泉房穂さん正論「財務省解体ってw悪いのは財務省じゃなくて政治家でしょ?」「三権分立って知ってる?小学校でも習うよね?」

サムネイル
1 : 2025/02/27(木) 12:54:13.64 ID:bjs4ut8md

泉房穂氏 “財務省解体”投稿で謝罪&訂正「悪いのは財務省だけでなく財務省の言いなりになっている…」

スポニチ
https://itest.5ch.net/subback/poverty

43 : 2025/02/27(木) 12:54:35.30 ID:bjs4ut8md
確かに
51 : 2025/02/27(木) 12:54:40.42 ID:bjs4ut8md
🦀
52 : 2025/02/27(木) 12:54:44.73 ID:bjs4ut8md
蟹江敬三
53 : 2025/02/27(木) 12:54:55.66 ID:bjs4ut8md
イェ
54 : 2025/02/27(木) 12:55:09.20 ID:4Tw9z5ag0
幼卒なんだろ
55 : 2025/02/27(木) 12:55:10.46 ID:QIY042Sgd
反論できなかった…
56 : 2025/02/27(木) 12:55:17.08 ID:QIY042Sgd
論駁できなくて悔ちいよ、俺は
59 : 2025/02/27(木) 12:55:33.24 ID:pxAV+ca+0
ネトウヨは知らん
60 : 2025/02/27(木) 12:55:42.56 ID:QIY042Sgd
全ての正論「に送る」
61 : 2025/02/27(木) 12:55:46.32 ID:H4dgjpJC0
そんな基本的なレベルの話じゃないんだけどな
自分以外は全員バカだとでも思ってるんだろうかこの人は
141 : 2025/02/27(木) 13:04:13.48 ID:6LyeDFkA0
>>61
少なくともお前よりは賢いだろw
62 : 2025/02/27(木) 12:55:53.46 ID:XQbnTqTW0
今の日本国政府解散してトヨタとかに経営してもらったほうがよくないか
145 : 2025/02/27(木) 13:04:42.86 ID:HnQaLXdTM
>>62
つ🇺🇸
63 : 2025/02/27(木) 12:56:05.12 ID:QIY042Sgd
実際小学校6年生の社会で習うよなあ
64 : 2025/02/27(木) 12:56:09.72 ID:3TczLL2dH
安倍自民カルトのネトウヨに三権分立などわかるはずもなく
72 : 2025/02/27(木) 12:56:56.73 ID:ZK/hgGXnH
>>64
106 それでも動く名無し[] 2023/03/02(木) 23:35:24.39 ID:/lX0MQsL0
せっかく三権がひとつにまとまってたのにパヨクのせいでバラバラ
65 : 2025/02/27(木) 12:56:27.51 ID:icJcw1WU0
三権分立って日本に関係ある?
66 : 2025/02/27(木) 12:56:30.34 ID:9v7EN2jP0
悪いのは財務省と自民党と超ザイム真理教の立民
67 : 2025/02/27(木) 12:56:36.90 ID:GaJ5mhyC0
増税要求してるのは財務省
このおっさんは小学生からやり直せ
68 : 2025/02/27(木) 12:56:37.05 ID:6+a+PRL80
分立はもう晋さんが破壊したんじゃ…
69 : 2025/02/27(木) 12:56:51.27 ID:TiBzmUzg0
ならばその三権分立は機能しているのか問いたい
70 : 2025/02/27(木) 12:56:52.26 ID:La7oviNX0
財務省の言いなりなら、財務省がまともになればまともになるってことじゃん
76 : 2025/02/27(木) 12:57:18.67 ID:fEd/+bVH0
>>70
まともじゃ無いからこうなった
71 : 2025/02/27(木) 12:56:53.42 ID:P7puJ3u00
まさかとは思うけどケンモメンもこの正論無視して
山本太郎も言ってるから財務省解体! 財務省解体! ってネトウヨと一緒に吹き上がってないよな?
78 : 2025/02/27(木) 12:57:33.69 ID:ZK/hgGXnH
>>71
山本太郎も頭Qな所があるのが残念だわ
88 : 2025/02/27(木) 12:58:44.32 ID:kan0G6RVH
>>78
Qなところしかないの間違いだろ
162 : 2025/02/27(木) 13:06:15.99 ID:DdP9ThAA0
>>71
つか消費税廃止はつねにいってるけど
財務省解体なんて政策にはないぞ
お前が妄想で言ってるだけで
178 : 2025/02/27(木) 13:08:49.55 ID:IT3s3qxf0
>>162
幹事長が財務省解体デモを非常に好意的に受け止めてるじゃねえか
192 : 2025/02/27(木) 13:10:21.97 ID:DdP9ThAA0
>>178
レス読めないの?
財務省解体なんて政策ないよ
消費税廃止は旗頭だが
205 : 2025/02/27(木) 13:11:44.74 ID:HSsv+6QV0
>>192
政策にないのになんで好意的なんだ?
デモやってるバカが支持層だから?
226 : 2025/02/27(木) 13:13:50.94 ID:DdP9ThAA0
>>205
財務省にたいして不満をぶつける国民に好意的なだけでしょ
いろんな人らがいるが同じなのは今の税制に不満だらけだと
まあ自民党のせいだけど
239 : 2025/02/27(木) 13:15:19.54 ID:HSsv+6QV0
>>226
だから財務省に不満ぶつけるためなら、れいわカルト信者のバカのみならずデモに紛れ込んでるネトウヨ排外主義者や高橋洋一信者にも好意的なんやろ?
アホじゃねえの
266 : 2025/02/27(木) 13:17:43.76 ID:DdP9ThAA0
>>239
そんなに興奮しないでください

