- 1 : 2025/01/21(火) 08:55:17.36 ID:9SR0X3HM0
-
VRをもっと気軽にできることが第一条件よな
- 2 : 2025/01/21(火) 08:56:42.91 ID:9SR0X3HM0
-
スクエニは同じ会社なんだからドラクエやFF、ロマサガその他を融合させたMMO出してくれ
- 3 : 2025/01/21(火) 08:57:11.27 ID:/xyK/mNX0
-
ワイ以外のプレイヤー全部AI
- 4 : 2025/01/21(火) 08:57:48.93 ID:Ks492aU60
-
AI嫁くらいはやっていい
- 6 : 2025/01/21(火) 08:59:47.16 ID:9SR0X3HM0
-
>>4
高性能AI実装できるんかね
まだまだ日常会話できるレベルになってないやろ
- 10 : 2025/01/21(火) 09:03:55.20 ID:aDaq5DjCM
-
>>6
マチアプでAIと恋愛する奴あったやろ
- 5 : 2025/01/21(火) 08:58:03.90 ID:GB/0hPYz0
-
戦闘とかpvpとかいらんから生活感のあるコンテンツにしろ
釣り農業林業
- 8 : 2025/01/21(火) 09:02:09.38 ID:9SR0X3HM0
-
>>5
ガチのクラフタシステムええな
戦闘となんかとても両立できるようなんじゃないやつ
- 7 : 2025/01/21(火) 09:00:24.15 ID:2SxCiQ5e0
-
ゲーム内で死んだらリアルでも死ぬぐらいのバグ実装しろ
- 9 : 2025/01/21(火) 09:02:10.54 ID:Pnkna11H0
-
機器買った時にVRAVめっちゃ感動したけどゴーグル用意するのがダルいから見なくなったな、性欲をこえてくる面倒臭さが残ってるウチは流行らんやろなぁ
- 11 : 2025/01/21(火) 09:04:26.93 ID:tNPRvdrT0
-
ゲーム内のフレンドとかギルド登録を一切廃止
面倒になるから
- 13 : 2025/01/21(火) 09:05:59.64 ID:9SR0X3HM0
-
>>11
有名人や配信者優遇システムやもんな
- 15 : 2025/01/21(火) 09:06:39.92 ID:aDaq5DjCM
-
>>11
ウエットな人間関係でユーザー引き留めが常套手段やで
- 12 : 2025/01/21(火) 09:04:54.99 ID:9SR0X3HM0
-
SAOをフルダイブじゃなくていいからシステムまんまのやつでええねん
なんでSAOのゲーム全部キャラゲーやねん
- 17 : 2025/01/21(火) 09:09:22.58 ID:ckW1ocRR0
-
>>12
.hackてゲームでそれっぽいのあったなぁ
1年ちょっとで終わったけど
- 14 : 2025/01/21(火) 09:06:21.33 ID:2SxCiQ5e0
-
SOAそのまんまの奴いいよな
死んだらプレイヤーも死ぬのも持ってきてくれ
- 16 : 2025/01/21(火) 09:08:57.81 ID:9SR0X3HM0
-
会社経営みたいなできて雇用もできてリアルマネーに変えれるシステムも欲しい
もちろんモンスター退治や賞金首システムもな
- 18 : 2025/01/21(火) 09:10:37.86 ID:GB/0hPYz0
-
最強装備とかYouTuberが言い出して全員同じ装備になるのが目に見えてる
- 20 : 2025/01/21(火) 09:12:19.86 ID:9SR0X3HM0
-
>>18
そこは運営の頑張り次第やね
ユニーク装備やガチクラフターとかやりようはある
- 22 : 2025/01/21(火) 09:12:48.03 ID:tltIlyhtd
-
>>18
ほんとこれ
- 19 : 2025/01/21(火) 09:11:19.81 ID:hUdTwodV0
-
クリアしたらゲーム内の3つアイテムを現実に持ち帰れる
- 21 : 2025/01/21(火) 09:12:31.51 ID:tltIlyhtd
-
今やってるMMOは全部偽物やで
課金しないと遊べないように作られてる偽物
- 24 : 2025/01/21(火) 09:13:35.51 ID:9SR0X3HM0
-
>>21
運営が決めた遊び方しかできないもんな
箱だけ用意してあとはユーザー次第みたいなのが理想
- 23 : 2025/01/21(火) 09:12:54.45 ID:6wvGMXRR0
-
外部の攻略情報や配信を全面的に禁止にせなすぐ廃れるよな
情報や知識はゲーム内のプレイヤーだけが持ち寄るべきや
- 26 : 2025/01/21(火) 09:15:50.87 ID:9SR0X3HM0
-
>>23
それを防ぐシステムを作らないといけないけどそれはそれで面白そうやな
- 25 : 2025/01/21(火) 09:13:50.12 ID:tltIlyhtd
-
課金ありきのデザインとチートと廃人がいるかぎりMMOは運営不可能
- 27 : 2025/01/21(火) 09:16:45.33 ID:9SR0X3HM0
-
>>25
リアルでも犯罪者がいてそれを裁くのは神(運営)じゃなくて同じ人間なんだからワイらが裁いたらええんや
- 28 : 2025/01/21(火) 09:18:18.00 ID:0sDgdAwHa
-
3Dは酔うから2Dにしてくれ
- 29 : 2025/01/21(火) 09:20:25.84 ID:9SR0X3HM0
-
>>28
格コンシューマーに対応しててできることはそれぞれに制限かければいい
スマホや任天堂機種からは高難易度はできませんとかな
- 30 : 2025/01/21(火) 09:23:32.27 ID:9SR0X3HM0
-
多分ワイが言ってるけとツッコミどころ満載だけど理想語るだけならいいよな
- 31 : 2025/01/21(火) 09:25:05.27 ID:GB/0hPYz0
-
配管メンテナンス職みたいなの作って2Dミニゲームで働くみたいなのでいいやろ
- 32 : 2025/01/21(火) 09:28:41.49 ID:HqulmQEw0
-
自由なビルドを組めること
- 33 : 2025/01/21(火) 09:31:09.11 ID:HqulmQEw0
-
一つのゲームとして完結するんじゃなくて別の違うジャンルのゲームとの橋渡しができること
その世界をゲーマーコミュニティとして知り合いを今日はあのゲームやろうぜって気軽に誘えたらマンネリ化しないと思うんよな
- 35 : 2025/01/21(火) 09:32:11.74 ID:9SR0X3HM0
-
>>33
PSHOMEやん
あれおもろかったわ
- 34 : 2025/01/21(火) 09:31:20.52 ID:H4MN64wZH
-
各プレイヤーごとにストーリーが異なるオンゲはできないかな
- 36 : 2025/01/21(火) 09:32:23.87 ID:OJ6rLuPod
-
娯楽に付き合えない現代人のために
AI学習した自分の分身が勝手に攻略して報告見るような感じ
コメント