
- 1 : 2024/07/12(金) 12:19:38.310 ID:PCELS6xr5
- 昔はおしゃれなイメージやったけど今欧州サッカー好きな奴って大抵チー牛みたいな見た目しとる
- 2 : 2024/07/12(金) 12:20:00.688 ID:PCELS6xr5
- なんでオタクコンテンツに落ちぶれたのか
- 3 : 2024/07/12(金) 12:20:32.993 ID:Ma.nd.fAV
- コパ・アメリカ見てると南米の方がおもろいわ
- 4 : 2024/07/12(金) 12:21:15.912 ID:oVlbXG217
- 放映権の爆上げ定期
- 5 : 2024/07/12(金) 12:21:38.793 ID:oHfwayaH5
- 海外スポーツ視聴ってインドアなコンテンツだからな
- 6 : 2024/07/12(金) 12:22:08.505 ID:pC0zigQCd
- 単純に視聴者が全然おらん
- 7 : 2024/07/12(金) 12:22:36.666 ID:4pEDfMJK9
- 元々Jファンより海外サッカーファンの方が少ない定期
- 8 : 2024/07/12(金) 12:22:41.403 ID:vgLslXe6Y
- 時間が悪いよ時間がー
ニートしか見れない時間じゃん - 9 : 2024/07/12(金) 12:22:48.932 ID:4ui23Yi.T
- テレビでやらんくなったからな
- 14 : 2024/07/12(金) 12:24:14.631 ID:PCELS6xr5
- >>9
なんでやろな - 10 : 2024/07/12(金) 12:23:35.014 ID:PCELS6xr5
- 今現役海外サッカー選手10人知っとるやつ相当少ないんちゃう
- 11 : 2024/07/12(金) 12:23:40.201 ID:CIsrWX3/n
- パスばっかりやん
- 13 : 2024/07/12(金) 12:23:56.289 ID:PCELS6xr5
- 下手したらハーランドすら知られてない可能性ある
- 15 : 2024/07/12(金) 12:24:47.149 ID:PgMc84B2Z
- ウイイレが流行らんくなったせいやろ
- 16 : 2024/07/12(金) 12:24:51.046 ID:4pEDfMJK9
- 今のスター→エンバペ
次世代のスター→ヤマル圧倒的に華が足りない
- 17 : 2024/07/12(金) 12:24:54.106 ID:78pCdv0Jg
- ていうか弱くなっとるよな
- 18 : 2024/07/12(金) 12:25:32.334 ID:gzvhV7pJn
- 守備偏重極まりすぎてくっそつまんねえからなひたすら中盤でトロトロ削り合いしてるだけ
トルコみたいな多少ザルでも必死に攻撃しまくるチームの試合の方がフランスとかより遥かに面白い - 19 : 2024/07/12(金) 12:25:49.776 ID:4pEDfMJK9
- まあドイツスペインが普通に日本に負ける時代やしな
- 20 : 2024/07/12(金) 12:26:11.049 ID:0tuzXeNFX
- 嘘だろレオザ…
- 21 : 2024/07/12(金) 12:26:14.952 ID:.8G.1xpET
- 未だにスターがロナウドとメッシしか分からんからほんま人気なくなったんやな
- 22 : 2024/07/12(金) 12:26:52.546 ID:nsaJxp1T7
- イケメンで人格者の大谷みたいなスターがいないからな
そりゃ人気なんて出ないわ - 23 : 2024/07/12(金) 12:27:22.467 ID:HiHOpl7Gw
- メシロナが第一線から消えたと同時にどうでも良くなった
- 25 : 2024/07/12(金) 12:27:51.065 ID:qzsEG4ZEj
- ユーロマジでおもんなかったな
今年の榊原野球よりおもんないって相当やで - 26 : 2024/07/12(金) 12:28:45.814 ID:oVlbXG217
- 日本が貧しくなって放映権が買えなくなったからテレビでろくに観る機会がなくなった
- 31 : 2024/07/12(金) 12:30:58.932 ID:PCELS6xr5
- >>26
それもでかいかー - 27 : 2024/07/12(金) 12:29:42.098 ID:9Vpbu3qDZ
- アフリカ移民の見世物小屋なんて興味ねーよ
- 28 : 2024/07/12(金) 12:30:14.874 ID:Ip5SNQyn3
- コパ・アメリカは?
- 30 : 2024/07/12(金) 12:30:39.730 ID:PCELS6xr5
- >>28
もっと人気ない😢 - 29 : 2024/07/12(金) 12:30:15.532 ID:PCELS6xr5
- やっぱみんな心にさんま飼ってたんかな
日本人が届かない場所であって欲しいみたいな - 32 : 2024/07/12(金) 12:32:36.649 ID:Yz2T0ENBY
- 割とガチでスポルト終了の影響デカイやろ
- 33 : 2024/07/12(金) 12:33:19.416 ID:8y0gT5cJ/
- 南米のサッカーの方がなんか殴りあったりしてて見てておもろい
- 34 : 2024/07/12(金) 12:34:12.087 ID:gzbt84SA5
- 日本の立地が悪すぎる
他にやることないチー牛しか見られない時間帯にしかやってない - 35 : 2024/07/12(金) 12:34:24.393 ID:g.Fm45McN
- 大谷に夢中だからな
- 36 : 2024/07/12(金) 12:35:02.383 ID:Fo373t5bN
- 八百長と賭博だらけやし
- 37 : 2024/07/12(金) 12:35:20.420 ID:gzvhV7pJn
- 今のサッカーはレベルが上がったんじゃーいとか言ってろくに見たこともない昔の選手を貶してまで持ち上げるつまんねえサッカーに毒されてるキッズだらけ
昔だって複数人で囲むとか普通にやってたしゴール前のスペースなんていつの時代もないし今は単純に下手くそと個人で仕掛けようともしない勇気ないやつが増えたわ - 42 : 2024/07/12(金) 12:38:58.892 ID:oVlbXG217
- >>37
元々サッカーを見る目がない脳みそ萎縮したジジイが自分の元気だったあの頃の大切な思い出を護りたいだけでは? - 39 : 2024/07/12(金) 12:38:20.405 ID:Cj.4OlzbY
- 今回のユーロなんか近年で一番盛り上がってないよな
- 40 : 2024/07/12(金) 12:38:31.837 ID:Z0IfBZcb2
- 皆がみたいのは、日本代表を虐56するドイツやスペインだったんだよ
- 41 : 2024/07/12(金) 12:38:40.552 ID:wt2ucGGCU
- クロンボのお祭りになった時点で終わったスポーツ
華やかさが無くなった - 43 : 2024/07/12(金) 12:40:37.034 ID:I3wmIvnZ0
- 🤓ヤマルがぁ…w凄くてぇ…wダニオルモが点決めてぇ…w
どうでもいいよ😅クリロナはどうなんだい?
- 44 : 2024/07/12(金) 12:42:27.691 ID:Wbx.vs0ac
- サカ豚「エンバペガー、ヴィニシウスガー、ベリンガムガー、ヤマルガー」
ワイ「すまん、そいつら全員”黒”だよね。土人の身体能力テストかなにか?」
- 45 : 2024/07/12(金) 12:42:35.293 ID:0ymG5i3k6
- サッカーって強いチームの試合が面白いかというとそんなこともないのがな
- 47 : 2024/07/12(金) 12:42:56.605 ID:WLUV5/M2v
- 選手の名前がキモい
- 48 : 2024/07/12(金) 12:43:20.611 ID:0mDFtKh2D
- 深夜にやってるからオタクしか見ないんだろ
- 49 : 2024/07/12(金) 12:44:17.921 ID:zKxRxjfY5
- ハーランドとエンバペはなぜメッシクリロナになれないのか
- 51 : 2024/07/12(金) 12:45:40.252 ID:IY6geFQPp
- 言うて移民のクロンボ祭おもしろいか?
- 56 : 2024/07/12(金) 12:48:29.298 ID:oVlbXG217
- >>51
クソおもんない
何年も前から黒人ゲーになるって危惧はされてたけどいざそうなったら死ぬほどおもんない
ユーロでフランスが負けて良かったと思えるぐらい
でもスペインの両サイドエースも黒人やしオランダも黒人だらけやったしホンマつまらん - 52 : 2024/07/12(金) 12:46:03.433 ID:A0yCVE8Zj
- 点入らんからな
- 53 : 2024/07/12(金) 12:47:03.710 ID:3ULwMHybj
- 欧州のサッカー人気って日本でいう野球みたいなもん?
