東京都民の正社員の年収中央値がやばい

1 : 2025/02/19(水) 13:19:15.37 ID:xEI5UjtU0

399万円(全国1位)
可処分所得 (全国42位)
レス1番のサムネイル画像
https://greta.5ch.net/

2 : 2025/02/19(水) 13:19:24.73 ID:xEI5UjtU0
3 : 2025/02/19(水) 13:19:30.74 ID:xEI5UjtU0
たすけて…
4 : 2025/02/19(水) 13:19:39.85 ID:xEI5UjtU0
百合子…どうすんのこれ…
5 : 2025/02/19(水) 13:19:47.38 ID:xEI5UjtU0
これが現実なのか?
6 : 2025/02/19(水) 13:20:24.47 ID:eN7I7ZK40
正社員じゃなくパートも含んだ額だぞ
14 : 2025/02/19(水) 13:21:44.30 ID:dqRPh3Ah0
>>6
正社員中央値でも420万拿よ
15 : 2025/02/19(水) 13:21:54.86 ID:ln+3a6tn0
>>6
いや正社員で正しい
7 : 2025/02/19(水) 13:20:30.50 ID:dqRPh3Ah0
なんでこんなとこに集まろうとするの?
8 : 2025/02/19(水) 13:20:33.41 ID:aFa4v5wH0
ケンモークションがはじまるよ!
9 : 2025/02/19(水) 13:20:34.35
それよりも大阪が低すぎるのが大問題。広島宮城以下とか舐めてんのか?

モノづくりの愛知に負けるなよ。

11 : 2025/02/19(水) 13:21:13.32 ID:gKKdLQP50
またこれ?(笑)
12 : 2025/02/19(水) 13:21:26.57 ID:QlkURmYU0
ハロワの求人に出てる給料が都民の年収だと思うガ●ジはもう居ないんだから他のソースもってこいよ牛乳パック
13 : 2025/02/19(水) 13:21:37.46 ID:qd4zm9M60
地元で公務員になれば誰でも年収600万くらいにはなるのに東京に行くとかほんとバカ
22 : 2025/02/19(水) 13:23:42.84 ID:HqRdCrJa0
>>13
家建てると石投げられるよ
28 : 2025/02/19(水) 13:24:45.38 ID:eU8ZJ2jN0
>>13
やりたい仕事とか夢があるならええんちゃう?
32 : 2025/02/19(水) 13:27:06.93 ID:ln+3a6tn0
>>28
え、じゃあ東京じゃなくてもできる仕事や趣味なのに東京い30代おじさんはどうなるんだよ
37 : 2025/02/19(水) 13:28:43.53 ID:eU8ZJ2jN0
>>32
それは俺も無能だと思うよ
別にそういう無能がいないと否定してない

「こういう理由ならいいんじゃね?」ってのは別に「それ以外の理由の人はいない」って意味じゃないよ?

16 : 2025/02/19(水) 13:22:26.12 ID:TF3TQmHn0
東京にいる奴馬鹿ですw
17 : 2025/02/19(水) 13:22:43.51 ID:GuuRSQwY0
可処分所得とは社会保険料引いた手取りの意味なんだけど東京は住民税高いとか思っちゃってる?
18 : 2025/02/19(水) 13:22:45.81 ID:qnYrbK1v0
愛知というよりトヨタ定期
20 : 2025/02/19(水) 13:23:07.03 ID:0mU7zEtZ0
中央値なら愛知の方がやばくない
車の仕事あってみんな豊かって言ってるのに
宮城や広島より低いなんてどういうことよ
24 : 2025/02/19(水) 13:24:05.78 ID:ln+3a6tn0
>>20
可処分所得と貯蓄見ろ
21 : 2025/02/19(水) 13:23:26.89 ID:rXgNpr4a0
大卒男正社員の平均なら800万いくんだろ?
23 : 2025/02/19(水) 13:24:04.22 ID:niHBDMIo0
これで平均家賃11万は笑う
25 : 2025/02/19(水) 13:24:19.30 ID:eU8ZJ2jN0
可処分所得って生活費の名目に家賃は含まれるとしても車代とかは含まれんやろ
車代はあくまで嗜好品だよ
実質必須な地域があるとしても、それは実質というだけで名目は違う
26 : 2025/02/19(水) 13:24:20.86 ID:3/fT8Auw0
500万くらいの男がこういうの見て「日本やばいなァ俺ってそこそこ悪くないスペックだな…w」ってニヤニヤするのが多い印象
27 : 2025/02/19(水) 13:24:29.09 ID:Vj2D3+Qn0
東京の正社員の中央値なんて時短で働く女社員とか入ってるからな
地方はそんな制度すら使えないだろ
29 : 2025/02/19(水) 13:26:28.39 ID:ln+3a6tn0
>>27
すごい苦しい言い訳で草
34 : 2025/02/19(水) 13:27:28.80
>>27
いい加減なことばっかり言うんじゃないよ
33 : 2025/02/19(水) 13:27:18.72 ID:pfozQJQg0
東京は給料安すぎるんよね
不動産の価値は上がってるのに
給料が安いから賃料が上がらねえ
38 : 2025/02/19(水) 13:28:50.54 ID:wXehEReR0
やっぱり名古屋が一番なのか

コメント

タイトルとURLをコピーしました