東海道線の通勤ラッシュ、たぶん日本一やばい

1 : 2025/02/07(金) 19:15:40.808 ID:dYr6tROu0
朝6時台の平塚駅の湘南新宿ラインがすでに15両もあるのに満員棒立ち状態
新宿まで片道一時間ひたすら次の駅に着くたび大量に乗り込んできて混雑率は上昇しまくる。新宿で死んだ顔して吐き出される

ちなみにピーク時間の駅はあまりに混みすぎてホームに下る階段で待ち列ができる。ホームに人いすぎてすぐ目の前に電車きてももはや前に進めない

たぶん日本一やばい

2 : 2025/02/07(金) 19:16:37.208 ID:oVeHNpGl0
しかも駅間が長い
13 : 2025/02/07(金) 19:27:45.369 ID:LEAVWdrj0
>>2
だから1つの駅に人が集まりまくる
3 : 2025/02/07(金) 19:17:59.874 ID:DPov8x4e0
小田急はもっとヤバい
9 : 2025/02/07(金) 19:23:35.753 ID:5GYb38FJ0
>>3
常に玉突きで遅れるからな
だから藤沢民は小田急ではなく高くても湘南新宿ラインで新宿に通う
藤沢始発の小田急の急行ガラガラなのに
21 : 2025/02/07(金) 19:35:57.761 ID:mdelwPLx0
>>9
なんせ毎朝藤沢行きの下り急行が満員状態で
藤沢駅ついたら全員猛ダッシュで乗り換え通路登って東海道線ホームに滑り込んでくる湘南新宿ライン乗り込むからな
23 : 2025/02/07(金) 19:38:32.434 ID:zTTht3SF0
>>21
急行利用者なら一駅手前の湘南台から地下鉄か相鉄で横浜駅に行くんじゃダメなの?
29 : 2025/02/07(金) 19:50:43.573 ID:Vpgn+RqH0
>>9
いつの話してるんだ
4 : 2025/02/07(金) 19:19:20.097 ID:tVjecMP60
会社か移動手段変えたら?馬鹿なの?
19 : 2025/02/07(金) 19:33:42.775 ID:CulGmWBL0
>>4
アホすぎる
それができたら通勤ラッシュはこの世からなくなるよね?
5 : 2025/02/07(金) 19:19:26.585 ID:IauC7YcXd
東京~横浜の定期が月14000円
東京~新横浜の新幹線定期が月5万円
差額はたったの35000円

家賃を35000円下げて新横浜に暮らせば毎日新幹線で楽々通勤できる

11 : 2025/02/07(金) 19:26:40.603 ID:TC0xiOqY0
>>5
平塚に新幹線止まらないやん
駅作る話はあるけど
28 : 2025/02/07(金) 19:46:34.610 ID:IauC7YcXd
>>11
小田原住めよ
20 : 2025/02/07(金) 19:34:06.199 ID:mdelwPLx0
>>5
特急湘南でいいやん
27 : 2025/02/07(金) 19:46:08.477 ID:IauC7YcXd
>>20
毎日特急やグリーン車使うより新幹線のほうが安いじゃん
6 : 2025/02/07(金) 19:20:31.408 ID:qITvSd+xd
棒立ち状態ってのが面白い
7 : 2025/02/07(金) 19:22:15.910 ID:berUgM+I0
「短い10両編成」とか言うパワーワード
8 : 2025/02/07(金) 19:23:01.294 ID:EXL/AqLk0
中央線とどっちがひどい?
14 : 2025/02/07(金) 19:30:18.757 ID:LEAVWdrj0
>>8
中央線は高尾あたりでど田舎になるけど
新宿〜戸塚が新宿〜高尾よりも距離が長いから
東海道線がヤバい
15 : 2025/02/07(金) 19:30:56.276 ID:YcGogNKb0
>>8
複々線なだけ中央がマシ
16 : 2025/02/07(金) 19:32:09.893 ID:OfJmofeX0
>>15
三鷹以西ばかにしてんの?
22 : 2025/02/07(金) 19:37:36.785 ID:zTTht3SF0
>>8
東京〜八王子がベッドタウンで47キロ
東京〜平塚が64キロ

東海道線のがひどい

10 : 2025/02/07(金) 19:26:00.608 ID:VaVO75Pl0
人口が多いから仕方ない
平塚は26万人、となりの茅ヶ崎は25万。その先の藤沢は44万で横浜380万、川崎160万
倍倍ゲームに混雑するわけ
12 : 2025/02/07(金) 19:27:08.470 ID:r8fwardN0
>>10
辻堂と戸塚抜けてるぞ
18 : 2025/02/07(金) 19:32:50.520 ID:cWOBXP+x0
>>12
辻堂市や戸塚市はない
17 : 2025/02/07(金) 19:32:17.937 ID:iOqhglCs0
>>1
首都圏がそもそもおかしい
常磐線なんか茨城県の取手がベッドタウンだから
さらにつくばエクスプレスできたらつくばまで通う奴すらいるから
24 : 2025/02/07(金) 19:39:43.648 ID:u5Hb+kgY0
東北本線は大宮までガラガラだけど
なんなら上野のひとつ手前があの尾久だし
25 : 2025/02/07(金) 19:40:14.600 ID:BagwfjUC0
>>1
関西みたいに新快速が必要
30 : 2025/02/07(金) 19:51:10.672 ID:Vpgn+RqH0
こいつ昨日の瀬谷くん?
31 : 2025/02/07(金) 19:53:06.331 ID:k2Aq/yds0
静岡県東部民だけど通勤時の東海道線はたまに座れるくらいの混み具合だぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました