
- 1 : 2025/04/20(日) 12:36:55.67 ID:Sy+yQZZc0
-
東京人のが民度マシじじゃね
https://100years-company.jp/column/article-020004/
都市政策の第一人者であり、明治大学名誉教授の市川 宏雄氏が執筆したコラムを定期的に掲載していきます。今回は、バブル崩壊後の青島都政による「世界都市博」中止から、全国総合開発計画の実施から終わりまでの流れについて解説していきます。
世界都市博中止 図
バブルが崩壊から間もない95年4月、バブル経済の中で様々な政策を打ち出してきた鈴木俊一氏から青島幸男氏へと東京都知事が代わります。このときの選挙で、青島氏は臨海開発を行っていた鈴木氏の目玉政策である「世界都市博」の中止を公約にしていました。結果的に青島氏が選挙で当選したため、中止しなくてはならなくなったわけです。
この都市博の中止ですが、既に半分ほどの施設が完成していたために多額の賠償金を支払うことになります。バブル経済の崩壊によって東京の財源が厳しくなっている中、さらに東京都の財政の足を引っ張る形になったのです。その意味で青島氏が行ったことは東京の経済のみならず、日本の経済全体に多大な影響を及ぼしました。
実はもう少しポイントがあって、これを契機に業務機能の都心回帰が加速されます。そもそも臨海開発は、東京都心での業務地が飽和状態になったので、臨海エリアに持っていこうとする政策でした。しかし、世界都市博を起爆剤に始めようとしていた臨海開発ができなくなってしまった結果、何が起きたかというと、この5年後くらいから業務機能がどんどん都心に戻っていきます。
今の都心の繁栄は、皮肉なことにこの世界都市博の中止という青島幸男氏の決定が引き金を引いたわけです。後から分かることは沢山あります。都心での都市開発をこれほど進めたのは誰かといったら、結果的には青島幸男氏になります。 - 51 : 2025/04/20(日) 12:38:13.03 ID:2bQgBq0j0
-
青島幸男が再評価
- 59 : 2025/04/20(日) 12:41:40.49 ID:d3GYYtCiH
-
>>51
いや、愛・地球博の時に再評価されてたよ
「愛知万博は失敗する、それに引き換え東京は青島幸男の英断で中止にできたというのに」って - 52 : 2025/04/20(日) 12:38:43.35 ID:jJKqkogg0
-
汚職まみれの東京五輪の9倍近い費用が現時点でかかってるんだけど平気?
- 55 : 2025/04/20(日) 12:40:46.30 ID:OWnBgrJm0
-
>>52
なんか芸能界からも頓珍漢な擁護が多いし
相当俺らの税金がちゅーちゅーされてるな - 57 : 2025/04/20(日) 12:41:06.63 ID:zA3VaQEY0
-
>>52
まじ? 今回の大阪万博そんなにかかってんの? - 69 : 2025/04/20(日) 12:44:41.89 ID:u3MI7VMB0
-
>>57
左翼がばらまいたデマ
東京五輪のせいぜい1/10の予算でしかない - 61 : 2025/04/20(日) 12:41:57.63 ID:wGfRqnIJ0
-
>>52
うそだろ? - 102 : 2025/04/20(日) 13:16:27.66 ID:mkNgXiysH
-
>>52
9倍は盛りすぎせいぜい3倍
しかも万博の為の投資じゃないしカジノの為だから - 53 : 2025/04/20(日) 12:39:59.30 ID:DSZZa8Ny0
-
オリンピック4兆円
結局統一笹川カルトの命令かどうか - 54 : 2025/04/20(日) 12:40:02.80 ID:d3GYYtCiH
-
都市博は万博じゃない
というか大阪万博とは事情が違うのでは
同じように中止にすれば大阪は繁栄するかといえばそらはまた難しいような(万博開いたら繁栄すると言ってるわけではない) - 56 : 2025/04/20(日) 12:40:47.74 ID:06im0ban0
-
何の被害?
儲けか? - 58 : 2025/04/20(日) 12:41:13.10 ID:Tkc7+dUTd
-
都市博はやるべきだったよ
- 62 : 2025/04/20(日) 12:42:02.65 ID:eYoiASav0
-
万博は国家事業だけど東京の都市博は地方イベントだろ
89年の横浜博覧会みたいなもの - 63 : 2025/04/20(日) 12:42:42.76 ID:XmWYZbvt0
-
>>1
でも大阪は12.4兆円の公共投資で潤ったから
東京はんはみすみす公共投資流して余裕でんなぁ税金まいどありやでー
- 64 : 2025/04/20(日) 12:42:59.99 ID:Z4V3oUsw0
-
あったなあ
そういえば”都市博”っていうトピックスていうか争点 - 65 : 2025/04/20(日) 12:43:14.04 ID:u3MI7VMB0
-
世界都市博覧会も土壇場で中止したせいで逆に損失が増えてけっきょく似たようなイベントをやってた記憶があるな
このころから左翼は万博と名のつくものには異様な敵意を示していた - 66 : 2025/04/20(日) 12:43:19.56 ID:mzi64PYR0
-
都市博やらなかったからお台場の今の惨状があるわけで
- 67 : 2025/04/20(日) 12:43:23.04 ID:lLPlffb+0
-
粉物のエサを好み、大阪弁を大声で怒鳴る大阪民国人は理解できません
- 68 : 2025/04/20(日) 12:44:41.09 ID:mzi64PYR0
-
都市博なんて内容からして楽しそうなのに
田舎者が都市を憎んでいた時代だったのか - 70 : 2025/04/20(日) 12:44:57.82 ID:oN5kE2OVd
-
>>1
都市博はやるべきだったよお台場がダイバーシティ以外死んでるやん
- 74 : 2025/04/20(日) 12:47:13.57 ID:DSZZa8Ny0
-
>>70
お台場も日枝がカジノ作りたいんだぞ - 72 : 2025/04/20(日) 12:46:06.15 ID:F/MyFcOS0
-
トンキンは五輪で2兆なんぼの大赤字やし、とやかく言える分際ではない
- 73 : 2025/04/20(日) 12:46:26.31 ID:CI7B8Jy20
-
>>1
中止にしてもその後の工事業者などの賠償金なんかで開催と同じぐらいの費用かかってたけどな東京のは - 75 : 2025/04/20(日) 12:47:50.83 ID:mzi64PYR0
-
東京五輪はG7に続いての英語話せないスガちゃんのボッチを見るためのイベントだったな
開催国の首相がボッチ化しているのはなかなか貴重 - 76 : 2025/04/20(日) 12:48:16.44 ID:4sYisrRn0
-
大阪人はなぜ頭が弱いのか
- 77 : 2025/04/20(日) 12:48:18.63 ID:6RbhQJkz0
-
横浜博やったみなとみらいはあの盛況だもんなー。お台場も830億かけて都市博やっとけばなー。
- 78 : 2025/04/20(日) 12:50:06.39 ID:mzi64PYR0
-
>>77
みなとみらい終わってね?
中国沿岸部の田舎都市以下だからインバウンド客全く来ないじゃん - 79 : 2025/04/20(日) 12:50:06.50 ID:u3MI7VMB0
-
土壇場の中止ほど無意味なものはない
- 80 : 2025/04/20(日) 12:51:02.48 ID:HvUO0JNa0
-
ありがとう青島
- 81 : 2025/04/20(日) 12:51:21.61 ID:nyrCxiErd
-
民度の違い
- 83 : 2025/04/20(日) 12:52:18.20 ID:VHg9HgBtM
-
五輪反対の宇都宮健二を落としといてそれはない
- 84 : 2025/04/20(日) 12:53:01.93 ID:pIIV6pdB0
-
東京オリンピックのせいで、いくらでも税金チューチューしてもいいんだという空気ができた
- 85 : 2025/04/20(日) 12:55:18.52 ID:fDIF4Dsa0
-
100歩譲って万博はいいとしても主目的のIRが超ド級の赤字案件なのはどうすんだろマジで
- 86 : 2025/04/20(日) 12:55:56.99 ID:SZtSINC10
-
正直オリンピックがずっと楽しめたわ
- 87 : 2025/04/20(日) 12:56:09.99 ID:Vl8YBkfG0
-
クズノどーすんだろ
- 88 : 2025/04/20(日) 12:57:36.15 ID:ovXIqnFm0
-
たこ焼きロボットを見ると大阪万博は大失敗としか言えなくなったな
話題になるのは海外の一部のパビリオンだけで日本のパビリオンは話題にすらならない
目玉の空飛ぶ車すら作れなかった最低の大失敗万博という現状から逃げて
成功だ成功だと騒ぐ大阪の利権コメンテーターが気持ち悪すぎる - 89 : 2025/04/20(日) 12:59:10.09 ID:oDKzBIje0
-
オリンピックであのザマ晒した東京が大阪をどうのなんて言えるわけねえだろ
- 90 : 2025/04/20(日) 12:59:41.70 ID:4QIxs7QZ0
-
大阪万博16兆円だろ
頭おかしいwwww - 93 : 2025/04/20(日) 13:07:28.65 ID:6swZclvg0
-
>>90
あんなゴミみたいな大阪関西万博がなw税金ちゅーちゅーとカジノ目的の売国フェスティバル
- 91 : 2025/04/20(日) 13:01:46.85 ID:oDKzBIje0
-
東京の醜態見てんだから大阪まではあんなバカなことにはならんだろと思ってたら下回るレベルのお粗末さでビビるわ
無能なジャップにイベント運営なんてやらせてもろくな結果にならん - 92 : 2025/04/20(日) 13:02:09.25 ID:qA9jWFKV0
-
世界都市博は国際博覧会ではなく東京が独自にやろうとしてたイベント
国の事業である大阪万博とは全然違う - 94 : 2025/04/20(日) 13:09:51.70 ID:Mpkfmk0q0
-
生ける災害 大阪土人集団
- 95 : 2025/04/20(日) 13:10:47.73 ID:F/MyFcOS0
-
あきらかに衰退してる国なのに、遊びごとの祭を盛大にやるの
どうかしてるわ - 96 : 2025/04/20(日) 13:11:20.98 ID:1FXZn44s0
-
万博赤字は大阪維珍と大阪府民だけで被れ
間違っても国民に負担させんじゃねぇぞ😡 - 99 : 2025/04/20(日) 13:14:52.10 ID:oNkegY/70
-
永久に愛知に勝てんわな
- 101 : 2025/04/20(日) 13:16:24.33 ID:2ObhaCFo0
-
青島への反省から
石原猪瀬舛添小池なんだがトンキンってアホしかおらんのか - 103 : 2025/04/20(日) 13:17:32.32 ID:PnVQL4r20
-
大阪民国万博反対って
関西土人だろ?
都民は万博なんてやってることすら知らない
田舎の隣国の話www - 105 : 2025/04/20(日) 13:18:29.09 ID:cy+jvO+M0
-
いや都市博中止にしたせいでどんだけ損害被ったと思ってるんだよ
コメント