- 55 : 2024/07/12(金) 12:48:17.961 ID:zKxRxjfY5
- >>53
そんな感じやけどもっとバイオレンスやな
巨人と阪神(SB)の煽り合いが殺し合いになるレベルの代理戦争 - 61 : 2024/07/12(金) 12:49:47.186 ID:3ULwMHybj
- >>55
野蛮だな欧州人 - 54 : 2024/07/12(金) 12:47:11.220 ID:groWKtL.w
- テニスもBIG4居なくなってから語られなくなったしサッカーやなくてメッシクリロナが人気だっただけや
- 57 : 2024/07/12(金) 12:48:51.776 ID:UAsF9NVUP
- ファン・デ・ベークジローナ行ったじゃん
- 58 : 2024/07/12(金) 12:48:53.414 ID:m7zHFbgze
- メッシがバルサ退団した頃から興味薄れたわ
DAZNもバカみたいな値段になってるし逆に飽きて良かった - 59 : 2024/07/12(金) 12:49:08.551 ID:R5dPEBf.J
- 欧州サッカーとNBAってどっちがお洒落なん?
- 60 : 2024/07/12(金) 12:49:41.896 ID:WWBMaOQNn
- 最後のスターネイマールさんなにしてんの
- 62 : 2024/07/12(金) 12:51:28.869 ID:0ymG5i3k6
- もともとサッカーは貧民のスポーツやったからな
欧州の上流はラグビーとかテニスとかゴルフやろ - 63 : 2024/07/12(金) 12:51:58.014 ID:UFOSQHQ6a
- ユーロとかコパ見てたらなんとなく潮流が変わってきてる気がする
アスリートフットボーラーを活かすファンタジスタの復権が近いと思うわ - 64 : 2024/07/12(金) 12:52:50.150 ID:mmazsafE1
- 野球はスターいなくても楽しめるからな
- 65 : 2024/07/12(金) 12:53:39.594 ID:pC0zigQCd
- グローバル化でチームごとの個性も消え失せたしな
どのチームも同じようなサッカーだし - 66 : 2024/07/12(金) 12:54:07.984 ID:9JvP.ES94
- クロンボ無双サッカーになって終わったよな
- 67 : 2024/07/12(金) 12:54:10.332 ID:H792O.4CM
- EURO終わったらまじで開幕まで話題なくね
ビッグネームの移籍の話もないし - 70 : 2024/07/12(金) 12:55:01.108 ID:I3wmIvnZ0
- >>67
オリンピック😡 - 68 : 2024/07/12(金) 12:54:28.797 ID:t3bOp.fWj
- スポーツって突き詰めて行くと黒人最強になるやん
やっぱテニスって最高だわ
- 69 : 2024/07/12(金) 12:54:47.419 ID:SFPia9bjd
- スペインが勝たないと代表サッカーが塩漬け戦法だらけになるぞ
- 71 : 2024/07/12(金) 12:56:01.996 ID:4ui23Yi.T
- タケより俊さんとか香川のプレーのほうが見てて面白かったしな
- 72 : 2024/07/12(金) 12:56:52.359 ID:WWBMaOQNn
- >>71
俊さんは面白かったね - 73 : 2024/07/12(金) 12:57:09.435 ID:jNBrAbItD
- 元々声がデカいだけで海外サッカー厨なんかクソほどマイノリティなわけで
Jリーグサカ豚勢力のが遥かに大きいわけで - 74 : 2024/07/12(金) 12:58:18.476 ID:9YvmGKKtn
- コパはコロコロ
ユーロは塩フィジカル - 75 : 2024/07/12(金) 12:58:21.996 ID:7evR42LIs
- なかなか点が入らないくせに隅っこでちょろっと手に当たっただけでPKですとか欠陥競技だろこれ
- 76 : 2024/07/12(金) 12:58:52.204 ID:YxhFdJ9uY
- 高いレベルで万能な選手が求められすぎて一芸選手がおらんくなってきたのが寂しいわ
足遅くて守備も微妙やけどクロスめっちゃ上手いとか、足元下手やけどひたすら走り回って潰しまくるとか - 77 : 2024/07/12(金) 12:59:48.660 ID:WWBMaOQNn
- >>76
最後の一芸屋はやはりクラウチか - 79 : 2024/07/12(金) 13:00:22.341 ID:pC0zigQCd
- >>76
最近のサッカーが戦術によりすぎてるからね
ダイナミズムもなくてつまらんくなったしルール改正本当はしないといけない時期なんやろうけど - 78 : 2024/07/12(金) 12:59:59.655 ID:OS2oxYSH2
- 外でクラブのトレーニングジャージとか着てる人あんまり見ないな
コメント