とりあえず財務省に不満をぶつけるのはいいことだよ
自民党にもスライドしていけないいんだけどね
教えてあげないと自民党も同罪だと

278 : 2025/02/27(木) 13:19:08.18 ID:HSsv+6QV0
>>266
俺はお前らみたいにバカじゃないから興奮してこんなデモやってる奴らを否定してるの
自民党じゃなくて財務省にぶつけてどうするの?
その時点でバカ
73 : 2025/02/27(木) 12:57:00.96 ID:bN+UDsY+0
いや、反応した時点で負けw
74 : 2025/02/27(木) 12:57:06.42 ID:Zvufjr150
ネトウヨは自民党批判できないから財務省のせいにする
80 : 2025/02/27(木) 12:57:46.02 ID:ZK/hgGXnH
>>74
それな
83 : 2025/02/27(木) 12:58:03.23 ID:mY5mo2vg0
>>74
安倍時代ならともかく石破は死ぬほど批判されてる
163 : 2025/02/27(木) 13:06:25.28 ID:Mhp2pFpC0
>>83
肘ついて握手したとかだろ
アベノミクスを継承してる経済政策は無視
75 : 2025/02/27(木) 12:57:08.01 ID:puFZ2SGN0
国民が悪いのよね
77 : 2025/02/27(木) 12:57:24.92 ID:srX64gJN0
財務省に命令できる政治家いないんじゃん
官僚に丸め込まれる政治家ばかり
105 : 2025/02/27(木) 13:01:09.79 ID:6r/GVthQ0
>>77
だっていうこと聞かないとマスコミ使ってネガキャンの嵐だし
民主党政権みたいに
115 : 2025/02/27(木) 13:02:26.08 ID:5VIFx19br
>>105
ネットも財務省としか思えないような書き込み多いもんな
119 : 2025/02/27(木) 13:02:45.49 ID:srX64gJN0
>>105
マスコミと癒着して強くなりすぎだよ
兵庫県だってマスコミと役人がタッグ組んで斎藤知事叩いてるし
訳わかんないよね
79 : 2025/02/27(木) 12:57:42.56 ID:OQ0HcKRW0
デモに参加してるのは小学校の知識すらない人ばっかだから仕方ない
81 : 2025/02/27(木) 12:57:56.43 ID:P7puJ3u00
ケンモメンどっちが正しいと思う?

x.com/kanozushi/status/1893999045732925664
れいわ新選組 山本太郎
『百害あって一利なし❗ 財務省はお取り潰し一択です❗』

