民主が政権取った時の情勢ってどうだったの?

1 : 2022/07/11(月) 09:20:21.470 ID:BSXS1yDta
そもそも今より野党の力が強くて「多少遅れは取ってたけど今回は任せてみよう!」なのか
元々大差だったけど何かしら自民がやらかして大きく天秤傾いたのか
3 : 2022/07/11(月) 09:21:07.040 ID:Mo0qoHOS0
リーマンショック直後だろ
4 : 2022/07/11(月) 09:21:49.276 ID:pmifP+V2d
>>1
イメージ的にはわりと後者だった記憶
9 : 2022/07/11(月) 09:24:33.614 ID:EyCs41IVa
>>4
当時政治なんか全く興味なかったけど今の差が突然ついたとは思えないのと
それでも一度は政権取った党がここまで大差付けられてる推移がわからなくてさ
17 : 2022/07/11(月) 09:32:26.098 ID:9d2+3rNx0
>>9
民主党の主なダメージは鳩山のガ●ジっぷりと3.11の情けなさと分裂
特に分裂はとどめと言っていいくらいの大ダメージ
分裂してなきゃまだなんとかなってたかもしれない
5 : 2022/07/11(月) 09:22:30.462 ID:FYE4Ak8vd
いい加減公約を言いたい放題出来るのをどうにかしろ
10 : 2022/07/11(月) 09:25:07.510 ID:UUsFpH6rd
>>5
あげく、
私達のは公約ではありません!皆様との約束です!
とか言ってたよな

選挙戦術としては良かったのだけどね

6 : 2022/07/11(月) 09:23:25.332 ID:UUsFpH6rd
マスコミも「新しい時代がくる!」みたいな論調だったよ
7 : 2022/07/11(月) 09:23:28.411 ID:aSxTuJNvd
ヒステリックな自民叩きに今より純粋だった国民が無邪気に同調してめちゃくちゃ自民が弱かった
8 : 2022/07/11(月) 09:24:10.639 ID:zg1lbReu0
国民が二大政党制に憧れてたんだよ
11 : 2022/07/11(月) 09:25:19.845 ID:UfOMEHt8d
あの時代までの野党民主党って衆院で100以上議席あったしそこそこ支持者おった印象
12 : 2022/07/11(月) 09:26:09.091 ID:9d2+3rNx0
お遊議会は記憶に新しいところだな
あのとき与党は与党根性、野党は野党根性が染み付いてることを実感した
そして事業仕分けは本当にカスだったと思う
16 : 2022/07/11(月) 09:32:04.039 ID:ouEiDTgH0
>>12
事業仕分けは悪って印象作っちゃったな
利権無くす唯一の方法なのに
25 : 2022/07/11(月) 09:37:33.544 ID:k6cFeqU00
>>16
そのギャグはちょっと面白い
13 : 2022/07/11(月) 09:27:25.797 ID:Wj2dmHcl0
・自民内部の派閥争いが酷くて、あろうことか「安倍おろし」だのと自分達で選んだ総理をすぐに退陣させようと争ってた
・郵政民営化なんかを契機として、自民党を追い出される議員が増えていた
・汚職事件が相次いで信用を失ってた
・リーマンショックなど世界的な不景気が国民生活を圧迫してた
・選挙屋の小沢が民主党に合流した
この辺が原因かな
14 : 2022/07/11(月) 09:28:44.290 ID:pmifP+V2d
蓮舫の「2位じゃダメなんですか」はかなり当時悪い印象だったけど
詳細知ると別に蓮舫悪くないっていうか助け舟出しててびっくりする

なんで当時詳細を報道してなかったのか
かなり謎

19 : 2022/07/11(月) 09:33:01.252 ID:UUsFpH6rd
鳩山なんかファッションショーにも出てたよ
それも結構好意的に報道されてた
事務次官廃止案なんかも改革が進むかのような印象だったし

>>14
むしろ問題にすべきなのは他にあったよね

20 : 2022/07/11(月) 09:34:14.445 ID:bJU3eUFTd
>>14
本当にそれだよな
2位じゃダメなんですか?の発言には前後があって、国から援助を受けるにあたって1位を目指す目的を援助する側の国に説明やプレゼン出来るのですか?という話から、それ2位じゃダメなんですか?と問うただねなのにそこだけ切り取られてる
15 : 2022/07/11(月) 09:31:20.522 ID:qw8jEKYmd
そりゃ日本は偏向報道しかしないから
22 : 2022/07/11(月) 09:34:34.767 ID:Wj2dmHcl0
あと民主党が掲げたマニフェストというのが斬新だった
当時の選挙だと、自分に票を入れろと言うだけでそれで何をやってくれるのか不明だった
そんなときに民主党は「自分が当選したらこういうことをやりますよ」と非常に明確な約束(マニフェスト)を見せてきた
そして、民主党のマニフェストには国民のやって欲しいことをたくさん書いてあったので民意が流れた
まあ結構マニフェストが達成されることはなくて、国民は詐欺にあったような状態になった
26 : 2022/07/11(月) 09:37:50.352 ID:ZTahjz2Nd
>>22
でもそれって自民も同じだよな
27 : 2022/07/11(月) 09:38:58.217 ID:lIqecezId
>>22
「消費税増税の議論はしない」から
「議論せずに消費税増税します」は非道すぎる
23 : 2022/07/11(月) 09:36:26.668 ID:bJU3eUFTd
民主党が脱官僚を掲げ自民党から政権を取ったら、次々とスキャンダルが報道された
流したのはどこの勢力で、どこが得をするのか?その勢力らに踊らされる国民は愚かだ
24 : 2022/07/11(月) 09:36:28.925 ID:JyQvDilPd
埋蔵金とかガソリン値下げ隊とか少し派手にやりすぎた
あと最初から野田だったらもう少し延命できた気もする
28 : 2022/07/11(月) 09:39:21.480 ID:bJU3eUFTd
>>24
政権奪取した直後は、やっぱり金の力は必要だったと思うイオングループ経営者の息子とかそういう役割だったと思ってるけど
29 : 2022/07/11(月) 09:41:50.702 ID:eRT4fZVtd
震災対応は正直どこが政権でも変わらなかった気はする
でも宮城での松本の発言はヤバすぎた
30 : 2022/07/11(月) 09:41:57.071 ID:KEd8LVMB0
取った瞬間に株価が暴落した
31 : 2022/07/11(月) 09:42:15.866 ID:bk4/FOU/0
お灸が流行った
32 : 2022/07/11(月) 09:42:15.997 ID:k6cFeqU00
民主が目玉政策を一つもやらなかったのは歴史に残るよな
34 : 2022/07/11(月) 09:44:57.138 ID:bJU3eUFTd
>>32
脱官僚を掲げたら政党以外から足引っ張りが大量に発生して何も成せないまま終わったって感じだな
33 : 2022/07/11(月) 09:42:27.655 ID:z0XSOQYS0
リーマンショック対応でシケた財政出動して経済界をバカにした麻生への当てつけで経団連が民主党支持したんだよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました