正直日本ってアニメが市民権得てから空気悪くなったよな

1 : 2025/04/23(水) 07:13:17.149 ID:xSd5g/uQz
どいつもこいつもキモヲタとかイキリオタクみたいな陰険なノリになってきてるし
2 : 2025/04/23(水) 07:14:04.331 ID:xSd5g/uQz
毎年のようにコナンだの鬼滅だのが映画の観客動員数上位に入るとか子供やん
3 : 2025/04/23(水) 07:14:54.762 ID:oM0bs0Bfs
しゃーない
商売上騙しやすい女子供童貞をターゲットにするのは正しい
5 : 2025/04/23(水) 07:16:10.384 ID:xSd5g/uQz
>>3
女子供ならまだしもええ歳こいたオッサンとかもハマってるの流石にキモすぎやろ
8 : 2025/04/23(水) 07:18:17.664 ID:oM0bs0Bfs
>>5
そういうおっさんらは気持ちが子供考え方が童貞のままやからな
小金ももっとるしターゲットとしては上物や
11 : 2025/04/23(水) 07:19:44.172 ID:xSd5g/uQz
>>8
一応妻子持ちな割にマインドだけが童貞のままってのがウジャウジャいるってのもおぞましい話よな
4 : 2025/04/23(水) 07:15:32.334 ID:xSd5g/uQz
世の中オタク文化に染まってからテレビもバラエティでアニメ特集するわ電車の広告もそれ系ばっかだわで
6 : 2025/04/23(水) 07:17:10.068 ID:xSd5g/uQz
日本のネット民度が世界的にみて終わってるんもイキリオタクノリがスタンダードに成り下がったからやろ
15 : 2025/04/23(水) 07:22:10.460 ID:9aldyFvet
>>6
Switch2の外人コメントとか見てガチでそう思うか?
SNS普及以降の今時のネット民なんてどこも最悪やぞ
24 : 2025/04/23(水) 07:32:08.442 ID:N7EmCG30V
>>6
日本のネット民度めっちゃいいぞ
日本人が日本語しかわからないメリットはここだと思えるくらいに
25 : 2025/04/23(水) 07:33:52.369 ID:xSd5g/uQz
>>24
ゲーム会社の動画のコメント欄で日本人のコメントだけ禁止されてる理由知ってる?
27 : 2025/04/23(水) 07:34:56.551 ID:RaOmCwPTg
>>25
なんでなの?
理由があるとして理由は公表されているの?
29 : 2025/04/23(水) 07:37:16.319 ID:mIAlgYGmk
>>6
ネット民度は万国共通で悪い
それ以上も以下もない
7 : 2025/04/23(水) 07:17:41.687 ID:sirttJARn
釣り針デカすぎだよレス乞食
9 : 2025/04/23(水) 07:19:10.082 ID:AKo/x4jbQ
アニメが市民権を得たと誤解してる奴がおかしくなったんやろ
13 : 2025/04/23(水) 07:21:14.868 ID:xSd5g/uQz
>>9
今のZ世代、いや氷河期以下の連中は陽キャっぽく見える奴すら中身キモオタやぞ
10 : 2025/04/23(水) 07:19:34.417 ID:i8jf808KL
作る側も見る側も昔と比べて金と時間がないんやなって感じて悲しくなる
12 : 2025/04/23(水) 07:20:21.223 ID:QKuZJ2EA0
ネット文化のせいだよ、オタクが勘違いを始めたの
14 : 2025/04/23(水) 07:22:03.446 ID:CC7NsYBTp
>>12
オタクはネチネチしてるからな
そりゃ社会はダメになるわ
20 : 2025/04/23(水) 07:26:54.683 ID:xSd5g/uQz
>>14
そのネチネチが一般人にまで伝染して更に社会が堕落したよな
16 : 2025/04/23(水) 07:22:13.300 ID:xSd5g/uQz
>>12
それをまとめたアフィを若者が見て感化されてその若者らもキモオタ化の流れや
17 : 2025/04/23(水) 07:22:20.352 ID:AKo/x4jbQ
Xのせいで近距離しか見えなくなってるんよ
ボクの周りはアニメが好き=世間はアニメが好きになっちゃったんやね
18 : 2025/04/23(水) 07:22:41.367 ID:oM0bs0Bfs
空気が悪いとか陰湿ってのはピンと来ないけどどんなとこでそう思うんや
19 : 2025/04/23(水) 07:23:22.766 ID:xSd5g/uQz
>>18
イキリオタク的ノリで冷笑コメントとか中傷とか増えてきたから
21 : 2025/04/23(水) 07:28:13.886 ID:eeW7MuBel
ネットしか見てないからそう言う感想になる
22 : 2025/04/23(水) 07:29:36.394 ID:AKo/x4jbQ
大体今なにかが流行ってる訳やないんやろ
「ボクが所属してるコミュニティのアニメは流行っている」って何故の前提があるから現実とズレが生まれてるんよ
23 : 2025/04/23(水) 07:30:02.320 ID:sWrlMNkKE
貧弱な論拠に比べ主語がデカすぎんだろ…
26 : 2025/04/23(水) 07:34:23.656 ID:AKo/x4jbQ
日本人は民度最悪だから全員ブロックしてるわ
28 : 2025/04/23(水) 07:36:16.135 ID:mIAlgYGmk
イッチは主語を拡げすぎや収拾がつかなくなっとるやん
30 : 2025/04/23(水) 07:42:32.454 ID:CsvlMzK9z
現実逃避と社会の軟弱化
31 : 2025/04/23(水) 07:47:12.021 ID:fiEs5lp6u
アニメで市民権を得るって何?
それは具体的にいつ?
空気が悪くなるってのを定量的に言うと?
32 : 2025/04/23(水) 07:47:14.792 ID:AKo/x4jbQ
一人でも現実逃避するならギリ分かるんだけど周りも現実逃避してる!って安心しようとしてるから救いようが無いわ
皆ニートだから俺も働かなくていいんだって言ってるのと同じ
34 : 2025/04/23(水) 07:58:25.790 ID:xSd5g/uQz
>>32
自分はアニメどころか漫画すら小学生で卒業した
33 : 2025/04/23(水) 07:57:08.884 ID:.nVEHpJA3
実は一般人もキモオタとは根っこが同じだったってだけ
36 : 2025/04/23(水) 08:00:14.450 ID:.nVEHpJA3
NHKの朝ドラとか下品さにおいては
深夜のなろうアニメと変わらない
客層は異なれど視聴者の性質は変わらない

コメント

タイトルとURLをコピーしました