82 : 2025/02/27(木) 12:57:56.86 ID:j8yDwcOe0
財務省解体して国税庁と分離しろという主旨もあるでしょ論破できてないよ
84 : 2025/02/27(木) 12:58:08.32 ID:4/r2B2C00
でもこれ言えるのは政権変わったら官僚も取っ換えられるアメリカみたいな国だけだよね
85 : 2025/02/27(木) 12:58:22.28 ID:1qPELL/R0
元国会議員が言う一流ギャグ
86 : 2025/02/27(木) 12:58:31.74 ID:ey4cjgP10
この人も残念な人になっちゃったな
87 : 2025/02/27(木) 12:58:36.53 ID:cLHKteYr0
財務省が増長してるのは確か
でもその体制を作ったのは居座り続けて官僚をヌクヌクさせたガ●ジ麻生ガ●ジ
なのでやはり自民党解体しかないのである
97 : 2025/02/27(木) 13:00:09.16 ID:kRCrIh0s0
>>87
じゃあお前は闇バイトに強盗されて殺されても闇バイトを許せよw
悪いのは支持役なんだろ?
89 : 2025/02/27(木) 12:58:53.56 ID:t5nVovDI0
政治家に政策提案してるの誰なん?
90 : 2025/02/27(木) 12:58:57.04 ID:kRCrIh0s0
闇バイトが強盗しても悪いのは指示役!闇バイトは無罪にすべき!とか言うつもりかこのおっさん
政治家が悪いとしてもそれはそれとして財務省は解体しろよ
ほんと頭悪いなこのおっさん
91 : 2025/02/27(木) 12:59:02.80 ID:4dwq12fx0
財務省は正しいよね
解体すべきは安倍晋三の骨壺
92 : 2025/02/27(木) 12:59:26.87 ID:8vtDtLMG0
歳入庁はよ
93 : 2025/02/27(木) 12:59:42.34 ID:8BJcDX1m0
省庁の仕事受けたら分かるぞ。役人は次期の予算が減らないようにすることが最優先
94 : 2025/02/27(木) 12:59:49.16 ID:KMofPD6j0
政治家には試験がない
官僚には選挙がない
95 : 2025/02/27(木) 12:59:49.81 ID:wSA7O5Pm0
財務省が政権に圧力かけたりデタラメなご説明するなってことだろ
政治家の命じた事を粛々とやればいいんだと
96 : 2025/02/27(木) 12:59:51.37 ID:41Xnqc+E0
まぁ大好きな自民党を批判したくないウヨさん達が財務省をスケープゴートにしてるだけだよな
98 : 2025/02/27(木) 13:00:34.33 ID:OI0nCxfMr
選挙だけにムチューなおじさんたちがお金周りをどうにか出来るとも思えんのよね
99 : 2025/02/27(木) 13:00:46.57 ID:5VIFx19br
政治家と財務省はグルだろ
100 : 2025/02/27(木) 13:00:48.22 ID:OEZUysml0
三権分立が形骸化してるなんて周知の事実だから財務省にヘイトがいってるんだろ
綺麗事で語ってもなんも変わらんよ
108 : 2025/02/27(木) 13:01:27.46 ID:5VIFx19br
>>100
行政である公務員と立法の議員が癒着してるからね
144 : 2025/02/27(木) 13:04:34.23 ID:+dnJcTRK0
>>100
いやだから財務省だけ叩くのはおかしいって話だろ
中には安倍さんは財務省と戦っていたとか言うバカも居る
101 : 2025/02/27(木) 13:00:53.63 ID:74F/HPp90
この国って官僚主導じゃないの?
102 : 2025/02/27(木) 13:00:54.32 ID:yHLbTrCX0
解体どうこうはともかく新しい税金作ったら出世する仕組みなのはバレてんだから悪いもんは悪いだろ
103 : 2025/02/27(木) 13:00:55.01 ID:AN7b2QjN0
悪い政治家は暗殺されたじゃん
104 : 2025/02/27(木) 13:01:04.47 ID:Dm3ZuGiI0
政治家なんてコロコロ変わって効果ないだろ
107 : 2025/02/27(木) 13:01:16.73 ID:80/16qNA0
じゃあ解体派ほっといて自分が政治家叩いてりゃ良いんじゃないの、解体派気にする暇あんのかな、あるならその程度なんでしょ政治家のせいってのも
109 : 2025/02/27(木) 13:01:38.83 ID:3aLhlYJi0
ほんとこれ
緊縮財政反対なら緊縮財政派の政治家を責めて無責任にMMTとかいってる政治家を応援すればいいだけ
110 : 2025/02/27(木) 13:01:43.93 ID:3H8npBUp0
昨日もソレを言ったら
何故かやたらブチ切れてる奴がいたよな
とにかく財務省を潰せばいいんだ!!みたいな奴
132 : 2025/02/27(木) 13:03:46.88 ID:3ki2Zx+Ed
>>110
安倍友の高橋洋一が執拗に財務省を叩いてるからね
安倍晋三なき今、高橋がネトウヨの教祖になった
154 : 2025/02/27(木) 13:05:25.82 ID:DN3bH6YDr
>>132
高橋洋一って元財務省の官僚だったんだから
財務省のこと一番わかってるよな
高橋洋一が悪いならやはり財務省が悪いということにもなる
269 : 2025/02/27(木) 13:18:26.43 ID:3ki2Zx+Ed
>>154
高橋は安倍のブレーンだったからアベノミクスの失敗を全て財務省のせいにしてるだけ
134 : 2025/02/27(木) 13:03:53.09 ID:5VIFx19br
>>110
財務省解体されてもよくないか?
アルゼンチンなんて省庁解体したら景気良くなったぞ
111 : 2025/02/27(木) 13:01:51.57 ID:ezvitWLk0
アメリカみたいに政権交代したら局長クラスも
クビにしたらいいのでは?
112 : 2025/02/27(木) 13:02:10.72 ID:Nm3rku5y0
省庁解体を叫んでいるのは日本版ミレイだから

