- 1 : 2025/04/08(火) 22:50:13.43 ID:CVQgfLta0
-
- 3 : 2025/04/08(火) 22:51:13.75 ID:d/GNZTL/0
-
AIやろなゆいつ超えるるのわ
芸術を批評するやつわバカ。
- 4 : 2025/04/08(火) 22:52:53.13 ID:Ebiun/ef0
-
その人たちって生きてるときから今みたいな名誉受けてた?
死んでからなら現代に存在してるかはわからんよな
- 11 : 2025/04/08(火) 22:59:30.51 ID:WtQ5DKnS0
-
>>4
ゴッホは死後評価されたと言われてるけど
実は晩年にすげえ絵を描く奴がいるぞって評判になってて
売れる直前に自殺しちゃったってのが真相らしいな
- 5 : 2025/04/08(火) 22:52:58.56 ID:guFpzpHl0
-
片方がグラサンのヤツ
確か主席で
すげーすげー言われえますよ
- 6 : 2025/04/08(火) 22:55:33.52 ID:D4rMJQJk0
-
いても上級コミュニティにいないと埋もれるだろ
- 7 : 2025/04/08(火) 22:55:44.18 ID:RbhdXddK0
-
パヤオ
富野
- 10 : 2025/04/08(火) 22:57:51.73 ID:FHTq5Ud5M
-
>>7
言うほど世界史に名を残すか?
- 8 : 2025/04/08(火) 22:56:21.44 ID:pAh1hrkz0
-
隈研吾を歴史に残る芸術家って呼んだら文句言うでしょ
歴史が判断するでしょう
ペタペタ貼り付けた木材は朽ちているでしょうが
- 9 : 2025/04/08(火) 22:57:45.28 ID:nDhOWZD80
-
複製できてデータとして頒布できるからありがたみがないだけで
アニメ漫画映画はそれらに匹敵する芸術だけどな
複製不可能でこの世に1枚しか存在しないBDのアニメ作ろうとしたら
どう考えても画家やとって絵を書かせるより金かかるだろ
- 13 : 2025/04/08(火) 23:00:47.90 ID:KPNs6WE/0
-
荒木飛呂彦はミケランジェロフォロワーだろ
女描いても胸のある男なのがそのまんま
- 14 : 2025/04/08(火) 23:00:48.54 ID:444Yn4bq0
-
死んだけどウォーホルやろ
- 15 : 2025/04/08(火) 23:02:29.73 ID:e+74UENv0
-
あっさり自殺しちゃったけどアレキサンダーマックイーンとかいい線いってたんじゃない
- 16 : 2025/04/08(火) 23:04:40.91 ID:IHyodKgi0
-
完コピならできるやつが大量にいる
- 17 : 2025/04/08(火) 23:06:38.16 ID:pPu+dIi+0
-
現代ではないが、20世紀ではリヒャルト・シュトラウスやショスタコーヴィチは未来の世界でもバッハ並の評価を受ける存在だよ
演奏家で言えば、フルトヴェングラーやグールドも
- 18 : 2025/04/08(火) 23:13:23.82 ID:e+74UENv0
-
>>17
伊福部昭が
音楽以外の何か、例えば鳥の囀りや雨だれの音…のような現実世界へのリファレンスによって人を感動させる音楽は3流
既存の権威を引用するようなRシュトラウスのツァラトゥストラのごときはカスである
みたいなこと言っててめっちゃ納得したンモねぇ…
生きてたらフィリップグラスとかエイフェックスツインとか賞賛してそうな気がする
- 20 : 2025/04/08(火) 23:19:26.88 ID:XGoXaqyh0
-
ピカソが最後かもしれないな
- 21 : 2025/04/08(火) 23:22:22.44 ID:PYRa54y70
-
カウズみたいなストリート擬きの擬きみたいなのが後世に残る可能性ってどんくらいあんの
- 22 : 2025/04/08(火) 23:23:07.24 ID:C6Aqs6mp0
-
そいつらも時代運が良かっただけだよな 今生まれてたらAIに駆逐されてB型作業所がいいとこ
- 23 : 2025/04/08(火) 23:24:13.94 ID:XsdUvRCg0
-
バンクシーぐらいか
- 24 : 2025/04/08(火) 23:24:52.72 ID:OvxjmDOs0
-
現代だと武将として名を残すのもめちゃくちゃ難しいよな
どんだけ無双しても世間に知られることは無いし
- 25 : 2025/04/08(火) 23:25:59.88 ID:d/GNZTL/0
-
>>24
おやびん定期。
- 26 : 2025/04/08(火) 23:30:22.10 ID:3kPuH3kR0
-
マジで高畑勲とか
- 27 : 2025/04/08(火) 23:30:31.94 ID:VQMFxRBn0
-
なんか通ずるものがあるチョイスだな
硬質でロジカルというか
- 28 : 2025/04/08(火) 23:30:42.88 ID:xw6l1lfNr
-
バッハは生きている間は
時代遅れの古臭い音楽家という評価だった
しかし死後評価され今は未来の音楽家みたいな扱い
- 29 : 2025/04/08(火) 23:34:10.12 ID:9L69D/W80
-
ブラインウィルソンは割とガチの壊れ系天才
- 30 : 2025/04/08(火) 23:41:19.89 ID:cnRbMjWH0
-
タートルズに一人だけ知名度低いのがおるよな
- 32 : 2025/04/08(火) 23:53:40.94 ID:ZJq1/4o40
-
海描かせたらウィンスローホーマー
- 33 : 2025/04/09(水) 00:02:46.67 ID:dhwyxkSW0
-
ミケランジェロは天才すぎますね
ピエタとか本当にヤバすぎ
- 34 : 2025/04/09(水) 00:03:41.76 ID:JHppSsYU0
-
まあ、技術レベルでいったらいるだろうけど、それでなんとかなる段階でもないしなもう
コメント