
- 1 : 2025/06/07(土) 19:38:57.88 ID:15SA4cPQ0
-
普通、持ってて当たり前だよな?
中卒でも持ってるぞ? - 2 : 2025/06/07(土) 19:39:19.16 ID:15SA4cPQ0
-
マジでなぞなんだけど…
- 3 : 2025/06/07(土) 19:39:32.21 ID:xUq9hyoa0
-
障碍者なんだろ
- 4 : 2025/06/07(土) 19:39:34.11 ID:15SA4cPQ0
-
普通、取得するよな?
- 5 : 2025/06/07(土) 19:39:54.28 ID:15SA4cPQ0
-
車もってなくても免許は取るやろ?
- 6 : 2025/06/07(土) 19:40:00.58 ID:7SbuccRz0
-
オートマ限定とかはガ●ジだろうな
- 7 : 2025/06/07(土) 19:40:24.57 ID:fwC2lzrt0
-
運転はできるけど学科が通らないって人もいる
- 18 : 2025/06/07(土) 19:45:46.86 ID:tVaUE4lt0
-
>>7
シャムさんですら通ったやん
何回も受けまくればガチガ●ジでも通るよ - 8 : 2025/06/07(土) 19:41:01.18 ID:fR6mkFKH0
-
貴族でしょ
- 10 : 2025/06/07(土) 19:42:12.49 ID:97RcGEQn0
-
向き不向きがあるから
無理して免許を取って事故ったら人生終わるぞ - 11 : 2025/06/07(土) 19:42:19.25 ID:Q1+oBAOc0
-
東京だと必要ない!美術館!声優イベント!!😤
- 12 : 2025/06/07(土) 19:42:57.53 ID:UJ9ng9730
-
運転手がいるか都心近郊の駅徒歩5分以内の家に住んでいるか
どちらにしろ富豪だな - 14 : 2025/06/07(土) 19:44:07.19 ID:++QY5hIv0
-
東京では車は不要!東京では車は不要!東京では車は不要!
- 16 : 2025/06/07(土) 19:44:41.88 ID:BvE7nLdu0
-
息子にも取らせたが駐車料金が高くて全く車に乗らない
まあ俺も駐車料金を払うよりコスパ重視で駐禁の罰金を払ってるが - 17 : 2025/06/07(土) 19:45:28.46 ID:k0gDtKDK0
-
高えよ正直
まあ俺は頑張って金貯めて取ったが - 19 : 2025/06/07(土) 19:46:17.77 ID:YGEViAW40
-
>>1
まあたしかに
何かに異常がある自覚があるから取ろうとしないんだろうな
要は普通以下という自覚 - 21 : 2025/06/07(土) 19:46:41.85 ID:dgeINVnf0
-
ペーパー歴33年の俺が来ましたよ
最後に運転した直後にバルセロナ五輪が開幕した記憶があります - 22 : 2025/06/07(土) 19:46:44.56 ID:NnvFKNMi0
-
障碍者だようるせえな
- 23 : 2025/06/07(土) 19:47:26.14 ID:HPmewX/Q0
-
都内で親が車持ってないと乗る機会ないんだよ
まぁ俺のは身分証明書としての役割しかないけどオッサンになってから教習所通うのは精神的にきついし
20代で取っておいてよかったわ - 24 : 2025/06/07(土) 19:48:21.02 ID:B3FOo8C4d
-
免許取る金がないんだろうな
たったの40万ぐらいだが遊びの嗜みで出せないんだろ - 25 : 2025/06/07(土) 19:48:51.90 ID:BCnyag6w0
-
AT限定でも今は恥ずかしいとかないよね
- 26 : 2025/06/07(土) 19:49:57.83 ID:ijJFVkMX0
-
誰でも取れるものでマウント取るしかできない人生…
- 27 : 2025/06/07(土) 19:49:59.93 ID:+5knwrlQ0
-
(ヽ´ん`)「運転免許持ってない、コロナワクチン打ってない、マイナンバーカード作ってない」
- 28 : 2025/06/07(土) 19:50:29.65 ID:X19hGA3g0
-
免許なくても運転はできるしな
- 30 : 2025/06/07(土) 19:52:05.58 ID:voUVjdTV0
-
発達とメンヘラの俺でもマニュアル持ってるのに
車維持する金もなけりゃ何より向いてもいないし地下鉄もバスもあるから乗るつもりはないが🥺 - 31 : 2025/06/07(土) 19:52:17.58 ID:UJ9ng9730
-
車は何かを間違えたら大きな事故になる道具だから
長時間集中を維持することが難しい人や空間認識能力が極度に欠けている人は運転するべきではない
あとは良識の無い人も運転してはいけない - 34 : 2025/06/07(土) 19:54:37.27 ID:1JIR7IO+0
-
>>31
全くその通り漏れもよく運転してた頃は「どうか人を頃しませんように」て運転する前に必ずお祈りしてたわ
今じゃ身分証と化したけど - 32 : 2025/06/07(土) 19:53:10.01 ID:voUVjdTV0
-
なんつーか取得代が高すぎるよ30万とかやべぇだろ
あんなん15万くらいでええやないすか… - 33 : 2025/06/07(土) 19:53:26.52 ID:sPMfcjKM0
-
普通免許取得可能な年齢の92%が持ってるのに残りの8%って何者なんだよ
- 35 : 2025/06/07(土) 19:54:45.70 ID:srYD9zK10
-
自分はバイクそんな乗らないけど挙動を知るためにバイクの免許も取ったで
おかげで乗りまくってるけどゴールドやわ - 36 : 2025/06/07(土) 19:54:50.25 ID:JVvMlo0b0
-
免許取る金すら無い貧乏人
- 37 : 2025/06/07(土) 19:55:35.70 ID:GvdcMXuU0
-
車乗る乗らないじゃなく、健常者証明書みたいなもんだよな
- 38 : 2025/06/07(土) 19:56:32.93 ID:1JIR7IO+0
-
知人の息子で頭のおかしい人が飛び込んで来て轢き殺してその子も精神病んだわ
- 40 : 2025/06/07(土) 19:57:53.47 ID:1JIR7IO+0
-
身分証としてはかなり便利だけど
保険証もパスポートもマイナカードもイマイチだし - 41 : 2025/06/07(土) 19:58:10.69 ID:T0ImVB0Q0
-
「わたしは少なくとも車を運転する程度の能力はあります」という身分証明書だからな
持ってないってことは「そういう目」で見られるということだ - 42 : 2025/06/07(土) 19:59:35.46 ID:1JIR7IO+0
-
いちいち他人の目を気にすんのやめたら?😓
- 43 : 2025/06/07(土) 20:01:43.00 ID:1sUOZ1Ss0
-
地方では車を運転できないと行動範囲が狭くて不便だわな
地方への旅行でもレンタカーを借りて自分で運転することもあるからな - 44 : 2025/06/07(土) 20:12:19.60 ID:vY0EvSwG0
-
遊びついでに沖縄行って合宿免許で取ったけど東京帰ってきて乗ったら環境違いすぎて適応するまでに時間かかった
- 45 : 2025/06/07(土) 20:14:49.07 ID:tUDzHDSD0
-
これだけタクシーだらけの国で自分で運転する必要ある?
- 46 : 2025/06/07(土) 20:15:45.19 ID:0hMfMPv9M
-
障碍者でも持ってる人はいるし
健常者でも持ってない人はいる
コメント