
- 1 : 2025/03/28(金) 21:31:41.60 ID:bJVk8BC90
-
◇遠田晋次・東北大教授
ミャンマー中部で起きたマグニチュード(M)7・7の地震について、遠田晋次・東北大教授(地震地質学)によると、ミャンマーの中央を南北に走る長さ約1000キロの巨大断層「サガイン断層」の一部200キロ程度がずれ動いたことによって起こったとみられ、規模は能登半島地震の約2倍になるという。
震源のほぼ直上には、人口120万人を超える第2の都市、マンダレーがある。「非常に古い都市で建物も脆弱(ぜいじゃく)なため、2023年のトルコ・シリア地震に匹敵する被害が出る可能性がある」と述べる。直後には余震とみられるM6・4の地震が起きており、「今後もM6級の余震が想定されるほか、まだずれ動いていない断層帯への影響に警戒が必要だ」と指摘した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6a434a6c1135d81bfb59342042246c85144bdab
- 46 : 2025/03/28(金) 21:32:33.34 ID:8BH7XMy50
-
ボランティアにはいくなよ
- 47 : 2025/03/28(金) 21:33:32.12 ID:r4T9wD+a0
-
先進国はどれくらいで復興するか勉強しよう
- 48 : 2025/03/28(金) 21:34:25.94 ID:e4q8VaKo0
-
2倍ならマグニチュードに+0.2だろ?
- 49 : 2025/03/28(金) 21:34:32.83 ID:LPWph1c20
-
マグニチュードってそういうことよね
揺れのガルはまた違うんでそのへんどうだったんだろう - 50 : 2025/03/28(金) 21:35:26.59 ID:e4q8VaKo0
-
能登の2倍ならボランティア5人くらいかな
- 51 : 2025/03/28(金) 21:36:36.69 ID:ju7ygwic0
-
早く東京で起きないかな😮💨
- 52 : 2025/03/28(金) 21:36:39.52 ID:lEMkfeyV0
-
世界は揺れる――――――。
- 53 : 2025/03/28(金) 21:37:27.23 ID:biA6VJ+V0
-
内陸ってのがね
直下地震のせいでパワーも直な感じする - 55 : 2025/03/28(金) 21:39:36.22 ID:iptwh+z70
-
直下型はヤバいおじさん
- 56 : 2025/03/28(金) 21:41:07.74 ID:iX2zj/0t0
-
なんで遠く離れたバンコクでこんなに被害が出たん?
断層からも離れてるのに - 63 : 2025/03/28(金) 21:48:16.24 ID:LPWph1c20
-
>>56
長周期振動
東日本大震災の時も大阪の高層ビルのエレベーターが壊れたり中国の高層ビルが揺れた - 81 : 2025/03/28(金) 22:13:36.50 ID:L1qTaL1r0
-
>>63
長周期地震動な - 57 : 2025/03/28(金) 21:41:47.11 ID:JMaX74Qs0
-
いや俺らのほうがでかいだろ
地震で日本にマウント取るなよ - 58 : 2025/03/28(金) 21:41:58.44 ID:b1GZ8GLC0
-
マグニチュード的にはさほど差がつかない感じか
- 59 : 2025/03/28(金) 21:42:39.67 ID:am74psr60
-
マグニチュード7.7はショボすぎ
わーくには9.0だから - 60 : 2025/03/28(金) 21:44:28.71 ID:zmK4rk0lM
-
>>59
深さが違うだろ
阪神大震災すら7.3だぞ - 74 : 2025/03/28(金) 21:59:25.24 ID:brLLr8ei0
-
>>59
東日本はそれでも海溝型だったが今回のミャンマーは直下型やで
同じ型の阪神大震災よりデカいし - 61 : 2025/03/28(金) 21:45:52.91 ID:uweVhzWW0
-
震源の町はどんな様子なん
- 62 : 2025/03/28(金) 21:47:29.71 ID:aPN7/ICJ0
-
震央が都市とかやべーやん
- 64 : 2025/03/28(金) 21:50:35.43 ID:ag4rOom90
-
M7.7で震源10キロやろ
結構なパワーよな - 65 : 2025/03/28(金) 21:51:04.51 ID:DldQVUKU0
-
犯罪者の楽園 ロリの楽園
- 66 : 2025/03/28(金) 21:51:30.48 ID:RvGss7vs0
-
能登の2倍くらいならギリボランティアは不要なくらいか?
- 67 : 2025/03/28(金) 21:52:23.96 ID:vB4gJq3j0
-
なんだ。大した事ないな。
- 68 : 2025/03/28(金) 21:52:31.19 ID:PTko1hwa0
-
結構死人出るなこれは
- 69 : 2025/03/28(金) 21:52:54.38 ID:nBogVOqw0
-
能登半島の2倍ってたいしたことなくね
- 70 : 2025/03/28(金) 21:53:40.20 ID:LU1QIBeo0
-
ど田舎がほとんどだから大したことなさそう
ほったてこやなんか倒れてもまたすぐ建てれるしな - 71 : 2025/03/28(金) 21:56:00.22 ID:mK8eEPqm0
-
はえー
- 72 : 2025/03/28(金) 21:56:13.68 ID:ocjwUx4J0
-
日本みたいに耐震基準で建物も立てれらてないんだろ?
やばくね? - 73 : 2025/03/28(金) 21:57:43.03 ID:brLLr8ei0
-
震源地が100万人以上住んでる都市の近くだから相当被害出るよな
- 76 : 2025/03/28(金) 22:01:48.65 ID:eNSKUepz0
-
権威の何の責任もない発言
- 77 : 2025/03/28(金) 22:05:47.09 ID:83ga0R9g0
-
国と馳に見捨てられた能登より早く復興するよ
- 80 : 2025/03/28(金) 22:11:58.33 ID:QrK+FuXh0
-
震源の深さ10kmって、、そんなとこに断層ない。人工地震と予想。ただそれはフラグに使ってるのかも
コメント