正直今の社会情勢にワクワクしてる奴www

1 : 2025/01/23(木) 05:42:34.490 ID:C.XtuKR25
・トランプ政権誕生
・イーロンが新設省に閣僚入り
・スターゲート計画始動、ソフトバンクが出資
・中国製AIのDeepseekR1がAGIを達成、しかもオープンソースでMITライセンス
・前代未聞のフジテレビキャンセル運動

ここ数日で世界や日本動きすぎや

2 : 2025/01/23(木) 05:43:04.156 ID:C.XtuKR25
世界の構造的変化に立ち会えてるかもしれない
4 : 2025/01/23(木) 05:43:15.404 ID:.SZZ5yZHg
数十年後aiがどの程度仕事奪うのかは気になる
ホワイトカラーはほとんど消えると思う
6 : 2025/01/23(木) 05:44:52.376 ID:C.XtuKR25
>>4
AIの予想だけは本当に意味ないと思う
数カ月単位で常識塗り替えてくるもん
ブルーカラー労働にあるハードウェア的制約も多分すぐボトルネック解消してくるで
5 : 2025/01/23(木) 05:43:42.584 ID:UmPnONUEa
令和楽しいよな
でももう一声欲しい(欲張り)
9 : 2025/01/23(木) 05:46:24.605 ID:C.XtuKR25
>>5
もう一声くるとしたら戦争や災害やろうな…
ウクライナロシアも終わってないしイスラエルも相変わらずやし韓国の政治も過熱しとるし
7 : 2025/01/23(木) 05:45:16.390 ID:4/scSjp05
大した事ないな
2030年代の方がもっと凄いこと起きるよ
14 : 2025/01/23(木) 05:49:06.189 ID:C.XtuKR25
>>7
まあ一番なにか起きそうなのはトランプの任期間際の2029年あたりやろうなと思ってる
8 : 2025/01/23(木) 05:46:01.002 ID:PigM7phhx
撮れ高のあるすごいやつほしいわ
ロスの山火事とかも以前他で見たことあるレベルやったし
11 : 2025/01/23(木) 05:47:15.448 ID:C.XtuKR25
>>8
撮れ高はまあイーロンのナチ式敬礼くらいか?
でも世界の激変は案外地味に始まってくもんやと思うわ
10 : 2025/01/23(木) 05:46:52.160 ID:vdYpZGYXe
AIが人間の想像以上のこと作れるとはとても思えんわ
あいつらネットに転がってないこと何も知らんやんけ
13 : 2025/01/23(木) 05:48:12.483 ID:C.XtuKR25
>>10
DeepseekR1は推論型モデルなんや
これは従来の学習型モデルと違って自分の頭で考えて結論出してる
12 : 2025/01/23(木) 05:47:47.350 ID:ty7NJp4Ib
あのコピペやん
15 : 2025/01/23(木) 05:50:59.845 ID:kNkbr0Lk.
トランプ政権おもろいからすこ
17 : 2025/01/23(木) 05:51:50.238 ID:C.XtuKR25
>>15
バイデンは何もしなかったからな
アメリカが何もしないと戦争が起こる
トランプレベルで動いてくれたほうが楽しいよね
16 : 2025/01/23(木) 05:51:21.028 ID:JDc96lgBo
もう戻れん流れよな
18 : 2025/01/23(木) 05:53:43.972 ID:C.XtuKR25
地味にビットコインも年初から高騰しとるんよな
19 : 2025/01/23(木) 05:55:26.811 ID:C.XtuKR25
なんかあまり伸びないな🥺
お前らの意見聞きたいのに
ワクワクしてるのもしかしてワイだけか🥺
20 : 2025/01/23(木) 05:56:13.540 ID:8Z9hPvAry
トランプがプーチンみたいにキチゲ発散したとしてどこに攻めるんや?
25 : 2025/01/23(木) 05:59:18.007 ID:C.XtuKR25
>>20
攻めないと思う
圧力かけて領土売らせるくらいはしてきそう
21 : 2025/01/23(木) 05:56:18.711 ID:WodmeYc5l
AIに関してはワクワクしてる
株価上がりすぎてやばい
22 : 2025/01/23(木) 05:56:55.065 ID:2Da1FMBGu
