橋下徹、JAの問題を10年前から指摘していたことが判明、万博

サムネイル
1 : 2025/04/28(月) 12:52:30.84 ID:OoEHEiD0r

日本の農業がまるで成長しない理由、橋下徹氏「農協の1社独占がダメ」
https://logmi.jp/knowledge_culture/speech/22551

40 : 2025/04/28(月) 12:53:14.79 ID:OoEHEiD0r
農業改革で必要なことはただ1点。農業協同組合、JAの大改革です。農協の大改革なんて、今の政治家では誰も口に出せません。……皆さん、農協で一生懸命やってくれる人はたくさんいますよ。ウチも農協の牛乳買ってますから。あれは美味しいです。

でも何が問題かといえばね、一社独占体制がダメなんです。電力会社でも同じ。新規の参入を拒むような業界では、そりゃあ発展なんてありません。農協は今、一社独占体制です。僕らはね、この農業協同組合の世界に、いろんな団体の人たちに入ってきてもらおう。そういうことを言ってるんです。しかしこんなのは、農協やJAはみんな大反対。だから自民党も言えないんです。農協の票がほしいから。

41 : 2025/04/28(月) 12:53:30.60 ID:FDTSBqa80
反社の血筋で障害持ち指摘された裁判で負けた人
42 : 2025/04/28(月) 12:53:32.13 ID:qA6acZxqM
農協やら全農はむかしから叩かれてるじゃん
43 : 2025/04/28(月) 12:53:34.44 ID:OoEHEiD0r
結局ね、皆さん、選挙前になってみんなに反対されるようなことを全部落としたのが、今の自民党の成長戦略! こんなので成長なんてするわけない。反対論が巻き起こる、批判が巻き起こる、もしかしたら票を落とすかもわからない……そういうところにこそ、本当の改革が隠れてるんです。

それを今回の選挙で訴えて、選挙で決着をつける。皆さんに審判を委ねれば、その改革は進むんです。それを今の自民党は全部隠して、安全運転の選挙をやろうとしていますが、こんなので秋になったところで、既得権を打ち破ることなんてできません。

44 : 2025/04/28(月) 12:53:37.73 ID:+o4x+ZkY0
>>1
JA解体して共済欲しいのか
45 : 2025/04/28(月) 12:53:56.68 ID:L+QkgH3B0
やっぱりJAよりもJALだよな
46 : 2025/04/28(月) 12:54:15.53 ID:LCdO6DS00
あほハシゲ
47 : 2025/04/28(月) 12:54:40.35 ID:+o4x+ZkY0
郵政民営化と同じ流れだよな
48 : 2025/04/28(月) 12:54:43.40 ID:+0Bb88wk0
JAの問題より おまえの問題
49 : 2025/04/28(月) 12:55:01.77 ID:xt82JaQU0
なんでJAだけ独占禁止法除外されてるの
マジで納得いかん
52 : 2025/04/28(月) 12:55:56.29 ID:DZIj+Idqr
>>49
値段釣り上げたりしてないから許されてるだけだよ
101 : 2025/04/28(月) 13:05:31.35 ID:86cSAanf0
>>52
は?
104 : 2025/04/28(月) 13:06:01.79 ID:DZIj+Idqr
>>101
JAの概算金が今いくらかくらい調べたら?
55 : 2025/04/28(月) 12:56:08.92 ID:OoEHEiD0r
>>49
既得権益だからでしょ
JA一社独占だと今回みたいに米の値段吊り上げられることが分かったのに
それでも日本人はJA一社だけでいいと言うらしい
市場原理を取り入れて競争させないといけないのに
60 : 2025/04/28(月) 12:57:22.20 ID:DZIj+Idqr
>>55
JAの概算金が「安い」から卸や小売が直接買い付けに走ってるのにお前には何が見えてるんだ?
62 : 2025/04/28(月) 12:57:52.30 ID:UtgM90At0
>>55
バカ過ぎワロタwwww
69 : 2025/04/28(月) 12:59:10.23 ID:vM457qd70
>>55
農協は抜いてるんじゃなく逆に補填してるんだが
77 : 2025/04/28(月) 13:01:21.83 ID:DZIj+Idqr
>>69
JAの農業部門は恒常的に赤字なのになぜかめっちゃ農家を搾取してるみたいに扱われるのが謎なんだよな
107 : 2025/04/28(月) 13:06:30.85 ID:U46eEqUS0
>>55
B層って自覚持とうな🤣
64 : 2025/04/28(月) 12:58:11.75 ID:MCa4QvLu0
>>49
郵政公社だけ郵便物が配送できるのと同じ、既得利権のゴミカスですわ
113 : 2025/04/28(月) 13:08:33.68 ID:irQpBUN70
>>49
資金力の少ない協同組合的なものと見なされてるから
実際はメガバンク並みの預金量を抱えるクソでグループなんだけどね
50 : 2025/04/28(月) 12:55:12.50 ID:dYW/PyvB0
バチーンと寝とけ
51 : 2025/04/28(月) 12:55:37.86 ID:3vR4IINV0
機能しなそう
地獄が待ってそう
53 : 2025/04/28(月) 12:55:59.54 ID:n8orVI6Od
農協の許認可は知事の権限だから知事が規制緩和するって言えばいくらでもできるのに
何で大阪府知事時代に規制緩和しなかったんだって言えば終わる話なんですよ
54 : 2025/04/28(月) 12:56:07.27 ID:ocz73L+c0
成長とは何を言うのかな
日本の農家は個人でしかないのに
56 : 2025/04/28(月) 12:56:14.63 ID:UtgM90At0
独占してるか?
57 : 2025/04/28(月) 12:56:48.72 ID:vM457qd70
コイツ農協の仕組み分かってて言ってんのか?
58 : 2025/04/28(月) 12:57:17.93 ID:dur7Yj6N0
農協ない中国の農家が地獄見てるわけだが
59 : 2025/04/28(月) 12:57:19.64 ID:/pVfgTFZH
時給10円のかわいそうなマンション高級車持ちの農家を解放し
時給1050円の工場で働かせてあげましょう
61 : 2025/04/28(月) 12:57:50.35 ID:n/vLpf+Q0
でも嫌儲民て橋下憎し維新叩きで耳貸すやついないからな
63 : 2025/04/28(月) 12:58:00.92 ID:4W68JZVG0
ハシゲはアメリカのために解放しろだからダメやろ
やるなら日本の善良な企業向けにしろ(そんなものがあるとは言ってない)
65 : 2025/04/28(月) 12:58:34.23 ID:B7PO3Wr80
農協が何を独占してるんや
米の集荷だっていつでも誰でも参入できるからいまこんなことになってるんだろうが
66 : 2025/04/28(月) 12:58:34.24
別に平熱パニックおじさんだけじゃないぞ、JA問題を指摘していたのは
67 : 2025/04/28(月) 12:58:58.71 ID:BDScY7ETd
一社独占ってJAの事業の何が独占なんだ?
別に参入障壁なんかないし普通に他業種から野菜工場建てたりとかコメリとかが農家向けに肥料農薬を農家向けに販売してんじゃん?馬鹿なの
68 : 2025/04/28(月) 12:59:04.22 ID:ocz73L+c0
情報が溢れてる今は違うかもしれないが
農協がないと個人が新規就農したり既存農家も最近のトレンド得るのも難しかったのではないのか
70 : 2025/04/28(月) 12:59:22.59 ID:A8FQJcuY0
農協みたく豊作の時も買い取りやってくれる民間組織があるなら農協なんか簡単に潰せると思うぞ
71 : 2025/04/28(月) 13:00:11.13 ID:t82qDg2J0
マジレスするともっと野菜の値段上がっちゃうよ
少子高齢化の日本だと
まじで上級しか食べられなくなる
72 : 2025/04/28(月) 13:00:12.21 ID:Mw12J/y7a
独占なら農協の牛乳を買うという言い方にはならないのでは
73 : 2025/04/28(月) 13:00:19.81 ID:ocz73L+c0
農協たたけばいいというのは
日本の利益になってないと思うな
問題が一部あるにしても
なぜ功罪の功の部分を無視するのか
74 : 2025/04/28(月) 13:00:20.91 ID:8w/I/Qbl0
小泉と同じで郵便貯金(農林中金)をゴールドマンに乗っ取らせてアメリカに投資させて大損させようって意図だからな
まあ農林中金の投資部門も解体すべきだけど
75 : 2025/04/28(月) 13:00:41.23 ID:je+ZWNuH0
竹中平蔵のための発言

米の先物取引をまず批判してみろよ

76 : 2025/04/28(月) 13:01:14.67 ID:8LRmygWI0
こいつは常に全方位に文句言いまくってるから、そのうちの一つが引っかかっただけ

毎日世界は滅亡するといい続けてる予言者と同じ

78 : 2025/04/28(月) 13:01:34.71 ID:BDScY7ETd
少しわかってる立場だととこういう扇動家の嘘八百ってすぐ分かるんだよな
この反知性主義の世界では多勢に無勢だから野菜民が最後は勝っちゃうんだけどな
79 : 2025/04/28(月) 13:01:37.75 ID:VnF/EV+/0
そ、それでも消去法で自民なんだあああああああああ!!!!!!🐵 👈😅コレを救う方法
80 : 2025/04/28(月) 13:01:38.04 ID:r55Mqmvw0
出た新自由主義
アメリカに売り渡す気満々
81 : 2025/04/28(月) 13:01:38.74 ID:6XNb8jcJ0
トオルはんなんでや・・
82 : 2025/04/28(月) 13:01:43.37 ID:Pm/M4cr20
私立無償化やらの維新
85 : 2025/04/28(月) 13:01:46.49 ID:ocz73L+c0
古いものは悪いものというのは
若者にとっては根拠なくても支持されてしまう
86 : 2025/04/28(月) 13:02:02.59 ID:8w/I/Qbl0
徹頭徹尾アメリカのスパイ
小泉も橋下も統一教会
87 : 2025/04/28(月) 13:02:14.31 ID:bRQpgLk70
農協よりも万博の方が必要ないだろ
89 : 2025/04/28(月) 13:02:37.20 ID:82EaGV830
安倍も日枝も終わり維新とも距離を置く仕草も見せてる橋下とは和解して共闘すべきか?
95 : 2025/04/28(月) 13:03:47.42 ID:8w/I/Qbl0
>>89
中身が統一教会だから変わらんよ
笹川財団のために万博を礼賛してるからな
92 : 2025/04/28(月) 13:03:15.81 ID:IFXJ9eBA0
詐欺師が嘘を言うときに真実を混ぜるのは常套手段だからな
93 : 2025/04/28(月) 13:03:32.63 ID:IQmsnqeK0
コイツの場合は既得権叩きの延長にJAがあっただけでしょ
いわゆる目的が手段化した典型
96 : 2025/04/28(月) 13:04:35.34 ID:8w/I/Qbl0
要は郵政民営化の農林中金バーションでしかない
97 : 2025/04/28(月) 13:04:35.52 ID:T2ox5Kdd0
転売屋を撲滅するためには転売屋から買わないってお前らいつも言ってるやん
実践しなよ
99 : 2025/04/28(月) 13:05:13.36 ID:Mw12J/y7a
じゃ農家にとって魅力のある新組合を作りなはれ
100 : 2025/04/28(月) 13:05:29.52 ID:57Y9ptrZ0
今こそ

