欧米ではランサムウェアの身代金を払うのに、何故日本企業は払わないのか

1 : 2024/06/28(金) 13:48:19.50 ID:hgtoOrnV0

支払い率
アメリカ
87%
イギリス59%
ドイツ 54%
フランス34%
スペイン38%
オーストラリア42%
日本 33%
世界平均52%
https://www.proofpoint.com/jp/blog/threat-insight/is-it-right-to-pay-the-ransom

2 : 2024/06/28(金) 13:48:29.79 ID:hgtoOrnV0
支払い率グラフ
レス2番のサムネイル画像
3 : 2024/06/28(金) 13:48:46.37 ID:64cTG5ODM
ドラマの見過ぎなんやろ
4 : 2024/06/28(金) 13:49:12.42 ID:I6kwC1AS0
日本人は一般人はパソコン持ってないからな
5 : 2024/06/28(金) 13:49:43.55 ID:hgtoOrnV0
2022年のデータ
レス5番のサムネイル画像
アメリカ76%
イギリス63%
オーストラリア90%
スペイン64%
フランス53%
ドイツ81%
日本 18%
160 : 2024/06/28(金) 16:56:30.03 ID:G42dCKaK0
>>5
中国インドはどうなんだろうな
6 : 2024/06/28(金) 13:51:02.35 ID:qsc+N+py0
ここドイツの感染率が80%以上とか信じられないデータ出してるから真に受けるのものな
なんか調査方法偏ってるんじゃないの
15 : 2024/06/28(金) 13:53:27.38 ID:hgtoOrnV0
>>6
自分の妄想が事実とは限らないといことです
欧米はランサムウェアに屈しないという思い込み、願望と
実際起きていることは違うということです

でも意外な結果ですよね
最初同じこと考えてました

7 : 2024/06/28(金) 13:51:14.13 ID:Mh4p9o/80
タルには屈しない
8 : 2024/06/28(金) 13:51:22.32 ID:0jIrLaRv0
IT音痴だから
9 : 2024/06/28(金) 13:51:25.18 ID:S8+YLoNd0
個人情報フリー素材だからな
10 : 2024/06/28(金) 13:51:32.04 ID:SPQAhKbw0
顧客の情報より保身に走るからだろ
一度要求に屈して延々要求されるより漏洩させて賠償しちゃえの精神
114 : 2024/06/28(金) 14:55:36.47 ID:7W+s3oF+0
>>10
何が取られてるかもわかってないんじゃね
カドカワの場合、ロシアのハッカーが中身見て値段を釣り上げてきたくらいだし
11 : 2024/06/28(金) 13:52:06.13 ID:QRaOVSGn0
個人情報流出に対する罰が弱い日本なんてサーセンで終わり、アメリカとかすげー賠償払われそうじゃん、
12 : 2024/06/28(金) 13:52:32.76 ID:0eqDfaXA0
支払ってないんじゃなくて、ランサムウェアに感染した事実、支払ってる事実を隠してるだけでは?
19 : 2024/06/28(金) 13:55:06.52 ID:hgtoOrnV0
>>12
攻撃側はここ攻撃していついつまで対応しないとデータばらまくとか宣言するので
毎月統計とられてます
なんならランサムウェア月別ハッカー集団ランキングなんてのもあります

