武将「やあやあ我こそは…」モンゴル人「ほい、てつはうw」ドッカン

1 : 2025/07/12(土) 19:26:08.45 ID:xjJcT/Sdd
ええんか?
2 : 2025/07/12(土) 19:27:18.17 ID:K1bpdXm60
ヨウテイ失敗しそうな予感しかしない
仁とか石川先生のキャラが受けたってことわかってないだろ
4 : 2025/07/12(土) 19:27:35.85 ID:76MpOeRw0
>>2
ゲームとか好きそう
3 : 2025/07/12(土) 19:27:35.83 ID:8F1i6nG80
モンゴル人がわざわざ日本くんだりまで来るわけないだろ
兵士は属国だぞ
5 : 2025/07/12(土) 19:29:32.41 ID:GRceo8880
鎌倉武士「鏑矢ヒュー」
モンゴル軍「ヒエ~ッ」

どっこいやね

6 : 2025/07/12(土) 19:30:30.99 ID:P3ur4jdK0
日本語分かるわけないんやからそらそうなるよ😀
7 : 2025/07/12(土) 19:30:46.40 ID:ucEr4Wjh0
鎌倉武士とかいう大したソースなくホルホルされてた存在
9 : 2025/07/12(土) 19:33:21.44 ID:dx3IlSCv0
>>7
いくらでもあるのにゲェジはこれだから
よくある打線も誇張はあっても嘘は無いぞ
14 : 2025/07/12(土) 19:35:08.77 ID:76MpOeRw0
>>9
ソースはずんだもんなのだ
15 : 2025/07/12(土) 19:35:25.46 ID:zfqo7YDF0
>>9
何なら蒙古の方を誇張してるまである
8 : 2025/07/12(土) 19:31:36.17 ID:P3ur4jdK0
てつはうドッカン
毒矢ピュンピュン
10 : 2025/07/12(土) 19:33:53.48 ID:019y8pVJ0
てつはう持ってて日本支配できなかったの雑魚すぎんやろ
11 : 2025/07/12(土) 19:34:27.85 ID:P3ur4jdK0
ゴーストオブツシマって結構再現されとるんか?
22 : 2025/07/12(土) 19:42:55.64 ID:yDfyQzFh0
>>11
原っぱで無双するだけのゲーム
26 : 2025/07/12(土) 19:44:01.67 ID:P3ur4jdK0
>>22
ただの無双ゲーだった😀
24 : 2025/07/12(土) 19:43:18.32 ID:hCP1Mx8S0
>>11
鎌倉時代にあんな立派な城も鎧も馬もない
25 : 2025/07/12(土) 19:43:44.70 ID:P3ur4jdK0
>>24
じゃあ再現されとるわけやないんか🥹
34 : 2025/07/12(土) 20:00:55.29 ID:N8UlFPnX0
>>11
対馬は速攻落とされたぞ
1回目も2回目も
37 : 2025/07/12(土) 20:05:15.17 ID:P3ur4jdK0
>>34
ダメやったんか🥲
13 : 2025/07/12(土) 19:35:06.68 ID:0IYLuwit0
ふーんじゃあモンゴルが勝ったんだ
16 : 2025/07/12(土) 19:35:54.70 ID:yDfyQzFh0
底辺人生だからって昔の話すぎるやろ
17 : 2025/07/12(土) 19:37:12.08 ID:ywZ/77hQ0
爆弾は古くからあったんやろ?投擲部隊で鉄砲より強そう
18 : 2025/07/12(土) 19:41:08.80 ID:76MpOeRw0
>>17
ベトナム戦争でさえ自動小銃兵≪擲弾兵のほうが結果的に強かったからな
19 : 2025/07/12(土) 19:41:43.45 ID:P3ur4jdK0
>>18
音がしない銃とかあったのにね🥺
20 : 2025/07/12(土) 19:41:52.36 ID:d2sT8dh80
>>17
飛距離がショボいし爆発のタイミングが難しい
21 : 2025/07/12(土) 19:42:51.54 ID:WaOdXKGXM
大河ドラマ北条時宗でギャグっぽく描写されたシーン
23 : 2025/07/12(土) 19:43:00.78 ID:LjKzM2mL0
今見ると蒙古襲来絵詞の左右の画のタッチが確かに違うよな
これ変だな、って最初に気付いて行動した奴凄いわ
27 : 2025/07/12(土) 19:44:42.34 ID:Flwsj5j0d
アサクリには「歴史改変ギュドアアアアッ!!」とか喚いてたけどツシマは必死に崇拝してるのはなんなんや
28 : 2025/07/12(土) 19:45:55.53 ID:+xZv3Nm20
鎌倉武士というか鎌倉九州武士だろ
29 : 2025/07/12(土) 19:48:59.42 ID:dx3IlSCv0
>>28
弱兵で有名な九州
30 : 2025/07/12(土) 19:50:36.47 ID:MJ1nyMoM0
武士「アッタマ来た!人糞やら馬の死骸やら船に投げ入れたろ!」
31 : 2025/07/12(土) 19:51:58.18 ID:HOAQAmzX0
彡(゚)(゚)「なんか毎年雨降る時期あるよな」←こいつが元寇の時代にいたら日本は海が荒れない時期に攻め込まれて滅んでいたという事実
32 : 2025/07/12(土) 19:53:50.68 ID:dx3IlSCv0
>>31
台風のピークは梅雨じゃないぞ?
33 : 2025/07/12(土) 19:54:21.58 ID:76MpOeRw0
>>32
やめたれw
35 : 2025/07/12(土) 20:03:53.44 ID:WxOQqegR0
日本人の祈りによって意図的に起こした台風
36 : 2025/07/12(土) 20:04:54.59 ID:iEiHsNPY0
これマジで信じてる奴いるらしいな
38 : 2025/07/12(土) 20:05:53.79 ID:sR0hnLQm0
誉れは浜で死にましたw
40 : 2025/07/12(土) 20:07:33.84 ID:NQX3+RvF0
ちゃんと名乗らないと首持って帰った時にお互い困るやろ
41 : 2025/07/12(土) 20:09:44.26 ID:JmZHkYyR0
鎌倉武士の能力とか、当時の戦闘様式については
今も学者ごとに別のこと言ってて通説があるわけじゃないし、別に好きなの信じればええやん
30年後はどうせ今とは別の説が主流になっとるで
43 : 2025/07/12(土) 20:10:43.95 ID:N8UlFPnX0
ちな蒙古襲来絵詞の一部内容

部下「味方にアピールする為にまず名乗りをあげましょう」
竹崎「いらん!ただ敵に突っ込む事だけを考えよ、行くぞ!」

44 : 2025/07/12(土) 20:11:38.08 ID:fgEnAYhA0
2回目の元寇最終盤の鷹島10万人掃討戦も誇張らしいな
実際には3万人くらいは捕虜になってて殲滅されたのは7万人程度らしい

コメント

タイトルとURLをコピーしました