
- 1 : 2025/02/09(日) 13:22:13.341 ID:DqDE0P9o0
- ワロタ
- 2 : 2025/02/09(日) 13:23:17.517 ID:hbprZag70
- じゃあ氷河期世代と同じ給料でいいから社会保険料を30年前と同じにしてくれよ
- 6 : 2025/02/09(日) 13:27:09.951 ID:5fgDMKNF0
- >>2
給料3割減で社会保険料減って満足か? - 3 : 2025/02/09(日) 13:23:28.082 ID:X9WYbpBb0
- そりゃ少子化の方がよくねってなるよね
- 4 : 2025/02/09(日) 13:24:57.721 ID:3+wZcL1M0
- 氷河期世代は人数多すぎるからしゃーない
- 5 : 2025/02/09(日) 13:25:18.679 ID:hbprZag70
- 都合のいいところだけ見て無い物ねだりしてんじゃねえぞボケがァ
- 7 : 2025/02/09(日) 13:28:33.757 ID:hbprZag70
- 消費税も3%だったよなぁ
物価も1割以上低くてよお
今の初任給25万円と30年前の初任給18万円どっちが価値あるか考えてみろやボケがァ - 9 : 2025/02/09(日) 13:30:11.072 ID:5fgDMKNF0
- >>7
今の25万のが買える物は多いよ
ただし車だけは昔のが割安 - 8 : 2025/02/09(日) 13:29:08.916 ID:V7885s1s0
- 氷河期も今働いてるなら同じように有給育休使えるだろ
- 10 : 2025/02/09(日) 13:30:55.493 ID:hbprZag70
- 所得税も累進税だからもちろん税金でもより沢山持ってかれんぜえ
3割減っていいから氷河期世代と同じ環境にしてくれや - 11 : 2025/02/09(日) 13:31:49.507 ID:5fgDMKNF0
- >>10
そもそも今就職してる会社は氷河期に募集してたか? - 13 : 2025/02/09(日) 13:36:27.441 ID:sRB0W0HFd
- ゆとり叩いて悦に浸ってたらゆとりに追い越されてた件
- 14 : 2025/02/09(日) 13:37:48.082 ID:lUZkoAY+0
- 完全に売り手市場で職場環境も改善しデフレが終わって昇給の見込みもあるほうがいいに決まってるだろ
社会保険料や消費税が上がってるのは昇給なしの氷河期も同じなんだから - 16 : 2025/02/09(日) 13:39:51.706 ID:CkhsQclj0
- 今の若者が50代になる頃にはもっと社保も税金も上がってるのだ🥺
氷河期世代のために命削られるのだ🥺 - 17 : 2025/02/09(日) 13:40:45.139 ID:lUZkoAY+0
- その分昇給するだろ
すでに新卒が32万で氷河期超えまくってんだぞ - 18 : 2025/02/09(日) 13:41:03.144 ID:V7885s1s0
- 氷河期だって長く勤めてれば同じ会社の若手よりは給料もらってるだろ
- 19 : 2025/02/09(日) 13:41:32.215 ID:lUZkoAY+0
- すでに新卒の給料が据え置きの氷河期越えてんだよ
- 20 : 2025/02/09(日) 13:43:37.084 ID:V7885s1s0
- 30万なんて銀行とかの話だろ
氷河期世代の銀行員が30万以下な訳無いじゃん - 22 : 2025/02/09(日) 13:44:19.742 ID:lUZkoAY+0
- >>20
なんで新卒の給料だけ上がるのか考えたほうがいい - 21 : 2025/02/09(日) 13:43:38.130 ID:szq1ewtf0
- 氷河期は代わりが大量にいたけど
ゆとり以降は代わりがいないし、大量に余っている老いて捻くれた氷河期を雇うより初任給挙げてゆとり以降を雇ったほうが有益だもの・・・ - 23 : 2025/02/09(日) 13:44:57.029 ID:HxIL/29y0
- 人間の数多くてもなんとかならないってことが証明されたよね
つまり少子化は善であることがね
戦後復興のために人手が足りなくて多く生まれたのはいいけれど
ある程度平和になったら人は多くなくてもなんとかなったんだよ
それを高齢者は年金のために少子化は悪だ悪だというが
お前らが長生きしているから下の負担が増加するんだろと思うわ - 24 : 2025/02/09(日) 13:45:36.243 ID:lUZkoAY+0
- 少子化は悪だよ
GDPのほとんどが購買力だもん - 25 : 2025/02/09(日) 13:48:38.485 ID:7rkVzgb60
- でも氷河期無職は投票しないし政治家や官僚に攻撃しないじゃん
政治家からしたら首にならないし生命の危険もない舐められて当然だよ
最低でも白紙投票する事はしないと - 27 : 2025/02/09(日) 13:50:28.324 ID:0RDkLR2Xd
- >>25
小泉純一郎に票入れてたの氷河期世代だろ - 26 : 2025/02/09(日) 13:50:15.518 ID:lUZkoAY+0
- 氷河期代表の山上神がいるだろ!
- 30 : 2025/02/09(日) 13:55:03.961 ID:7rkVzgb60
- >>26
1人じゃ足らんし捕まったからな
やったあと身を隠してればまだ政治家は恐怖してたかも知らんが - 28 : 2025/02/09(日) 13:51:08.921 ID:lUZkoAY+0
- ばかめ団塊ジュニアのほうがもっと多いのだ!
- 29 : 2025/02/09(日) 13:51:18.355 ID:szq1ewtf0
- 一番悲惨なのは今35歳くらいのリーマンショック世代では?
ゆとりと馬鹿にされ就職では代わりはいくらでもいると舐められ - 31 : 2025/02/09(日) 13:56:09.501 ID:ghESvLFHa
- 10年前ゆとりぼく「団塊がさぁ!」
現在36歳ゆとり世代ぼく「Zがさぁ!氷河期がさぁ!」
- 32 : 2025/02/09(日) 13:56:12.666 ID:IKUjR0uO0
- まだ上の世代が多く残ってて国力も衰退せず、緩やかなインフレで毎年賃上げ
若手は希少でチヤホヤされ、働き方改革でブラック淘汰中
いい時代がはじまる丁度いいとこだな - 34 : 2025/02/09(日) 14:00:07.149 ID:9wf2scpwd
- >>32
増税メガネのデフレ脱却政策が効いてるな
石破が余計な事しなければな既にし始めてるけど - 33 : 2025/02/09(日) 13:56:32.316 ID:9wf2scpwd
- 一番悲惨なのは超氷河期世代だけどな
氷河期世代のそれまでの煽りを一身に受けてるからな
時点はコロナ世代その次だよ氷河期世代は
コメント