渋谷・原宿はなぜ若者文化の発信地ではなくなってしまったのか?

1 : 2021/11/24(水) 10:17:43.029 ID:jxdcHkEJ0
90年代の繁栄を知っている人が現状見たら泣くレベルにひどい
この10年ちょっとの間で渋谷の一等地は田舎のロードサイドにあるような全国チェーンだらけになったし
原宿に至っては田舎の商店街みたいなシャッター街化すらしている
2 : 2021/11/24(水) 10:18:03.474 ID:mfnz1xU30
ジジイじゃん
歳いくつ?
3 : 2021/11/24(水) 10:18:55.039 ID:jxdcHkEJ0
>>2
32歳だぞ
4 : 2021/11/24(水) 10:20:17.510 ID:jxdcHkEJ0
俺が子どものころの渋谷って
他の都市にはいないような独自のファッションの若者が大量にいて
夜になると異様な賑わいがあり、ローライダーのアメ車が大音量のサウンドをかなでながらバウンドして道玄坂を走ってた
そういう路上から渋谷系音楽、渋谷系ファッションとか、渋谷独自の世界がうまれていたのが90年代
俺は当時幼稚園児や小学生だったけどビックリしてたよ
5 : 2021/11/24(水) 10:21:33.010 ID:jxdcHkEJ0
自分がいざ大学生になって都内で遊ぶようになったら
センター街は洋服の青山!ヤマダ電機!ドンキ!みたいな感じで
巨大なブックオフとかがあって、これはもう田舎の国道じゃねえかと幻滅したな
6 : 2021/11/24(水) 10:22:21.250 ID:jxdcHkEJ0
で、後で調べたらその巨大なブックオフはもともと渋谷系音楽のクラブの物販施設の居ぬき物件だったと知って
要するに渋谷のつまらない全国チェーンは独自文化が死んだ抜け殻を食い物にしていたらしいな
まさにハイエナだな
7 : 2021/11/24(水) 10:23:23.454 ID:Qh+ozV3ka
今どこなの?
8 : 2021/11/24(水) 10:24:08.238 ID:jxdcHkEJ0
>>7
よくわからんけど海老名駅じゃね
海老名駅に行くと若者のカップルをやたら見かける
14 : 2021/11/24(水) 10:26:42.296 ID:78ZM9EAx0
>>8

いまだに原宿・表参道とかが文化の発信地でしょ
17 : 2021/11/24(水) 10:28:29.745 ID:jxdcHkEJ0
>>14
そう思うだろ?
行ってみろ

原宿シャッター街化してるぞ・・・

21 : 2021/11/24(水) 10:32:21.784 ID:78ZM9EAx0
>>17
どこのこと指してるかわからんけど明治神宮前駅から表参道駅あたりは栄えてるしデートの鉄板で若者多いぞ
デートというかその辺でランチして少し買い物して駅に向かう程度の使い方が大半だろうけど
24 : 2021/11/24(水) 10:38:33.879 ID:jxdcHkEJ0
>>21
お前話が通じてないな。従来の賑わいと比較しろよ明らかに斜陽化してるんだが
9 : 2021/11/24(水) 10:25:22.594 ID:jxdcHkEJ0
たまに仕事で渋谷に行くと
往来の市民がそんな若者が多いわけでもないことに気づくんだよ
ハロウィンのニュースとか、「若者の意見」を問う街頭インタビューとか、若者イメージがテレビの中では今でも生きているから、田舎の人はわからんのだろうけど
現実の渋谷の街、普通におっさんの会社員が闊歩するただのターミナル駅。何なら国家の高齢化に伴ってか老人が目立つ
10 : 2021/11/24(水) 10:26:27.225 ID:CCMR2vMN0
若者が居座って加齢しても居続けてるだけでは?
12 : 2021/11/24(水) 10:26:38.099 ID:jxdcHkEJ0
>>10
あ・・・
20 : 2021/11/24(水) 10:31:36.148 ID:CCMR2vMN0
>>12
あと2.30年もすれば年寄りの街で巣鴨が若者の街になってるかもしれない
11 : 2021/11/24(水) 10:26:27.709 ID:jxdcHkEJ0
俺の子どものころの記憶(90年代~2004年くらい)はガチで若者しかいなかった
それは俺が子どものころ姉貴が合唱団に入ってて、よく家族で子どもの城(青山)とかに発表会があるときに行ったから
あとたまに婆ちゃんが上京して東京で遊びたいってときに渋谷や新宿に行ったからだ
15 : 2021/11/24(水) 10:27:56.312 ID:jxdcHkEJ0
俺が去年まで住んでてアメリカでは歓楽街にはガチで若者しかいないストリートがあって
ナイトクラブ・デスコ・服屋ばかりで夜になるといわゆるトランジットモールでアジールになってる
で、俺は良くそこでバドワイザー飲んだり、クラブでEDMやレゲトンで踊ってナンパしてたけど
あれは完全に、子どものころの渋谷だった
16 : 2021/11/24(水) 10:28:29.638 ID:7Y1BPNsq0
若者の街って言われても東京せいぜい首都圏の若者の街なのに
東京中心主義の糞メディアが東京=全国という糞みたいな選民思想で日本の若者に誇張してただけで
田舎者としてははぁ?って感じだろ
18 : 2021/11/24(水) 10:28:48.337 ID:jxdcHkEJ0
>>16
バーカ田舎者が東京に憧れてるんでしょ
19 : 2021/11/24(水) 10:29:56.800 ID:jxdcHkEJ0
これマジでそうなんだけど
コロナの影響って言われてるけど、俺の感覚論では俺が大学生だった2010年前後からはすでにその傾向は進行してたと思う
だって原宿に「ニコニコ本社」があったんだから
https://blogos.com/article/534549/
22 : 2021/11/24(水) 10:33:43.889 ID:f2WKFVTX0
原宿のメインストリートって表参道だと思ってたけど最近は明治通りのほうが活気あるように感じる
27 : 2021/11/24(水) 10:39:51.951 ID:jxdcHkEJ0
>>22
俺が驚いたのは
若者の存在感が一番あったのは
神宮の境内なんだよね

神社に若者なんて昔はあり得なかったな
シブすぎて老人感があるから

28 : 2021/11/24(水) 10:42:16.027 ID:ycAD0pIgM
>>27
お前がガキの頃には定番のデートコースだぞ
お前が良い歳して厨二病ヤンキーごっこから離れられなかっただけ
23 : 2021/11/24(水) 10:33:50.190 ID:7Y1BPNsq0
やばキチゲェのスレに書き込んでしまったのか
餌を与えてしまった
落としてくれ
25 : 2021/11/24(水) 10:39:18.700 ID:jxdcHkEJ0
>>23
それキチゲェって自分の自己紹介じゃん
田舎者ほど情報弱者でテレビ視聴率は高い
田舎者ほど東京コンプだから東京の話題を求めてるわけで
都会はテレビ離れだぞw
26 : 2021/11/24(水) 10:39:30.547 ID:ycAD0pIgM
下の世代を育てない消費文化なんて廃れて当たり前
衣服はオンラインと近場で買うのが主流になってボッタクリブランドの多くは時代に削ぐわず消えたり埋没した

何より麻薬詐欺暴力団利権が蔓延ってたのを商店街と行政が頑張って綺麗に掃除したんだぞ
嘆きたかったら来世でやれ

コメント

タイトルとURLをコピーしました