- 1 : 2022/09/02(金) 11:43:59.632 ID:0DzrVpSUd
-
これがなかなか栄養たっぷりでな、しかも日銭入るとタンパク質豊富なもの買い食いするから貧しい庶民は意外と健康的だったとか
- 2 : 2022/09/02(金) 11:44:29.798 ID:GjZHDScm0
-
庶民は栄養失調気味だぞ
- 6 : 2022/09/02(金) 11:47:27.306 ID:0DzrVpSUd
-
>>2その説の異説スレ
- 3 : 2022/09/02(金) 11:45:07.095 ID:DCE8U52rM
-
水なの?
熱湯でこねて蕎麦がきじゃないの? - 7 : 2022/09/02(金) 11:48:03.783 ID:0DzrVpSUd
-
>>3すまん熱湯かも
とにかく蕎麦粉は非加熱でも消化できる - 4 : 2022/09/02(金) 11:45:26.927 ID:JoCPIKH60
-
茹でないの?
薪って高かったのかな - 10 : 2022/09/02(金) 11:49:07.780 ID:0DzrVpSUd
-
>>4そりゃそうだろ
それにたいして遊女とかには一応炊いたご飯を器に盛って出してたわけだ。古米とはいえな - 5 : 2022/09/02(金) 11:47:06.201 ID:0DzrVpSUd
-
ところがこれが売れらた遊女などにはこの蕎麦団子は支給されず、古米のご飯と漬物と野菜すら入ってない味噌汁などが支給されていた
一応建前は遊女にはちゃんとした食事を与えている、だが。ただの糖質と味噌で健康を保てるわけもなく下手に商家に引き取られた奴隷はまじ栄養失調だったそうな
- 8 : 2022/09/02(金) 11:48:48.137 ID:U6qIdu+0M
-
カロリーが足りなすぎる
- 9 : 2022/09/02(金) 11:48:52.024 ID:Vv5GpdPG0
-
蕎麦がきな
- 11 : 2022/09/02(金) 11:49:38.153 ID:0DzrVpSUd
-
>>9すまんすまん
- 12 : 2022/09/02(金) 11:51:46.284 ID:0DzrVpSUd
-
それは地方のほうでもけっこう栄養たっぷりの雑穀とか肉とか果物とか食っててさ。海沿いなんかもちろん魚食ってる
それが江戸時代初期日本列島全体の人口が600万人だったのに、幕末には3000万人まで人口が増えた理由かも
- 13 : 2022/09/02(金) 11:53:34.080 ID:0DzrVpSUd
-
それにたいして中国はあの広大なとちに歴史上だいたい日本列島の倍ぐらいしか人いなかったらしい。
中国文化は飢饉に弱いし人口が増えにくかったと - 14 : 2022/09/02(金) 11:57:13.116 ID:0DzrVpSUd
-
一説には幕末の中国の人口は6000万人ほどしかいなかったとか。江戸時代初期などあの広大な中国大陸全土に1200万人くらいしか人が住んでなかったそうだ
しかし、その中国も痩せた土地でも育つある食べ物が流通し始めてからバイバインのように人口増えて今の14億人に
- 15 : 2022/09/02(金) 11:57:16.413 ID:Vv5GpdPG0
-
江戸患いについては白米発明した奴が悪いんじゃね?
玄米食ってりゃならないんだろ? - 17 : 2022/09/02(金) 12:00:05.263 ID:0DzrVpSUd
-
>>15なるほど
- 16 : 2022/09/02(金) 11:59:36.847 ID:0DzrVpSUd
-
もし歴史のイフで幕末以降そのある食べ物が中国で流行らなかったら
人口が増えないまま第一次世界大戦とかはじって人口が激減してさ、今日の中国の人口は2000万人とかありえたかもしれない
- 18 : 2022/09/02(金) 12:00:46.897 ID:0DzrVpSUd
-
ちな中国人口爆発に繋がった穀物はサツマイモらしい
- 19 : 2022/09/02(金) 12:02:55.212 ID:0DzrVpSUd
-
コピペ
18世紀には政治の安定のもと、中国の人口は急増した。アメリカ大陸から伝来したトウモロコシやサツマイモなど、山地でも栽培可能な新作物は、山地の開墾をうながして、人口増をささえた。しかし土地の相対的な~
だとさ
- 20 : 2022/09/02(金) 12:04:49.539 ID:0DzrVpSUd
-
つまり米常食で食事の米の割合多い、は早死にする
今の長生き世代は成長期や若い世代芋ばっか食ってたそうだし、飽食になってから米ばっかなんてこともない - 21 : 2022/09/02(金) 12:06:10.073 ID:0DzrVpSUd
-
しかし今のワープアの若者はお金がなくて1食を缶コーヒーとコンビニのオニギリ。なんてことも珍しくないそうな
- 22 : 2022/09/02(金) 12:06:27.232 ID:0DzrVpSUd
-
あれ?もう誰もいなくね?
- 23 : 2022/09/02(金) 12:07:33.227 ID:FTJ7+9Qr0
-
すいとんってやつだね おしるこの餅の代わりにもできる
- 25 : 2022/09/02(金) 12:09:07.487 ID:0DzrVpSUd
-
>>23ええ?すいとんは小麦粉じゃね?
- 24 : 2022/09/02(金) 12:08:31.738 ID:0DzrVpSUd
-
白米信仰はよくない
オニギリだけの1食などコーラだけの1食とさほど変わらん。血糖値保っただけ
肝臓に大ダメージらしい。それが積み重なると寿命が縮み老化を促進させるらしい - 26 : 2022/09/02(金) 12:10:43.414 ID:ff6K18tW0
-
おかず複数用意して補うより玄米食ったほうが楽ではある
ただ味がね… - 27 : 2022/09/02(金) 12:11:35.603 ID:Vjmkz0+ia
-
すいとんは小麦粉
蕎麦粉は蕎麦がき - 28 : 2022/09/02(金) 12:11:55.778 ID:U6qIdu+0M
-
昨日vipで日本人の消化酵素が白米特化型になっていて大量の飯でカロリー得る前提の体になってるとか見たばっかりだ
現代の糖尿病の多さは運動不足ももちろんだが小麦食が増えたせいもあるのではと - 30 : 2022/09/02(金) 12:13:18.031 ID:0DzrVpSUd
-
>>28へえ
また異説か。それだと白米健康にいい、だな - 29 : 2022/09/02(金) 12:12:16.621 ID:0DzrVpSUd
-
こんな話があってな
とある貧乏な大学生が就職するまでは親にあんまり負担かけたくないと言ってさ、炊飯器で炊いたご飯にふりかけかけたやつばっか食ってたそうな。若いんだし、数年くらい大丈夫だろうと
その結果、数ヶ月それを続けただけで痩せたわけでもないのに倒れ、しかも肝臓に後遺症を残してしまったそうな。肝臓やっちまったてやつだね
- 31 : 2022/09/02(金) 12:14:47.001 ID:0DzrVpSUd
-
ところがところが
その時期に菓子パンとかマッククルーとかカップラーメンとかしか食ってない若者たちはピンピンしてると
栄養成分的にそれらに健康にいい成分なんかほとんどないはずなのにさ - 32 : 2022/09/02(金) 12:14:56.245 ID:6+YYwLfLr
-
貧乏人は主食をいっぱい食べて腹を膨らませようとするけど本当はその食い方は良くないって話を聞いたな
コメント