ミレイはアルヘンの公定通貨を米ドルにしたけど
れいわなんちゃら組も政権取ったら米ドルを日本の公定通貨にしたねない

113 : 2025/02/27(木) 13:02:18.38 ID:WstCN8RK0
三権分立壊した安倍晋三ってのがいましてね?
147 : 2025/02/27(木) 13:05:07.01 ID:EGn96RwB0
>>113
山上の動機は壺でも三権ぶっ壊したからなのか裁判無しで射殺されてSPのカバン開かなかったの草
114 : 2025/02/27(木) 13:02:19.05 ID:nQUWMm8/M
これは正論
ネトウヨが自公政権の失政を
財務省に責任転嫁してるだけ
116 : 2025/02/27(木) 13:02:37.93 ID:cDddwzjv0
でも政治家より財務省の方が強いじゃん?
財務省は国税庁動かせるし政治家逮捕できる
124 : 2025/02/27(木) 13:03:15.62 ID:oTYRfNrK0
>>116
悪い事してなきゃ逮捕はできない
117 : 2025/02/27(木) 13:02:40.75 ID:biDs0ajy0
世界が歳出と歳入わけてるんだから
シノゴの言わずにさっさと解体しろよ
118 : 2025/02/27(木) 13:02:43.42 ID:5y2ScwKH0
いやそこで三権分立出したら政治家関係ないことになるだろ…
頭悪いのか
121 : 2025/02/27(木) 13:03:05.32 ID:EGn96RwB0
三権なら昔は分立してたかもしれんけど三権統一されてますけど
122 : 2025/02/27(木) 13:03:10.21 ID:L9MpU4vl0
商材上がりや迷惑系youtuberまでこの騒動に乗って来てるけど
騙された奴なら擦り寄るだけで簡単にまた増されて再生数伸びるからってマジでカモにされててある意味こう言う人って可哀そうやよな
一生食い物にされる側
125 : 2025/02/27(木) 13:03:19.62 ID:fEd/+bVH0
というかそれ以前に言うほど三権分立してないからだろ
126 : 2025/02/27(木) 13:03:30.07 ID:XRYrt5qnd
学校の勉強なんて出来なかった奴らの集まりだから
馬の耳に念仏だよそれ
127 : 2025/02/27(木) 13:03:30.60 ID:4/r2B2C00
鳩山政権で鳩山総理は官僚からどんな扱いをうけましたか?
166 : 2025/02/27(木) 13:06:37.25 ID:kan0G6RVH
>>127
それやってたのがバックにいた自民だぞ
128 : 2025/02/27(木) 13:03:32.48 ID:Eajpgqjya
三権分立?日本にはないやつですね
129 : 2025/02/27(木) 13:03:38.45 ID:inieAQtjr
内閣人事局でとっくにキンタマ握ってたのに
悪の財務官僚を放置してた安倍政権は無能ってこと?
131 : 2025/02/27(木) 13:03:45.05 ID:W5hYn9Ck0
(ヽ°ん。) (陰謀論者の受け売りで)財務省が悪いんだ!壊せ!
133 : 2025/02/27(木) 13:03:49.16 ID:keWOBxHD0
日本の三権分立は建て前でしかないけどな
135 : 2025/02/27(木) 13:03:53.13 ID:ezvitWLk0
つまり安倍晋三より財務省の方が偉いと?
137 : 2025/02/27(木) 13:04:00.95 ID:TGWkx6JX0
こういう外野じゃなくて財務省のやつが「いや私ら悪くないんですよ。バカ政治家の単なるいいなり、操り人形っすから
まったくバカの面倒みんのは疲れますわ」とか言えばいいんだわな
140 : 2025/02/27(木) 13:04:13.34 ID:SX3lCenb0
正論だけど分立してないよなクソジャップは
142 : 2025/02/27(木) 13:04:28.94 ID:rTQ0kPz+0
きせいかいひようれすだよ~www
143 : 2025/02/27(木) 13:04:29.30 ID:Y09aASVk0
絶対に矛先を
最長政権や
担当大臣には向けない

謎な飼い犬の群れ

146 : 2025/02/27(木) 13:04:51.87 ID:DVxfnlsT0
中学生でも分かるよね。財務省が好き勝手できるなら国債増発なんてそもそもしてない
148 : 2025/02/27(木) 13:05:07.23 ID:Y0Xc409q0
ネトウヨは小学生で学習する知識すらないぞ当たり前だろ
ネトウヨを舐めるな
150 : 2025/02/27(木) 13:05:09.10 ID:IobIjUM1M
財務省がどれだけ政治家をコントロールしてるか知らんわけでもあるまい
ホント泉ってクソだわ
186 : 2025/02/27(木) 13:09:53.68 ID:8op9QkKur
>>150
公務員批判したら執拗にストーカーされたらからね
裏でなんかやってるよ
マスコミも総務省が管理してるから官僚擁護しがち
152 : 2025/02/27(木) 13:05:20.30 ID:WskfezDt0
ほんとそれ
財務省の人事握ってるのは政権与党の自民党
政治家がちゃんとしていればいいだけで財務省解体したところで何の解決にもならん
153 : 2025/02/27(木) 13:05:24.63 ID:IT3s3qxf0
陰謀論者になるようなやつは義務教育の敗北から産まれたモンスターなの!
三権分立とかそんなの知ってるわけ無いじゃん
泉房穂はハラスメントを止めようね
155 : 2025/02/27(木) 13:05:35.44 ID:1yzs+7pV0
まあ的外れとは思うけどデモをされるって事はプレッシャーには
なるんじゃないの?
157 : 2025/02/27(木) 13:05:43.26 ID:7jsN3q88d
デモで財務省に向かって言ってるからね
一分過ぎに
財務省に向かってどっちを向いて政治してるんですか?
//www.youtube.com/shorts/_ZeZOEfbs3Y
170 : 2025/02/27(木) 13:07:24.90 ID:PgHg+13MH
>>157
財務省の悪政とか言ってるの草生えるw
財務省も苦笑いやろな
158 : 2025/02/27(木) 13:05:52.10 ID:Y09aASVk0
司法の人事が
黒川人事な訳で

