海外行ったことない貧民って結構多いのな

1 : 2025/04/08(火) 02:18:10.133 ID:AKLgkbW80
お前らって結構海外行ったことないよなw
2 : 2025/04/08(火) 02:19:01.318 ID:AKLgkbW80
子供の頃に年に1,2回は海外旅行してたけど俺の家って裕福だったんだな
3 : 2025/04/08(火) 02:19:22.987 ID:W2HAD3xQr
10年以上前に韓国ならあるで
ビッグバンのコンサート見に
4 : 2025/04/08(火) 02:19:48.047 ID:AKLgkbW80
当然みんな言ってると思ったらお前らほとんど日本から出たことないらしいな
5 : 2025/04/08(火) 02:19:59.637 ID:2foe+yY30
海外どころかヒコーキ乗ったことない奴いるだろ
6 : 2025/04/08(火) 02:20:09.356 ID:SR/rGlVM0
昔は行ってたけど働き出すとまとまった休み取りにくいのよね🥴
7 : 2025/04/08(火) 02:20:30.972 ID:KngyjrsV0
韓国なら修学旅行で行ったことあるわ
冬ソナとかチャングムが流行ってた頃だな
8 : 2025/04/08(火) 02:20:40.188 ID:mouuXos80
高校の修学旅行が海外じゃなかったやついんの?
9 : 2025/04/08(火) 02:21:59.507 ID:8bwQ5ib/0
ハワイは日本と大差なかった
10 : 2025/04/08(火) 02:25:33.473 ID:n3oEUQvn0
年収高くてボーナス多い一流企業勤めじゃないと無理じゃね?
11 : 2025/04/08(火) 02:27:44.570 ID:j+KOywW5d
好きなのは、ロス、ベガス、LA、カリフォルニア、ハリウッド、ハワイ、グアム、サイパン、バリ島、アムステルダムだな
良い所
16 : 2025/04/08(火) 02:39:51.108 ID:uGskBG350
>>11
なんでLAが2つあるんだ…
17 : 2025/04/08(火) 02:40:13.694 ID:j+KOywW5d
>>16
なにが言いたいんだ?
19 : 2025/04/08(火) 02:41:31.042 ID:uGskBG350
>>17
いやだってロス、LAって書いてあったら気になるでしょ
22 : 2025/04/08(火) 02:42:33.748 ID:j+KOywW5d
>>19
ただのよくある間違いを深夜に一々揚げ足取って楽しいか?
36 : 2025/04/08(火) 02:56:17.094 ID:131gz4v2a
>>22
そもそもロサンゼルスをロスと略すのがおかしい
39 : 2025/04/08(火) 02:59:33.013 ID:zd4XWAen0
>>22
全部あげろ、とかだったらミスってかぶるのもわかるが

好きなのあげた、でかぶるのは普通ないと思うぞ
ギャグで2回言ってるならともかく

40 : 2025/04/08(火) 03:00:14.567 ID:j+KOywW5d
>>39
まだそれ引っ張るの?しつこいんだよ
12 : 2025/04/08(火) 02:31:52.001 ID:jYVEb3BJ0
地方出身だが地域で1番の金持ちの娘が学校休んで行っていた
んで帰国後は学年全員にお土産配っていた
羨ましがられていじめられないようにするためだと最近知った
13 : 2025/04/08(火) 02:31:53.492 ID:2CUpXHG90
そもそも興味ない層けっこういるだろ
14 : 2025/04/08(火) 02:32:06.122 ID:b/rQyk5I0
行こうと思えばアジアとかならほぼ国内旅行みたいなもんやろ
15 : 2025/04/08(火) 02:34:35.550 ID:WtUfv6iI0
チ●コいじってるほうが楽しい
18 : 2025/04/08(火) 02:40:17.924 ID:zd4XWAen0
海外は3回行ったけど、旅行するにしても国内の方がいい
21 : 2025/04/08(火) 02:41:47.146 ID:j+KOywW5d
>>18
No speak English?おつ
30 : 2025/04/08(火) 02:51:54.765 ID:zd4XWAen0
>>21
パリでマルシェ行ったら英語なんて話してくれなかったし
シンガボールの屋台みたいなとこは中華系っぽい人のなまりのひどいカタコト英語だったし
っつーか言語の問題よかインフラとかサービスとかかな
20 : 2025/04/08(火) 02:41:37.408 ID:CaxKkBbm0
海外行った結果、日本が一番となる
23 : 2025/04/08(火) 02:43:58.768 ID:6KQEX/Aa0
1人で行ってもつまらない
複数人で行くのは気を使うからめんどい
プライベートではアメリカに一度行ったきりで
出張で東アジア全般、シンガポール、アメリカ、UAEに行ったぐらい
出張で行くくらいがちょうど良い
24 : 2025/04/08(火) 02:45:34.399 ID:uGskBG350
>>23
わかる、旅行て1人で行ってもつまらんよね
せっかくアメリカに赴任してるから少し旅行したけど1人はつまらんわ
ベガス行った時はゲームの大会だったからそこで日本人捕まえて一緒に遊んだ
25 : 2025/04/08(火) 02:45:49.753 ID:j+KOywW5d
つまらないって言ってる人に限ってspeak English話せない人が多い
そりゃあ言葉通じないなら楽しめないよな
26 : 2025/04/08(火) 02:48:01.656 ID:b/rQyk5I0
旅行なんて一人で行くもんでしょ
他人と居たら不味いかもしれない地域の店入れないし
27 : 2025/04/08(火) 02:49:13.213 ID:j+KOywW5d
>>26
NospeakEnglishなんだろw察してやれ
29 : 2025/04/08(火) 02:51:24.339 ID:uGskBG350
>>26
まぁそこは人によるんじゃね、友達と行っても別に変な店には入れるし
アムステルダムにアメリカのチームで行った時は風俗街見て回ったわw流石に見てただけだが
31 : 2025/04/08(火) 02:52:15.173 ID:j+KOywW5d
>>29
アムステの飾り窓な
28 : 2025/04/08(火) 02:51:21.539 ID:U416FCpId
思いつきと勢いで海外行けるのは大学生の頃までだな
歳取ると面倒さと勇気もなくなるし時代が変わって金もなくなったし
32 : 2025/04/08(火) 02:52:57.503 ID:j+KOywW5d
アメリカのチームw
33 : 2025/04/08(火) 02:54:11.965 ID:uGskBG350
>>32
え、普通にメール打つ時に身内向けならHi teamって使うよね?
35 : 2025/04/08(火) 02:56:08.267 ID:j+KOywW5d
>>33
Heyな
38 : 2025/04/08(火) 02:58:33.169 ID:uGskBG350
>>35
いやHeyは見たこと無いぞ
Hi allかHi teamだな、Heyは口語で使うことが多い枕詞みたいな感じかな
細かいことはわからんがHey ah…から質問したりとか
34 : 2025/04/08(火) 02:54:23.989 ID:zd4XWAen0
旅行自体は趣味じゃないから一人で行くとかあり得ないな
一緒に行きたい人がいるから行く感じ

目的が趣味ならもちろん一人でも出かけるが

コメント

タイトルとURLをコピーしました