次世代ゲームエンジン、ほぼ実写

1 : 2022/03/22(火) 11:33:07.39 ID:hG6yvNUL0
2 : 2022/03/22(火) 11:33:35.05 ID:M8QhJEbs0
>Unity

ほぅ?

3 : 2022/03/22(火) 11:34:32.98 ID:xV0F6kf30
グラが良くなってもゲームとしての面白さがうんたらかんたら
4 : 2022/03/22(火) 11:34:38.72 ID:R0kts5F70
で?これが普通に遊べるレベルになるまであと何十年かかるの?
5 : 2022/03/22(火) 11:34:40.98 ID:qtnH3E1gr
PS7ぐらいで実現か?
6 : 2022/03/22(火) 11:35:05.98 ID:oFgOTK1E0
その技術でババア描く必要ある?
7 : 2022/03/22(火) 11:35:49.41 ID:LQXwyiv50
ちょっと前にアンリアルエンジンのデモと映画のプロモーションで配られたマトリックスは凄かった
10 : 2022/03/22(火) 11:36:37.24 ID:R0kts5F70
>>7
すぐに「ああゲームだな」ってなるグラだったけど
8 : 2022/03/22(火) 11:36:24.39 ID:5vWNEYsWM
チンピクしねえ
9 : 2022/03/22(火) 11:36:26.68 ID:/tzXiMytd
リアルタイムなの?
11 : 2022/03/22(火) 11:36:38.50 ID:Fqcrz0V8d
誰もそんなの求めてないんだけどな
任天堂を見習え
12 : 2022/03/22(火) 11:36:40.10 ID:az+204rg0
言うほど実写じゃなかった
13 : 2022/03/22(火) 11:37:01.15 ID:DrEZ3eXUd
内容が面白いゲーム作ってよ
14 : 2022/03/22(火) 11:37:13.60 ID:Sxsu81hU0
ゲームとして動かなくてもCGとしては間違いなく最高峰だね
さあエ口動画を作るのだ
15 : 2022/03/22(火) 11:37:41.15 ID:lGNfe4+Br
どんなにハード性能よくてもシェンムーとか出されてみろよ
33 : 2022/03/22(火) 11:42:19.64 ID:qAiMWabK0
>>15
クソポリゴンだったから失敗しただけ
オープンワールドのはしりだろ
16 : 2022/03/22(火) 11:38:02.80 ID:JoQY6vjBa
こういうのいつもババアかジジイだよな
17 : 2022/03/22(火) 11:38:03.16 ID:6qh2vPoj0
ホストとおにぎり描けよ
18 : 2022/03/22(火) 11:38:07.04 ID:4sgMcsULr
髪の毛問題は解決した?
登場人物全員ハゲなら、もう実写と見分けつかないらしいな。
19 : 2022/03/22(火) 11:38:23.80 ID:hYko/DhfM
原神のヒットで大金を手にしたな
20 : 2022/03/22(火) 11:38:46.61 ID:4sgMcsULr
>16
シワ、シミの描写あるから
21 : 2022/03/22(火) 11:38:56.78 ID:LlDK7V3Z0
「完全に実写レベル!」の後どうするんだよって話だよな
結局はゲームがつまんなければ意味無いんだよ
22 : 2022/03/22(火) 11:39:06.49 ID:8nSsIFis0
でもどうせゴリラ女かホストみたいなキャラが作られるんだろ?
23 : 2022/03/22(火) 11:39:18.18 ID:koNhaBcJ0
でもハニセよりコイカツが抜けるじゃん
24 : 2022/03/22(火) 11:39:19.45 ID:gqIZzzyHd
各メーカーの開発者が楽できる仕組みじゃないとまた開発費が膨れるだけだ
25 : 2022/03/22(火) 11:39:33.74 ID:PmBL8H9mp
ババアにも背景にもピントが合ってるから違和感が凄い
ニュース番組のクロマキーみたい
26 : 2022/03/22(火) 11:39:47.75 ID:7C8gWs+20
最後熱がっててワロタ
27 : 2022/03/22(火) 11:40:02.93 ID:WP+fVsVEd
でも若い女はブスにされるんでしょ?
28 : 2022/03/22(火) 11:40:10.48 ID:KWyuMJDH6
せっかく技術が向上したのにもう洋ゲーでは刈り上げおばさんと黒人おばさんしか登場しないんだから残念だよな
29 : 2022/03/22(火) 11:40:37.90 ID:EnU169Wpd
AVやろうよ
30 : 2022/03/22(火) 11:40:54.11 ID:lIHpepIs0
画像だけ進歩しても肝心の中身がゴミ以下のゲームではなあ
31 : 2022/03/22(火) 11:41:08.35 ID:csXc3E69M
ブスしか動かせないんなら意味ないよ
32 : 2022/03/22(火) 11:41:11.19 ID:kd9JSsTF0
実写に近づけば近づくほど日本お得意のアニメっぽい絵柄が不自然で気持ち悪くなるよな
34 : 2022/03/22(火) 11:42:21.95 ID:cI/1cu2M0
誰が作るの
35 : 2022/03/22(火) 11:42:27.03 ID:I/OjQeqGM
数学的な難しい部分はカプセル化して
人間を生成→歩かせる
みたいに誰でも簡単に3Dゲームが作れるようになったら良いな
36 : 2022/03/22(火) 11:42:34.39 ID:65saMAHH0
髪の動き方がまだまだだね
37 : 2022/03/22(火) 11:42:41.15 ID:1f7J4i0ed
今ですらジャップは持て余してんのに
38 : 2022/03/22(火) 11:43:07.83 ID:EnU169Wpd
なぜ顔色の悪いおばさん?
39 : 2022/03/22(火) 11:43:08.64 ID:55sjE94m0
もう絵のきれいさは良いよ
面白いゲーム作ってくれw
40 : 2022/03/22(火) 11:43:27.77 ID:seRWEf5UM
またババアだ
41 : 2022/03/22(火) 11:43:30.61 ID:dvyJOG/gM
ライティングがどうしてもCG感拭えんよな
42 : 2022/03/22(火) 11:43:32.36 ID:Mv60mRXi0
頭打ちな高精細化より1番大事なのはインディペンデント系のメーカーが手軽に扱えるかどうかなんよな
大手が軒並み集金重視でクソみたいの作る中で志あるメーカーが引けを取らない技術力を手に入れたらもっと活性化するはず
43 : 2022/03/22(火) 11:43:39.23 ID:QEseuZXSa
技術デモに顔真っ赤にしてる奴らってなんなの
44 : 2022/03/22(火) 11:43:42.20 ID:5dxH8uL/0
シワとか毛穴は再現せんでいい
45 : 2022/03/22(火) 11:43:55.76 ID:f+C4T0ria
これでゲームは面白くなるの?
開発費や開発期間が膨大になってゲーム内容にリソース割けなくなるだけじゃないか
46 : 2022/03/22(火) 11:44:43.10 ID:+PdoyNeKd
ババアのドヤ顔で終了とか

コメント

タイトルとURLをコピーしました