清水エスパルス 「スタジアムは30年たって老朽化、早く静岡市に新スタジアムを建ててほしい」

1 : 2025/03/01(土) 18:29:50.165 ID:SQXZtSSJC
https://news.yahoo.co.jp/articles/408a375520642d307c29d6933fd39ea374c504c4?page=1

レス1番のリンク先のサムネイル画像
3 : 2025/03/01(土) 18:30:36.323 ID:SQXZtSSJC
清水エスパルス”新スタジアム構想”難航 静岡市長「地権者との調整がなかなかつかない…」 候補地が示されてから約3年 完成から30年以上が経った日本平スタジアムは老朽化が顕著も課題山積
5 : 2025/03/01(土) 18:32:01.001 ID:yRZ20ApOS
今の日本に稼働率の悪いスタジアムなんて作れる余裕ないわ
6 : 2025/03/01(土) 18:32:04.437 ID:neC/XIECJ
どこもかしこもおねだりだな
自分らで金集めろよ
それこそ樽募金でもしろ
7 : 2025/03/01(土) 18:32:10.061 ID:4uKcv7F2/
つうかエコパ使えや何のために建てたんやアホか
9 : 2025/03/01(土) 18:32:38.611 ID:DirwJMYAd
>>7
あれは磐田のテリトリーや
8 : 2025/03/01(土) 18:32:15.561 ID:BgDeWN99y
要らねーだろ弱いんだからさ
10 : 2025/03/01(土) 18:32:46.994 ID:SQXZtSSJC
Jリーグが開幕し、3年ぶりにJ1に復帰した清水エスパルスは3戦負けなし発信とサポーターのボルテージも上がっている。そして、チームへの声援と共に熱を帯びてきているのがアクセスの良い新スタジアム建設への思いだ。候補地が示されてから約3年…計画の進捗状況の”いま”を追った。
11 : 2025/03/01(土) 18:33:22.608 ID:SQXZtSSJC
ホーム開幕戦も勝利で盛り上がるサポーター

サポーター

2月22日のホーム初戦も見事な勝利で飾ったエスパルス。

17年ぶりの開幕2連勝ということで、帰路につくサポーターからは喜びの声が聞かれた。

サポーター:
勝ってよかった、完璧だった

サポーター:
カピシャーバ選手が好きなのでカピシャーバ選手が決めてすごく良かった

サポーターとチームが一体となって大切な時間を過ごすのが静岡市清水区のIAIスタジアム日本平だ。

エスパルスのホームスタジアムとしてサポーターの思いも詰まっている。

12 : 2025/03/01(土) 18:33:30.650 ID:SQXZtSSJC
サポーター:
聖地みたいな感じ。子供たちと一緒に来て毎回が思い出になっていく

サポーター:
知らない人とも一緒に応援できてエスパルスサポーターとして団結できる場所

サポーター

一方でアクセスや規模などに関してこんな意見も聞かれた。

サポーター:
すごく見やすいが、アクセスがちょっと。これから相当まだ歩くからね、駐車場まで

サポーター:
J1上がってエスパルスの規模が大きくなっていく中では、ちょっとスタジアムとして物足りない

サポーター:
もう年取ってきたから、電車で来てホームからすぐスタジアムに行けるのがいい。(新スタジアムが)早くできればいい

サポーター:
本当は向こうの方がいい、新しい方が…(Q.清水駅の方?)はい

13 : 2025/03/01(土) 18:33:36.316 ID:jUYlf2DHA
「100年先まで誇れる専スタを!」

↓30年後

「30年経って老朽化!早く新スタ建てろ!」

14 : 2025/03/01(土) 18:33:57.218 ID:SQXZtSSJC
新たなスタジアムへの期待膨らむ

IAIスタジアムの空撮

サポーターから期待の声があがっているのが新たなスタジアムの計画だ。

静岡市が所有する日本平スタジアムは完成から30年以上が経ち、老朽化が進むとともに駅からも遠くアクセスが課題となっている。

そのため、エスパルスも静岡市に新スタジアムの整備を繰り返し求めてきた。

15 : 2025/03/01(土) 18:34:38.563 ID:SQXZtSSJC
清水エスパルス・山室晋哉 社長(2024年11月):
IAIスタジアムはキャパシティが収まらないくらいになってきているので、ぜひこの明るいニュース(J1昇格)で新スタジアムへの弾みがつけば
16 : 2025/03/01(土) 18:34:51.972 ID:5kn6h.mHc
もう要らんやろJリーグとか
17 : 2025/03/01(土) 18:35:38.428 ID:lL0I2r9rl
いうほどIAIスタジアム老朽化してるか?
今の立地にあるからバス会社やドリプラでお金使ってくれる人が多いわけだし駅前に移転したら街がより寂れると思う
18 : 2025/03/01(土) 18:35:43.995 ID:dJQ.2vs19
税リーグきえろ
19 : 2025/03/01(土) 18:35:44.260 ID:Nue5YkD0C
またお人形さん遊びしてる
20 : 2025/03/01(土) 18:35:53.221 ID:MOqKLCNtH
そういうのはJ1定着してから言えや
エコパ使っとけ
21 : 2025/03/01(土) 18:36:12.978 ID:SQXZtSSJC
こうした中、スタジアムの移転先として浮上しているのが…

鈴木櫻子 記者:
JR清水駅と目と鼻の先、交通の便も良いこの場所にあるのが製油所の跡地です。民間事業者が所有していて大きなタンクが残されています。

石油元売り最大手・エネオスの製油所跡地で、JR清水駅からすぐ近くの場所にあり、東京ドーム3個分の敷地がある。

静岡市はエネオスと2021年に地域づくりに関連した合意を結び22年度にスタジアムの最有力候補地に選んだ。

22 : 2025/03/01(土) 18:36:14.242 ID:vXTknpWZf
自前スタ持ちの磐田の方が健全やん
23 : 2025/03/01(土) 18:36:17.458 ID:/dsaw0h52
調子良い時だけ偉そうにするな😡
どうせ2、3年でJ2や
24 : 2025/03/01(土) 18:36:27.271 ID:SQXZtSSJC
エネオスホールディングス・齊藤猛 社長(当時・2023年5月):
エネオスとしてはぜひこのプロジェクトを皆さまのために成功させたい

静岡市・難波喬司 市長(2023年5月):
とにかく急いで調査を行い社会に提示して次の展開を進めていくのが大事。そういう意味ではちゃんと始めることができた

25 : 2025/03/01(土) 18:36:54.757 ID:SQXZtSSJC
現在の状況を市長は

難波喬司 市長(2025年2月)

では計画はどこまで進んでいるのか?

2025年2月21日に開かれた定例会見で難波市長に聞いてみると…。

静岡市・難波喬司 市長
地権者との調整がなかなかつかないので発表できない状況。あそこにスタジアムシティを作りたいとかいろいろな考えを持っている人がいることは確認できているが、土地を持っている人、具体的にいうとエネオス。エネオスと調整中ということになる

土地の所有者のエネオスと調整中とし、今後は調整がついたところで跡地を利用した事業を希望する事業者を募る方針だ。
調整事項は山積か

鈴木健一 課長補佐

市の担当者は交渉が進んだとしても土地をどこが所有するかなど、まずは基本的な部分の調整が必要と話す。

静岡市企画課・鈴木健一 課長補佐:
土地をどうやって扱っていくのか。例えば市の土地にするのかしないのか。民間の開発にあたり所有も民間でやってもらうのか。様々な可能性があるので、まずはそこの条件整理から事業者の手上げ(応募)に向け、その機運を高めていくことが直近の課題

26 : 2025/03/01(土) 18:37:06.094 ID:4uKcv7F2/
まぁでも静岡ってサッカーどころだからすぐに決まると思うけどな
27 : 2025/03/01(土) 18:37:07.897 ID:1I6oh6Ypl
プロ野球は自前球場流行ってんのに
なんでサッカーはそうしないん?
28 : 2025/03/01(土) 18:37:08.194 ID:GioziP7M7
静岡県民って車しか使わんやろ
日本平で十分ちゃうか
29 : 2025/03/01(土) 18:37:11.201 ID:SQXZtSSJC
そして、気になるのは採算性だ。

