- 1 : 2021/07/31(土) 02:11:21.212 ID:hkU7SZ14a
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/e89dbd2770e4a83754c843ad60520b39f95aa1ac
都民の“テレビ観戦料”は10万円超に
五輪費用は3段階に分けられる。狭義の開催費用は組織委員会の予算7060億円で、財源はスポンサー料収入(4060億円)やIOC負担金(850億円)、チケット売り上げ(900億円)などで賄われ、原則、税金は使われない建前だ。
それとは別に東京都が競技会場の建設費用や輸送用車両など7170億円、国が新国立競技場の整備費(国の負担分)784.5億円などを含む2210億円を負担し、「大会予算」(直接経費)は計1兆6440億円と発表されている。
さらに、コロナの感染拡大で国は補正予算から感染対策などに大会費用を追加しており、国の負担額として1749億円が加わる。
ただし、この金額には五輪後も使用される既存施設の改修費用などは含まれていない。それらの費用は「五輪関連経費」として大会予算とは別に計上されており、金額は東京都が7349億円。 - 2 : 2021/07/31(土) 02:11:34.293 ID:hkU7SZ14a
-
政府は国の五輪支出をあくまで「大会経費(直接経費)」にしぼって発表しているが、会計検査院は他にも関連事業があるとして、2018年度までに国が支出した総額は1兆600億円にのぼると調査報告書で指摘している。
組織委員会分の費用を除いた東京都と国の「大会経費」と「関連経費」の合計額は、都が1兆4519億円、国が1兆3059億円になる。この金額は都と国の一般会計から支出されており、財源はいずれも税金だ。
1人あたりの税負担を計算すると、東京都民は「10万3929円」、4人家族なら1世帯約42万円を都民税などで五輪のために払っている。都民負担金額を除いた国民1人あたり(都民を含む)の五輪負担は「1万408円」になる。
これが都民と国民の東京五輪の“テレビ観戦料”ということになるわけだ。
※週刊ポスト2021年8月13日号 - 3 : 2021/07/31(土) 02:11:46.022 ID:hkU7SZ14a
-
お前ら泣きながら感動しろ
- 4 : 2021/07/31(土) 02:12:34.206 ID:UXoJqVAm0
-
なにを今更
- 5 : 2021/07/31(土) 02:12:46.807 ID:AB+gfxQQa
-
上層部の利益はよ
- 6 : 2021/07/31(土) 02:13:45.902 ID:IKXo/ux1a
-
東京都から神奈川埼玉千葉に転居するだけで9万円以上節約できるぞ!
- 7 : 2021/07/31(土) 02:14:03.241 ID:wWrDDmPp0
-
見てないんで返してくだしあ
- 8 : 2021/07/31(土) 02:14:10.351 ID:kRiQWvQ90
-
懐に入れた奴らに全額払わせろ
不正も徹底的に暴いて悪質なら罰金、刑務所にぶちこめ - 10 : 2021/07/31(土) 02:15:45.462 ID:nXSfvAvA0
-
>>8
なお現実には不正を暴こうとしたやつが逮捕される模様 - 21 : 2021/07/31(土) 02:24:20.771 ID:AB+gfxQQa
-
>>10
正義感のあるオリンピック委員会の経理部長が死んでるしな - 22 : 2021/07/31(土) 02:27:07.564 ID:hqAU/qc/0
-
>>21
またデマとばして - 26 : 2021/07/31(土) 02:34:44.893 ID:AB+gfxQQa
-
>>22
デマだと?ぜひとも真実を教えてくれ - 27 : 2021/07/31(土) 02:36:02.005 ID:hqAU/qc/0
-
>>26
ググれば出てくるぞ
組織として別物だろ素人がむちゃくちゃ言いやがってみたいな記事が - 28 : 2021/07/31(土) 02:36:33.104 ID:AB+gfxQQa
-
>>27
組織として別物とは??? - 29 : 2021/07/31(土) 02:38:17.942 ID:hqAU/qc/0
-
>>28
おいおい…日本語読めねえのかこいつ - 30 : 2021/07/31(土) 02:40:37.998 ID:AB+gfxQQa
-
>>29
茶化すなよ
お前が何に対してデマだと言ってるのかがそもそもわからないから聞いてんだけど - 31 : 2021/07/31(土) 02:44:59.518 ID:hqAU/qc/0
-
>>30
ガキじゃねえんだからググろうよ
ググれば出るって言ってんだからさ - 25 : 2021/07/31(土) 02:30:32.938 ID:dV51RKgh0
-
>>21
何故か電車に接触して死んだぞ - 11 : 2021/07/31(土) 02:16:12.917 ID:+2RUvZcH0
-
しかもあれだけ家電メーカーが4K4Kと大騒ぎしたのにほとんど4Kで見れないっていう
- 12 : 2021/07/31(土) 02:16:47.216 ID:O8vqNXy3M
-
コロナのせいで収入が見込めないからね
- 13 : 2021/07/31(土) 02:17:07.436 ID:vykQ/rbg0
-
開会式
中国 - 14 : 2021/07/31(土) 02:17:08.692 ID:vykQ/rbg0
-
イギリス
- 15 : 2021/07/31(土) 02:17:10.313 ID:vykQ/rbg0
-
日本
- 16 : 2021/07/31(土) 02:17:49.871 ID:oAQMLEuBd
-
若い世代(現時点で高校生以下)に負担させればいいのでは?
特に近年は幼保無償化高校無償化児童手当と子供に税金が多く使われてるから大人になってからその分を納税させるようにした方が良い - 17 : 2021/07/31(土) 02:18:38.833 ID:OBu1nleua
-
>>16
生まれた瞬間からカルマ背負いすぎだろ - 18 : 2021/07/31(土) 02:19:02.583 ID:uNMNmVuB0
-
>>16
誰も子供産まなくなる - 19 : 2021/07/31(土) 02:19:17.123 ID:IKXo/ux1a
-
>>16
少子化まったなしだな - 20 : 2021/07/31(土) 02:20:14.171 ID:oAQMLEuBd
-
少子化になって困るのは子持ちなんだから子持ちが少子化対策の負担をすれば良いだけ
- 23 : 2021/07/31(土) 02:28:28.857 ID:0VrHgn8op
-
オリンピック中止したら経済損失ガーって騒いでたけど
それで損するのって主にパソナや電通なんだよな
開催した結果感染者爆増して余計に経済損失することになった - 24 : 2021/07/31(土) 02:29:33.430 ID:OBu1nleua
-
>>23
オリンピックしてるし外出しまくろってなる国民の責任でもあるよ
東京五輪の国民1人あたりの負担額「都民10万3929円」「国民1万408円」wwwwwwwww

コメント