ニコニコ動画襲ったロシア系ハッカーブラックスーツは
現在アメリカ最大のカーディーラー管理ソフトを提供してる企業も人質にしてます
企業は現在犯人と交渉中

13 : 2024/06/28(金) 13:53:11.80 ID:041ZGYj70
個人情報がQUOカード1枚と等価だから
14 : 2024/06/28(金) 13:53:18.56 ID:lhp6NuAL0
払っても隠してるんだろ
企業に情報公開の概念がないから
16 : 2024/06/28(金) 13:53:43.42 ID:tqDrhu3N0
払ったら叩かれるやん
17 : 2024/06/28(金) 13:53:52.54 ID:Um6wlBMN0
払ったらつまらんから角川には払わないでほしいな
18 : 2024/06/28(金) 13:54:22.30 ID:ImWAGNgh0
安倍政権以降はテロリストとは交渉しないのが
日本のコンセンサスになったんで
払うと一斉にネトウヨ化したメディアや世間から批判されるよ
20 : 2024/06/28(金) 13:55:07.54 ID:7GdjQ2IEM
英語が読めないから
21 : 2024/06/28(金) 13:56:26.05 ID:q2Pu+Sgb0
アメリカだけむしろ払い過ぎだろ
22 : 2024/06/28(金) 13:56:49.09 ID:+2vCfbvDH
進研ゼミ基準の500円x頭数と比較したうえで払わない説
23 : 2024/06/28(金) 13:57:11.48 ID:ghIdhgB40
欧米だと個人情報ばらまかれたら会社が潰れるくらいの訴訟起こされるけど、日本は500円の商品券で済むからな。
24 : 2024/06/28(金) 13:57:14.61 ID:1DOr7/O20
デマール石井
25 : 2024/06/28(金) 13:57:21.52 ID:gqNU3gFn0
日本は守秘義務契約を軽く考えてるからな
26 : 2024/06/28(金) 13:57:25.80 ID:f+TMaL1V0
払った事実を隠蔽してるだけとかない?
30 : 2024/06/28(金) 13:58:07.28 ID:ZKdb7Kp90
>>26
全部バレる
27 : 2024/06/28(金) 13:57:27.63 ID:Ch5Whq7E0
欧米は被害にあった体で減税対応してそう、マッチポンプ
28 : 2024/06/28(金) 13:57:33.48 ID:d9Yj8JE7M
恥をかくくらいならHARAKIRIする国だからな
これが日本の美学よ
29 : 2024/06/28(金) 13:57:52.08 ID:5D+UmWyfd
支払いの手続きがわからないから
31 : 2024/06/28(金) 13:58:33.62 ID:WX06f+4h0
そう教わるから
32 : 2024/06/28(金) 13:58:34.41 ID:DghntGJe0
払う金ねんだわ
33 : 2024/06/28(金) 13:58:57.32 ID:KjxX0VFe0
欧米は漏らして万が一流出したら赦してもらえないからな
わーくにはおもらししても微罪で許されるというか今ひとつ個人情報に価値がないと思ってる人間が多い
34 : 2024/06/28(金) 13:59:02.12 ID:joc2uW080
隠蔽体質だから
支払って無事にデータが復旧出来たらランサムなんて発生してなかった事にする
100 : 2024/06/28(金) 14:42:40.20 ID:rpHw4U9/0
>>34
これ
35 : 2024/06/28(金) 13:59:25.03 ID:IJgvReGV0
日本人は自分が苦しんだとしても犯罪者を許さない高い倫理感を持っているから
40 : 2024/06/28(金) 14:04:14.11 ID:fAkj16+o0
>>35
これ
多少エ口動画やエ口絵の閲覧履歴漏れたとしても、犯人側に屈することはしたくないんや
36 : 2024/06/28(金) 14:01:53.63 ID:94C/ql2M0
アメリカのやつタルに屈しすぎだろ
176 : 2024/06/29(土) 11:30:20.48 ID:SEtG6TV4r
>>36
テロには屈しないとか言ってるアメリカが払ってて
従属国の日本だけが律儀に「待て」を実行してるのはポチすぎんだよね
37 : 2024/06/28(金) 14:02:11.20 ID:EHdzn34F0
払ってもデータ復号できる保証ないのによく払えるなーと思うわ
ハッカー側もビジネスだからそこは守ってくれるのか?
41 : 2024/06/28(金) 14:04:46.55 ID:KjxX0VFe0
>>37
類似事件ではきっちり復号鍵もらえるとのこと
ただランサムのバグで復号できなかったという事例もある
115 : 2024/06/28(金) 14:57:45.08 ID:XZxErKS00
>>41
それ返金してもらえたのかな・・・かわいそう
117 : 2024/06/28(金) 15:01:16.15 ID:tPYD3Z6X0
>>115
犯罪者が返金なんてするわけないやろ
そんなモラルがあったら元々犯罪なんてせんわ
42 : 2024/06/28(金) 14:04:58.29 ID:voTA8iaI0
>>37
それで複合できないとハッカー側の信用が落ちて今後の交渉が成立しなくなるからな
43 : 2024/06/28(金) 14:05:54.68 ID:gqNU3gFn0
>>37
金よりも漏らす事の社会的信用失墜の方が被害が大きいからな
101 : 2024/06/28(金) 14:44:12.88 ID:rpHw4U9/0
>>37
ハッカーも今は企業体制みたいに組織化されて金がいるから復旧させないと次がない
38 : 2024/06/28(金) 14:02:46.95 ID:6iMl8jzz0
金ねんだわ
39 : 2024/06/28(金) 14:03:23.32 ID:a32GV2Ax0
ジャップランドでは個人情報の流出が当たり前だから身代金にはならんのよ
そんなもんに何億何十億も払うならユーザーに数百円分のお詫びポイントでも配った方がマシだって考える企業ばかりなんよ
まぁ、そのお詫びポイント配る企業ですら極めて稀なんだけどなw
44 : 2024/06/28(金) 14:06:07.54 ID:hgtoOrnV0
今年の5月
目立ったものだけでもこれだけ公表されてます
https://www.cm-alliance.com/cybersecurity-blog/may-2024-biggest-cyber-attacks-data-breaches-ransomware-attacks

良く高額のオークションやってるクリスティーズなら
ケンモメンも知ってると思います
5/12
British auction house Christie's

オランダの大手銀行。旅行いったかたならATMでお世話になったかもしれません
5/29
ABN AMRO

45 : 2024/06/28(金) 14:06:27.11 ID:94DbG+gc0
信用してないから
46 : 2024/06/28(金) 14:06:33.35 ID:XiDeom0o0
攻撃に対処出来ていればおかわりにはならない
47 : 2024/06/28(金) 14:07:13.01 ID:x1XT5fpXM
金払ったらデータの復元もするし穴も塞いでくれるやろ
何ならセキュリティの講習もしてくれるやろ
ビジネスでやってるんだから
48 : 2024/06/28(金) 14:08:07.83 ID:hgtoOrnV0
ランサムウェアは犯行時にチームがネットにここロックしたとか公表するので
企業は隠蔽しにくいです

理由はハッカーが得するからです
企業が身代金を払って開放したことによる信用が出来ます
一方で身代金を払わず隠してた企業は、データばらまかれるので企業が信用を失い、ハッカーの力を見せつけます
当然株主にも情報公開しない理由で詰められます。恐らくニコニコ動画がこの流れですね
調査報告偽って、嘘付いてるよね?とハッカーに突っ込まれてましたし

企業としては非常に困った存在です

57 : 2024/06/28(金) 14:10:24.33 ID:voTA8iaI0
>>48
これもうハッカー側になるのが賢いだろ
49 : 2024/06/28(金) 14:08:13.56 ID:Xrw8aswO0
テロには屈しないを真に受けてる?
50 : 2024/06/28(金) 14:08:22.40 ID:iWFwoMKa0
払っても返ってくる保証は無いもんね
53 : 2024/06/28(金) 14:09:20.13 ID:gqNU3gFn0
>>50
ビジネスにならんだろ
62 : 2024/06/28(金) 14:11:19.53 ID:hgtoOrnV0
>>50
手練れのハッカーグループは1チームで毎月数百の企業から身代金とってます
ビジネスとしての身代金ハッキングです
日本ではあまり報道されませんが、頻繁にランサムウェアによる企業へのハッキングが行われてます

ということで支払わないなら、支払わないでデータをばらまきます

大手のハッカーグループが貴方の考えるようなことをやると企業から信用されません
身代金ビジネスが成り立たなくなってしまいます
ですので支払われたらデータは元に戻す、公開せずデータは破棄をするということをやってます

中国の政府系ハッカーは身代金目的ではなく企業の機密データー、技術データを抜くのが目的なので
身代金要求せず数年間潜ってデータを根こそぎもってきます
破壊もしないです。ということでハッカーにも色々あります

68 : 2024/06/28(金) 14:13:32.51 ID:gqNU3gFn0
>>62
SODは信用を失い偽ち●こ会社と言う悪名を背負ってしまったな
51 : 2024/06/28(金) 14:08:29.83 ID:voTA8iaI0
これから守るためにセキュリティエンジニアの価値がめちゃくちゃ上がってるのに、それすらケチるからな
52 : 2024/06/28(金) 14:09:04.19 ID:JKTg4rtV0
相手が得するからだろ
自分が数倍損してでも相手が得するのが許せないのがジャップ
54 : 2024/06/28(金) 14:09:50.83 ID:2bKYfuj80
金払ってもおかわりするからだろ
55 : 2024/06/28(金) 14:10:10.88 ID:g8HCQysa0
払えないんじゃないの?
世界一の貧乏国やぞ
66 : 2024/06/28(金) 14:13:06.87 ID:D3zSTPdT0
>>55
貧乏なのはパヨク定期
56 : 2024/06/28(金) 14:10:19.72 ID:jByok/+p0
私は絶対に屈しない!
58 : 2024/06/28(金) 14:10:35.27 ID:5R3wDEis0
渦中の日本企業は払ってこのざまなんだろ
59 : 2024/06/28(金) 14:10:54.01 ID:gkSilK/tr
そもそも日本人はITに全然詳しくないから何が起きているのか理解できず支払う判断ができない
60 : 2024/06/28(金) 14:10:59.90 ID:nYQtBX0s0
だってアメリカなんて暴徒が平然と店に侵入して略奪して去ってく所だぜ
少なくともバイデン政権下では
61 : 2024/06/28(金) 14:11:18.66 ID:x1XT5fpXM
アメリカは合理的だよなあ
普通にハッカー雇ったりするし
ジャップには無理な思考だよな
63 : 2024/06/28(金) 14:11:37.56 ID:gqNU3gFn0
日本は企業の内部通報者も平気で晒す国民性だからなぁ
64 : 2024/06/28(金) 14:11:47.10 ID:Vl96YKF20
日本は個人情報の価値が低いからね
いちいち払ってらんないよ
65 : 2024/06/28(金) 14:12:52.06 ID:OVbHROSF0
>>1
顧客の個人情報とかどうでもいいだろ
ウチに課金登録したバカの自己責任
67 : 2024/06/28(金) 14:13:20.87 ID:7zL2Jk1S0
>>1
バックアップ取ってないケースが多いから
69 : 2024/06/28(金) 14:14:20.51 ID:OVbHROSF0
なんでウチに登録課金するようなバカの為に大金を払うのよ
意味が分からないよ🥺
70 : 2024/06/28(金) 14:14:37.38 ID:/TD3MeCt0
日本は個人情報お漏らししても500円券で許してもらえる文化があるから
71 : 2024/06/28(金) 14:15:15.33 ID:hgtoOrnV0
変な話しですが
データを誘拐して身代金ビジネスとして成立させるには、
犯罪者でも相手に信用してもらって実績を積まないといけません

データに見合った適切な金額
企業が支払える範囲
データ機密性の保持、身代金支払い後にデータをばらまかない

基本を守れないグループは交渉相手として成立しません
どの企業も身代金払わないです

ちなみにニコニコ動画を襲ったグループ
源流はロシアの政府系ハッカーの凄腕集団です
コロナ禍に政府の依頼をうけて、欧米のセイル、研究機関からコロナの研究、治験データを盗んでた人たちです

といっても完全にロシア政府の言うことを聞くわけではないですが、
政府の依頼を受けるハッカー集団です

72 : 2024/06/28(金) 14:15:16.37 ID:1yXglXvE0
お金がもったいないからだよ
他人の個人情報なんてどうでもええやん?
それだけ
76 : 2024/06/28(金) 14:16:42.56 ID:hgtoOrnV0
>>72
データをロックして企業の財務情報を把握しているので
身代金を支払える金額、会社が潰れない金額を把握して要求してきます
これを飲むのか飲まないのかは企業次第です

身代金の金額が高すぎて事実上倒産や廃業となると
データ流出して支払わないほうが得なので商売は成立しないです

73 : 2024/06/28(金) 14:16:12.25 ID:ascgF1A4d
昔ベネッセが情報漏らしたとき一人当たり500円で手打ちにした実績あるのがヤバいわ
74 : 2024/06/28(金) 14:16:17.43 ID:dbXhy5HZ0
これって 身代金 払って許されるのが意味わからん
強迫とか誘拐事件と似たようなもんだろう
80 : 2024/06/28(金) 14:17:40.45 ID:hgtoOrnV0
>>74
許されはしません
大企業とか政府機関ねらう政府系ハッカーはFBI、googleが逆ハッキングして特定して
指名手配かけます
75 : 2024/06/28(金) 14:16:31.36 ID:mjaq9Sbrd
こんな人達に負けるわけにはいかないから
77 : 2024/06/28(金) 14:16:52.79 ID:7afNjywh0
イギリスさん払わなかったってスレ立ってたじゃん
82 : 2024/06/28(金) 14:18:47.62 ID:hgtoOrnV0
>>77
>>5 63%の企業が支払ってます

中卒でもお金持ちがいる理論で物事をかたるのか
全体の統計をみて語るのか
ケンモメンならどちらが賢いかわかりますよね?
せめてスレを流し読みしてから書き込みましょう

78 : 2024/06/28(金) 14:17:09.47 ID:CkfrrLys0
払って本当に完璧に直ってバックドアも撤去された率は何パーセントなの?
79 : 2024/06/28(金) 14:17:28.23 ID:e/tEVBp0d
ジャップは払ったことを隠してるだけじゃないかな
81 : 2024/06/28(金) 14:18:23.75 ID:WMBcM4bE0
払ったところでもうそれ流出しとるやん
83 : 2024/06/28(金) 14:19:53.45 ID:hgtoOrnV0
>>81
名の知れてるハッカーは責任をもって破棄をしてます
ビジネスなので
84 : 2024/06/28(金) 14:20:54.02 ID:LnD5cD1x0
日本でも払ってるけど建前上言えないこともあるだろう
85 : 2024/06/28(金) 14:21:05.50 ID:8ayeQs8j0
割と熱心に犯人側を擁護するような書き込みを続けているから
今後こんなようなのが湧いたら
86 : 2024/06/28(金) 14:21:35.30 ID:tPYD3Z6X0
角川の場合は1回目は払ったみたいだがこの場合は払ったにカウントされるの?
どうカウントしてるのか知りたいわ
87 : 2024/06/28(金) 14:24:03.15 ID:LnD5cD1x0
カプコンが被害受けて復旧したことは知ってても払った払わないは知らねえから
94 : 2024/06/28(金) 14:34:04.91 ID:TFpXJWoN0
>>87
普通は言わないし報道機関もあえて報道もしない
Newspickがチー牛根性で報道したのはかなりの悪手
88 : 2024/06/28(金) 14:25:39.35 ID:Pj4E47BH0
普段から垂れ流してるから誰も気に留めてないだけでは?
日本で払ってるの外資企業だけだったりして
89 : 2024/06/28(金) 14:29:23.32 ID:hgtoOrnV0
ランサムウェアはケンモメンが想像する世界と実際の世界は結構ギャップがあります
欧米の企業も身代金を支払います
ハッカーグループは1グループで1ヶ月数百の企業を襲って荒稼ぎしてたりします
企業との信用を構築して、企業が身代金を支払えるように仕向けます

すごい稀に発生する事件ではないんですね
毎月世界中の企業が頻繁に攻撃されてます

2023年だと世界で5070件の企業がランサムウェアの犠牲になってます
日本のテレビだと予備知識をあまり報じてくれないので、ソースがテレビだけだと把握しづらいですね
https://cyberint.com/blog/research/ransomware-trends-and-statistics-2023-report/

92 : 2024/06/28(金) 14:32:02.91 ID:tPYD3Z6X0
>>89
ちなみに角川は一回払ったみたいだけどここみたいに一回でも払ったら払ったにカウントされるの?
それとも払ったにカウントされるには条件でも有るんか?
95 : 2024/06/28(金) 14:34:40.66 ID:hgtoOrnV0
>>92
全額支払い完了してない状態の場合は未払い扱いだと思います
98 : 2024/06/28(金) 14:37:29.36 ID:tPYD3Z6X0
>>95
全額てそれを決めるのはハッカーグループなわけだろ?
しかも最初に総額いくらだから払えというわけじゃなくて何回払いで総額いくらになるか分からんけどとりあえずこちらが要求する分だけ毎回払えと
そんなのに応じる企業がそんなに沢山有るんか?
しかも犯人グループに総額いくら払いましたと公表してる企業がそれだけいると?
102 : 2024/06/28(金) 14:44:28.75 ID:hgtoOrnV0
>>98
今回はグループが身代金要求してる間に良いデータを見つけたので値上げした流れですね
カドカワグループが支払えない金額を要求しているわけでもないです

ハッカーグループが「日本国民の夜の活動データ」を見つけたらしいです
遠回しな表現ですが、個人情報と夜中にどのエ口サイトをみたのかとか動画をみたのかとか
性癖ががっつりわかるデータが公開されることになります

カドカワのケースは有名なハッカーグループ相手なので
別に支払わなきゃ財務情報、契約書類、法的書類、カドカワのサービスを利用してたユーザーデータ、
カドカワ社員の雇用契約書類や個人情報、給料などが流出する流れです

払えば助かるし、払わなければ誰でもダウンロードできる
同業他社は法的な書類や契約書類も見られるので心のなかで支払うな!と思ってるでしょうね

カドカワ襲った企業はアメリカの企業も現在ハッキング中でこちらは交渉中です
交渉するってのは金額での折り合いで多少交渉の余地があるのかもしれませんね

110 : 2024/06/28(金) 14:50:30.46 ID:tPYD3Z6X0
>>102
結局いくらでも理由を付けておかわりできるという話にしか読めないんだがそんな相手に際限なく金払ってる企業がそんなに有るんか?
お前の話を読む限り全世界の企業のうち約5割がハッカーの言いなりで多額の金を払ったらしいがそれ本当?
何回か払ったけど約束を反故にされて払ったとカウントされてない企業も沢山いるんだろ?
90 : 2024/06/28(金) 14:31:54.88 ID:LX8YJlMpd
そこそこ払ってるじゃん
91 : 2024/06/28(金) 14:31:57.81 ID:hgtoOrnV0
2023年第四四半期(10月~12月のことです)
ランサムウェアを使ったハッカーグループランキング
レス91番のサムネイル画像

Lockbit3 243社
Play 109
Alphav 109
8Base 71

93 : 2024/06/28(金) 14:33:23.38 ID:ynzzwNh90
個人情報なんて既に政府が全部漏らしてるから
96 : 2024/06/28(金) 14:35:32.83 ID:53TTCQ41d
>>1
年間何件あるのかも表示しろよ
97 : 2024/06/28(金) 14:35:40.89 ID:tfjevbbar
トップがリスク判断より感情論を優先してるからだろ
そら地盤沈下する訳だよな
104 : 2024/06/28(金) 14:47:05.72 ID:FgsozSvt0
夜の活動データなんかよりステマ依頼とかの方が効くと思うんだが日本の事情は言語的にわかりにくいんだろうな
111 : 2024/06/28(金) 14:50:53.45 ID:hgtoOrnV0
>>104
社会的地位のある人がロリコンとかゲイとかだと家庭崩壊、最悪死人でますからね
どんなデータ保持してるのかはハッカーとカドカワしかわかりませんが
身代金支払わないと私達もデータダウンロードできるのでちょっと楽しみではあります
105 : 2024/06/28(金) 14:47:12.28 ID:CIi1335yM
数十万人、数百万人から集団訴訟起こされたら倒産レベルまで行くからやろ?
106 : 2024/06/28(金) 14:47:40.07 ID:xG4tNGZo0
払ったところでデータはぶんどられてるんだろ?
107 : 2024/06/28(金) 14:48:34.27 ID:zH7zksDF0
なんで日本の反社はランサムウェアにて出さないん?
犯罪の中でもトップクラスで儲かりそう
109 : 2024/06/28(金) 14:49:30.15 ID:rpHw4U9/0
>>107
ジャップにそんな技術力あると思うか
133 : 2024/06/28(金) 15:20:33.83 ID:ImWAGNgh0
>>109
安全な場所も無い
108 : 2024/06/28(金) 14:49:21.12 ID:ecc/sGS60
タルには屈しない!
113 : 2024/06/28(金) 14:55:20.01 ID:/T0ML1mM0
損切ができないから
領収書がもらえない取引は税務署に怒られるだろ
118 : 2024/06/28(金) 15:02:34.80 ID:zH7zksDF0
>>113
今回のカドカワの身代金の会計処理てどうやるんだろうね
億単位の金が資産からなくなるのに領収書なして横領疑われそう
119 : 2024/06/28(金) 15:02:59.40 ID:akcYwZaRd
2回払ったらだいたい解放してくれるのに1回だけ払うのって悪手じゃないの?
121 : 2024/06/28(金) 15:04:43.01 ID:NJicO5ffr
そらつけあがるわ
123 : 2024/06/28(金) 15:06:43.44 ID:LnD5cD1x0
なんとかコインで払えって言われてもノウハウなかったりするしセキュリティコンサル経由で払っているとも言われてるね
124 : 2024/06/28(金) 15:08:18.32 ID:IaD+xTPj0
英語がわからん説好き
125 : 2024/06/28(金) 15:08:51.38 ID:b39P3WDl0
そもそも大企業が客の個人情報を悪用してる国だからな
126 : 2024/06/28(金) 15:09:50.13 ID:d1Lv4rlW0
今回は結果的に払った分掠め取られて終わった
これなら無視してた方が良い
130 : 2024/06/28(金) 15:16:10.30 ID:aA/q5KuP0
ジャップ相手なら顧客の保証なんて大した額にならんし
保証しなくても問題ないまである
131 : 2024/06/28(金) 15:16:18.83 ID:FJESnp3g0
払い方が分からない、が真相なんじゃないのか?
仮想通貨で払えと言ってもウォレット確保で躓いていそう
134 : 2024/06/28(金) 15:20:55.13 ID:AoXsPhxCd
個人情報の賠償金が1人500円なのでその方が安いから
135 : 2024/06/28(金) 15:22:12.37 ID:fKIxJSQZ0
個人情報の値段が安いからさ
136 : 2024/06/28(金) 15:22:22.52 ID:WaGRJqhh0
馬鹿なんだよ
損得勘定ができない
おかわり拒否とかほんと頭悪い
経営責任でかいぞこれ
152 : 2024/06/28(金) 16:25:36.70 ID:eXL89l190
>>136
「身代金を払わなかった経営責任」なんて問われるわけないだろ
137 : 2024/06/28(金) 15:23:35.10 ID:LONT6z4e0
国民の誤解だからぁ
138 : 2024/06/28(金) 15:25:13.17 ID:hgtoOrnV0
2024年4月のランサムウェアによる攻撃数
大手グループ2つが崩壊したので突き抜けて強いハッカーグループがないようです