新スタジアムの建設費は市の試算では240億円となっている。

莫大な費用の負担に市がどこまで関与するかも今後の検討課題だが、難波市長はこれまで「民間主体の事業」と強調してきた。

市はスタジアムへのホテルや商業施設の併設や近くの魚市場のリニューアルなど周辺の再開発も含めたエリア一体となった“お金を稼げる”街づくりを目指している。

静岡市企画課・鈴木健一 課長補佐:
単にスタジアムだけでビジネスが成功するものではない。(エスパルスは)年間20試合くらいの開催なので、そのためだけの施設だとどうしても赤字になってしまう。そうした意味で考えると(周辺も含めた)面的な整備が必要になってくる。あくまでスタジアムを中心とした街づくりという点で、民間も含めて投資してもらうことでプラスに転じる取り組みにしたい

エネオス製油所跡地周辺の空撮

スタジアムだけではなく、スタジアムを中心にした清水の新たな街づくりへ。

完成までの道のりはまだまだ遠い感じだが、取り組みの行方を多くの人が注目している。

38 : 2025/03/01(土) 18:39:14.461 ID:I4VTBywPp
>>29
周辺施設に依存しようとしてるじゃん
81 : 2025/03/01(土) 18:59:29.580 ID:LoLg2Mo0D
>>29
広島長崎見りゃわかるけどスタジアムは邪魔でしかないよね
30 : 2025/03/01(土) 18:37:32.174 ID:VgpEcDQqG
30年ごときで甘えんな
改修して使えよ
31 : 2025/03/01(土) 18:37:44.916 ID:I4VTBywPp
クラファンで金集めて建てたら?
32 : 2025/03/01(土) 18:37:46.224 ID:PWHKA9QDV
チームが樽募金でもして作れば?
33 : 2025/03/01(土) 18:37:54.809 ID:NFAlfBROs
なんで自分たちで建てるための金工面したりしないで自治体とかに乞食するんだろ
選手の年俸を10年0円とかにしてクラウドファンディングもして工面するとか方法あるだろうに
34 : 2025/03/01(土) 18:37:55.985 ID:kjwRmAuvP
水道管の補修した方がええんちゃうか?
35 : 2025/03/01(土) 18:38:00.029 ID:DirwJMYAd
つか駅からスタジアムまでにバスたくさん出したらええんちゃうの?
36 : 2025/03/01(土) 18:38:11.511 ID:4uKcv7F2/
広島はエディオンの久保会長が自費で20億出してるからね
37 : 2025/03/01(土) 18:38:26.661 ID:MmH/28ICz
自前でつくればいいじゃん、なんでやらんの?
39 : 2025/03/01(土) 18:39:18.162 ID:JgtlI5nun
水曜一万二千人しか入ってねーじゃねーか
40 : 2025/03/01(土) 18:39:55.176 ID:NFAlfBROs
土手のサッカーグラウンドとか学校のサッカーグラウンド借りてやればいいと思うけどダメなのか
41 : 2025/03/01(土) 18:41:41.862 ID:2wtJgOA7h
最初から駅前に建てとけや
今更立地ガーアクセスがーとかアホか
43 : 2025/03/01(土) 18:41:56.497 ID:wc7Widz9j
エネオス要らない土地売りたいだけで草
45 : 2025/03/01(土) 18:42:27.952 ID:QGqGOe7Dr
市はやる気あるんだからええやん
46 : 2025/03/01(土) 18:42:46.933 ID:lTJLAjnyJ
静岡市にはエスパルス、くふうハヤテ、バレーチーム、シャンソン女子バスケなんかが拠点であるのに
経済規模が静岡市よりでかい浜松には一個もないんよ
ほんで浜松にドーム建設しよ思ったらこいつら静岡市民は猛反対しとって腹立っとるのに
更になんやこれ
47 : 2025/03/01(土) 18:43:02.483 ID:9QrgF9VCa
静岡って県に4つもチームあるの無駄でしかないやろ
仮に1チーム分建て直してももう3チームもおねだりしてくるやろ
48 : 2025/03/01(土) 18:43:34.756 ID:NFAlfBROs
静岡って昔はサッカーが強いとか言われてたけど今すべてのスポーツ弱い弱兵県よな
49 : 2025/03/01(土) 18:44:15.147 ID:bYZ79qR4l
ぶっちゃけスポーツは大谷翔平だけでいい
あとは蛇足
50 : 2025/03/01(土) 18:45:12.201 ID:yqCOt.21j
パシフィックリーグ 静岡鈴与エスパルス
本拠地草薙球場

