渋谷センター街が衰退した理由がついにわかった

1 : 2023/11/10(金) 09:10:02.372 ID:FwmrcyAR0
1日中渋谷にいたらわかった
理由は「密閉垂直空間」がダメなんだと気づいた!!!
3 : 2023/11/10(金) 09:12:06.797 ID:KervxE/u0
不潔だから
ゴキブリ ネズミ 悪臭
4 : 2023/11/10(金) 09:12:59.572 ID:FwmrcyAR0
まず俺はタワーレコードに行った。そしたら驚いた。
エントランスを入って一階フロアは賑わっている。これはまあいい
問題はエスカレーターだ。なんと地下フロアが封鎖されているのである
それだけではない。上に上がれば上がるほど客が減っているのだ
何しろ最上階とその下すら封鎖されていた

そして「事実上の最上階フロア」である洋楽売り場へ
外資系CD屋として最大の見せ場であるこの場所が本当にヤバかった。閑散としててて、白髪頭のお爺さん(推定アラ還以上)がちらほらいるだけ
そして、洋楽フロアの一角に場違いに盛り上がってる場所があって景品引換所。ここでグッズを手に入れたいJKとかがやってきて、引換え作業を終えると素通りして下に行っていた

ああ、これが現実なんだなと思った瞬間だった

5 : 2023/11/10(金) 09:14:53.530 ID:fiRKtODg0
俺の中ではマイコン流通センターがなくなった時に渋谷は終わった
6 : 2023/11/10(金) 09:15:10.975 ID:FwmrcyAR0
それだけではない
俺は人気アニメ呪術開戦のグッズの展示会を見に渋谷109に行った
109に行くのは実に20年以上ぶり。小学生の時に中に入ったら、当時は平成の「コギャルの聖地」の大賑わいだった

だが驚いたのはやはりエスカレーターを上るほど客足が減っていること。最上階のレストラン街の隅っこに呪術開戦コーナーが場違いにあった
本来のレストランすら埋まらないということか、と思ったのだった

だが109が違ったのは地下階は賑わっていること。なぜなんだろうと思ったが合点が行った。地下は駅直結だからだ

7 : 2023/11/10(金) 09:16:26.154 ID:FwmrcyAR0
そこで悟ったのだ
渋谷は大勢の人でごった返している。しかし、そうした外を歩く人たちは「シームレスな空間移動」しかしないということだ
タワレコも109も、外(地下含む)と直結した空間だけは賑わっている。だが、外から見えない密閉された屋内の別フロアへの移動はしないのである

ここに偏在があるということだった

8 : 2023/11/10(金) 09:18:37.470 ID:FwmrcyAR0
実際今の渋谷は異常で、
センター街にあるのはチェーン店のファストフード店ばかり(それがそもそも、平成の渋谷と比べるとおかしいが)
そのどこにでもあるファストフードが大勢の外国人観光客の行列になっている。あのどこにでもある魚べいですら途方もない行列だ

だが、道玄坂を歩いていて、とあるビルの地下にあるカフェに入ったら驚いた
待ち時間ゼロ分。ランチタイムでもガラガラで、客席の3分の1だけが埋まるレベル
出てくる品物も高いわけでもまずいわけでもないのだ

10 : 2023/11/10(金) 09:20:23.194 ID:FwmrcyAR0
つまり、渋谷にとって重要な客層である外国人観光客や、現代の若者は
「見えない場所には行かない」「見える場所にはクオリティを問わず行く」ということだ

だから、魚べいやマクドナルドでも大混雑だし、安くてゆったりできるカフェがガラガラだし
タワレコはウ●コ同然のJ-POP売り場が激込みで、ウ●コと高級料理くらいの差がある本場の高水準の洋楽売り場が初老の還暦すぎたお爺さんがちらほらいるレベルなのだ

11 : 2023/11/10(金) 09:21:22.965 ID:FwmrcyAR0
そしてそれは、パルコに行って確信に変わった
パルコは久しぶりに行ったら建て替えで新築になっていた
全フロアが賑わっていた