そろ大惨事大戦かなぁ
23 : 2025/01/23(木) 05:57:05.901 ID:3RA.5qZIe
そんなことに一喜一憂したところでニートであるイッチの人生は何にも変わらないんやで
29 : 2025/01/23(木) 06:02:12.465 ID:C.XtuKR25
>>23
浅いなあ
ニートとこれまで努力を積んできた人間との格差が大幅に埋まって新しい価値観が生まれるかもしれんのやで
パラダイムシフトってのはそういうことや
24 : 2025/01/23(木) 05:57:36.884 ID:WodmeYc5l
正直AI以外はどうでもいい
興味あるのはこれだけ
26 : 2025/01/23(木) 06:00:33.948 ID:C.XtuKR25
>>21
>>24
AIとトランプ政権あたりは割と密接やろ
フジテレビに関してはまあAIとは関係ないけどオールドメディア終焉の象徴になると思ってるからワイはワクワクしてる
27 : 2025/01/23(木) 06:01:34.688 ID:hUyaboDlU
値上げ値上げで絶望しかねえよ
28 : 2025/01/23(木) 06:01:38.678 ID:zOSoZ5tky
フィクションみたいにAIが暴走して⋯的な事はあるんか?
31 : 2025/01/23(木) 06:03:36.358 ID:C.XtuKR25
>>28
AIが暴走というよりDeepseekR1がMITライセンス(商用・軍事利用可能)で配布されちゃったからヤバい国や組織がAI使ってヤバいことしそう
30 : 2025/01/23(木) 06:02:41.309 ID:VnYZqm1bY
2年前はAI絵では抜けないって思ってたのに今じゃpixivで AIばっか保存してる
32 : 2025/01/23(木) 06:04:36.471 ID:C.XtuKR25
>>30
ゲーミングちんぽ華道部!wギャハハwってやってたのがついに二年前やからな
今はもう動画もクソレベル高いのができるようになったし
33 : 2025/01/23(木) 06:05:19.089 ID:nN.zsriwm
お前らもう長野で起きた凄惨な通り魔事件忘れてるだろ
49 : 2025/01/23(木) 06:16:15.901 ID:BRRGmkU1c
aiのブルーカラーのやつは人間が高性能やからで達成するのは難しいと思う
>>33
いやまあこんだけ不況やったらそうなるやろ
34 : 2025/01/23(木) 06:06:17.831 ID:yQXToR3jb
令和さぁ…お前息苦しいよ
35 : 2025/01/23(木) 06:07:01.660 ID:a6p9PlgnT
AIと自動運転やな今一番楽しみなのは
36 : 2025/01/23(木) 06:07:56.097 ID:Q1K1fd/MY
北九のは学生被害者ってのもあって騒ぎになったがもう通り魔程度じゃ大して盛り上がらんことなったな
45 : 2025/01/23(木) 06:14:07.664 ID:C.XtuKR25
>>33
>>36
いうてどこかの国で毎日起こってそうなことやしな…
それだけ日本の治安が悪くなっていってるのは悲しいけど
37 : 2025/01/23(木) 06:08:13.855 ID:xYBAAOMRr
混乱が起こらんと金稼げんしな
38 : 2025/01/23(木) 06:09:26.175 ID:pVoURk7Kj
この風、この肌触りこそ戦争よ
39 : 2025/01/23(木) 06:09:57.157 ID:xUR5L60Ec
ワイむしろ逆に幻滅してるわ
どんどんつまらん世の中になってる
昭和に生まれて今頃に死にたかったわ
43 : 2025/01/23(木) 06:13:05.501 ID:C.XtuKR25
>>39
昭和の何がいいんや…
色々緩かったかもしれんけどあの全体主義的な暮らしになんの憧れもないわ…
40 : 2025/01/23(木) 06:10:52.743 ID:8u9fjSPf0
アメリカが滅びるだけやろ
つまらんわ
41 : 2025/01/23(木) 06:10:55.406 ID:20vH9NlDl
ガチモンの混沌やわ
AIもそろそろシンギュラりそうな雰囲気あるやし
42 : 2025/01/23(木) 06:12:28.889 ID:v7YguziiD
いいよなぁ守るものがない人たちって…
44 : 2025/01/23(木) 06:14:00.920 ID:8u9fjSPf0
AIがいくら発展しようが少子高齢化は止まらんし地球温暖化は止まらんし税金地獄になるのも止まらん
金持ちがより金持ちになるだけ
なんも面白くない
50 : 2025/01/23(木) 06:16:40.484 ID:C.XtuKR25
>>44
少子化による人的資源の減少のカバーと地球温暖化の技術的対策はAIがなんとか出来そうやけどな
金持ちが金持ちになるとはいうけど次の時代は資本持ってるやつが正義になるとは限らないで
53 : 2025/01/23(木) 06:18:35.306 ID:8u9fjSPf0
>>50
現状で人間が対策法思いついてないのにAIがどうにかできるわけないだろ
AIにできるのは効率化だけ
46 : 2025/01/23(木) 06:14:33.449 ID:GHF6ChouM
もうAIしかねぇよ
人類を良い方向に導けたらそれはもう新時代の神だよ
47 : 2025/01/23(木) 06:15:16.192 ID:jsAukJjnp
トランプたったの4年しかないから大したことなさそう
前回は関税くらいしかしてないし
55 : 2025/01/23(木) 06:19:18.241 ID:C.XtuKR25
>>47
トランプが道半ばで政策の実行出来なくても後継者にイーロンマスクとか選びそうやん
56 : 2025/01/23(木) 06:20:08.086 ID:jsAukJjnp
>>55
ワイもそっちのがええな
でもイーロンもXたいして変えてないやん
マイナーチェンジぐらいで
66 : 2025/01/23(木) 06:27:48.129 ID:iWJIEu2vX
>>56
インプレゾンビだらけにしたやん
68 : 2025/01/23(木) 06:28:53.520 ID:jsAukJjnp
>>66
せやな
悪化したわ
57 : 2025/01/23(木) 06:20:36.360 ID:ty7NJp4Ib
>>55
イーロン・マスクは外国生まれだから大統領にはなれない
58 : 2025/01/23(木) 06:21:57.591 ID:C.XtuKR25
>>57
そうなんか
閣僚にはなれるのに大統領にはなれないってなんか変な話やな
51 : 2025/01/23(木) 06:16:42.054 ID:yQXToR3jb
AIが進化していったら最終的には火の鳥の未来編みたいになるんかな
52 : 2025/01/23(木) 06:17:32.191 ID:yKfhAMDnb
いつの間にAGI達成したことになったんや
54 : 2025/01/23(木) 06:18:40.923 ID:ecDVZ02ch
安倍晋三暗殺された時と同じくらいはワクワクするな
59 : 2025/01/23(木) 06:22:38.372 ID:JDc96lgBo
ポリコレ是正はあくしろ
61 : 2025/01/23(木) 06:24:15.689 ID:C.XtuKR25
>>59
これでトランスジェンダーの大義名分はほぼ消えたな
ロリコンと同じレベルになるんちゃうか
60 : 2025/01/23(木) 06:23:50.100 ID:h9mSuMlfF
4つ目が言いたかったんやろなってのはわかる
63 : 2025/01/23(木) 06:26:11.113 ID:C.XtuKR25
>>60
まあ中国置いといてもAI業界のゲームチェンジャーやからなDeepseekは
オープンソースやぞオープンソース
62 : 2025/01/23(木) 06:25:26.119 ID:nlHu9fne0
トランプだけはワクワクしない
67 : 2025/01/23(木) 06:27:50.072 ID:C.XtuKR25
>>62
良い意味でも悪い意味でもカマラ・ハリスよりはワクワクするかな
どうせ民主党政権だったとしても対日政策あまりいいことしないし
64 : 2025/01/23(木) 06:27:24.513 ID:jsAukJjnp
トランプがポリコレ是正しても
次の大統領がポリコレ再開するから無意味よ結局
65 : 2025/01/23(木) 06:27:47.701 ID:s2SGinCcy
なんか破滅が見れそうで楽しそうや😃

コメント

タイトルとURLをコピーしました