改革して一強禁止にしてくべき

102 : 2025/04/28(月) 13:05:55.16 ID:eFbJyx/10
新自由主義おじさん
108 : 2025/04/28(月) 13:06:55.59 ID:OoEHEiD0r
>>102
一社独占のせいで不利益被っても新自由主義ガーって馬鹿だよね
新自由主義のおかげで市場原理が働いて変な業者に価格を吊り上げられずに安い物を買えるのに
103 : 2025/04/28(月) 13:05:57.08 ID:r55Mqmvw0
JAが遺伝子組み換えを分別して輸入してるのを
穀物メジャーが気にくわなくて買収しようとしたができないから
アメリカ政府使って日本政府に圧力かけてるの知らんのやな
105 : 2025/04/28(月) 13:06:06.26 ID:RJuheus50
ヤフコメとはしげの相性の良さは異常
ヤフコメはJA叩きすごい
109 : 2025/04/28(月) 13:07:43.47 ID:wzKi46dLd
この米関連のスレ見てると日本人がどれだけ馬鹿なのか分かる
未だに見当違いのこと言ってるやつらの多いこと多いこと
事実をまず誤認してる
110 : 2025/04/28(月) 13:07:54.84 ID:rcVL3cb50
でも、維新は嫌いだから却下
一社独占で行きましょう
115 : 2025/04/28(月) 13:08:38.87 ID:OoEHEiD0r
>>110
馬鹿はJAの一社独占で延々に米の値段つり上げられとけ
120 : 2025/04/28(月) 13:10:18.06 ID:DZIj+Idqr
>>115
JAの概算金が「安い」から流通量の把握が出来ない米が増えてるという話くらい理解しろよゲェジか?
111 : 2025/04/28(月) 13:08:22.47 ID:r55Mqmvw0
ケンモメンって反新自由主義ちゃうんかい
何JA叩きしてるわけ
自民党高笑いやであいつら安倍晋三並にバカやと
112 : 2025/04/28(月) 13:08:28.68 ID:sEDantvD0
弁護士風情が口出すんじゃねえよ
てめえ専門外やろ
114 : 2025/04/28(月) 13:08:37.82 ID:wzKi46dLd
農協のお陰で安く農産物買えてたのに
農協叩く消費者とかアホすぎる
118 : 2025/04/28(月) 13:09:55.14 ID:OoEHEiD0r
>>114
農協のせいで高い農産物買わされてるんだろうが
本当なら安い外国食料をもっと買えるはずなのに農協が反対するから関税が全然下がらなくて
日本はトランプ関税みたいなことを食料で長年やってる
苦しんでるのは日本国民
そして農協の一社独占体制のせいで価格を吊り上げても反抗できない
116 : 2025/04/28(月) 13:09:24.04 ID:dNVZk0rj0
え、じゃあどうするの?
117 : 2025/04/28(月) 13:09:44.29 ID:dNVZk0rj0
橋下さんどうするの?
119 : 2025/04/28(月) 13:09:59.31 ID:Or3dZ8+f0
一社独占とは言うがJAと競争しようっていう組織がでてこない理由を考えたことないのかコイツ

三菱が農業に参画しない理由は単純で金にならないから
希望するなら農家の法人化も無償で補助する組織なんて農協くらいだろ

121 : 2025/04/28(月) 13:10:37.04 ID:iSOl1B2L0
橋下なんて
万博もいいだして途中で知事辞任してるし
コロナなんてパチーンと寝とけとか言ってたんだが
122 : 2025/04/28(月) 13:10:41.84 ID:wzKi46dLd
馬鹿だから何かのせいにしたくてたまらなくて価格決定権すら持ってない農家を叩いてみたり農協のおかげで農産物を安く買えてるのすら知らず農協叩いてみたり
アホすぎる
123 : 2025/04/28(月) 13:11:03.96 ID:pJDvs99n0
>>1
お前は偉そうに他人を責める前に
自分がやらかした万博失敗の原因を分析して反省してろ
124 : 2025/04/28(月) 13:11:08.37 ID:nTGQWZpyM
橋本とおるほど、薄っぺらいやつおらんよな
全てが適当、全てが思いつき、こんなの誰も信用せん
126 : 2025/04/28(月) 13:11:58.23 ID:r55Mqmvw0
穀物メジャーにそんな支配されたいんか?
奴隷根性が
127 : 2025/04/28(月) 13:12:23.60 ID:HikF+aOQd
占い師みたいになってきたな
「私は10年前から3.11を予言してました!」
128 : 2025/04/28(月) 13:12:39.91 ID:U46eEqUS0
いつものなんか一社独占とか強大な敵みたいなの作り上げて
煽る煽る😂
129 : 2025/04/28(月) 13:13:21.46 ID:82EaGV830
現状の米作りに希望はないだろ
そんなことは何十年も前からわかってたが皆見ぬふりして来た
130 : 2025/04/28(月) 13:13:38.98 ID:2XvKkqPR0
橋下徹、農家エアプだよ
エアプでもいいけど馬鹿にはなるな
131 : 2025/04/28(月) 13:14:32.47 ID:OoEHEiD0r
JAが米の値段を釣り上げてる
備蓄米もわざわざ誰も買わない高額の値付けをして買い付けた
自民党とズブズブで関税や減反政策までJAがコントロールして米価を釣り上げてきたのはJA

それでも一社独占体制がいいとJAを礼賛する奴らってまさに肉屋を支持する豚だろ

132 : 2025/04/28(月) 13:14:48.52 ID:yAkm7gxA0
こういう敵じゃないものを敵としとけばアホは支持してくれるんだよ
よくあるやり方
135 : 2025/04/28(月) 13:15:10.86 ID:OoEHEiD0r
>>132
じゃあ米の値段が上がってるのはJAじゃないと主張するの?なら誰なんだよ
133 : 2025/04/28(月) 13:14:56.73 ID:wzKi46dLd
いつまでスケープゴート作って遊んでるの
事実誤認し続けるのやめたら?
目を背けて憂さ晴らししてなにか変わるの?
134 : 2025/04/28(月) 13:14:58.37 ID:XR5I6ow/0
独禁法の対象外なんだよね
すげーわ農協
138 : 2025/04/28(月) 13:16:34.22 ID:OoEHEiD0r
>>134
だからこそJAが米の値段を釣り上げても誰も文句言えない
自民党とズブズブで関税や減反政策をコントロールしてきたのもJA

全てはJAという組織が腐敗してるから起きたこと
なのに一社独占体制だからJA以外に存在しない

149 : 2025/04/28(月) 13:18:36.57 ID:8w/I/Qbl0
>>138
JAも悪いし投資部門は解体すべきだけど統一教会の思惑に乗って
アメリカの投資会社に乗っ取らせようとは思わない
136 : 2025/04/28(月) 13:15:56.48 ID:nTGQWZpyM
こんな、適当に生きてそれで通そうとする奴だが
子供沢山おるやで。妻どんなんなんやろな
137 : 2025/04/28(月) 13:16:06.74 ID:QXl1UrMm0
米価70%高騰の裏で…自民・農林族議員がJA関連団体から1.4億円を受け取っていたってさ《備蓄米放出遅れの核心》文春
141 : 2025/04/28(月) 13:17:12.42 ID:OoEHEiD0r
>>137
これでも自民党とズブズブのJAの一社独占体制を擁護するやつって本当に肉屋を支持する豚だよな
162 : 2025/04/28(月) 13:21:21.87 ID:82EaGV830
>>137
結局自民と結託して補助金と強制減反で抜本的改革を先延ばししてここまできた元凶じゃないのか
139 : 2025/04/28(月) 13:16:51.17 ID:YH6AxE6ed
一社独占 だったから
今までで あの安い値段だったんだぞwwwwwwwwwwww
157 : 2025/04/28(月) 13:19:30.59 ID:DZIj+Idqr
>>139
JAから外れた流通が1割超えてるからね、価格コントロールが効かなくなったらどうなるのかという事態をまさに体感してるのにJAが悪いんだとさ
140 : 2025/04/28(月) 13:16:58.07 ID:RjHcm4y50
平パニ「JAのせい!ここを潰せば日本はよくなる!!」
143 : 2025/04/28(月) 13:17:34.99 ID:VQpUiMX40
自民党と安倍晋三が一番悪いだろ
145 : 2025/04/28(月) 13:18:13.45 ID:OoEHEiD0r
>>143
その自民党の最大の票田となってたのはJAだよね…
JAのせいで自民党政権が続いたと言ってもいい
144 : 2025/04/28(月) 13:18:07.87 ID:lL9PSPIS0
はい投機のおもちゃ
146 : 2025/04/28(月) 13:18:15.15 ID:r55Mqmvw0
JA叩き誘導してるやつは
自民党の工作員だと思ってる
152 : 2025/04/28(月) 13:18:51.89 ID:OoEHEiD0r
>>146
JAは自民党の最大の支持母体なのになーにが工作員だよクズ
むしろJA叩きから矛先を逸らすほうが自民党の工作員だろうが
147 : 2025/04/28(月) 13:18:26.12 ID:cTYu11xt0
バカシゲが首相になったら日本人はなんも食えなくなるんだろうなって思った
148 : 2025/04/28(月) 13:18:28.00 ID:wzKi46dLd
むしろJAの値段なんて糞安いんだが
去年の新米価格も糞安かった
だから他の業者に米買われてJAには米が集まらなかった
今年もそうなる可能性があるので新潟のJAは既に先手をうって最低価格を出した
151 : 2025/04/28(月) 13:18:50.77 ID:jbLI0R/wC
牛乳→バター高騰の時は
ガイアの夜明けが
JAの内部に切り込んでて
すごいことになってた
153 : 2025/04/28(月) 13:19:03.03 ID:nTGQWZpyM
インチキ低能ハシシタ徹の嫁は、典子か。俺がやり逃げしたビッチと同じ名前やな。
典子が何人も、詐欺師の子供を産みまくったわけか
155 : 2025/04/28(月) 13:19:15.26 ID:tFYjN1qQ0
主食は保護政策取るのは万国共通だが?
さすがクレサラ弁護士の知ったか乙
お前の祖国の大阪民国だけで
大阪人の身の切る改革やってろよ
158 : 2025/04/28(月) 13:20:24.60 ID:8w/I/Qbl0
関税完全撤廃じゃなくて5年の期限付きで関税ゼロにするとかさ
もっと柔軟性を持とうぜ
159 : 2025/04/28(月) 13:20:37.29 ID:r55Mqmvw0
工作員必死だな
そんなに外国に農業売り渡したいのか?
163 : 2025/04/28(月) 13:21:46.77 ID:OoEHEiD0r
>>159
外資が嫌なら外資規制したら良いだけだろ
テレビ局みたいにさ
なのに何故かJAの一社独占体制を誤魔化そうとするようね
自民党の最大の支持母体となってるJAが関係あるのかな?
160 : 2025/04/28(月) 13:20:38.99 ID:XufS7vlQ0
反知性だけが支持するやつやん
ヒカルとかも動きそうやなwJAは敵だって
161 : 2025/04/28(月) 13:20:52.34 ID:OoEHEiD0r
「コメ農家の時給10円説」はウソである…日本人に高いコメを買わせ続ける農水省・JA農協の"裏の顔"
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea2a6a1d8ad0da67ae7273149b6cfd20d026328c
164 : 2025/04/28(月) 13:21:48.58 ID:8w/I/Qbl0
>>161
時給10円は嘘だし安値でも利益出てたからやってこれたんだよな
JAは悪徳企業
でも統一教会はもっと悪い
165 : 2025/04/28(月) 13:22:03.50 ID:nTGQWZpyM
JAが、米国債うって、ビビったトランプが日本にも軟化しようとしたが、赤沢だったか、とんでもない馬鹿のイエスマンだから、日本には理不尽を今まで通り押し付けた。赤沢は、会談内容を国民に教えるものでもないと逃げる。ドクズ。
167 : 2025/04/28(月) 13:22:50.83 ID:8w/I/Qbl0
>>165
JAは3月までに米国債を全部売っぱらったから関係ないよ
169 : 2025/04/28(月) 13:24:07.72 ID:e4lxzohh0
口座人質にされてるから顔パスの後払いが楽チン過ぎて中々縁が切れない
こんなの民間は簡単に出来ない
170 : 2025/04/28(月) 13:24:08.70 ID:QgrNQg+60
けど農家は大規模化寡占化しろって

コメント

タイトルとURLをコピーしました