三権を統べた聖帝を
舐めないでいただきたい

159 : 2025/02/27(木) 13:05:53.80 ID:KXcADH4M0
政治家が悪いから政治家の手を切るんじゃまいか
160 : 2025/02/27(木) 13:06:04.08 ID:Vt3bgrGY0
財務省解体でいいよ
164 : 2025/02/27(木) 13:06:26.91 ID:r8YhAOrI0
政治家選んでんのは国民なんだから悪いのは国民だろ何言ってんの
165 : 2025/02/27(木) 13:06:29.64 ID:6WFClvdL0
財務省とガチバトルできる政治家を国民が選び抜けるのかでまず一難だなあ
そもそも財務大臣は直接選べねえしな
結局バカが選んだバカが選んだバカが選んだバカが各省庁のお大臣様だよ
167 : 2025/02/27(木) 13:06:53.48 ID:kRCrIh0s0
はじまりが陰謀論だったとしても、財務省を解体しろ!という結論はそれほどおかしな主張でもないだろ
あいつは陰謀論者だから、あいつはネトウヨだからと無闇に言動を否定することはナンセンスであり、差別主義でもある
246 : 2025/02/27(木) 13:15:48.35 ID:ZK/hgGXnH
>>167
ネトウヨ頭Q~w
168 : 2025/02/27(木) 13:06:59.90 ID:sym5FYwzd
その政治家の国民民主党と立憲民主党と
維新が財務省解体して歳入庁にという
政策を掲げてるんだろ
何を言ってるんだ
177 : 2025/02/27(木) 13:08:39.65 ID:kan0G6RVH
>>168
財布の管理があまりにも雑で自民党の言う通りほいほい赤字国債出すからな
169 : 2025/02/27(木) 13:07:18.47 ID:qsDBXIDF0
三権を統べる者
171 : 2025/02/27(木) 13:07:34.79 ID:vEDn8/050
いい加減ここ10数年のゴミみたいな自民政治の不始末を元民主党のせいに出来なくなってきたから慌てて財務ガー!!とか言い始めてんの笑っちゃうんだよな
ほならね
財務省がそんなに悪いならなんでそれを10年前から言ってなかったの?って話ですよ
172 : 2025/02/27(木) 13:07:38.73 ID:eaqCFBOE0
三権分立が日本にもあると思ってる奴は義務教育からやり直せ
182 : 2025/02/27(木) 13:09:29.17 ID:gU3//cdP0
>>172
これだな。
理想と現実であって一致してない
190 : 2025/02/27(木) 13:10:13.10 ID:fEd/+bVH0
>>172
ホントこれだわ
199 : 2025/02/27(木) 13:11:15.54 ID:ZK/hgGXnH
>>172
いわばまさに!
173 : 2025/02/27(木) 13:07:43.03 ID:rD90wA45M


まやで
174 : 2025/02/27(木) 13:07:50.34 ID:moHtHbNo0
財務省経産省厚労省が命令して政治家にやらせてるんだからデモする国民が正しいだろ
183 : 2025/02/27(木) 13:09:30.86 ID:DdP9ThAA0
>>174
実際は自民党がやらせてるんだけどね
だから自民党はダメなの
徹底的に叩くやつだけ信頼しろ
198 : 2025/02/27(木) 13:11:10.78 ID:3e0RBiHgr
>>183
それなら自民党と財務省を同時に叩けばいいだろ
176 : 2025/02/27(木) 13:08:05.43 ID:jMrFB6IBM
もう財務省批判は止まらんと思うわ
とくに若い世代
値上げや増税で4月1日は酷いことになるんじゃねえの
我慢の限界
201 : 2025/02/27(木) 13:11:31.00 ID:wGfwihJV0
>>176
値上げも増税も財務省関係ねえよ
221 : 2025/02/27(木) 13:13:25.17 ID:jMrFB6IBM
>>201
アホか
税や通貨レートの管理は財務省だわ
財務省が介入するんだよ
249 : 2025/02/27(木) 13:16:10.12 ID:wGfwihJV0
>>221
どこで得た知識か知らないけどデタラメも良いとこ
180 : 2025/02/27(木) 13:09:09.96 ID:xsjMeLQQ0
国民の敵がようやく出てきたのに
財務省擁護する人はなんなんだ?🧐
181 : 2025/02/27(木) 13:09:12.15 ID:Xc6N2Mdr0
あやつり人形とは言わないけど中身考えてるのは官僚様でしょ
大半の政治家そんな能力もなければ人手もないやん
だからといって財務省が悪いとは言わんけど
財務省無くしたところで同じ機能の大半は必要じゃね
解体してその後どうしたいの?
184 : 2025/02/27(木) 13:09:38.91 ID:bHI8WWJx0
菅直人首相になってしばらくは消費増税言ってなかったが
国会答弁で波及効果かなんかでまともな答弁できず野党に詰められまくって涙目 
何日か揉めた後、代わって答弁した財務省官僚に助けられてから消費増税を言い出した
そういう影響力はあるが基本政治家の責任だとおもうが
185 : 2025/02/27(木) 13:09:40.96 ID:/sEuZ1Bn0
>>1
だから山本太郎はずっと「政治家の責任だ」っつってんじゃん
187 : 2025/02/27(木) 13:09:54.09 ID:gPL8zYUf0
財務省に指示出してるのはアメリカだから
188 : 2025/02/27(木) 13:09:57.00 ID:LLbjBPw40
斎藤元彦が当選したら「民意は彼を選んだ」「一方的な見解で彼を責めた事をお詫びします」とか当選無罪みたいなこと言い始めたおじいちゃんが何言ってもなぁ…
189 : 2025/02/27(木) 13:09:59.96 ID:7UgNaxnw0
野田ヨシヒコみたいな奴
191 : 2025/02/27(木) 13:10:13.41 ID:jMrFB6IBM
実際、無能麻生太郎に財務大臣を長年任せていたせいもあると思う
193 : 2025/02/27(木) 13:10:33.27 ID:wXBPtJ3A0
先日の泉の発言だけだったらついにオワコンかと思ったが
やっぱ腐っても理性はちゃんとあって安心したわ
民民は終わったがな
194 : 2025/02/27(木) 13:10:35.76 ID:6LyeDFkA0
財務省が悪政だのどっちを向いて政治してるのは草
じゃあ政治家はなんやねんw
これもう君の名はやろw
195 : 2025/02/27(木) 13:10:41.82 ID:ZK/hgGXnH
泉さんも財務省陰謀論を持ち上げてる方だからなぁ…
200 : 2025/02/27(木) 13:11:20.01 ID:SCpJYq6fr
いいから早く江田さんと新党立ち上げて
202 : 2025/02/27(木) 13:11:33.23 ID:kRCrIh0s0
政治家は注文つけてハンコ押して承認するだけで実質的に予算組んでるのは財務省だろう
政治家が予算のすべてに目を通してるわけ無いやん
政治家だけが悪いという主張はおかしいですよ
203 : 2025/02/27(木) 13:11:33.37 ID:c49XSPP40
>>1
チンパンジーにはA型しかいない
日本人はA型が最多

日本人=お猿さん…

204 : 2025/02/27(木) 13:11:42.32 ID:PgHg+13MH
ネトウヨって
れいわ議員を応援する人を馬鹿にできるレベルじゃないよね
れいわ議員を応援する人は減税って目的に向かって正しく進んでるわけ
206 : 2025/02/27(木) 13:11:49.83 ID:x8fzLB800
そうか?
両方ゴミだろ
208 : 2025/02/27(木) 13:12:07.16 ID:QOzowUcu0
政治家が103万の壁とかいうのを改革したくて財務省にプレッシャーをかけてるなら
ちょっと乱暴な話だしもっと根回ししろよ
209 : 2025/02/27(木) 13:12:18.88 ID:L9MpU4vl0
陰謀論って簡単にエコチェンで広まってくよな
商材屋が乗っかって来てる時点で疑問に思えない時点で相当終わってるで
210 : 2025/02/27(木) 13:12:19.54 ID:puFZ2SGN0
省庁の権限はどんどん削られて官僚のやれることも限られていってる
この20~30年で最も力を落としたのが財務省であり、これは過去の不祥事によるところもあるが、いま財務省が機能不全で国力が衰退していると見たほうが良い
大きな契機は省庁再編と内閣人事局設置だろう、もはや財務省にまともな人材はいない
バカな国民に選ばれたバカな政治家のもとでバカな官僚が言われたことだけ粛々と処理してる
森友案件が出てきたのは必然、官僚機構が機能してれば宰相の暴走は防げる
211 : 2025/02/27(木) 13:12:29.49 ID:7UgNaxnw0
解体の意味はわからないな

消費増税に文句言うならまあわかるけど

212 : 2025/02/27(木) 13:12:30.73 ID:69KKQFMY0
れいわカルトさん…
214 : 2025/02/27(木) 13:12:36.07 ID:jEuk65jn0
これを言ってる左翼の方が三権分立を理解して無さそうw
215 : 2025/02/27(木) 13:12:41.87 ID:zmTDVpLM0
だから政治家にやれって言ってんじゃん
216 : 2025/02/27(木) 13:12:43.63 ID:nL2Cgyem0
まあいいじゃんそういうの
遠隔スタンドみたいなもんでやらせといたら
官僚が叩かれる事にマイナスはない

自民党批判の煙幕として使われる事だけチュウシーすればよい

217 : 2025/02/27(木) 13:12:57.07 ID:Zh9vceKz0
安倍晋三を知らないおじいちゃん
218 : 2025/02/27(木) 13:13:16.70 ID:unif3STz0
財務省だけ叩いても意味無いぞ
与党もタッグを組んでいるからな
219 : 2025/02/27(木) 13:13:21.86 ID:7jsN3q88d
四年以上インフレしてんのに
財務省の前でデフレは人を56すとか
どういうことだ?

//www.youtube.com/shorts/F2s_5RbCPP4

220 : 2025/02/27(木) 13:13:22.50 ID:F/hf7l3y0
自民党は見えない見えない🤯
222 : 2025/02/27(木) 13:13:25.59 ID:JscGqMXD0
間違い。悪いのは自民党
223 : 2025/02/27(木) 13:13:33.40 ID:5rfbSp2yr
心臓を狙うのはむずかしいけど
手足なら狙いやすいってことだよ
236 : 2025/02/27(木) 13:15:05.39 ID:kRCrIh0s0
>>223
せやせや
259 : 2025/02/27(木) 13:17:14.31 ID:jMrFB6IBM
>>223
逆じゃね
今までは手足である政治家が叩かてすげ替えられていたけど
いよいよ本丸の日本の心臓とも言える財務省メスが入る直前
225 : 2025/02/27(木) 13:13:39.87 ID:hacGuLRm0
バカウヨガ●ジ虫🐜はガチで三権分立知らないので仕方がないw
227 : 2025/02/27(木) 13:13:52.62 ID:zfpTXTC90
記憶が曖昧だけど三橋の番組出た時悪いのは財務省って言ってなかった?
228 : 2025/02/27(木) 13:13:56.96 ID:zEW1uIry0
ネトウヨは境界知能のガ●ジだから
義務教育のことなんて覚えてるわけがないし下手すりゃ不登校で通ってないぞ
229 : 2025/02/27(木) 13:13:59.80 ID:GoT01HPjd
中川昭一の酩酊会見も財務省の謀略って話あるし逆らったら殺されるんだよ
254 : 2025/02/27(木) 13:16:41.71 ID:kan0G6RVH
>>229
中川は会見で死んでないし
死んだのは落選してから持病でだぞ
なんも関係ない
230 : 2025/02/27(木) 13:14:15.18 ID:zzpUAfRS0
まず三権分立が間違ってる
近代国家なら三権は統一しなきゃいけない
231 : 2025/02/27(木) 13:14:27.18 ID:j/6FmSe90
官僚がこれまで政治家の汚職の片棒担いだり天下りからの利権作りをやってた事実は変わらんだろ
鳩山の時とかアメリカの靴舐めする為に虚偽報告してたゴミだし
それで安倍に首輪つけられたら今度は汚職のサポートした挙句、被害者ぶってさ
232 : 2025/02/27(木) 13:14:45.73 ID:jTb7zJcd0
日本の場合政治家は選べても官僚は選べないからな
アメリカみたいに政権変わってもクビにならないからいつまでも居座り続ける
233 : 2025/02/27(木) 13:14:50.74 ID:kRCrIh0s0
財務省援護してるのは自民党支持者だってはっきり分かるんだね
財務省が攻撃されて都合が悪いのは自民党だけだし
248 : 2025/02/27(木) 13:16:09.35 ID:DdP9ThAA0
>>233
まあ二人三脚ですわな
特に石破、加藤と財務省の上の奴ら(主計局長とか)
234 : 2025/02/27(木) 13:14:57.48 ID:DdP9ThAA0
泉のいうように
財務省だけじゃなくて自民党にもっともっと批判しようってのは正論
235 : 2025/02/27(木) 13:15:00.56 ID:ZK/hgGXnH
ネトウヨは三権統一が好きだから
237 : 2025/02/27(木) 13:15:14.68 ID:p9G5qzR6r
泉房穂もザイム真理教かよ
嫌儲一丸となって潰すしかねえな
238 : 2025/02/27(木) 13:15:17.17 ID:g08KhEeA0
ネトウヨ発狂www
240 : 2025/02/27(木) 13:15:20.60 ID:tfnxPCHUr
行動力あるのは素晴らしいことだよ
財務省がどうなろうがみんな関係ないんだから
もっと褒めてもいいのでは?
241 : 2025/02/27(木) 13:15:21.30 ID:tN649+af0
自民党はもちろんだが
消費税を代表とする増税進めて来たのは財務官僚だろ
242 : 2025/02/27(木) 13:15:22.73 ID:+yJ+7Ttj0
政治家に訴えても国は良くならなかった。その原因は何かと考えた。それは 財務省という金と権力を持つ組織が政治家 を抑え込んでいたという 推測。
そのことを広く国民に知らしめるための デモ活動。

