樺太でかすぎワロタ。お前らの想像の3倍はでかい

1 : 2024/11/13(水) 13:22:02.048 ID:wmyhy/hxr
もう北海道でっかいどうとか言えないよ

レス1番の画像1
3 : 2024/11/13(水) 13:23:16.950 ID:+3pnLonj0
大半が山で住めない
13 : 2024/11/13(水) 13:28:32.148 ID:xV7ERTqNr
>>3
大半が山なのは日本本土も同じだよ
18 : 2024/11/13(水) 13:34:18.442 ID:n/eVY3/Vd
>>13
寒すぎて住めない
4 : 2024/11/13(水) 13:23:23.349 ID:mIYimXXS0
そんなにでかいんだから半分くらい日本のものってことにしても構わんか
5 : 2024/11/13(水) 13:23:39.124 ID:FpHVFOvg0
それでも北海道本島の方が広い
6 : 2024/11/13(水) 13:23:43.569 ID:+3pnLonj0
北海道より北にある山
7 : 2024/11/13(水) 13:24:24.191 ID:ik2hJ11o0
日露戦争で全部手に入れてたんだっけ?
9 : 2024/11/13(水) 13:25:07.705 ID:Agw8+mT+H
石油が無限にあるところ
10 : 2024/11/13(水) 13:27:21.892 ID:Egrsa/8J0
国後、択捉島すらも沖縄本島よりでかい
11 : 2024/11/13(水) 13:27:46.932 ID:DlA1r6fg0
北半分は寒すぎて住めない
12 : 2024/11/13(水) 13:28:09.692 ID:Vxl79NmD0
おじさんの樺太見るかい?
14 : 2024/11/13(水) 13:29:52.936 ID:h8oUNGxod
>>12
まだ?
16 : 2024/11/13(水) 13:32:35.602 ID:/464AiBO0
>>12
小豆島のくせに
15 : 2024/11/13(水) 13:31:28.265 ID:mEg0Mpqp0
縮尺合わせると日本もかなりデカいほうだしな
山ばっかりってのがネック
19 : 2024/11/13(水) 13:40:38.647 ID:KqYiLiw00
マトモに居住出来るのは南部で他はポツポツなんだよな
20 : 2024/11/13(水) 13:42:46.951 ID:HEFmqmZy0
んじゃあさらに北にあるロシアには誰も住めないのかよ
22 : 2024/11/13(水) 13:45:16.300 ID:n/eVY3/Vd
>>20
実際住んでないぞ
ロシアの人口が西に集中してるのはそういう理由
23 : 2024/11/13(水) 13:45:53.799 ID:HEFmqmZy0
>>22
勉強になる
25 : 2024/11/13(水) 13:50:48.230 ID:xV7ERTqNr
>>22
ウラジオストクはロシア有数の都会だぞ
26 : 2024/11/13(水) 13:51:40.601 ID:n/eVY3/Vd
>>25
比較的南に位置してる
27 : 2024/11/13(水) 13:52:50.922 ID:mEg0Mpqp0
>>25
ほぼ最南端だからそんなに寒くないんじゃないの?
24 : 2024/11/13(水) 13:50:45.838 ID:KqYiLiw00
>>20
極東はド田舎の中のド田舎よ

永久凍土やそれが溶けた湿地帯だらけ

21 : 2024/11/13(水) 13:43:07.002 ID:H79X2QHO0
ゆじのさはりんすく
28 : 2024/11/13(水) 13:54:48.799 ID:n/eVY3/Vd
誰も住みたくないレベルに寒いから手放してるんだよ
ロシアも自国の領土とか主張してるけど寒すぎて誰も住んでないじゃん
29 : 2024/11/13(水) 13:55:35.657 ID:/uGdf3GI0
死んだバーチャンの故郷が真岡だったな
引き揚げてからの苦労話の方が圧倒的に多かったからあまり樺太にいた頃の話は聞けなかったが
30 : 2024/11/13(水) 13:56:36.627 ID:ef/DwY6G0
鈴谷の名前のもととなった鈴谷岳がある

コメント

タイトルとURLをコピーしました