
- 1 : 2025/04/06(日) 00:52:27.15 ID:ZPQ5h/x40
-
TVアニメ「片田舎のおっさん、剣聖になる」第1話あらすじ&場面カットが公開。ヒロイン2人の揉める姿
https://news.yahoo.co.jp/articles/03dd43215ea9f90ac119020418c7dd333f703976
- 2 : 2025/04/06(日) 00:53:51.89 ID:Zr7/79/R0
-
漫画版準拠じゃないんだ。見なくていいかな。残念
- 3 : 2025/04/06(日) 00:54:26.72 ID:otn0+HHA0
-
漫画原作じゃないの?
面白いの漫画のお陰じゃん - 4 : 2025/04/06(日) 00:54:34.92 ID:UMOIbBXO0
-
またアニメ制作会社が出しゃばってんのか
- 5 : 2025/04/06(日) 00:56:24.10 ID:Z0k1QFJFH
-
漫画準拠だと作画の人に%で金払わないといけなくなるからね
利益分配で邪魔になるから排除するね
- 6 : 2025/04/06(日) 00:58:35.57 ID:p0wZPLOh0
-
自己評価激低おじさんのやつか
- 10 : 2025/04/06(日) 01:08:06.84 ID:oa9R5faE0
-
>>6
それは異世界おじさんやろ。 - 14 : 2025/04/06(日) 01:12:38.44 ID:eYKuD9NE0
-
>>10
自己評価激低おじさんで合ってるよ
異世界中年おじさんものはだいたい自己評価激低がデフォだから - 7 : 2025/04/06(日) 01:02:07.76 ID:uYvniUsO0
-
これシリーズ累計600万部謳ってるけど売上ほとんどコミカライズのおかげなのにね
結局はいつものなろう販促お手軽アニメになっちゃったな - 9 : 2025/04/06(日) 01:07:15.60 ID:oa9R5faE0
-
>>7
スゲー売れてんなスゲーな。 - 8 : 2025/04/06(日) 01:04:13.85 ID:vG4gc+d+0
-
ヤンチャンwebとか絶対ヒットが出て来そうもない所から当たりが出てくるのって面白いよな
- 11 : 2025/04/06(日) 01:09:19.15 ID:S+T6wuvG0
-
どう違うの?
漫画の最初のほうサラッと読んだだけだけどおっさんが強くてモテモテってのは変わらんのだろ? - 12 : 2025/04/06(日) 01:11:11.49 ID:1dn5p4Rm0
-
漫画が良いのになんで逆張りした?
そりゃストーリーラインはどこまで行ってもなろうだが原作と比べれば雲泥の差 - 13 : 2025/04/06(日) 01:12:12.55 ID:MsLpLaq+0
-
漫画は面白いのにアニメは作画というか動きが酷いな
- 15 : 2025/04/06(日) 01:13:29.65 ID:JZUpeeRg0
-
こういうの多いな
今期は他の作品でも監督の判断で原作1巻丸々カットして2巻からアニメ化して案の定意味不明になってる作品あるからな
しかも原作者は普通に1巻からアニメ化して欲しいと訴えたのに - 18 : 2025/04/06(日) 01:19:38.75 ID:vG4gc+d+0
-
>>15
闇ヒーラーも原作者が
『初回アニオリという斬新な構成になっておりますが……』という様な謎構成だからな - 16 : 2025/04/06(日) 01:18:20.56 ID:yFLT9teO0
-
「また俺なんかやっちゃいました?」
を認知の歪んだ中年が何度も繰り返すキモい話を
漫画が上手くマイルド化したからヒットした
アニメでも同じレベルの技量が要求される - 20 : 2025/04/06(日) 01:24:08.05 ID:Zr7/79/R0
-
>>16
漫画版は女キャラがあざとくないのもいいな
面白いエッセンスだけを上手く凝縮して見せ場の作り方がうまい - 21 : 2025/04/06(日) 01:25:53.50 ID:sxA1XxNO0
-
>>16
この作品は漫画版の剣戟の上手さが評価されてるからな
アニメで再現できるのか疑問だったわ - 26 : 2025/04/06(日) 01:42:35.28 ID:S1zY0pg+0
-
>>16
え?そういう話なの?
漫画だけ読んだ方がいいか - 17 : 2025/04/06(日) 01:18:54.56 ID:XovWDTzU0
-
可もなく不可もなくの漫画だと思ってたが
速攻でアニメになったらしくてテンポはえーなと思った
10話とか20話とかでアニメになってた気がするし、最近は初動で当たれば一気に吹き上がるバズ時代っぽいね。良いことか悪いことかは知らんが - 19 : 2025/04/06(日) 01:22:52.31 ID:XovWDTzU0
-
中年になってから大成した教え子にチヤホヤしてもらうおじさん保育所系なろう
この漫画より前に原型が出来てた気がするけど初見だと拒否感エグいし
流行るにはタイミングが重要なんだろうな - 22 : 2025/04/06(日) 01:26:00.23 ID:9jYb+ddq0
-
コミカライズ担当のひと全くと言っていいほど噛んでないんだな
キャラデザ流用したからクレジットにいるだけなんだとか - 23 : 2025/04/06(日) 01:30:09.57 ID:vG4gc+d+0
-
原作準拠だと展開早かったりしてな
- 24 : 2025/04/06(日) 01:34:44.18 ID:Tnvvyvhx0
-
二年前ぐらいにやたら広告出てた時期に気になってYouTubeで全部見てたわ
それよか喰滅のサメアニメ化しろよ - 25 : 2025/04/06(日) 01:38:33.50 ID:OIsFIhGw0
-
漫画版は進みが遅すぎる
- 27 : 2025/04/06(日) 01:57:35.86 ID:pRXpnwONd
-
これ完全にコミカライズの力だよな
原作のキショい要素を漫画家が多少鼻につく程度まで抑え込んでる - 33 : 2025/04/06(日) 02:13:27.63 ID:69AQDvLU0
-
>>27
漫画でも鼻につくのに原作はもっと酷いのか… - 28 : 2025/04/06(日) 02:04:23.55 ID:PtWKSNbAM
-
これ売れたの漫画版の作画担当のお陰みたいなもんなのに
姑息なことして全く面白くなくなるパターンじゃないか - 31 : 2025/04/06(日) 02:10:02.64 ID:vG4gc+d+0
-
>>28
ジャンプラデビューなのかしらんが
読み切りが載ってたわ
またジャンプ持って来いやらかしたかな - 29 : 2025/04/06(日) 02:05:52.47 ID:t19QF7oY0
-
原作知らなくて漫画勢だが絵柄がこなれてていいと思う
適度なコミカルさもあるし嫌味がなくて読みやすい - 30 : 2025/04/06(日) 02:06:31.19 ID:p+L9TMcT0
-
片田舎のおっさんはうつむかない再び
- 32 : 2025/04/06(日) 02:11:25.57 ID:c3FAfBtd0
-
原作を尊重しろよアホ
コメント