欧米先進国「最低賃金2,000円超えてます」←これwww

サムネイル
1 : 2025/06/02(月) 18:07:22.97 ID:IoD5Mnd8M
凄くない?

スイス 4,279円 (24.48フラン)
ルクセンブルク 3,061円 (18.75ユーロ)
イギリス 2,362円 (12.21ポンド)
オランダ 2,294円 (14.06ユーロ)
オーストラリア 2,231円 (24.1豪ドル)
ドイツ 2,092円 (12.82ユーロ)
ベルギー 2,092円 (12.82ユーロ)
ニュージーランド 2,020円 (23.5NZドル)

2 : 2025/06/02(月) 18:07:47.16 ID:IoD5Mnd8M
ちな日本は東欧・南欧レベルや

スペイン 1,448円 (8.87ユーロ)
スロベニア 1,227円 (7.52ユーロ)
ポーランド 1,168円 (30.5ズウォティ)
日本 951~1,163円

6 : 2025/06/02(月) 18:09:12.13 ID:D172/Z590
>>2
終わりだよこの国
8 : 2025/06/02(月) 18:09:56.17 ID:6OWhphvGM
>>2
まさに日本の実力を表しとるね
一人当たりGDPも西欧より東欧に近いし
18 : 2025/06/02(月) 18:15:45.95 ID:9MjcMOtHM
>>2
日本ってほんまに先進国なのか疑いたくなるわ
3 : 2025/06/02(月) 18:08:23.43 ID:IoD5Mnd8M
一番最低賃金が高い東京ですら、スペインやスロベニアやポーランドの田舎より時給が低いという事実
4 : 2025/06/02(月) 18:08:53.56 ID:IoD5Mnd8M
ちな欧州や豪州やNZは日本と違って国全体の最低賃金や
5 : 2025/06/02(月) 18:09:01.48 ID:4grPuGJzd
何でそんなに金持ってるんや?
27 : 2025/06/02(月) 18:22:35.68 ID:rCdKoRzE0
>>5
商品に付加価値があるから
車とかそうじゃん
7 : 2025/06/02(月) 18:09:13.59 ID:wZpSFNu30
電気代で死んでるところばっかやん
9 : 2025/06/02(月) 18:10:12.79 ID:to0dL6Mq0
2000円超えてる分物価も凄まじいんだが?
アホは最低賃金にしか目がいかないのな
11 : 2025/06/02(月) 18:11:38.63 ID:D172/Z590
>>9
旧共産圏の東欧より最低賃金低いって危機感抱かないんか?
13 : 2025/06/02(月) 18:12:58.41 ID:HR7kr6Di0
>>9
給料2倍だけど物価も2倍の国の方がお金って貯まるって分かるか?
分からんか日本人だし
10 : 2025/06/02(月) 18:11:06.49 ID:QqPCLcvU0
物価も高いわけで
12 : 2025/06/02(月) 18:12:22.63 ID:UOhstiIR0
マックが2000円ぐらいしてそう
14 : 2025/06/02(月) 18:13:32.58 ID:BmGzIzAi0
物価も高い上に社会保障もしょぼいから不満出てんだろ
15 : 2025/06/02(月) 18:13:34.80 ID:e7KG+GpVM
EUに加盟してる東欧って想像以上に豊かやしな
16 : 2025/06/02(月) 18:14:10.99 ID:52Zv/ZiS0
白人が日本旅行しても高い高い言うてるけど中流層なら欧米でもカネないんやろな
19 : 2025/06/02(月) 18:15:59.63 ID:cjAeQ0FV0
>>16
安い安いって言ってるけど
17 : 2025/06/02(月) 18:15:15.56 ID:UtOgqGUw0
ギリシャ持ってこいよ
同レベルなんだから
20 : 2025/06/02(月) 18:17:35.00 ID:qKiFA8g3H
ガソリンがリッター2ユーロとかたまげるわ
21 : 2025/06/02(月) 18:18:12.82 ID:h2g5bOAq0
円の価値が弱いのに最低賃金で比較するとかナンセンスだろ
ビッグマック指数で語ろうか
22 : 2025/06/02(月) 18:19:17.55 ID:63LnhnD5M
ちまちま上げてねーで今年2000円にしろ
23 : 2025/06/02(月) 18:19:58.94 ID:LR0L5d3t0
地価とインフラによるからね時給は
東京なら値段変わらんし
24 : 2025/06/02(月) 18:20:24.85 ID:D172/Z590
東欧と南欧の田舎より東京は最低賃金低いってマジかよ
25 : 2025/06/02(月) 18:21:05.58 ID:LR0L5d3t0
結局なにと相関あるかわからない馬鹿が金額だけみて高いだ安いだ騒いでいるのよ
36 : 2025/06/02(月) 18:27:24.63 ID:h2g5bOAq0
>>25
自分のタイパコスパにしか興味がないからね

海外との比較で悶絶するのは老害とケンモメンだけだろ

26 : 2025/06/02(月) 18:21:57.40 ID:la9kC6l+M
日本って国ガチャハズレよね
東欧のEU加盟国の白人のほうが良い生活送ってるやん
28 : 2025/06/02(月) 18:24:24.53 ID:dBk0dMBZM
衰退国ニッポン
29 : 2025/06/02(月) 18:24:34.07 ID:BqPYw4PAd
定義から考えたら低いほうがええやん満足するかどうかは知らんが
30 : 2025/06/02(月) 18:24:40.06 ID:b4OgQ+8h0
円がね
31 : 2025/06/02(月) 18:25:02.48 ID:fAbek1aur
外人は大した仕事してないクセに給料貰いすぎや
32 : 2025/06/02(月) 18:25:11.09 ID:XsNUh+EPH
社会保障、医療、インフラの公平性はどうなんや?
35 : 2025/06/02(月) 18:26:32.26 ID:D172/Z590
>>32
社会保障でEUに勝てるところ無くね?
33 : 2025/06/02(月) 18:25:20.72 ID:i5nc9MEF0
わーくには滅んだ方がいい
34 : 2025/06/02(月) 18:25:59.41 ID:cjAeQ0FV0
たった30年前にガチでアメリカの覇権(軍事を除く)を脅かした国がひと世代でここまで衰退するって自民党凄すぎるだろ
37 : 2025/06/02(月) 18:28:02.65 ID:zM7iI80t0
わーくにはもうアカンかもな
賃金増えても普通に貯蓄に回して経済回さないと思うで
38 : 2025/06/02(月) 18:28:27.65 ID:NKzwy8GmM
東欧にすら負けてる事実に悲しくなるわ
39 : 2025/06/02(月) 18:28:30.42 ID:bW72jkeZ0
物価高くて給与高い国の国民は最悪人生失敗しても国外でやり直せる
昔の日本はそういう国だった
なお現在

コメント

タイトルとURLをコピーしました