こうなったらサッカーはひとたまりもないという現実

51 : 2025/03/01(土) 18:45:36.449 ID:WrLSOnQmW
ロッテ山室って清水の社長なのか
52 : 2025/03/01(土) 18:46:48.318 ID:wQ1ktHEYz
清田スポーツのネタ提供にしか見えない
54 : 2025/03/01(土) 18:47:48.577 ID:hRTqWmb/d
立地いいところにサッカー場なんて建てるわけないやろ
55 : 2025/03/01(土) 18:48:10.288 ID:1pMBVng2u
まーた税リーグが清田に餌与えてんのか
ほんま動画のネタが無尽蔵に湧いて出て喜んでるやろな
56 : 2025/03/01(土) 18:48:17.552 ID:I7QxxYjFI
去年から馬鹿みたいにエスパルス特集の雑誌出てて引いてるわ
57 : 2025/03/01(土) 18:48:31.534 ID:1Y9tC5xdp
結局「自分らの金で建てろよ」で議論はほとんど終わりやろ
自分らの金で建てることを前提とした上で「自治体にもメリットあるんだから税金なり優遇しろよ」って話であって
58 : 2025/03/01(土) 18:48:45.263 ID:iTRmGvgK/
試合数違いすぎるから野球と比べるのは無理やから
長崎あたりをお手本にしたらええやろ
つまり民間にたんまり投資してもらえ
59 : 2025/03/01(土) 18:49:55.519 ID:Tg0q3jgmw
サンフレの新スタもそうやけど自治体の持ち主じゃない場所で候補地周辺から建設賛成を貰うのは無理なんちゃうか
60 : 2025/03/01(土) 18:50:19.668 ID:hRTqWmb/d
静岡市って知らんけど土地少ないやろ
駅前に広い土地があるなら家でも建てた方が儲かるぞ
63 : 2025/03/01(土) 18:50:40.710 ID:1pMBVng2u
このチームの本拠地サッカー専用スタジアムやん
こいつらが大嫌いな陸上トラックもないのにたった30年で老朽化したから新しいの作れとか調子乗りすぎだろ
65 : 2025/03/01(土) 18:51:03.047 ID:pW8E/ckvi
非常にしつこい
66 : 2025/03/01(土) 18:52:06.803 ID:1Y9tC5xdp
「消防法の規定で屋根付き天然芝じゃないとダメなの🥺」なら予算引っ張れる理由になるかもしれないけど
「Jリーグ規定で屋根付き天然芝じゃないとダメなの🥺」は「知らねえよそんなの」としかならんやろ
そのJリーグ規定はお前らが勝手に定めたルールやのに
69 : 2025/03/01(土) 18:53:08.987 ID:HGxbrHab4
採算取れるなら建ててくれるやろ
客集めろ
70 : 2025/03/01(土) 18:54:40.556 ID:oNE.lEUMN
甲子園は改修しながら101年使ってるのに、どうしてJリーグは30年で新スタジアムを建てる話になるんや?
71 : 2025/03/01(土) 18:54:41.906 ID:khSq4g6d4
秋田や水戸と違って自治体は協力的なんだからお前らが叩く筋合いないやろっていう
72 : 2025/03/01(土) 18:54:43.374 ID:8OQyercq2
自前で何とかすればええやん
75 : 2025/03/01(土) 18:56:08.313 ID:b5uVDieaR
エコパ使えよ
76 : 2025/03/01(土) 18:56:34.333 ID:uuGc1UIuR
そもそもなんでそんなクソ遠いとこに最初のスタジアム建てたんや
78 : 2025/03/01(土) 18:56:55.212 ID:Q459mqokt
清水サポってなんかのほほんとしてるというか他チームと雰囲気ちょっと違うよなあの雰囲気すきなんやが
79 : 2025/03/01(土) 18:57:15.364 ID:MOqKLCNtH
清水港に土地なら沢山あるしな

コメント

タイトルとURLをコピーしました