だからデモの目的は、財務省に向けて 叫んでるのではなく、その活動を通じて全国民に訴えること。

243 : 2025/02/27(木) 13:15:26.25 ID:sW3x9dsx0
三権分立は知ってるけど日本はそれを採用していないよ
244 : 2025/02/27(木) 13:15:29.33 ID:cB5ZPq3u0
三権分立は笑った

じゃあ閣議決定ってなんなんだよ

251 : 2025/02/27(木) 13:16:23.54 ID:PgHg+13MH
>>244
え…?😥
252 : 2025/02/27(木) 13:16:27.46 ID:HSsv+6QV0
>>244
少数与党ならそんなもの通用せんよ
264 : 2025/02/27(木) 13:17:30.22 ID:wGfwihJV0
>>244
閣議決定って法的なものじゃないぞ
その内閣の共通認識を確認とったというだけ
245 : 2025/02/27(木) 13:15:40.07 ID:9pBmB+6D0
安倍さんが三権統一したんだが?
247 : 2025/02/27(木) 13:15:48.49 ID:d0pFEDF60
嘘ばっかり言ってる官僚なんか国家反逆罪でええやろ。
253 : 2025/02/27(木) 13:16:38.18 ID:QJM2GHXP0
>>1
正論やめろ
財務真理教煽り信じたチンパン共が馬鹿みたいじゃん
256 : 2025/02/27(木) 13:16:56.49 ID:Ir0u2/pq0
解体しても新財務省が消費税の仕事引き継ぐだけだろ
金融庁みたいに許認可権があるわけでなし何の意味もない
257 : 2025/02/27(木) 13:17:02.09 ID:8Nex8XE6H
tてすと
258 : 2025/02/27(木) 13:17:06.25 ID:tNsHdgalM
実権握ってるのは財務省の幹部なんだから
政治家がいくら言っても言うこと聞かないんだから仕方ないやろ
260 : 2025/02/27(木) 13:17:17.99 ID:Gy8ttG4a0
「財務省は解体!」
「選挙?う~ん…消去法で自民党!」

デモやってるやつの知能なんてこの程度

271 : 2025/02/27(木) 13:18:41.96 ID:rQ1rreCi0
>>260
民意で選ばれた政治家の言うことを聞かない役人を首にしようが今のトレンドだゾ
261 : 2025/02/27(木) 13:17:21.44 ID:+jTw9pqed
全く非がないかと言われればそんな事は無いが
公文書偽造とか余程の事でもしてない限り大きく見積ってもせいぜい全体の3割
まあ普通に1割も行ってないかな、それでも56すべきだとも思うよ
262 : 2025/02/27(木) 13:17:25.90 ID:Corx+Dyt0
岸田の妹は2人とも旦那が財務省だが?
265 : 2025/02/27(木) 13:17:42.70 ID:tN649+af0
>>262
ほんこれ
263 : 2025/02/27(木) 13:17:28.34 ID:7jsN3q88d
政治家「アカン!財務省のせいにしとこ!」
これになぜ気が付かないのか?
275 : 2025/02/27(木) 13:19:01.11 ID:kRCrIh0s0
>>263
お前馬鹿?
与党政治家だって財務省が解体されたら困るだろ
グルなんだから
267 : 2025/02/27(木) 13:17:57.78 ID:kan0G6RVH
山本太郎はただの安倍信者
これずっと言ってるけどれいわガ●ジは認めないよね
270 : 2025/02/27(木) 13:18:29.37 ID:8vtDtLMG0
消費税も誤解を招くから
売上税という言い方に変更すればいいのに
279 : 2025/02/27(木) 13:19:29.57 ID:kan0G6RVH
>>270
控除の理由付けが弱くなるでしょ
まあ俺は取引ごとの都度課税でいいと思うけどね
272 : 2025/02/27(木) 13:18:42.53 ID:AMs/OX/90
財務省とその主張におもねる政治家の合せ技なんだから両方悪いんだろ
こいつらが協力して間違った経済の知識を広めてきたんだから、国民全体に広く周知できる方法を探ればいいんだよ
274 : 2025/02/27(木) 13:18:49.44 ID:HW9I+Zqd0
まあ議院内閣制は三権分立とは呼べないけどね
276 : 2025/02/27(木) 13:19:01.19 ID:Qq5As4x70
フジテレビデモの再来みたいで面白い
277 : 2025/02/27(木) 13:19:04.56 ID:DdP9ThAA0
参考人で主計局長は絶対出さないんだよな委員会でも
281 : 2025/02/27(木) 13:20:14.10 ID:QJM2GHXP0
財務真理教ガー
それ何も変わらんよ?( *´艸`)

コメント

タイトルとURLをコピーしました