- 1 : 2024/12/01(日) 18:38:59.55 ID:lAy2Dsng0
-
なぜ農産物は生産コスト増えても価格転嫁しづらいのか…多くの売買が発生する流通過程、農家の負担重く
(読売新聞オンライン) – Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c78c2ee9646b2394281f2cbc31ef6f716eaa217 - 3 : 2024/12/01(日) 18:39:50.30 ID:lAy2Dsng0
-
ダイコン80円、エリンギ89円、キャベツ190円――。
先月中旬、一般的なスーパーの半値ほどで野菜が売られる熊本市西区の青果店「津山商店」は、買い物客でごった返していた。
買いだめする客も多く、袋や段ボール箱を重そうに抱え帰っていく。
コンビニほどの広さだが、10人ほどの従業員がせわしなく動いていた。
- 4 : 2024/12/01(日) 18:40:23.21 ID:lAy2Dsng0
-
2022年のロシアによるウクライナ侵略開始以降、世界的にエネルギーや食料の価格が上昇。
日本でも物価高が続き、ガソリンや電気代などが値上がりしている。
さらに帝国データバンクの調査によると、食品メーカーなど主要195社が、22年1月~24年10月の3年足らずで値上げした加工食品などは7万品目以上に上る。
ただ、
農林水産省が今年公表した消費者4000人が対象の意識調査によると、
「農産物の価格が高くても、作り手の生産努力を考え、積極的に購入する」
の選択肢を選んだ人は全体の約18%にとどまっており、
食料品は安く買いたいという消費者の思いがうかがえる。
- 5 : 2024/12/01(日) 18:40:58.44 ID:lAy2Dsng0
-
「息子に農家継いでほしいとは言えん」
物価高騰は、農家の経営も直撃している。
「経営は苦しい。生産をやめたいと言っている仲間もたくさんいる」。
宮崎市でキュウリ生産を続ける北山雅信さん(48)は先月中旬、こう声を潜めた。
ビニールハウスの暖房に使う重油や肥料といった農業生産資材の価格高騰などを受け、
5年前と比べて生産にかかるコストは30%ほど増えた。
北山さんは
「息子には農家を継いでほしいけど、今は継いでくれとはとてもじゃないけど言えん。
自分で野菜を売るノウハウはないから、状況が変わるのを待つしかない」
と嘆く。
- 14 : 2024/12/01(日) 18:43:15.12 ID:pwUdv2mW0
-
>>5
自分で販路開拓しろよ
お前社長やぞ
それじゃただの奴隷やぞ - 28 : 2024/12/01(日) 18:51:20.60 ID:hqtwkTyM0
-
高騰してるとか言っても上がってるのは店頭価格だけで卸値は全然上がらないからね
卸値にはそこまでの輸送費やらなんやらも入ってるはずなのにね
>>14
まずみんなが建前上でも自分で値段をつけられるのが当たり前って思わないとだめだよね
いわゆる市場制度が完全に崩壊してからになると思うけど - 6 : 2024/12/01(日) 18:41:07.16 ID:hYqPsihz0
-
農協がもっと高く売る営業努力をしろ😠
- 7 : 2024/12/01(日) 18:41:59.73 ID:FfrcTue/0
-
それでもめちゃくちゃ儲けてるでしょ
- 18 : 2024/12/01(日) 18:45:12.14 ID:xiAeafQ+0
-
>>7
儲けてない
農家が損して物価高騰を抑えてる>農水省の調査によると、20年の価格を100とした価格指数は、農業生産資材で23年に121・3だったのに対し、農産物では108・6にとどまる。
- 22 : 2024/12/01(日) 18:47:47.00 ID:pwUdv2mW0
-
>>18
こんなんJAの匙加減一つちゃうんか
JAが自分の懐温めるために買い叩いとるんちゃうの - 26 : 2024/12/01(日) 18:51:05.00 ID:xiAeafQ+0
-
>>22
JAって農産物買い取ってないからな
市場で売って手数料取ってるだけで
つまり市場の取引価格が物価上昇より安いってこと - 8 : 2024/12/01(日) 18:42:30.28 ID:lAy2Dsng0
-
JA全中会長「適正な価格形成」訴え
インフレが続く中、JAグループは農水省などに対し、農産物の適正な価格形成に向けた早急な法制化を要望している。
JA全中(全国農業協同組合中央会)の山野徹会長は今秋の記者会見で
「持続可能な食料生産を実現できない。消費者に自分たちが生産した食料を召し上がっていただきたいので、『国消国産』の考えのもとで、
『適正な価格形成』の実現を目指している」と訴えた。政府は5月に改正した食料・農業・農村基本法に、合理的な価格形成に向けた仕組み作りを盛り込んだ。
生産コストを価格に上乗せするよう取引相手に促すフランスの「エガリム法」を参考に、来年の通常国会への関連法案提出を見込む。 - 9 : 2024/12/01(日) 18:42:40.34 ID:o0PrMW050
-
農家さんの平均年齢かなり高いって聞いたことあるな
- 10 : 2024/12/01(日) 18:42:44.76 ID:lAy2Dsng0
-
全文はウエブで
- 11 : 2024/12/01(日) 18:42:50.64 ID:tVLtOkMD0
-
ここにきて 米価暴騰 早まった
- 12 : 2024/12/01(日) 18:42:55.62 ID:pTpuv3I50
-
575かな
- 13 : 2024/12/01(日) 18:42:59.90 ID:0Qba4Jdk0
-
値上げするしかないだろ
なんのための自由市場経済なのか - 15 : 2024/12/01(日) 18:43:54.65 ID:p1YwHymi0
-
農家はもう爺ババアとかじゃなくて、死にかけみたいのしかいない
国防がどうたら威勢のいい奴らは早く農家になれ - 20 : 2024/12/01(日) 18:46:11.49 ID:DuWi6q0t0
-
>>15
朝5時起きで天候にも左右される
実っても野生動物やグエンに盗まれる - 16 : 2024/12/01(日) 18:44:34.80 ID:aoRYDi6b0
-
いや野菜たかいじゃん
なれよ農家 - 17 : 2024/12/01(日) 18:44:47.40 ID:nNsrwbyVM
-
またグエン呼んで来るしかないね
- 19 : 2024/12/01(日) 18:45:35.70 ID:lAy2Dsng0
-
もやしはスーパ行くたびに値段が上がってるな
いまや50円近いになってる
もちろん安いを続けてる店舗はあることもあるがそれでももやし農家は首を吊るしかない
もう政治の無策で農家は成り立たないことを今は既に通り越してる
- 21 : 2024/12/01(日) 18:46:40.89 ID:xiAeafQ+0
-
こりゃ農家の成り手がいなくなるのも当然だな
親が貧しくて継いでと言えないんだから - 23 : 2024/12/01(日) 18:47:51.94 ID:c+v+Aai20
-
季語が無いな
- 24 : 2024/12/01(日) 18:48:35.53 ID:9ItJA3rPd
-
>>23
川柳なら季語要らず - 25 : 2024/12/01(日) 18:49:29.47 ID:doidnBvV0
-
今の農家って田んぼに道路が通るか調整区域開発が始まるのをただただ待つだけのゾンビだよな
- 27 : 2024/12/01(日) 18:51:06.58 ID:CGLGoa/10
-
JAは営農指導はしたけど売り方儲け方までは教えなかった
甘い汁は全部JAがすする構造を常態化させた - 29 : 2024/12/01(日) 18:51:25.98 ID:CJoENsir0
-
商品値上がってるなら、むしろ稼ぐチャンスだろ
自分の食費は抑えられるし - 30 : 2024/12/01(日) 18:52:05.37 ID:+/Loxilz0
-
うちの県は70代以上が60%
これ10年以内に引退するから悲惨 - 31 : 2024/12/01(日) 18:55:45.08 ID:3hXtyCPP0
-
一部の果樹は儲けてるらしいな
よりによって主食の米が終わってるのがやばい - 33 : 2024/12/01(日) 18:56:27.09 ID:xiAeafQ+0
-
>>31
新規就農者がみんなシャインマスカット作ってて笑うw - 32 : 2024/12/01(日) 18:56:01.33 ID:hTHD0mfB0
-
もっと農業や食品には補助金補償増やせないのか?
- 36 : 2024/12/01(日) 19:00:56.42 ID:CXZYxn/10
-
>>32
食料品の消費税をゼロにすればいいんだよ
農家支援にも消費者支援にもなる - 34 : 2024/12/01(日) 18:56:33.09 ID:lCLR2yP+0
-
先生、これ直しは?
もちろんいらないです! - 35 : 2024/12/01(日) 18:58:12.28 ID:f9/ScQW00
-
自己責任だからね
土地の荒廃も自己責任
コメント