カドカワを襲ったのはBLACK SUITです
上から9番目のグループで1ヶ月に22社攻撃してます
レス138番のサムネイル画像

139 : 2024/06/28(金) 15:31:09.40 ID:0keNsYak0
被害受ける可能性考慮してるのと
被害は受けないものとするで要求されても金策の用意なんかしてないの差
140 : 2024/06/28(金) 15:37:12.63 ID:BMqeTKXm0
テロリストには交渉しないって豪語してるのに意外だね
144 : 2024/06/28(金) 16:03:52.88 ID:hgtoOrnV0
>>140
医療機関とかデータ暗号化されると
緊急手術は行えない、投薬の確認も出来ない、カルテの確認もとなったりするので
命に直結する場合は支払わざるをえませんね
141 : 2024/06/28(金) 15:45:47.98 ID:BCjdk67r0
すでに実績あるハッカーグループだから
払えば解決するだろうね
金と顧客情報を守ることとどちらが大事なのか判断が試される
146 : 2024/06/28(金) 16:07:13.45 ID:ECx5r9NF0
>>141
完全に ビジネスとして成り立ってるな
142 : 2024/06/28(金) 15:58:32.83 ID:KscpchHE0
どうせ払っても解決しねえだろ
143 : 2024/06/28(金) 16:02:10.23 ID:ncP88t5w0
これ問題は、クラッカー側には「相場」があるのに対して、情報漏洩の保障に関してはそれがないことか
147 : 2024/06/28(金) 16:10:21.03 ID:mDdF++Wj0
日本は精神論が大好きだからな
149 : 2024/06/28(金) 16:11:23.79 ID:xsBxFfDS0
払うと負けを認めたことになる
日本人に負けや失敗という概念はない
常に勝ち続けると信じてる民族
150 : 2024/06/28(金) 16:17:48.97 ID:CdVvlqfk0
払ってもどーせダークWebにデータ売却されるし
165 : 2024/06/28(金) 17:54:11.10 ID:aA/q5KuP0
>>150
データどうせ持ってるだろうし裏で流されてもわからんしデータ消去の証拠もないし払う意味ねーよな
168 : 2024/06/28(金) 21:23:15.96 ID:UKBMXNHz0
>>150
まぁ、俺がハッカー側だったら、10億頂いて、ユーザデータのみガッツリ公開するかなw

そのほうが角川はダメージ大きいだろう。

151 : 2024/06/28(金) 16:18:33.53 ID:eXL89l190
スパイト行動ってやつだろ?
話題になってたじゃん
他人が得するのを見るのが我慢できない国民性だと
153 : 2024/06/28(金) 16:28:31.05 ID:BCjdk67r0
払っても無駄という人もいるが
実績あるビジネスハッカーグループだから払えば解決する
あとはKADOKAWAの判断だ
顧客情報を守ることを優先するか、それとも
154 : 2024/06/28(金) 16:33:28.46 ID:hgtoOrnV0
このグループは身代金払った後にデータを削除しない、横流しするということはしてないようです
そんなことしたら誰も身代金払わないですし交渉もしません
ハッカーグループも商売上がったりです

