
- 1 : 2025/02/07(金) 21:35:59.55 ID:88YNHwKP0
-
今より楽しかったよな
- 2 : 2025/02/07(金) 21:36:20.33 ID:Kmiyq3iI0
-
まあ駄目だったわけだが
- 3 : 2025/02/07(金) 21:36:45.69 ID:7BvlHAni0
-
そうなんだすか
- 4 : 2025/02/07(金) 21:37:12.23 ID:7C0JMMsf0
-
知事選三位じゃダメなんですか
- 5 : 2025/02/07(金) 21:37:21.24 ID:UPYBG6dW0
-
今となっては2位がよかった
- 6 : 2025/02/07(金) 21:37:32.69 ID:QTZaL3cId
-
枝野「じゃあこの事業は廃止ということで。今までお疲れ様でした」
これほんと嫌味たらしくて大嫌いだった - 23 : 2025/02/07(金) 21:52:27.43 ID:FfamJM/F0
-
>>6
でも今は本気で政権交代目指してるから - 7 : 2025/02/07(金) 21:38:06.74 ID:oKhE0T6k0
-
Theやってる感
- 8 : 2025/02/07(金) 21:38:21.44 ID:0btIX8un0
-
そういやー蓮舫って次の参院選でるんかな
- 9 : 2025/02/07(金) 21:38:41.27 ID:DJc5JkJv0
-
蓮舫は都知事選から壊れちゃったからな
- 10 : 2025/02/07(金) 21:39:36.90 ID:Gika26940
-
他人を批判する事しか出来ない輩だからねらーと相性が良い
枝野蓮舫は実質ねらー - 11 : 2025/02/07(金) 21:40:01.85 ID:2cvhArEk0
-
民主党って上級国民様への上納金には一切手をつけなかったなw
- 12 : 2025/02/07(金) 21:40:03.16 ID:BZ8alABj0
-
あらかじめ根回しとか打診とかそういう細かい準備ができない政党だった
- 13 : 2025/02/07(金) 21:40:26.68 ID:tO759LQ20
-
そうなんだすかとかいう悲痛な叫び
- 14 : 2025/02/07(金) 21:40:35.58 ID:3vGu6LDs0
-
日本が後進国になる序章やったよな
- 15 : 2025/02/07(金) 21:40:39.73 ID:1HS9anZo0
-
何でガソリン税無くさなかったんや
- 19 : 2025/02/07(金) 21:46:22.13 ID:vzgmgQin0
-
>>15
そうでしたっけウフフ毎週のようにネタ提供してくれたな
口蹄疫とか書いたらもうその社は終わりだからとか - 16 : 2025/02/07(金) 21:41:46.97 ID:4iM/EdC50
-
球団が2位目指し始めたら終わる理論と同じ
- 17 : 2025/02/07(金) 21:42:07.12 ID:6y87CXFX0
-
だすか?ていうてる連邦さんおもうとわらける
- 18 : 2025/02/07(金) 21:42:53.89 ID:PT5eceKz0
-
3番にもなれない
- 20 : 2025/02/07(金) 21:50:00.20 ID:RuipJ9fG0
-
政治に無関心な国民にお灸を据えたんやろ
- 21 : 2025/02/07(金) 21:51:16.60 ID:kfTHqb/k0
-
玉木も仕分け人だったのになぜ蓮舫とこんなに差が付いたのか
- 22 : 2025/02/07(金) 21:52:14.38 ID:4LuXaviU0
-
埋蔵金とはなんだったのか
- 24 : 2025/02/07(金) 21:53:20.35 ID:U1A3C9rX0
-
蓮舫はたしか当時5番目(今は6)まで大丈夫な参議院東京選挙区だよな
- 25 : 2025/02/07(金) 21:53:34.19 ID:WoeG4bikr
-
蓮舫マジで政界引退なんかな
- 26 : 2025/02/07(金) 21:53:49.54 ID:yNDpP++K0
-
公金チューチューのNPO法人とかそれこそ仕分けやすいと思ったんやけどな
むしろ増えたイメージや
震災復興を利用して - 28 : 2025/02/07(金) 21:58:51.94 ID:gnqKfl8h0
-
内閣人事局で官僚操れるようになったと聞くけど
操らずにいってたらどうなってたの? - 30 : 2025/02/07(金) 22:01:03.92 ID:gnqKfl8h0
-
大学における金の流れ方を説明せんと理解できないわそれ
- 31 : 2025/02/07(金) 22:01:24.07 ID:YP81MCWV0
-
ハンバーガーが100円だった時代、庶民は暮らしやすかった
- 32 : 2025/02/07(金) 22:01:34.01 ID:VgHjPBWFd
-
あの頃は〜🐦
- 33 : 2025/02/07(金) 22:02:43.07 ID:+sjKrFmA0
-
科研費も大学にいる中国人に行くだけだし
- 34 : 2025/02/07(金) 22:02:56.25 ID:DI+xkMkPM
-
今にして思えば民主党を叩いてたのって在日カルトだったんだよな
- 35 : 2025/02/07(金) 22:03:13.41 ID:VxTyLKjp0
-
トランプと同じことしてるんだから大正義やね
- 38 : 2025/02/07(金) 22:06:44.04 ID:dS0mh1Pp0
-
今じゃ2位なんて贅沢言えんな
日本すごいってこの頃の衰退が目に見えてきたあたりから一気に増えた気がするわ - 39 : 2025/02/07(金) 22:06:46.47 ID:ScQIoW7c0
-
今にして思えば民主党政権時のほうが遥かに暮らしやすかったよな
なんで民主党叩きが巻き起こってまた自民党に戻ったん? - 40 : 2025/02/07(金) 22:08:33.48 ID:AXKve86xH
-
仕訳けすらなく小泉とか自民がカットしたモノのせいで日本が傾いたよな
コメント