- 1 : 2025/03/13(木) 13:15:42.79 ID:V1tEAPS70
-
- 2 : 2025/03/13(木) 13:15:53.30 ID:V1tEAPS70
-
厳しい
- 3 : 2025/03/13(木) 13:16:53.11 ID:5NIXW9VJ0
-
ええやん
一人で住むにはちょうどいい
- 5 : 2025/03/13(木) 13:17:51.22 ID:Cs1Zx/H90
-
これで子育ては厳しくない…?
- 6 : 2025/03/13(木) 13:20:03.95 ID:8wSwcpah0
-
地方だと2000万台の家やな
- 7 : 2025/03/13(木) 13:20:30.38 ID:I17NVQrH0
-
変な家
- 8 : 2025/03/13(木) 13:21:06.48 ID:C5Hz5luO0
-
5000じゃ東3区でもきびしい
- 9 : 2025/03/13(木) 13:21:44.60 ID:MfrZTXtF0
-
5000万なら区外に立てるやろ
- 10 : 2025/03/13(木) 13:22:19.33 ID:d6W9D0cg0
-
娘パパ活しそう
- 11 : 2025/03/13(木) 13:22:26.03 ID:tV8KkwZD0
-
貯めてから建てんだろ
普通はローンで建てる
- 12 : 2025/03/13(木) 13:22:46.14 ID:72LnYCKI0
-
北海道あたりの地価ならこの何倍もデカいの建てられそう
- 14 : 2025/03/13(木) 13:23:09.08 ID:yKx3xrH00
-
車なし前提で草
- 15 : 2025/03/13(木) 13:23:15.69 ID:vgWiz8FC0
-
埼玉でええやん
- 16 : 2025/03/13(木) 13:23:16.88 ID:RqQTVpsz0
-
1枚目の画像がモザイク越しに金髪ツインテールの二次元キャラに見えた
- 17 : 2025/03/13(木) 13:23:45.52 ID:2eiqnyPG0
-
貯めた5000万を頭金にするんや
- 18 : 2025/03/13(木) 13:23:48.74 ID:+kY+A4uW0
-
5000万貯めたならそれ頭金にローン組んで2~3億の家建てるやろ
エアプか?
- 20 : 2025/03/13(木) 13:26:00.95 ID:Epq7+A5f0
-
>>1
それで買った家が0.7億~0.8億になるのが東京
- 21 : 2025/03/13(木) 13:26:52.84 ID:C5Hz5luO0
-
>>20
まあそうやな
うちも20年前は3450で買えたけど今5800くらいになってるし
- 27 : 2025/03/13(木) 13:30:25.38 ID:yKx3xrH00
-
>>20
バブル景気というのがありましてね
あの頃はみんなこれからずっと好景気が続くと思ってたんですよ
- 30 : 2025/03/13(木) 13:31:13.97 ID:pv1hjFIz0
-
>>27
いうてずっと右肩上がりやで
東京が価値下がる時とか地方はもっとしんでるで
- 36 : 2025/03/13(木) 13:33:36.62 ID:I17NVQrH0
-
>>30
下落合の地価は右肩下がりなんですが
- 40 : 2025/03/13(木) 13:34:50.87 ID:SUtCAWFk0
-
>>36
消せ
- 42 : 2025/03/13(木) 13:36:26.82 ID:pv1hjFIz0
-
>>36
そんな一部だけ言われてもね
地方なんて多くが下がってるやろ
- 46 : 2025/03/13(木) 13:38:57.99 ID:IKwVaDzt0
-
>>42
東京と地方しか知らなさそう
トンキンって世の中狭すぎ
- 23 : 2025/03/13(木) 13:27:53.31 ID:IKwVaDzt0
-
トンキンざまぁ
- 24 : 2025/03/13(木) 13:29:46.88 ID:I17NVQrH0
-
下落合の地価がこの先上がるとは思えないが?
- 31 : 2025/03/13(木) 13:31:34.20 ID:d3TOZhIg0
-
5000万の家買うのに必要な年収って1000万くらい?
- 33 : 2025/03/13(木) 13:32:52.25 ID:pv1hjFIz0
-
>>31
1000ありゃ余裕やろな800でもいける
- 35 : 2025/03/13(木) 13:33:33.16 ID:O1ozZRJe0
-
そこまでして東京に住みたいか?
- 39 : 2025/03/13(木) 13:34:38.45 ID:+vpmYNeB0
-
貯めてもないのに買うけどな普通は
- 43 : 2025/03/13(木) 13:37:04.70 ID:fG5S0ITG0
-
地方の家の庭にこういうの建ててる人いるよな
離れとか小屋として
- 44 : 2025/03/13(木) 13:37:16.21 ID:UDeRbnGP0
-
駐車スペースも取れない
- 45 : 2025/03/13(木) 13:38:28.57 ID:pv1hjFIz0
-
結局東京が死ぬ時ってのは日本が終わる時なんよね
その遥か昔に地方なんて死んでる
- 47 : 2025/03/13(木) 13:39:02.57 ID:jO5oCqZB0
-
小さくても東京の方がいいや
カルチャーが好きな自分からすると地方都市住んでたらその時代の楽しみの半分は味わえない
いや多分10分の1しか味わえない
コメント