漫画家「序盤での長文の世界観説明は絶対にNG、読者に読み飛ばされます」

1 : 2025/04/23(水) 06:55:26.493 ID:3DdunpHSQ
レス1番の画像1
2 : 2025/04/23(水) 06:55:37.696 ID:5EZNftyMO
間に合ったな
3 : 2025/04/23(水) 06:55:40.154 ID:3DdunpHSQ
確かに
4 : 2025/04/23(水) 06:56:00.790 ID:zvFV0nd4x
だから散体した
6 : 2025/04/23(水) 06:56:38.141 ID:M0GPeP1hi
別に嫌うってほどでもないし読み飛ばさんぞ
7 : 2025/04/23(水) 06:57:39.083 ID:jDjdY8Zsy
階級があるの───────
8 : 2025/04/23(水) 06:57:50.555 ID:w3lm6DQOP
逆にクドすぎて読まれてたんだよね
その上で意味不明だったから凄いわ
11 : 2025/04/23(水) 06:59:29.260 ID:q2uRBQg05
単行本のおまけページの長文すき
12 : 2025/04/23(水) 07:00:14.382 ID:rnkiccDhb
説明してるおっさんが現実のキャラで下の漫画顔の女が世界観に出てくるキャラなのかと思った
13 : 2025/04/23(水) 07:00:24.921 ID:irvYg6XDV
ぼく「名探偵コナン(ボソッ」
29 : 2025/04/23(水) 07:06:06.987 ID:anjsXL24S
>>13
映画の場合は完全初見勢もおるからしゃーないやろ
むしろアレはアレで様式美や
48 : 2025/04/23(水) 07:14:23.843 ID:azxIFp9tG
>>13
あれとかラノベの巻ごとにキャラの解説入れるのは親切心やな
53 : 2025/04/23(水) 07:18:44.167 ID:Ct1.eWrQJ
>>13
あの前口上は逆に誰も聞いてないお約束だからこそ入れられるんやないの
コナンやってガチ1巻1話は世界観解説とかなしに本編入ってたやん
14 : 2025/04/23(水) 07:00:32.277 ID:ujkCBqAdu
サム8がアレやったからって
こういうのを漫画の見本ですと説明するのもどうなんかね
15 : 2025/04/23(水) 07:00:55.430 ID:sbqkPko6Q
でも超有名漫画家の新作ってヒキがあればズラシとして機能するんだよね
72 : 2025/04/23(水) 07:30:04.451 ID:hEOsr0DQt
>>15
言うほど機能してたか?
17 : 2025/04/23(水) 07:01:37.199 ID:QKuZJ2EA0
なろう漫画の巻末にある作者書下ろしの小説とか誰が読んでるんだとは思う
18 : 2025/04/23(水) 07:01:59.874 ID:U3xLBRYjP
メイドインアビス1巻ほぼ全部世界観の説明だけど面白いぞ
19 : 2025/04/23(水) 07:02:47.050 ID:M0GPeP1hi
>>18
結局その世界観が面白いかどうかだよな
20 : 2025/04/23(水) 07:03:08.466 ID:m1J3c00Dw
で、この漫画はおもしろいの?有名な作家さん?
21 : 2025/04/23(水) 07:03:18.870 ID:KTARCVY8V
どう見るかだ
22 : 2025/04/23(水) 07:03:24.474 ID:ELm9YITG.
進撃はだんだんわかるタイプやった気がする
23 : 2025/04/23(水) 07:03:37.937 ID:hL0MbtdIG
1話目から目が滑り来る宝石の国やん
下手くそな絵で最初から固有名詞使い過ぎやろ
24 : 2025/04/23(水) 07:03:58.998 ID:cYwJA9KEm
いうてデスノートってあんま読み飛ばされなくない?
25 : 2025/04/23(水) 07:04:16.861 ID:sEbd7GLOo
>>24
現実と地続きやし
27 : 2025/04/23(水) 07:05:12.698 ID:tNT416udu
でも説明無しに専門用語ばかり出てきて4巻あたりで説明するのも嫌やろ
28 : 2025/04/23(水) 07:05:35.113 ID:TUKR4QQqY
お前は結論を急ぎすぎる
33 : 2025/04/23(水) 07:07:51.342 ID:DRDsQtVKE
スターウォーズ馬鹿にしてんのか?
35 : 2025/04/23(水) 07:08:03.391 ID:IV/T7h1FB
そうとも言えるし
そうでもないとも言える
36 : 2025/04/23(水) 07:08:07.322 ID:G1wKEpavT
結局絵次第じゃない
絵の部分が人と記号みたいなんだけだと絶対読まん
38 : 2025/04/23(水) 07:08:40.288 ID:6pRRGLrs.
でもサム8の1話当時は盛り上がってたろ
39 : 2025/04/23(水) 07:10:11.369 ID:idlXX6RhU
ナルトも1ページ目は九尾の妖狐の説明じゃなかった?
42 : 2025/04/23(水) 07:11:16.399 ID:RRB7zeZlT
そもそも漫画なのに説明が長いのは終わってる
43 : 2025/04/23(水) 07:11:31.770 ID:IV/T7h1FB
まあマジレスすると意味がわからん上に読みたいと思わせる要素がないことが延々と書いてあるのが良くないだけだと思う
44 : 2025/04/23(水) 07:12:43.860 ID:tncbIHkOk
サム8は1ページ目でガッカリしたの今でも覚えてるわ
45 : 2025/04/23(水) 07:12:48.714 ID:RRB7zeZlT
ナルトもくそだよな
あの樹の説明とかうざい
46 : 2025/04/23(水) 07:13:00.419 ID:C238ZaGHi
サム8批判か?
47 : 2025/04/23(水) 07:14:17.307 ID:5V48iFlRk
よくわかんない事書いてあるとダメなんやで
49 : 2025/04/23(水) 07:15:00.053 ID:e3dzI99u2
長くてもいいけど、サム8は長い上に言い回しが独特かつ意味がわからない
50 : 2025/04/23(水) 07:15:15.780 ID:UPNxkBSsu
1巻に女キャラの裸とか入れてくるやつは本当に安定する
悲しきかな男の性欲
54 : 2025/04/23(水) 07:19:06.808 ID:azxIFp9tG
>>50
1巻でパンモロ出てきた時点で読むのやめたくなるからああいうのきついわ
51 : 2025/04/23(水) 07:16:18.273 ID:bOM0oipj4
サム8は他の単行本に1話のパンフみたいの入れまくったのもアンチ産んでたの笑った
52 : 2025/04/23(水) 07:17:05.735 ID:VyyxL7pcv
銀魂も長いけどアニメだとちょうどいいかも
56 : 2025/04/23(水) 07:21:54.748 ID:CJ46qOBau
人類が増えすぎた人口を宇宙へ移民させるようになってから既に半世紀以上が過ぎていた
57 : 2025/04/23(水) 07:21:58.244 ID:YfHw.nqMP
取捨選択が一番難しい
59 : 2025/04/23(水) 07:22:28.026 ID:AQRoxB/BM
ナルトの1話って説明長かったっけか
60 : 2025/04/23(水) 07:24:36.259 ID:FpQhL5He6
後期ワンピのつまらなさも絵での描写含め説明のしすぎが原因の一つ
61 : 2025/04/23(水) 07:24:51.951 ID:6eqWSrSTZ
呪術廻戦の遊戯王みたいな説明文読んでる奴って気狂いだよな
62 : 2025/04/23(水) 07:25:01.521 ID:J6oqbvtyY
これホンマか?ワンピだって1話から結構語ってなかった?
68 : 2025/04/23(水) 07:28:04.373 ID:TPO/VmdNS
>>62
ワンピの1話はめっちゃ分かりやすいやろ
63 : 2025/04/23(水) 07:26:00.301 ID:j4dY3nfqd
船編のハンタの小説並みの説明とかは正直しんどい
64 : 2025/04/23(水) 07:27:02.403 ID:kS8Yy5X04
半分は当たっている
耳が痛い
69 : 2025/04/23(水) 07:28:28.400 ID:aeb59xGi3
>>64
半分どころじゃねえだろ
71 : 2025/04/23(水) 07:30:03.499 ID:kS8Yy5X04
>>69
そうとも言えるし、そうでないとも言える
66 : 2025/04/23(水) 07:27:44.270 ID:bOM0oipj4
ワンピースのエッグヘッド編は読むのなんか面倒くさかったな

コメント

タイトルとURLをコピーしました