沖縄の道路標識、本当に読めない

1 : 2025/04/13(日) 23:22:19.69 ID:n82pLfqz0

観光立県・沖縄の道路標識、全国ワースト「見えない」 辺野古巡る県と国の対立影響か

https://www.sankei.com/article/20250413-LRNDIJMFOROMRKOJ3ZR7JQB7YY/
レス1番のサムネイル画像

50 : 2025/04/13(日) 23:23:21.68 ID:kZKJFUaf0
今時カーナビ見るでしょ

道路標識なんて誰もみてない

56 : 2025/04/13(日) 23:24:08.44 ID:GmMSRKD50
>>50
社用車にカーナビなんてついてないぞ
57 : 2025/04/13(日) 23:24:34.06 ID:LQBTkfag0
>>56
スマホ持ってないん
60 : 2025/04/13(日) 23:24:59.30 ID:kZKJFUaf0
>>56
お前の話なんて聞いてない
69 : 2025/04/13(日) 23:25:56.08 ID:4yk2NMjH0
>>56
お前の所の社用車スマホのナビも使わず地図見て目的地行けみたいな縛り有るの?
75 : 2025/04/13(日) 23:27:19.44 ID:GmMSRKD50
>>69
スマホナビでお前さ
具体的になんのナビ?
まさかGoogleマップかアイホンのナビ?
81 : 2025/04/13(日) 23:28:38.08 ID:4yk2NMjH0
>>75
Googleで普通に行けるが?
具体的にどこなら行けないんだ?
52 : 2025/04/13(日) 23:23:50.29 ID:tnutDyrq0
AIでも読めるだろこれくらい
53 : 2025/04/13(日) 23:23:58.53 ID:H6Jz5b6R0
赤道ギニアまで行けんのか
54 : 2025/04/13(日) 23:23:59.51 ID:ZZn0bCW+M
つスマホのナビ
58 : 2025/04/13(日) 23:24:36.99 ID:GmMSRKD50
>>54
ニートがまた炙り出されたな
スマホのナビなんか精度ゴミなんだから使わんよ
68 : 2025/04/13(日) 23:25:54.61 ID:ZZn0bCW+M
>>58
でもiPhoneなら?
貧乏人が炙り出されて草
74 : 2025/04/13(日) 23:27:11.17 ID:4yk2NMjH0
>>58
いや沖縄住みだけど普通に使えてるぞアホ
82 : 2025/04/13(日) 23:29:02.80 ID:GmMSRKD50
>>74
えーっと
普通に使えてるの範囲がどの程度なのかわからんからなんとも言えんよそれは
普段毎日社用車で出かけてる身からすりゃスマホナビなんて当てにならないのは当たり前で、会社からもスマホナビ使わないでねって言われるレベルだし

社用車で変な田んぼ道提示されて脱輪するやつとかいるんだから

86 : 2025/04/13(日) 23:29:51.00 ID:tooq4S2NM
>>82
そんな道提示されたことないがお前がかっぺなだけ
91 : 2025/04/13(日) 23:30:41.20 ID:GmMSRKD50
>>86
毎日乗ってなさそう
出張とかない仕事羨ましいよ
87 : 2025/04/13(日) 23:30:07.61 ID:4yk2NMjH0
>>82
具体的な行けない場所の話無しかよガ●ジじゃん
55 : 2025/04/13(日) 23:24:04.85 ID:4yk2NMjH0
>>1
ナビなんてスマホでもできるのに道案内の道路標識なんて読める必要も無いから
59 : 2025/04/13(日) 23:24:37.64 ID:tf1sFN4h0
潮風で溶けるの?
61 : 2025/04/13(日) 23:25:02.55 ID:ZqbolhTd0
Googleマップあればいらん🥺
62 : 2025/04/13(日) 23:25:11.39 ID:kZKJFUaf0
ID:GmMSRKD50

悲報
きびしい

63 : 2025/04/13(日) 23:25:11.89 ID:bMMIcvX50
レンタカーはブレーキランプ片方点かないの当たり前だし
64 : 2025/04/13(日) 23:25:17.72 ID:OotNqQE20
標識すらボロボロ
本当に先進国か?
65 : 2025/04/13(日) 23:25:21.71 ID:ZZn0bCW+M
標識で地名は見ないな
フワッとした方位で昔の人はよく辿り着けたな
70 : 2025/04/13(日) 23:26:44.32 ID:GmMSRKD50
>>65
高速道路の標識標示ぐらいだわ頼れるのは

ニートはナビ笑でなんとかなると思ってるようだが

72 : 2025/04/13(日) 23:26:53.41 ID:fzdGBym40
道もボコボコツギハギだらけ
俺たちが払ってる自動車税は何に使われてるんだろうな
84 : 2025/04/13(日) 23:29:23.76 ID:RtkKFC2R0
>>72
国道20号で富士五湖行くとあまりのツギハギにびっくりする😵
二桁国道20号、神奈川であれはひどすぎる
73 : 2025/04/13(日) 23:26:58.34 ID:ZZn0bCW+M
社用ナビもそんな信じれないね
ガイドも果たしてとなる
77 : 2025/04/13(日) 23:27:53.74 ID:ANu5uNvW0
国と仲が悪いのか
78 : 2025/04/13(日) 23:28:02.86 ID:K0A+N3Ju0
ま●こ→
79 : 2025/04/13(日) 23:28:17.79 ID:ZZn0bCW+M
社用ナビ使わないでiPhone見るからね
あきらかに精度が違う
80 : 2025/04/13(日) 23:28:29.74 ID:zc1mpdqe0
宮古島もこんなんだったな
治す気ないんだろう
道はきれいだったが
83 : 2025/04/13(日) 23:29:20.57 ID:KmTIdU5T0
社用車に純正ナビついてないのは分かるがナビついてないなんて貧乏会社すぎるだろ、、、
あと30代ぐらいは基本グーグルマップ使ってんぞ
じじいはメモリに一生懸命入れてるみたいだけど効率悪すぎていつも馬鹿だなって思う
85 : 2025/04/13(日) 23:29:34.92 ID:kn83p2Ol0
塩害か
アニメでやってた
89 : 2025/04/13(日) 23:30:31.69 ID:Ky87tOxf0
スマホナビって歩道みたいなクソ狭い道案内したりするよね
92 : 2025/04/13(日) 23:31:09.29 ID:GmMSRKD50
>>89
そうそう
これがわかる人がここまでスレ進んでこの人だけて
どんだけだわ
90 : 2025/04/13(日) 23:30:37.04 ID:zc1mpdqe0
普通に標識みるけど
異端か?
93 : 2025/04/13(日) 23:32:10.19 ID:zc1mpdqe0
意外と道路整備されてるし新設されてたりするから
古いカーナビあてにならんのよな
海走ってることあったわ
94 : 2025/04/13(日) 23:32:26.39 ID:KAE7NMMO0
もうみてないしな

沖縄は🌀経過すると洗車渋滞ができるから

95 : 2025/04/13(日) 23:32:44.80 ID:NwyyZnhV0
沖縄旅行した時は気にならんかったなあ
もう何度も行ってるからナビ要らんし
96 : 2025/04/13(日) 23:32:44.70 ID:FuIxhYxu0
今時ディスプレイオーディオだろ
純正ナビとかないわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました