消費者庁「我々の認識としては、斎藤知事の行為は公益通報者保護法違反とは言えない」

1 : 2025/03/27(木) 08:11:27.89 ID:wCm5HRQa0
2 : 2025/03/27(木) 08:12:37.53 ID:01/fDGmw0
そうなん?
3 : 2025/03/27(木) 08:12:41.48 ID:qtVoxAY10
ソースはオレ
4 : 2025/03/27(木) 08:12:55.19 ID:lAybASRG0
デマソースでデマスレ
逮捕まったなし
5 : 2025/03/27(木) 08:14:04.66 ID:b79ZEbxP0
折田楓さんの件はどうなったの?
6 : 2025/03/27(木) 08:15:34.39 ID:JkzEeLMGd
デマ音符は斎藤のやらかしに罰則が設けられるよう法改正されたという現実にそろそろ向き合えよ
あ、統一の信者だから教義には背けないんだっけ?
9 : 2025/03/27(木) 08:18:06.17 ID:S31hvhkkd
>>6
法の不遡及も知らんアホ
15 : 2025/03/27(木) 08:22:58.24 ID:NEZJNAWjd
>>9
罪に問えという話ではなく、デマ音符がしきりに拡散してる「違反してない」がアホなデマだという話
16 : 2025/03/27(木) 08:23:32.94 ID:NEZJNAWjd
>>15
訂正
✘罪に問え
○罰を与えよ
11 : 2025/03/27(木) 08:20:16.99 ID:wCm5HRQa0
>>6
元々の附則通りですよ
レス11番のサムネイル画像
18 : 2025/03/27(木) 08:26:29.33 ID:S31hvhkkd
>>11
その法律の所管省庁に対する規定じゃん
馬鹿かよお前
8 : 2025/03/27(木) 08:17:06.41 ID:wCm5HRQa0
oui~🤡👺👹👺🤡👺🤡
10 : 2025/03/27(木) 08:18:45.51 ID:gCRJoG8z0
文書がない
12 : 2025/03/27(木) 08:20:42.64 ID:EX0b/juo0
なぜ消費者庁
17 : 2025/03/27(木) 08:25:12.08 ID:wCm5HRQa0
>>12
>>13
そのレベルかよ…
公益通報者保護法の所管官庁は消費者庁
民間企業内部の不正告発を想定した法律だから
13 : 2025/03/27(木) 08:21:28.52 ID:5ifF/Byc0
パワハラ通報が何で消費者庁の管轄になるんだよ
21 : 2025/03/27(木) 08:34:22.54 ID:1UdjGf3B0
こういう奴らって都合いい、答えをAIから出力されるまで少しづつ質問変えるとか言われてるけど同じことやってるだろ
22 : 2025/03/27(木) 08:38:55.44 ID:fBIyE8tT0
こんなもん何の証拠にもならない
23 : 2025/03/27(木) 08:45:43.22 ID:vYQLw5MH0
何このソース
24 : 2025/03/27(木) 08:47:21.38 ID:xJ8qo23B0
ツイッターの落書きをソースにするな
26 : 2025/03/27(木) 08:53:31.71 ID:3hUG4rhN0
こいつ誰だよ
27 : 2025/03/27(木) 08:55:24.63 ID:46GfgaUY0
そもそも事の発端は外部通報先からではなく一般人からの通報だろ
公益通報そのものが関係ないんだよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました