現代アートって触れてるうちに良さを理解できるようになってくるもんなんか?

1 : 2021/10/17(日) 05:52:07.37 ID:S0x+DBMIr
こんなんでも?
レス1番の画像サムネイル
2 : 2021/10/17(日) 05:52:26.94 ID:S0x+DBMIr
ちなこれ210億円や
9 : 2021/10/17(日) 05:59:01.19 ID:0ZTlL1iBa
>>2
1億6000万やろ
3 : 2021/10/17(日) 05:53:28.01 ID:D4jM4FzMp
ウソつけ
4 : 2021/10/17(日) 05:56:09.90 ID:vA8gQaQLr
謎や
5 : 2021/10/17(日) 05:57:32.70 ID:yCsbWFIV0
画像だけぽっと貼っててもなんもわからん
8 : 2021/10/17(日) 05:58:34.94 ID:vA8gQaQLr
>>5
いやぽっと貼られた画像で理解しなきゃ
10 : 2021/10/17(日) 05:59:25.32 ID:yCsbWFIV0
>>8
それで理解させるのはPCでの画像を専門にするイラストレーターの領域やぞ
18 : 2021/10/17(日) 06:06:26.90 ID:4JGCBSb70
>>8
作家のステートメントとかは重要でしょ
6 : 2021/10/17(日) 05:57:54.83 ID:BuPKWO1q0
アート自体に価値はないぞ
電子化された貨幣と同じや
そこに価値があるという共通のストーリー、信用が価値を生む
アートの経済的価値ってのは昔からそうだよ
19 : 2021/10/17(日) 06:07:11.16 ID:WZ/gGONp0
>>6
価値はないっていうけどおまえのいう価値の意味がよくわからん
信用により生じるそれも価値だしそれを価値といわないなら貨幣にも価値がないことになる
27 : 2021/10/17(日) 06:09:43.35 ID:BuPKWO1q0
>>19
例えばイッチの貼ったような絵画なら、それは色のついたキャンバスでしかないということ
31 : 2021/10/17(日) 06:12:24.96 ID:WZ/gGONp0
>>27
なんにでもそんなことはいえるやん
貨幣だってただの紙でしかないし人間もただの肉でしかないわけで
7 : 2021/10/17(日) 05:58:17.19 ID:4WLI5w2z0
無制限に価値を釣り上げられるから都合がええんや
11 : 2021/10/17(日) 06:00:18.95 ID:BuPKWO1q0
問題はその価値の想像に関してどこの国も国際機関も関与していないというところや
つまり暗号通貨と同じ投機の対象であり、その裏付けを誰も取らないというもの
その性質からマネーロンダリングにおいて絶好の分野になってる
12 : 2021/10/17(日) 06:02:44.55 ID:WZ/gGONp0
いやまじでなるぞ
13 : 2021/10/17(日) 06:03:46.07 ID:WZ/gGONp0
例えばなんJのよくわからんノリもなんJにいたら多少は理解できるようになるやろ
それと同じで現代アートもいろいろみてたらなんとなくノリはわかるようになる
14 : 2021/10/17(日) 06:05:35.58 ID:TwdhcBLt0
金沢の21世紀美術館に行ったとき
包帯ぐるぐる巻きにされてあうあう言ってるだけのビデオ見て
俺には現代美術は分からんって思い知った
23 : 2021/10/17(日) 06:07:51.16 ID:4JGCBSb70
>>14
でもプールのやつ見てへーってなったらそれはへーでいいやん
15 : 2021/10/17(日) 06:05:35.58 ID:BuPKWO1q0
死へと向かわせないための生理的な仕掛けに由来する愛着と価値を混同してる向きがある
創作に関してアーティスト本人の精神性(独りよがりなつもり)に共感し寄り添う悪癖が強い日本人はそこに気をつけなければならない
それは認知の狂いである
20 : 2021/10/17(日) 06:07:26.96 ID:dpvQo/eT0
>>15
おーいガ●ジ虫スレに帰ってこーい
21 : 2021/10/17(日) 06:07:43.84 ID:dpvQo/eT0
>>15
こいやオラ
24 : 2021/10/17(日) 06:08:43.89 ID:dpvQo/eT0
>>15
みんな待っとるぞ
16 : 2021/10/17(日) 06:05:47.47 ID:WZ/gGONp0
逆にいうとなんJの唐澤ノリとかアメリカの奴等には意味不明でしかない
17 : 2021/10/17(日) 06:06:24.83 ID:L9Hg/yV/0
美術教養あればわかるけど一般人は肌で感じろの精神や
50年代のアメリカの抽象表現主義からそんな感じやで
22 : 2021/10/17(日) 06:07:46.73 ID:D4jM4FzMp
ハリポタの人も偽名で発表したん最初売れてへんかったんちゃうっけ
25 : 2021/10/17(日) 06:08:55.87 ID:BuPKWO1q0
見たまま、ありのままの美術品の姿を見て、前提となる知識も感傷もなく沸き起こってくる絶対的価値
そんなものは無い
少なくともそれは社会的価値ではない
そういう幻想を捨て去らないうちはアートの価値など蜃気楼も同じ
29 : 2021/10/17(日) 06:10:04.22 ID:JlPUSvag0
>>25
お前がこの世で一番価値無いやろ
30 : 2021/10/17(日) 06:11:13.32 ID:dpvQo/eT0
>>25
ガ●ジ息してるか?w
26 : 2021/10/17(日) 06:09:25.64 ID:Vx5x+vzj0
油絵とか張られた画像で見るより実際に見た方が迫力があったりするから
現代アートも実際見たらまた違うんやろ、たぶん
28 : 2021/10/17(日) 06:09:57.65 ID:D4jM4FzMp
>>26
これはある
32 : 2021/10/17(日) 06:13:17.16 ID:BuPKWO1q0
アート、特に現代アートと呼ばれるものは、台風の目やドーナツの穴のようなもの
穴は概念として存在するが、物質的には穴だけで存在を確認できない
穴を形成する何らかの外敵要因、美術品であればその周辺事情があってはじめて成立する
それがアートの本質であり、単なる美術と芸術の概念的差異となる
33 : 2021/10/17(日) 06:14:11.12 ID:dpvQo/eT0
>>32
くっそおもろいやんお前
一生レスしとけよ?
34 : 2021/10/17(日) 06:15:16.25 ID:WCwf16PW0
>>32

コメント

タイトルとURLをコピーしました