なぜか
それは外付け階段があり、立体式の庭園があったからだ!!!!
つまりシームレスな「外空間」と内空間の移動が、各フロアでできるということだ

12 : 2023/11/10(金) 09:22:58.276 ID:FwmrcyAR0
パルコは昔はタワレコ109みたいな密閉ビルだった
だが今は外付けの階段式庭園がある。各フロアに続くように植栽、緑地があって、ランドスケープをめでられるようになっている
13 : 2023/11/10(金) 09:23:54.403 ID:FwmrcyAR0
またいま渋谷で人気スポットという渋谷スカイがこれだ
レス13番のサムネイル画像
見ての通り、屋上展望台のような場所なのだが「外付けエスカレーター」で、外気にふれて街並みを見下ろせるのだ
つまり外と一体化した空間があるということ。それが今までのよくある高層ビルのガラス張りの屋上展望フロアとの違いだ
14 : 2023/11/10(金) 09:25:06.744 ID:29Cb50aIM
>>13
これ掃除大変そう
15 : 2023/11/10(金) 09:26:31.472 ID:FwmrcyAR0
で、これは渋谷に限らないかもしれない
渋谷でも有名なDIYの店で「ハンズ」がある。
旧名称の「東急ハンズ」時代は、全国の店舗はどこもタワレコ式のフロアが分かれた垂直空間だった
だがいまは横に広い同一フロア構造になっている。垂直ではなく平行移動だ。横浜店も移転してその方式に切り替えたはず
16 : 2023/11/10(金) 09:26:39.842 ID:E7K9wVf3d
渋谷衰退の1番の理由は東横線地下化と副都心線乗り入れだよ
17 : 2023/11/10(金) 09:30:08.346 ID:u7S6jfWK0
渋谷なんてカツアゲスポットだろ近づかないよ
18 : 2023/11/10(金) 09:31:58.386 ID:uRHYycnW0
なかなか面白く読みました
20 : 2023/11/10(金) 09:33:07.939 ID:cUExluW00
タコのマーク可愛い
21 : 2023/11/10(金) 09:35:35.390 ID:H+YBJj6E0
こいつ畳な
22 : 2023/11/10(金) 09:36:03.281 ID:t21qULku0
エスカレーターとかエレベーターで高い階まで移動するのはタイパ悪いからな
移動時間無駄にするくらいならアマゾンで置き配でポチるのがタイパ良い
25 : 2023/11/10(金) 09:41:49.896 ID:FwmrcyAR0
>>22
それもあるが
井の頭線に乗って俺は「下北沢」に行ってビックリした
旧小田急線の線路だった場所が再開発商業施設になっていて欧米人観光客でにぎわっていた

これもよく考えたら平行移動型の施設だよな

27 : 2023/11/10(金) 09:42:51.010 ID:FwmrcyAR0
>>22
秋葉原の家電量販店を潰したきっかけが「ヤマダ電機」が各地に広まったことらしい
確かにそれはあると思う。ヤマ電は横移動で広いフロアだ
「でっかい石丸」はでっかくない
23 : 2023/11/10(金) 09:39:50.910 ID:FwmrcyAR0
そのあと「宮下公園」に行ってビックリした
公園だった場所が商業施設になっていて、事実上の屋上公園になっていた。そしてこの宮下公園の下の施設が、賑わっていた

なぜか悟った。横に広い平行移動型の商業施設だからだ
なおかつこの屋上庭園も、パルコのそれと一緒で外付け階段で立体的に屋外と続いているからだ

24 : 2023/11/10(金) 09:40:13.481 ID:73khI7BD0
4ねクソタコ
26 : 2023/11/10(金) 09:42:07.203 ID:KervxE/u0
そもそもカネがないのにわざわざCD買うやつもいない
たとえたまにCD買うとしてもアマゾンで買う時代
29 : 2023/11/10(金) 10:25:24.793 ID:FwmrcyAR0
>>26
うん。だから「グッズの抱き合わせ」で、それが好きな人だけが買うの
目的意識がはっきりしていてなおかつ確実なインセンティブを得られるという人なら、そこに自分の足で行くし、最上階のどん詰まりだろうと人が流れるの

けど街の文化って本来そういうもんじゃない
渋谷なんて暇な若者がプラーッと集まってダラダラする場所なんだよ

28 : 2023/11/10(金) 10:13:54.171 ID:Oy1zzmLO0
糞スレかと思ったけどなかなか面白い
30 : 2023/11/10(金) 10:26:22.327 ID:FwmrcyAR0
問題はこの「暇な若者がプラーッと集まってダラダラする」同期に適合する空間と
渋谷的な繁華街のありようが合わなくなっている

つうかこれ渋谷に限らないでしょうな
新宿東口でも、池袋サンシャイン周辺でも、横浜西口ナンパ橋ビブレ界隈でも、どこでも言えること

31 : 2023/11/10(金) 10:26:57.616 ID:TAb0oEfm0
バイト先がセンター街だったわ
だからもう行きたくない

コメント

タイトルとURLをコピーしました