:01.595 ID:LVHOhkAV0
埼玉は大宮辺りだけだろ…
一方神奈川は
34 : 2025/04/05(土) 18:59:00.432 ID:FdhsNpDI0
東京の場合は吉祥寺から西かな?
何もない田舎なのは

コメント

タイトルとURLをコピーしました