少し考えればわかると思うんですよね
企業の信用得られないなら身代金要求しても誰も支払わないと
犯罪者も犯罪者なりのビジネススキルがないとやってけないです

159 : 2024/06/28(金) 16:51:57.63 ID:faPGsCKpa
>>154
何でそんなに必死なの?
163 : 2024/06/28(金) 17:02:12.04 ID:hgtoOrnV0
>>159
なにか気に食わないことかきました?

ケンモメンはソースをよまない
思い込みで書き込む傾向が結構強いので
事実と異なる内容の場合はスレ立てた後にソース提示するだけです

他のスレでもスレタイに関連したソース沢山出してます
普通です

155 : 2024/06/28(金) 16:42:43.02 ID:e42A7hRh0
1回目の取引をした結果が
この惨状なんだから
2回目の取引なんてもう無いよ

よってゲームオーバー

156 : 2024/06/28(金) 16:50:58.26 ID:faPGsCKpa
はいはい
払った角さんは正しいですよ
157 : 2024/06/28(金) 16:51:41.67 ID:gqMWwkRw0
おっかしーなー。一流企業のシステムは保存されてるファイルは全部暗号化されてるし、
通信している内容も暗号化済みだったんじゃねーの?w
メインメモリーの内容も暗号化とかあったじゃん。
158 : 2024/06/28(金) 16:51:44.76 ID:Rtw3Ee/u0
そういうのに対応した保険とかあるんでない?
161 : 2024/06/28(金) 16:58:56.10 ID:sXEj1ODKF
個人情報漏れたところで500円配っとけば黙るから
164 : 2024/06/28(金) 17:18:50.35 ID:sp/b986V0
>>161
うっせーわの人のように、これまで必死に顔隠してたのにこういう形で顔写真が流出したら500円じゃ効かないだろ
162 : 2024/06/28(金) 17:02:03.44 ID:IjHz8P7d0
困るのは俺達じゃないから😎🙌
166 : 2024/06/28(金) 18:42:56.12 ID:h6M5BB0H0
欧米→技術者に正当な対価払う
日本→技術者をなるべく安く使い捨てにする

これと同じで色々対応違っておもろいね衰退の原因がよくわかる

167 : 2024/06/28(金) 19:24:46.80 ID:vMZUbQ1B0
払うのか?
169 : 2024/06/28(金) 21:24:13.36 ID:UKBMXNHz0
>>167
そもそも、あの金額は日本では取締役会や臨時株主総会開いて同意を得ないと会社法違反になる。
170 : 2024/06/29(土) 02:30:36.33 ID:61uU9fsX0
漏洩しても困らない情報しかないから
171 : 2024/06/29(土) 02:38:11.85 ID:F+zbf6T00
ドラマだと凄腕ハッカーが逆ハックするから払う必要は無い
172 : 2024/06/29(土) 06:53:57.11 ID:DQdzAGmS0
そもそも他人を信用するという文化がないんだな
173 : 2024/06/29(土) 06:55:59.80 ID:2dfJ1ZSf0
日本人は割と諦めいいからな
174 : 2024/06/29(土) 11:09:08.96 ID:nB26iwsr0
今回だって期限まだなのに流出してるんでしょ
これで信用しろって無理がある
175 : 2024/06/29(土) 11:16:15.71 ID:bKc6qqiE0
海外企業は保険入ってるから簡単に払えるけど
日本企業って備えしてない起こってから処理しようとするから後手に回って被害拡大させる
177 : 2024/06/29(土) 12:47:58.94 ID:NVtlU9Mm0NIKU
ランサムウェアの被害なんて被害者が表沙汰にしない事も多いし
各国で正確なランサムウェアの被害の統計なんてとってないだろ
「欧米では身代金を払って解決してるのに日本は払わない」って
「他の人は皆やってますよ」って日本人を説得する時に効く有名な常套句じゃないか
デタラメな情報に騙されるなよ
178 : 2024/06/29(土) 12:49:19.19 ID:gHQRWPxQaNIKU
日本の経営者は相当ケチだよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました