
- 1 : 2025/02/21(金) 08:28:35.88 ID:9GF0PBzX0
-
神奈川県で一番水道料金が高いと言われる町が揺れています。町長は1年ほど前の選挙戦で水道料金の値下げを公約に掲げて当選しましたが、その後値上げすべきだという考えを表明し、話が違うと困惑する町民もいます。
■水道基本料金は引き下げも…
おととし11月、神奈川県の真鶴町長選で初当選を果たした、前横須賀市議の小林伸行町長(49)。「小林のぶゆきのすぐやる5大事業 1.水道代を値下げします!」
公約で真っ先に掲げていたのは、神奈川県一高いとされてきた「水道代の値下げ」です。しかし、当選から1年余り経った今年には…。
小林町長
「値上げに踏み切らざるをえなくなった。いわば追い込まれたというのが正直なところ」真鶴町は人口6500人余りの小さな町です。大きな河川がなく水資源に乏しいため、隣接する自治体から生活用水を購入しています。
小林町長
「(Q.『水道料金を下げる』が一番の公約ですよね?)見通しが甘かったと言われれば言い訳のしようがない。基本料金については、下げられるだろうと思って公約に掲げた」町長は「水道料金の改定」を提案。公約にも掲げた基本料金は引き下げます。
小林町長
「水量を使わない単身の高齢者はむしろ値下げになるようにして。2割強の方、水量が少ない方は値下げです」一方、使った水量に応じてかかる従量料金は引き上げます。全体の水道料金としておよそ2割値上げする方針です。
小林町長
「7割以上の方に値上げを強いることになります」https://news.yahoo.co.jp/articles/0342f5b19d4e2d2ba75889b918dbdbc7251e1e74
- 2 : 2025/02/21(金) 08:29:52.12 ID:AUH38Dmy0
-
公約守ると思うとか頭お花畑か?
- 3 : 2025/02/21(金) 08:30:32.13 ID:gjVOWQfq0
-
バカで哀れな有権者
- 4 : 2025/02/21(金) 08:30:49.83 ID:aGuAmvVSM
-
真鶴「合併してくれ」
小田原「いーらない」
湯河原「いーらない」 - 5 : 2025/02/21(金) 08:32:04.92 ID:4R1YRuPA0
-
水道料金って市町村単体で決められるから
部長(ワイが異動するまでは据え置きでええか…)
首長(ワイがいる間は据え置きでええか…)
でなかなか上がらないんよな - 6 : 2025/02/21(金) 08:32:47.02 ID:5tudZ5Pna
-
公約守らんかったら次の選挙は出られないとか出来んのかね
- 7 : 2025/02/21(金) 08:33:35.89 ID:ytftIN+/H
-
前市議なのにこのレベルとは
- 8 : 2025/02/21(金) 08:34:42.72 ID:+m/mM4pE0
-
チョロいな
- 9 : 2025/02/21(金) 08:34:45.83 ID:yO3d5H6G0
-
トランプは公約守るから凄いね
- 10 : 2025/02/21(金) 08:34:46.03 ID:wWkH4V5O0
-
川がなければ海から水道水を作ればいいじゃない
- 11 : 2025/02/21(金) 08:36:39.48 ID:DDqxWe190
-
値上げすら出来ずに放置で赤字垂れ流しよりは良いとはいえ
- 12 : 2025/02/21(金) 08:38:17.42 ID:ytftIN+/H
-
水道料金は今までが据え置き続きで安すぎたらしいな
- 13 : 2025/02/21(金) 08:41:08.72 ID:7nD41BcC0
-
あのラーメン屋さん大打撃やん
- 14 : 2025/02/21(金) 08:45:12.05 ID:M20xi/C/0
-
当選しちゃえば勝ちだからな
- 15 : 2025/02/21(金) 08:46:23.30 ID:tnXKuAy+0
-
自民党みたいな事するやん
- 16 : 2025/02/21(金) 08:46:46.43 ID:mueys+3Zd
-
選挙中は実現可能性ないの分かってて無責任な受けがいいことばかり言うからな
有権者を馬鹿にしてるんだよ - 17 : 2025/02/21(金) 08:47:09.45 ID:rGuaZGVJ0
-
腰抜けジャップなんだし
強い者には歯向かわず、弱い者叩いてガス抜きすりゃいいじゃん
お前らは一生騙されるだけなんだよ(笑) - 26 : 2025/02/21(金) 08:52:09.37 ID:ScAFwHRvd
-
>>17
有権者叩いてるの見るにホンマそうやな - 18 : 2025/02/21(金) 08:48:22.87 ID:KlksQu9I0
-
まだ公約に騙されるバカ居るんだな
マヌケ過ぎやろ - 19 : 2025/02/21(金) 08:48:23.64 ID:M20xi/C/0
-
6500人程度の町なら隣の自治体と合併すれば水問題解決するやん
- 20 : 2025/02/21(金) 08:48:51.20 ID:Wf1WjQvJ0
-
じゃあ挿入れるね…
- 22 : 2025/02/21(金) 08:49:08.97 ID:qY9ECQznM
-
国民民主党の未来やね
- 23 : 2025/02/21(金) 08:49:53.85 ID:DKcWsKFA0
-
市長やろ?リコールせい
今こそ民意を示す時や - 24 : 2025/02/21(金) 08:50:12.59 ID:0i2ls5uV0
-
嘘つきは政治家の始まり
- 25 : 2025/02/21(金) 08:51:47.36 ID:ESsLTyCn0
-
自民党と同じ手法
- 27 : 2025/02/21(金) 08:52:54.52 ID:07+ZHSV40
-
既得権益の弊害やね
- 28 : 2025/02/21(金) 08:59:29.32 ID:+/ThOm7F0
-
自民じゃ基礎技
- 29 : 2025/02/21(金) 09:00:47.59 ID:K6q84kDl0
-
草
殺したらええやん - 30 : 2025/02/21(金) 09:01:14.93 ID:3wYYpWE+0
-
公約ってただの目標であって必ずしも達成する必要はないんやろ?
- 31 : 2025/02/21(金) 09:02:48.44 ID:efW6nRRL0
-
こういうの公民権剥奪して重い刑事罰かけるべきやと思うほんまに
- 32 : 2025/02/21(金) 09:05:51.87 ID:VxN3YtWZ0
-
水道代高いってどれくらい高いんやろ
たかが知れてるやろ - 33 : 2025/02/21(金) 09:09:58.06 ID:3IvrRuVu0
-
公約の中身も確認せずに信じる愚民が悪い
極論いうと税金0円にします!とか言ってる輩を当選させてるようなもん - 34 : 2025/02/21(金) 09:11:14.85 ID:ZBK0X+vjr
-
実際の財政状況とか内部の人間じゃなきゃ分からんだろうしなあ
こういうの公約にしちゃダメなのかってよく分からん
コメント
自民党自民党って言うけどコイツは元コンサルで元民主党議員の秘書を努めた男よ